logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...

Re: ユーザ向け新フォーラムについて

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: ユーザ向け新フォーラムについて

msg# 1.5
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-8-30 2:48
Tat  長老   投稿数: 375
皆さん、ご意見ありがとうございます。

まずは言葉の混乱を無くしたいと思います。
フォーラムと掲示板とを分けて用いていますが、ほぼ同じ意味です。(どちらも公に討議するための場所を示しています。)
このため、フォーラムではなく掲示板の方がよいという表現は混乱を招いてしまいます。
事実、本家フォーラムは phpBB という掲示板システムにより実現されています。
これ迄の「掲示板の方が良い」という意見は、「階層構造が浅い方がよい」という意見だと捉えておきます。

さて、皆さんのご意見に対しての私の意見を述べておきます。

1) フォーラムの階層について
結論から言うと、私は3階層でいいと思います。
2階層だと、1階層目に多くのフォーラムが並ぶ形になるか、あるいは1階層目が2-3個のフォーラムでその中で多数のトピックが存在することになります。
前者の場合、フォーラム名に「サポート」や「開発」という文言を入れない限り、初心者が開発者向けのフォーラムに書き込む間違いが減らない気がします。
後者の場合はトピック数が増えることになり、過去ログを読むのが面倒になり、結果として重複した質問が増えそうな気がします。
3階層の場合、サポート、開発という親フォーラムの下にサブフォーラムがくるため、親フォーラムの名前でサポートや開発の区別が明確になっていれば


2) フォーラムの構成について
現在はトピックとフォーラムの関係がおかしかったり、抜けがあったりしますので、
その辺を見直してみる事にします。(ここでは3階層の例を示します。)

括弧内はコメントです。

- サポート(質問はここ)
-- 投稿ガイド and / or FAQ (wiki リンクでもトピックでもOK.)
-- インストール (本体、風景、機体のインストール失敗、バグ、どこにあるかなどの質問)
-- 操作/設定方法 (FlightGear、ウィザードやGUI ランチャ、機体の操作方法についての質問。旧各種設定もここ)

- ハンガー(パイロット間のコミュニケーションやフライトログ等はここ)
-- マルチプレイ (マルチプレイイベント通知など)
-- フライトログ (hide さんの手探り航法・旅日記などのフライとログ、レポート、体験記)
-- 雑談 (上記以外の語らい)

- 開発
現在と同じ (翻訳は JP オリジナルドキュメントと統合し、名前は単にドキュメントとかでもいいかと思います)

いかがでしょうか?
投票数:20 平均点:6.50

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
oqyryno 2025-7-8
okorata 2025-7-8
obeqixu 2025-7-8
OptomUze 2025-7-8
ugifux 2025-7-7
iqilax 2025-7-7
icuzevel 2025-7-7
owuboxir 2025-7-7
isivu 2025-7-7
rebilem986 2025-7-7
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET