logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
52 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 52

もっと...

Re: Wildfire

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: Wildfire

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-1-29 0:06 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
ひとつ、質問があります。

次版のFlightGear マニュアルに Environment->Wildfire settings という以下のようなメニュー項目に関する記述が追加される可能性があるのですが、「Wildfire」ってどう日本語にするのが適切かつ分かりやすいでしょうか?



以下の中では「燃焼兵器」や「燃焼物」が近いかもしれませんが、今ひとつしっくりしないような。

[ジーニアス英和辞典]
1. Greek fire --> ギリシア火薬 ((敵艦などの焼討ちに使った水中でも燃える燃焼物))
2. 野火、鬼火

[英辞郎]
1. 〔荒野{こうや}の〕野火{のび}
2. 〔野火{のび}のように〕急速{きゅうそく}に広がるもの
3. 幕電{まくでん}、〔雷鳴{らいめい}が聞こえない〕雷光{らいこう}
4. 〔沼地{ぬまち}からのガスが燃える〕鬼火{おにび}◆【同】will-o'-the-wisp
5. 〔古代{こだい}や中世{ちゅうせい}の戦闘{せんとう}で用いられた〕燃焼兵器

[新英和中辞典]
1 (昔,戦争などに使用した)強力な燃焼物.
2 野火; 鬼火.
投票数:38 平均点:4.21

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
obizesuh 2025-8-31
ecyqin 2025-8-30
uruval 2025-8-30
uzuwig 2025-8-30
ugepoquqo 2025-8-30
pmgstudio1 2025-8-30
SimpleSlid 2025-8-30
Houston67 2025-8-30
ihocud 2025-8-30
ehapyv 2025-8-30
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET