logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
82 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 82

もっと...

Re: フォトシーナリー

このトピックの投稿一覧へ

報告 Re: フォトシーナリー

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-1-8 23:14
_e_y  居住地: e130n30  投稿数: 3
皆さんこんにちは。新参者です。
今後とも宜しく御願いいたします。

開発上がりのSEやってます、フラシム大好きなので、
出来れば開発にも参加していきたいと考えています。


ParisV2 導入。

私も英語は苦手で、今回の導入については手探りで入れている
部分も有り、うる覚えですので導入は個人責任で御願いいたします。
失敗すると起動しなくなる可能性があります。

後、tgz圧縮ファイル等を解凍できるソフトも準備して置いてください。


1.ファイルを入手します。

1−1.パリ周辺の基本シーナリーファイル「e000n40.tgz」を下記HPよりDLL
http://mapserver.flightgear.org/Scenery/
130mあります。
1−2.ParisV2のオブジェクトファイル「ParisV2-28-03-2008.tar.gz」を下記HPよりDLL
http://babelfish.yahoo.com/translate_url?doit=done&tt=url&intl=1&fr=bf-home&trurl=http%3A%2F%2Fhelijah.free.fr%2Fflightgear%2Fscenery%2FParisV2%2FParisV2.htm&lp=fr_en&btnTrUrl=Translate
25mあります。
1−3.同HPよりParisV2のシーナリテックスチャトファイル
「ParisV2-Texture-01-04-2008.tar.gz」600mあります。デカイです。

※注:WindowsのファイルダウンロードはいったんC:ドライブの仮領域に
ファイルを落としてから指定フォルダにコピーして仮領域の物を削除します。
したがってC:ドライブに空きが1.2G以上無いとダウンロードが
失敗しますので注意しましょう。
Windowsは失敗しても失敗したと言わないので始末に負えません。

2.パリの基本シーナリーをインストールします。
2−1、「e000n40.tgz」を解凍します「e000n40」が出来ます、それを更に解凍します。
"Airports"、"Objects"、"Terrain"の三つのフォルダが出来ます。
全部を Flightgear/scenery/ フォルダ配下に上書きで移動させます。
これで、パリの基本シーナリを飛べるハズです(^^

3.ParisV2のオブジェクトをインストールします。
3−1、「ParisV2-28-03-2008.tar.gz」を解凍します。「ZzWbTb.tar」が出来ます。
ソレをさらに又解凍します。"Models"、"Scenery"の二つのフォルダが出来ます。
3−2、"Scenery"フォルダの下には"Objects"フォルダが有り、そのフォルダは
Flightgear/scenery/ フォルダ配下に上書きで移動します。
3−3、"Models"フォルダの下には"low-Pory"、"Region-Paris"フォルダが有ります。
Flightgear/data/Models フォルダ配下に上書きで移動させます。

4.ParisV2のテクスチャをインストールします。
4−1、「ParisV2-Texture-01-04-2008.tar.gz」を解凍します。「5UM4rc.tar」が出来ます。
ソレをさらに又解凍します。"Models"、"Scenery"、"Textures"の三つのフォルダが
出来ます。
4−2、"Models"フォルダの下には"low-Pory"、"Region-Paris"フォルダが有ります。
Flightgear/data/Models フォルダ配下に上書きで移動させます。
4−3、"Scenery"フォルダの下には"Objects"、"Terrain"フォルダが有り、それらフォルダを
Flightgear/scenery/ フォルダ配下に上書きで移動します。
4−4、"Textures"フォルダの下には"Paris"フォルダが有り、そのフォルダを
Flightgear/data/Textures フォルダ配下に上書きで移動します。

5.マテリアルを反映させます。※この作業を失敗するとFGが起動しなくなります。
5−1、Flightgear/data/materials.xml をコピーしバックアップを作成します。
5−2、Flightgear/data/Textures/Paris/ground-paris.xml をワードパッドで開きます。
5−3、Flightgear/data/materials.xml をワードパッドで開きます。
5−4、ground-paris.xml の3行目の<PropertyList>の次の行から最終行の</PropertyList>の
前の行までを、materials.xmlの最終行の</PropertyList>の前の行に追加コピーします。
※materials.xmlの<PropertyList>内にground-paris.xmlの<PropertyList>を
統合します。これによりFGにParisV2のテクスチャが認識されるようになります。
ただし、materials.xmlの整合性が崩れるとFGが起動しなくなるので、注意。

6.FGを起動し、空港リストをフレッシュしてゲーム内で反映させてください。
LFPI Issy Moulineaux (Heliport)
LFFE Enghein Moisselles
LFPH Chelles the Pine
LFPL Lognes Emerainville
Holy LFPZ Cyr the School
LFPO Orly
LFPG Roissy Charles de Gaulle

上記が景色が変る空港だそうです。ただし一部はデフォルトテクスチャの部分もあるので、
がっかりしないで下さい、またテクスチャは256×256サイズですので、中高高度以上から
見栄えが綺麗になると思います。

自分のPCはWin2K、アスロン64×2:6000+、メモリ2G、Geforce9800GTX+で、平均FPSは
15前後ですが、突然2、3に落ちる時があり決して軽くは無いと思います。

以上です。
投票数:34 平均点:6.47

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ififoziq 2025-9-7
isekix 2025-9-7
reUWfAwem 2025-9-7
foreck14sa 2025-9-7
ygozil 2025-9-6
podarkisuv 2025-9-6
ewyfyvy 2025-9-6
ygijiq 2025-9-6
uwuhuky 2025-9-6
hearingaid 2025-9-6
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET