logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
146 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 146

もっと...

Re: Atlas画面の表示異常について

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: Atlas画面の表示異常について

msg# 1.1.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-5-19 0:07
toshi  長老   投稿数: 1542
toshi です。

windows 用の Atlas 0.3.1 が公開されない状況がしばらく続いているのです、Atlas のメーリングリストでは最近再び windows に対応させるための話題が出ているようです。
http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?forum=atlas-devel
近いうちにインストーラ付きバイナリが公開されると良いですね。

それとは別に、2008.04付けの cvs 版 Atlas を windows 上でコンパイルする方法を掲載しているページがあります。
http://www.geoffmclane.com/fg/fgfs-044.htm

このページの下のほうにコンパイル済みのバイナリファイル altas-01-exe.zip がありまして、手元にダウンロードしてテストしてみました。

1. "C:\Program Files\FlightGear\bin\win32\atlas.exe" "--fg-root=C:\Program Files\FlightGear\data" "--path=C:\Program Files\FlightGear\data\Atlas" で起動した場合:

○ ILS の向きは正常。
○ ILS と VOR の周波数も正常。
○ --udp=5500 を付けていないので、FlightGear とは連携しない。

2. "C:\Program Files\FlightGear\bin\win32\atlas.exe" "--fg-root=C:\Program Files\FlightGear\data" "--path=C:\Program Files\FlightGear\data\Atlas" --udp=5500 で起動した場合:

○ Atlas 起動時に異常終了。

ということで、残念ながら FlightGear と連携させる方法までは分かりませんでした。
投票数:29 平均点:4.83

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
slivsta 2025-11-24
errortrack 2025-11-24
stellar1 2025-11-24
detector4 2025-11-24
GretciWr 2025-11-24
GaLinkIm 2025-11-24
havalcity 2025-11-24
etyxetek 2025-11-23
karunika 2025-11-23
detector 2025-11-23
 最近の画像(画像付)
The Growing Demand ... (2025-11-18)
The Growing Demand ...
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET