logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
33 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 33

もっと...

Re: METAR の更新

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: METAR の更新

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1.1
depth:
15
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-2-14 0:43
Tat  長老   投稿数: 375
返信は無かったのですが、IRC の方で他の開発者と話をしてみました。
やはり Windows / Linux で BIOS のファイルを local time にしておくのは
良くないということで落ち着きました。FlightGear のソースを変えてもよいですが、
「BIOS の時刻設定を UTC にすべき」という話になる可能性があります。
とりあえずは、BIOS の時刻を UTC に設定する方法を記述しておきます。

# ちなみに Mac ではこの設定は全く不要です。

こちらの記事 によると、レジストリを変更するだけで Windows の BIOS 時刻を UTC に変更する事ができます。
ちょっと端折っていますのでちゃんと書くと、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation\RealTimeIsUniversal

というキーを作り、DWORD の 1 という値をセットすればよいようです。
Linux とのデュアルブートの時にも役立つと思いますので、お試しください。

引用:
Tatさんは書きました:
# たしかに、Mac とはあまり関係のないスレッドになりつつありますが、ま、全く無関係でもないのでいんじゃないですかね。:-p

なるほど、やはりBIOS の時刻設定とからんでましたか。
そうなると、メーリングリストでディスカッションしてみてもいいかもしれませんね。
ってことで書いてみました。返答を待ちましょう。

投票数:20 平均点:4.50

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ewumyza 2025-9-18
otevyj 2025-9-18
yputog 2025-9-18
yluxy 2025-9-18
adewusi 2025-9-17
uryhamo 2025-9-17
ocukyxaqi 2025-9-17
WinCleobet 2025-9-17
iziqim 2025-9-17
afazuce 2025-9-17
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET