logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
39 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 39

もっと...

機体の操縦方法について

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 | 投稿日時 2014-3-31 23:20 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0
777-300でいつも飛んでいますが、フラップの上げ方が分からず、困っています。
どなたか、教えて頂けないでしょうか...

くだらない質問で申し訳ありません。
投票数:13 平均点:5.38
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-4-1 0:26
Hyde  長老 居住地: ジョージア  投稿数: 169
どういう意味でしょうか。
物理的に上げ下げするのであれば、up '[', down ']'キーです。Help->Common Aircraft Keysに基本的なキーの動きの説明があります。
それとも、離陸後のフラップ上げのタイミングのことですか。
投票数:13 平均点:4.62
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-4-1 10:11
ゲスト    投稿数: 0
Hydeさん
こんにちは

素早い回答ありがとうございます。

離陸後にフラップを上げたいのですが、フラップレバーをクリックして、フラップを下げることは出来るのですが、逆にフラップを上げることができません。

英語が、よくわからず説明を理解できませんでした。

どのようにすればフラップをあげられますか?

タイミングも教えて頂けると幸いです。
投票数:13 平均点:6.15
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-4-1 11:32
Hyde  長老 居住地: ジョージア  投稿数: 169
marimo1110さん、こんにちは
フラップ上げは、中ボタンクリックです。

フラップ上げのタイミングですが、PFDのスピードテープに、FMCが計算したフラップスピードが出ていますので、速度がそれを越えたら上げていけばO.K.です。
投票数:13 平均点:5.38
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2014-4-1 11:55
ゲスト    投稿数: 0
Hydeさん
こんにちは

中ボタン=スクロールボタンでよいのでしょうか?

度々くだらない質問ですみません…
投票数:11 平均点:5.45
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-4-1 12:11
Hyde  長老 居住地: ジョージア  投稿数: 169
そうです。
投票数:14 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-4-1 19:21
ゲスト    投稿数: 0
Hydeさん、こんばんは!
無事成功しました。
ありがとうございました。

またよろしくお願いします。
投票数:12 平均点:5.83

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
obsmm 2025-9-7
arivyg 2025-9-7
opoce 2025-9-7
migliorist 2025-9-7
reUWfAg 2025-9-7
uticyxyr 2025-9-7
reUWfEso 2025-9-7
ififoziq 2025-9-7
isekix 2025-9-7
reUWfAwem 2025-9-7
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET