logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
20 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...

MULTIPLAYERについて

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-4-15 20:57
ゲスト 
みなさんこんにちは。
新バージョン0.9.10のMULTIPLAYER機能について教えてください。設定方法がまったくわかりません。
http://www.seedwiki.com/wiki/flight_gear/flightgear_multiplayer_documentation.cfm?wpid=203209
で設定方法が書かれているようですが英語がニガテデス。専門用語も多いです。私には理解できません。
http://pigeond.net/flightgear/fg_server_map.html
ではATLASのようにgoogleearthの上を飛行マークが移動する様子が見えます。すごい!。
hideさんごめんなさい。 手探り航法・旅日記 の中に書こうと思ったのですが話の腰を折るといけないので別の項目にしました。
投票数:11 平均点:5.45
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-4-15 23:17
tetsu  管理人   投稿数: 228
tetsuです
私はv0.9.8からチャレンジしているのですが、なかなかうまくいきません。
いままでトライしている内容は以下のとおりです。

1)FlightGear起動ランチャーの最後にAdvanced...というボタンを押す。
2)NetworkのMultiplayer Optionの中のCallsign: コールサインを入れる。(私はtetsu)
3)Multiplay 1:に out,10,mpserver01.flightgear.org,5002 と入れる。(サーバーを設定)
4) Multiplay 2:in,10,自分のPCのグローバルIPアドレス,5001

ルーターとPCのポート5000〜5002を開放
そして起動

でも、マップ上に機体マークは現れません...
恐らく、オンラインゲームを接続する要領で良いはずです。
あきらめずに、がんばりましょう。
投票数:11 平均点:3.64
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-4-16 12:20
ゲスト 
tetsuさんご返事ありがとうございます。
私の場合、光ファイバーのLAN接続でルーターも使用していません。ポート5000〜5002の開放はどうすればよいのでしょうか。初歩的なことで申し訳ありませんが教えてください。オンラインゲームもしたことがありません。
投票数:18 平均点:3.89
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-4-19 22:08
tetsu  管理人   投稿数: 228
tetsuです。
参考になるか解りませんが、以下のページを参考にしてみて下さい。
WinXPのインターネットゲーム
投票数:9 平均点:4.44
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-4-22 0:19
tetsu  管理人   投稿数: 228
tetsuです。
設定方法が解りました。

まず、ルーター及びPCのファイアーウォールの設定は以下のサイトを参考にしてください。
ポート開放ガイド
ここで、ルーターを利用している場合はパケットを外部からルータを経由し、ご自分のPCに転送する設定を行います。

続いて、FlightGearの設定です。
1)FlightGear起動ランチャーの最後にAdvanced...というボタンを押す。
2)NetworkのMultiplayer Optionの中のCallsign: コールサインを入れる。(私はtetsu)
3)Multiplay 1:に out,10,mpserver01.flightgear.org,5002 と入れる。(サーバーを設定)

<ルーター利用の場合>
4) Multiplay 2:in,10,自分のPCのローカルIPアドレス,5001

(固定IPアドレスの場合、グローバルIPアドレスを設定する必要があるかもしれません。)
これで、FGMapのServerボタンを押してmpserver01.flightgear.org:5002を選択すれば、自分の機体がマッピングされているのが確認できると思います。
ちなみに、
3)Multiplay 1:に out,10,mpserver01.flightgear.org,5000
に接続したらmpserver01.flightgear.org:5000を選択してください。

いかがですか?接続できましたか??
投票数:16 平均点:3.75

通常 Re: MULTIPLAYERについて

msg# 1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-4-22 11:45
ゲスト 
tetsuさん。ありがとうございました。
残念ながら私の加入しているFTTHではオンラインプレイはできないことがわかりました。でもネットワークプレイの仕組みがすこし判って大変勉強になりました。わたしもPCの環境を整えたらチャレンジしたいと思っています。アメリカ西海岸でtetsuさんの機影をみました。いつの日かgoogleearthの上空を....。では。
投票数:13 平均点:3.85

通常 Re: MULTIPLAYERについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006-4-22 14:30
tetsu  管理人   投稿数: 228
tetsuです
>残念ながら私の加入しているFTTHではオンラインプレイはできないことがわかりました。
そうですか、残念ですね。
環境が整うまであきらめず、夢を持ちつづけましょう。
きっといつの日か、ご一緒にランデブーできると思います。
でも、FlightGearはお一人でも充分に楽しめるゲームだと思います。
空の旅を満喫してください。
投票数:8 平均点:3.75

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
banquet 2025-7-8
aruqec 2025-7-8
oqyryno 2025-7-8
okorata 2025-7-8
obeqixu 2025-7-8
OptomUze 2025-7-8
ugifux 2025-7-7
iqilax 2025-7-7
icuzevel 2025-7-7
owuboxir 2025-7-7
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET