logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
33 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 33

もっと...

Boeing 737 の飛行機雲について

このトピックの投稿一覧へ

通常 Boeing 737 の飛行機雲について

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-10-18 23:58
Hit  常連   投稿数: 51
Hitです。

どこかのスレッドにBoeing 737の飛行機雲の話が出ていたと思いますが、
この操作をしている箇所がわかりましたので(もうとっくに知ってる方も
いると思いますが)報告します・・・古い話題でゴ・メ・ン。

Program Files/FlightGear/data/Aircraft/737フォルダ内の
737-set.xmlファイルに、
<environment>
<params>
<contrail-altitude>7000</contrail-altitude>
</params>
</environment> という記述があります。

この 7000 というのが、高度7000ftになると飛行機雲を出させて
いますが、 .XML のタグ定義の意味を理解できていませんので、
どうしたら飛行機雲の出るのを止められるかわかりません。
一度、高度7000ftに達すると飛行機雲が出始めて、その後は高度
に関係なくズーット出っ放しとなります。

タグ定義がわかれば、If Else Then のような形で、一定高度以下になったら止め
たり、再び高度7000ftになったら出したりとできると思いますが、どなたか理解でき
ている方、コマンド書いてみませんか。わかりましたら、教えて下さい!
投票数:29 平均点:5.52

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ipiqi 2025-9-1
zaim72 2025-9-1
Vless202a 2025-8-31
riftworld 2025-8-31
obizesuh 2025-8-31
ecyqin 2025-8-30
uruval 2025-8-30
uzuwig 2025-8-30
ugepoquqo 2025-8-30
pmgstudio1 2025-8-30
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET