[[FrontPage]]

一言メモ: まだ作成途中です... -- toshi 2007/05/26

+''インスタントリプレイ''
--現在のフライトを簡単かつ非常に滑らかにリプレイする機能
+''playback''
--フライトデータをファイルに記録、再生するためのプロトコル
--エンジンの動作状態は記録、再生ともに不可
+''playbackEx'' (JP FlightGearオリジナル)
--フライトデータをファイルに記録、再生するためのプロトコル
--playbackの機能拡張版
--エンジンの動作状態を記録し、再生時にエンジン音を出すことが可能
-----
#contents
----

*インスタントリプレイ &aname(instantreplay); [#gaceafda]
メモリに記憶されている現在のフライトをリプレイします。
非常に滑らかなリプレイを簡単に楽しむことが出来ます。

**設定方法 [#g54add8d]
+FlightGearを起動します。
+いつものように離陸し、フライトを楽しみます。

一部の機体では、リプレイが出来ない設定になっている場合があります。
メニューバーの [View] > [Instant Replay] でダイアログボックスを確認し、
「Disable replay」のチェックが入っている場合は、
フライトする前にチェックをはずしておいてください。

**リプレイ実行 [#r136597b]
+フライトしている状態のまま(ポーズや終了をせずに)[View] > [Instant Replay] でダイアログを表示し、下記の項目を設定します。
--Duration: リプレイ時間(秒)
---90を入力すると、90秒前から現在までのフライトをリプレイします(デフォルト)。
---0を入力すると、メモリに記憶されている全フライトをリプレイします。
--View: 視点の選択
---0 - Cockpit view (デフォルト)
---1 - Chase view
---4 - Tower view
+Replayボタンをクリックすると、リプレイが始まります。
--通常の飛行中と同様にvキー/Vキーで視点をトグルできます。
--Ctrl-vキーで Cockpit view に戻ります。
--最後まで再生が終わると自動的にリプレイを繰り返します。

rキーでリプレイを実行することも出来ます。

**フライト復帰 [#j71eba2a]
-pキー(ポーズ)を2回押します
--1回目でリプレイが終了し、リプレイ実行直前に戻ってポーズ状態になります。
--2回目でポーズが解除されます。

**参考 [#a9a86282]
-[[Instant Replay:http://wiki.flightgear.org/flightgear_wiki/index.php?title=Instant_Replay]] - Wiki.flightgear.org (英語)


*playbackプロトコル [#k5c347da]
$FG_ROOT/protocol/playback.xmlに定義されたプロトコルを使い、フライトデータをファイルに記録、再生します。

-エンジンの動作パラメータなどは記録しないため、再生時にエンジン音が出ま
せん。
-再生時の位置精度がやや粗く(約1m)、特に滑走路上でカクカクとした動きに
なります。

**記録 [#tb10effa]
-コマンドラインオプションを使用する場合
 --generic=file,out,20,flight.out,playback
--このオプションは、playbackプロトコルを使って20Hz(毎秒20回)で
FDM(flight dynamics model)を記録し、flight.outファイルに書き込むことを意味しています。

-注意点
--設定周波数が高すぎると、記録処理が間に合わなくなる場合があります。
--動作環境により、設定周波数を調整する必要が生じる可能性があります。

**再生 [#id0f2f2b]
-コマンドラインオプションを使用する場合
 --generic=file,in,40,flight.out,playback
 --fdm=external
--このオプションは、playbackプロトコルを使って記録されたflight.outファイルを読み込み、
40Hzで再生することを意味しています。

-注意点
--周波数が高すぎると、再生処理が間に合わなくなる場合があります。
--本来は記録時と同じ周波数を設定すべきですが、現時点では
''記録時の2倍の周波数を設定しないと正常に再生しません''
(FlightGear 0.9.10 for Winで確認)。

**参考 [#n8760598]
-The FlightGear Manual 5.5 [[Recording and Playback (英語):http://www.flightgear.org/Docs/getstart/getstartch5.html#x10-750005.5]]



*playbackExプロトコル (JP FlightGearオリジナル) [#lbb71354]
上述のplayback.xmlを拡張したplaybackEx.xmlを使い、フライトデータをファイルに記録、再生します。

**ダウンロード [#u98765b9]
+定義ファイル(playbackEx.xml)をダウンロードします。
--playbackEx_0.1.zip (準備中)
+解凍したplaybackEx.xmlファイルを~
$FG_ROOT/protocol/~
に保存してください。
--例: C:\Program Files\FlightGear\data\protocol
+必要に応じて、動作確認用のフライトデータのサンプルをダウンロードします。
--Ex070515_c172p_5Hz.zip (準備中)
---機種: c172p
---記録周波数: 5Hz (10Hzで再生してください)
--Ex070515_c172p_10Hz.zip
---機種: c172p
---記録周波数: 10Hz (20Hzで再生してください)
--サンプルの記録内容
---0秒後: 起動
---5秒後: エンジン停止
---10秒後: エンジン始動
---15秒後: 離陸開始
---30秒後: 離陸
---60秒後: エンジン停止状態で終了

**記録 [#wd082b34]
-FlightGearウィザード (FlightGear Launcher, fgrun)を使用する場合
Advanced... ボタンから下記の項目を設定します。
--[Input/Output]
---Protocol: generic
---Medium: file
---Direction: out
---Hz: 10
---File: Exflight.fgfs
---Generic: playbackEx

-コマンドラインオプションを使用する場合
 --generic=file,out,10,Exflight.fgfs,playbackEx
--このオプションは、playbackExプロトコルを使って10Hz(毎秒10回)で
FDM(flight dynamics model)を記録し、Exflight.fgfsファイルに書き込むことを意味しています。

-注意点
--設定周波数が高すぎると、記録処理が間に合わなくなる場合があります。
--動作環境により、設定周波数を調整する必要が生じる可能性があります。

**再生 [#j3bc66f0]
+記録時と同じ機種を選択します。
+空港は、Tower view を使わない限り、適当に選択します。

-FlightGearウィザード (FlightGear Launcher, fgrun)を使用する場合
Advanced... ボタンから下記の項目を設定します。
--[Flight Model]
---FDM: external (デフォルト値はjsb(JSBSim))
--[Input/Output]
---Protocol: generic
---Medium: file
---Direction: in
---Hz: 20
---File: Exflight.fgfs
---Generic: playbackEx

-コマンドラインオプションを使用する場合
 --generic=file,in,20,Exflight.fgfs,playbackEx
 --fdm=external
--このオプションは、playbackExプロトコルを使って記録されたExflight.fgfsファイルを読み込み、
20Hzで再生することを意味しています。

-注意点
--周波数が高すぎると、再生処理が間に合わなくなる場合があります。
--本来は記録時と同じ周波数を設定すべきですが、現時点では
''記録時の2倍の周波数を設定しないと正常に再生しません''
(FlightGear 0.9.10 for Winで確認)。


**参考 [#tece7877]
-既知の問題
--再生時に、下記のパラメータは正常に読み込まれません(playback.xmlでも同じで
す)。
そのため、例えば離着陸時にタイヤが「きゅっ」と鳴るはずのところで音が出
ないなどの不具合があります。
---speed_fps
--Light関連のパラメータは対応していません。
--火器類のパラメータには対応していません。
--空母Nimitz等の AI Model のパラメータには対応していません。

-バージョン履歴
--2007/05/17 ver0.1
---playback.xmlに対して、主にエンジン関連のパラメータを追加。
---初期インストール済みの機体に概ね対応(したつもり)。
---記録時の位置精度を1桁向上(分解能:約10cm --> 1cm)。
---緯度、経度の形式を%.7fにした。
---再生時の位置精度を向上(分解能:約1m --> 1cm) <--
float, %.7fの形式では指定できなかったので、
文字列(string, %s)として無理やり解決。

-参考情報
--README.IO
--README.general
--README.config


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS