[[FrontPage]] > [[翻訳作業場>翻訳作業場トップページ]] > [[FlightGearマニュアル]] / [[第II部>../]] / 第4章
RIGHT:The FlightGear Manual Version 0.9
----
このドキュメントは http://www.flightgear.org/Docs/getstart/getstartch4.html の日本語訳です。
#contents

*第4章&br; フライト中:機器、キー操作、メニューに関するすべて [#lc6feaf8]

この章では、プログラムを制御して飛行機を操縦するメインシステムについて説明します。
歴史を振り返ると、キーボードコントロールが最初に開発されました。
今でも、キーボードだけでシミュレータの大部分を制御することができます。
その後、いくつかのメニュー項目が補足され、とりわけ初心者にとってよりアクセスしやすいインタフェースとなり、また追加の機能ができました。

リアルな飛行感覚を得るためには、ジョイスティックか(推奨された)ヨーク+ラダーペダルを入手することを間違いなく検討すべきです。
どの場合でも、''--controle-mode'' オプション(joystick, keyboard, mouse)でコントロールデバイスを指定できます。


標準的なキーを説明した短いリーフレットが以下にあります。
> http://www.flightgear.org/Docs/FGShortRef.html (英語)

FlightGearのhelpメニューからもこのリーフレットを開くことができます。

**4.1 エンジンの始動 [#ec89cb0b]

シミュレータを開始した時のエンジンは、状況によってオンかオフになっています。
オンならば、すぐに出発できます。
オフならば、まずエンジン始動をしなければなりません。
エンジンを始動するための点火スイッチはパネルの左下隅に位置します。
図4に、点火スイッチパネルを示します。
#ref(http://www.flightgear.org/Docs/getstart/getstart9x.png,center,nolink)
CENTER:図4: '''点火スイッチ'''

点火スイッチには、"OFF"、"L"、"R"、"BOTH"、"START"の5つの位置があります。
右端がエンジン始動位置です。
エンジンを始動するには、まずマウスを使用して"BOTH"位置にしてください。

エンジン始動時はミクスチャーレバーが100%(一番奥)でなければならないことを覚えておいてください。
そうしないとエンジン始動に失敗するでしょう。 
加えて、スロットルを約25%に上げてください。

ではSPACEキーを使ってスターターを操作してください。
SPACEキーを押すと、点火スイッチが"START"位置に変わり、数秒後に起動するのが分かるでしょう。
以後は、スロットルをアイドル(一番手前)に戻すことができます。

さらに、サイドブレーキがオン(赤い領域が点灯)かどうかを見てください。
オンならば、"B"ボタン(Shift-b)を押して解除してください。

**4.2 キーボードコントロール [#vd5a243e]

(''訳注:'' 本節では、原文に対して一部の項目を追加、修正しています。
また、本サイト内の「キーボード操作」には、機首固有の操作方法などの詳しい説明があります。 -toshi)

ジョイスティックやヨーク、ラダーペダルはサポートされていますが、キーボードだけを使用してFlightGearを飛ばすこともできます。
フライト中の飛行機をキーボードで適切に操縦するためには、(1)''Num Lock''キーをONにし、(2)FlightGearウィンドウを選択(focus)する必要があります(もしそうなっていなければ、ウィンドウ画面をマウスでクリックしてください)。
ジョイスティックかヨークを使うときも、いくつかのキーボードコントロールは役に立つでしょう。

''Num Lock''を有効にすると、主なキーボードコントロールが以下のように飛行機を操縦するために機能します。
CENTER:表2: ''Num Lock'' '''有効状態のテンキーによる主なキーボードコントロール'''
|~キー|~動作|
|9 / 3|スロットル|
|4 / 6|エルロン(補助翼: 主翼に取り付けられている)|
|8 / 2|エレベータ(昇降舵: 水平尾翼に取り付けられている)|
|0 / Enter|ラダー(方向舵: 垂直尾翼に取り付けられている)|
|5|エルロン・エレベータ・ラダーを中央に戻す|
|7 / 1|エレベータトリム|
(''訳注:'' FlightGear0.9.10では9/3(スロットル)が効かないようなので、Page Up/Page Downを使いましょう。 -toshi)

視点を変えるためには、''Num Lock''を無効にする必要があります。
すると、シフトキー+<テンキーパッド>で次のように視点が変わります。
CENTER:表3: ''Num Lock'' '''無効状態のテンキーでアクセス可能な視界方向'''
|~テンキー|~視界方向|
|Shift-8|前方|
|Shift-7|左前方|
|Shift-4|左|
|Shift-1|左後方|
|Shift-2|後方|
|Shift-3|右後方|
|Shift-6|右|
|Shift-9|右前方|

さらに、スクリーンの上の表示を調整するためのいくつかのオプションがあります。
CENTER:表4: '''表示オプション'''
|~キー|~動作|
|P|2D計器パネル オン/オフ切替|
|c|コックピット 3D/2D切替(両方ある場合)|
|s|パネル形式 フル/ミニ切替|
|Shift-F5 / F6|計器パネルの上下移動|
|Shift-F7 / F8|計器パネルの左右移動|
|Shift-F3|プロパティリストから計器パネルを読込|
|i / I|HUD(ヘッド・アップ・ディスプレイ) 最小/最大化|
|h / H|HUD色変更、HUDオフ&br; 順/逆送り|
|~ |~ |
|x / X|ズームイン/ズームアウト|
|v / V|ビューモード変更 順/逆送り|
|~ |~ |
|Ctrl-c|パイロットビューにセット|
|~ |~ |
|W|フルスクリーンモード オン/オフ (3dfxのみ)|
|z / Z|視程変更(霧の濃さ) 順/逆送り|
|F8|霧 オン/オフ切替|
|F2|シーナリーのタイルキャッシュの更新|
|F4|照明アップデートの強制実行|
|F9|テクスチャ オン/オフ切替|
|F10|メニュー オン/オフ切替|

オートパイロット(自動操縦)は以下のキーを使って制御できます。
CENTER:表5: '''オートパイロットとそれに関連するコントロール'''
|~キー|~動作|
|Ctrl+A|高度を設定高度に保持 オン/オフ切替|
|Ctrl+G|高度をグライドスロープ1に追従 オン/オフ切替|
|Ctrl+H|機首方位を設定方位(Heading Bug)に保持 オン/オフ切替|
|Ctrl+N|機首方位をNAV1ラジアルに追従 オン/オフ切替|
|Ctrl+P|ピッチ保持 オン/オフ切替|
|Ctrl+S|設定スロットルに保持 オン/オフ切替|
|Ctrl+T|高度を地形に追従 オン/オフ切替|
|Ctrl+U|高度を1000ft上昇 (緊急用)|
|Ctrl+W|ウィングレベラー オン/オフ切替|
|F6|機首方位を現在の機首方位・ウェイポイントに保持 オン/オフ切替|
|F11|オートパイロット設定ダイアログの表示|

Ctrl+Tは、小さなセスナ機を巡航ミサイルのように行動させるので特におもしろいと思います。
Ctrl+Uは、あなたが墜落する!思ったときとても便利です(本当の飛行機もそのようなキーがあるべきでないか?)。
(''訳注:'' Ctrl+Uは正常に機能していません。 -toshi)

オートパイロットを有効にすると、いくつかのテンキーには特別な役割が与えられます。
CENTER:表6: '''オートパイロット有効状態におけるキーの特別な動作'''
|~キー|~動作|
|8 / 2|高度の変更|
|0 / Enter|機首方位の変更|
|9 / 3|自動スロットルの変更|

エンジンの始動と制御をするためのキーがいくつかあります。
CENTER:表7: ''' エンジン制御キー'''
|~キー|~動作|
|SPACE|選択エンジンのスターターを起動|
|!|第1エンジン選択|
|@|第2エンジン選択|
|#|第3エンジン選択|
|$|第4エンジン選択|
|{|選択エンジンのマグネト発電機を減らす|
|}|選択エンジンのマグネト発電機を増やす|
| ~ (チルダ)|全エンジンの選択|

これらの基本的なキーのほかに、特別な動きをする種々雑多なキーがあります。
いくつかは、初フライトの間は試してみたいとは思わないでしょう。
CENTER:表8: '''キーボードによる種々雑多なコントロール'''
|~キー|~動作|
|B|パーキングブレーキ オン/オフ切替|
|b|全ブレーキの作動|
|g / G|着陸装置(脚) アップ/ダウン|
|,|左車輪のブレーキ(差動ブレーキに有用)|
|.|右車輪のブレーキ(差動ブレーキに有用)|
|l (小文字のL)|尾輪ロック オン/オフ切替|
|] / [|フラップ 下げ/上げ|
|~ |~ |
|p|ポーズ オン/オフ切替|
|a / A|ゲーム進行スピード アップ/ダウン|
|t / T|時刻(時計)進行スピード アップ/ダウン|
|w / W|時刻 1分進める/戻す|
|~ |~ |
|Shift-F2|''fgfs.sav''に現在のフライトを保存|
|Shift-F1|''fgfs.sav''からフライトを復元|
|F3|''fgfs-screen.ppm''にスクリーンショットを保存|
|Shift-F4|''preferences.xml''からグローバル設定を再読み込み|
|Shift-F9|FDM(飛行力学モデル)のデータロギング オン/オフ切替|
|~ |~ |
|ESC|プログラムの終了|

メモ: あなたがWindowsマシンで ''fgfs-screen.ppm'' スクリーンショットを生成する処理が厄介だったら、単に「Print Screen」キーを押すとスクリーンがクリップボードにコピーされることをちょっと思い出してください。
クリップボードからどんなグラフィックスプログラムにもそれをペーストできます。

これらのキーバインドはハードコードされた(決め打ちされた)ものではなく、ユーザによる調整が可能です。
FlightGearメインディレクトリ内にある ''keyborad.xml'' ファイルを通じてこれらの設定のチェックをチェックして変更することができます。
このファイルは、人間か読めるプレーンASCIIファイルです。
初心者がこのファイルを単純に修正しようとするのは、恐らくあまり良い考えではありません。
しかし上級ユーザには、好みの(または恐らく他のシミュレータで知っている)キーバインディングに変更するのに便利でしょう。

**4.3 メニューの項目 [#dc5a4792]

デフォルトでは、シミュレータを起動した後のメニューは無効になっています(本物の飛行機の中にメニューを見たことはないでしょう?)。
メニューを表示するにはF10キーを使います。
メニューを隠すにはもう一度F10を単に押してください。

メニューは以下のサブメニューとオプションを提供します。
-''File''
:Save flight| 現在のフライトをファイルにセーブ。デフォルトでは ''fgfs.sav''。
:Load flight| 現在のフライトをファイルからロード。デフォルトでは ''fgfs.sav''。
フライトをセーブしたときと同じオプション(aircraft, airport...)を使ってFlightGearを起動すべきです。
:Reset| 選択された開始位置にリセット。
居場所を見失ったり何かおかしくなった場合に便利です。
:Snap Shot| 標準解像度のスクリーンショットを、プログラムを起動したディレクトリ内の ''fgfs-screen-XXX.ppm'' に保存。
:Print| スクリーンショットの印刷(Linuxのみ)。
:Sound Configuration| 消音設定、音量設定、ATC Chatter(航空交通管制のしゃべり声)の有効/無効。
ATC Chatterは、現実世界のATCの交信を色々と再生することで現実感を付け加えます。
:Browse Internal Properties| システム内部プロパティを全てツリービューで表示。
ツリーを通じてグラフィカルなディレクトリのように操作でき、それをクリックしてプロパティを設定できます。
:Logging| フライト情報の様々な要素をファイルにログ。
ログを書き込むファイル、書き込むプロパティ、書き込む時間間隔を設定できます。
:Quit| プログラムの終了。


-''View''
:Toggle 2D Panel| 2Dパネルと(もしあれば)3Dコックピット間の切替。
:Toggle Dynamic Cockpit View| 固定された視点(マウスでコントロール)と、航空機の飛行に合わせて頭の動きをシミュレートする視点間の切替。
:Rendering Options|様々な拡張描画オプションを切り替えるダイアログの表示。
フレームレートと引き換えに、影(shadow)、立体的な雲(3D clouds)、鏡面反射(specular reflection)といった見た目の良さを得ることができます。
バランスの良い状態を知るために"Show Frame Rate"を有効にしてください。
これは、現在のフレームレートをフレーム毎秒(1秒あたりのフレーム数、fps)で画面右下に表示します。
大半の人は、適度なフライトができる20fps前後のフレームレートを探します。
フレームレートは、有効にした描画オプションや現在の視程(Z/zで設定)、視界内のオブジェクト数、詳細度レベル(Level of Detail、LOD)に影響されます。
:Adjust View Distance| 現在の視点補正値を示すダイアログの表示。
ダイアルをドラッグすることで調整できます。
別の方法として、マウスで視点を微調整することもできます(後述のマウスコントロール動作を参照)。
:Adjust HUD Transparency| HUDの透明度とアンチエイリアス(滑らかにする)処理を設定するダイアログの表示。
:Instant Replay|インスタントリプレイ機能をコントロールするダイアログの表示。
あなたの着陸をチェックするのに便利なツールです!
リプレイを終了してフライトをポーズするには"p"キーを押してください。
:Adjust LOD Ranges| 数種の詳細度レベルの表示範囲を設定するダイアログの表示。
シミュレータに表示されるテクスチャとオブジェクトに作用します。
:Chat| マルチプレーヤー環境で他の航空機とチャットするダイアログの表示。
-''Location''
:Position Aircraft (on ground)| インストール済みのあらゆる空港の滑走路上に航空機を位置させるダイアログを表示。
開始したい空港のICAOコードを知っている必要があります(例えばサンフランシスコ国際空港はKSFO)。
:Position Aircraft (in air)| 空中の任意のポイントに航空機を位置させるダイアログの表示。
既知の地上のポイント(例えば空港、VOR、経度(Longitude)/緯度(Latitude)座標など)と、そこに対する相対的な位置(例えば距離(distance)、高度(altitude)など)を選択する必要があります。
また、初期スピードと機首方位を設定できます。
これは着陸練習に有用です。
:Select Airport from List| ICAOコードの分からない空港を選択するダイアログの表示。
あなたがインストールした全ての空港から検索します。
Applyをクリックすると、その空港の現在の風向に適した滑走路上に連れて行ってくれます。
:Random Attitude| ランダムな機首方位、スピード、高度に航空機をセット。
異常姿勢からの復帰練習に有用です。
:Tower position|タワービュー(Tower View)と固定タワービュー(Tower View Look From)で用いられる管制塔を変更するダイアログの表示。
-''Autopilot''
このメニューは、デフォルトのオートパイロットが設定された航空機にのみ存在します。
他の航空機では、パネルを通じて設定する固有のオートパイロットを持つ場合があります。
:Autopilot Settings| 航空機のオートパイロットをセットするダイアログの表示。
翼の水平度(Wings Level)を単に維持することから、ILS(計器着陸装置)に従うことまで様々な異なる方法でオートパイロットを設定することが可能です。
:Add Waypoint| ウェイポイント(中間地点)リストにウェイポイントを追加。
ウェイポイントは空港かFIXに限られます。
ウェイポイントへの距離と時間がHUD内に表示されます。
加えて、現ウェイポイントの機首方位が表示されます。
:Pop Waypoint| 一番上のウェイポイントをリストから消去。
:Clear Route| 現在登録されているルートを消去。
:Set Lat/Lon Format| HUDの緯度/経度の形式を、分単位と秒単位の小数で切替。
-''Weather''
:Weather Scenario| 最寄りの気象観測所(通常は空港)からMETAR(定時航空実況)で通報される現在の天気を示すダイアログを表示。
選択可能な天気のシナリオは次のとおりです。
Fair weather(快晴: 晴天、わずかな雲と風)、Thunderstrom(激しい雷雨: 雲、雨、雷)、現在のMETAR、none(無し)。
:Weather Conditions| 気象条件の設定ダイアログを表示。
風向(wind direction)、風速(wind speed)、乱気流(turbulence)、視程(visibility)、気温(temperature)、露点(dew point)、気圧計(barometer)設定を様々な高度に対してセットします。
:Clouds| 雲の種類、高度、厚みを設定するダイアログを表示。
2D clouds に対してのみ効果があります。
3D clouds (が有効な場合)は、Rendering Options メニューで設定できます。
:Time of Day| シミュレータ内の現在の時刻をセットするダイアログを表示。
システム時間、夜明け(dawn)、朝、夜などを選ぶことができます。
また、UTC(協定世界時)と現地時間を表示します。
-''Equipment''
:Fuel and Payload|サポートされた航空機で、航空機の燃料、レベル、現在の最大積載量を設定するダイアログの表示。
:Radio Settings| ラジオと航法装置で用いられる周波数とラジアルを設定するダイアログの表示。
:GPS Settings| GPSでウェイポイントをセットしてコース情報を見るためのダイアログの表示。
:Instrument Settings| 高度計の圧力と機首方位指示計オフセットをセットするダイアログの表示。
:System Failures| 各種の航空機システム(負圧など)に障害を引き起こすためのダイアログの表示。
:Instrument Failures| 航空機の特定の計器に障害を引き起こすためのダイアログの表示。
-''ATC/AI''
-''Debug''
-''Help''

**4.4 計器パネル [#a6b56de1]

#ref(http://www.flightgear.org/Docs/getstart/getstart10x.png,center,nolink)
CENTER:図6: '''セスナ172の3Dコックピット'''

FlightGearを始動すると、セスナ機の計器パネルがデフォルトで起動されるますが、「P」キーを押すことによって消すことができます。セスナ機の計器パネルについて、すべての機能を完全に記述をすることは、このガイドの範囲を超えていますので、我々は主な飛行機器と計器について最低限の概説をします。

パネルのすべてのレバーとノブはマウスで操作できます。操作するには、単にマウスの左ボタンまたは中ボタンを押すとノブやレバーが反応します。

どんなシミュレータのパイロットも知らなければならない最も重要な計器から始めましょう。計器パネル(図5)の中央上側の列に飛行機のピッチとバンクを人工の地平線(水平儀)に表示している計器が見つかるでしょう。 ピッチ目盛とバンク目盛は同様に、10、20、30、60および90度があます。

次に水平儀の右に、あなたは速度計を見つけるでしょう。速度指示をノット単位(1 ノットは時速 1.852 キロメートル)で表示するだけでなく、あなたが考慮しなければならない独特の速度レンジを示す円弧があります。初めに、緑の円弧はフラップが完全に引っ込められている状態で正常な操作ができる速度を示す。白い円弧はフラップが動作する速度の範囲を示します。黄色い円弧は滑らかな空気中だけで使用するべき速度範囲です。 それより上の終わりまでは、到達してはいけない速度を赤い円弧で示します。-- 少なくとも、あなたが飛行機を壊したいと思わないかぎり。
 
 あなたは速度計の下に旋回滑り計を見つけることができます。中央の飛行機はあなたの飛行機のロールを示しています。 飛行機の翼を左か右の目盛りにあわせると標準の旋回速度、360度の旋回に2分かかる旋回速度を示しています。 *

旋回計の下は飛行機の滑り計です。 それは、ラダーとエルロンが連携しているかどうかを示します。旋回中、あなたはいつもチューブの中のボールが中心に置かれたままで残っているような方法でエルロンとラダー を操作しなければなりません。さもなければ、飛行機は横滑りします。 簡単なルールを言うと「ボールを踏むこと」、すなわち、ボールが左にあるならば、左の舵のペダルを踏むことです。

ペダルを持っていなかったり、エルロン/ラダーの間で自動的に適切な比率で扱う経験が無いのであれば、オプションの自動コーディネートを使ってFlightGearを開始することができます。

水平儀の右に、高度計が百フィート単位で海からの高さ(地面ではない!)を表示しているのを見つけるでしょう。その下は、上昇と降下の1分あたりの割合を百フィート単位で表示する昇降計があります。場合によっては、高度計を使うことが便利だと気づくことがあるでしょう。表示には通常ある程度の遅れがあることを覚えておきなさい。 

昇降計の下に100RPM単位で示す回転計(1分あたりの回転)があります。緑色の弧は長時間の飛行に最適な領域を示しています。

主な計器は、さらに水平儀の下に位置するジャイロコンパスコンパスが加わります。 この他に、あとひとつ、パネルの上に磁気コンパスがあります。 

特に「4個のT字に配列されている計器」は特別に重要です: 空気速度インジケータ、水平儀、高度計、およびコンパスは飛行の間、定期的に監視すべきです。 

これら以外に、数個の補っている器具があります。例えば、最も左に明らかに重要なツールである時計を見つけるでしょう。そこの時計は、回転率を測定します。時計の下に、エンジンの技術的な状態を表示する数個の、より小さいゲージがあります。どんなパイロットも知るべきようにそれらで確かに最も重要であるのは、燃料インジケータです。  

点火スイッチはパネルの左下隅に位置します。( 図4). それには、5つの位置があます。:"OFF"、「L」、「R」、"BOTH"、および"START"、 最初の位置は説明不要でしょう。 2台のエンジン(実際にセスナ機には、1つだけですが)にスイッチが入り、「L」と「R」は2台の安全目的のために存在している高圧磁石発電機にスイッチが入ります。 飛行前点検の間、2つのスイッチ位置を使用します。 標準的な飛行の間、スイッチが最も右の位置の"BOTH" にあるべきで、バッテリーで動かされたスターター(飛行ギヤで主要なSPACEと共に操作される)を使用するものです。 

ジャイロコンパスコンパスの下の赤い部分はブレーキの状態を示しており、ブレーキがかかっている時に点灯します。ブレーキ表示ランプの下の計器は操縦桿(ヨーク)の位置を示します。 これは操縦桿を押している間、舵の位置を正確に保つために役立ちます。操縦桿やペダルをスロットルと連動させながらエルロン左/右、ラダー左/右、エレベーター上/下の3本の軸を合わせていってください。 (心得その1: 3本の針は飛行機の実際の位置を反映しない!) 左の垂直な矢印はエレベータートリムを示します。

パネルの右手の側面はラジオスタックが配置されています。ここで、あなたはオートパイロット装置と同様に2台のVOR受信機(NAV)、NDB受信機(ADF)、および2個のコミュニケーションラジオ(COMM1/2)を見つけられるでしょう。

コミュニケーションラジオは航空交通施設とのコミュニケーションに使用されます。それはただ特別な周波数帯で動作する普通のラジオトランシーバーです。 使用周波数は"COMM"フィールドに表示されます。通常、2個のCOMトランシーバーがあります。これは、あなたがまだ前のラジオ局に接触している間に、次に受信するラジオ局の周波数帯を準備できるようにするためです。

また、ATIS(Automatic Terminal Information Service)メッセージを表示するのにCOMラジオを使用することができます。ただ関連空港のATISの周波数にダイヤルをセットするだけです。

(ATISとは:航空機が離着陸に必要な気温,風向,風速,視程などの気象情報や使用滑走路,進入方式,航行援助施設の運用状況など,その空港の情報を放送するサービス。情報は顕著な変化がなければ30分ごとに,進入方式または使用滑走路の変更あるいは気象データ等の重要な変化があった場合は,そのつど更新される。このサービスにより,パイロットは管制官を煩わすことなく空港の情報を入手できる。また交通量の多い空港では,管制業務の負担が軽減される利点がある。この放送にはVORの音声チャンネルまたはATIS専用のVHF通信が利用される。
台風の時などに受信すると、最大瞬間風速や気圧などがわかったりして役に立ちます。)

VOR(Very High Frequency Omni-Directional Range)受信機は飛行の間、コースの誘導に使用されます。送り主の周波数は"NAV"フィールドに表示されます。 VORはその基地局の周りにいる航空機の位置を割り出す為に利用します。それは無指向性ラジオ電波のと方向性のある電波の2種類を使います。(方向性のある電波は時計回りに回転して発信されています。)2つの信号の位相差で、 VOR基地局の周りの360度の円で航空機の角度を評価します。それぞれの基地局が発信した電波をNAV1とNAV2で受信し、航空機の位置を割り出します。これは VOR基地局と航空機の位置関係を表示するだけで、飛行機のオリエンテーションに関して何も情報発信していません。 

2つのCOM/NAV受信機と、その下のNDB受信機は、 ADF(自動方向探知機)と呼ばれています。 そこにも、基地局の周波数を表示するフィールドがあります。ADFもナビゲーションに使用することができます。しかし、VORとは反対に基地局からの航空機の位置ではなく、基地局までの直線方向を示します。これは2個の NAVゲージの下にあるゲージに表示されます。  

COMM1表示の上に外・中央・内側のマーカービーコンを受信して表示する青・黄・白の3つのLEDが見つけられるでしょう。 これらは着陸の間、滑走路の入り口を示します。 これらは周波数の入力を必要としません。

ラジオのにオートパイロット装置を見つけられるでしょう。それは以下の5つのキーを持ちます。WL=「ウィングレベラー」、"HDG"=「機首方向」、NAV、APR=「グライドスロープ」、およびALT=「高度」. これらのキーはそれぞれ対応する特性を支えます。 

あなたは、マウスを使用することでラジオの数値を変えることができます。値を変えるには対応する数値の下にある円形のノブの左もしくは右はしをクリックしてください。左側にあるスイッチノブでアクティブ/予備を切り替える事ができます。

これらの機器とそれらのナビゲーションの用途や作業の詳細を記述する事はこのガイドを超えています。これらの航空航法に関心があるのでしたら計器飛行(シミュレーション)の本を参照することをお勧めします。 これはまだ製作中ですが、FlightGear Flight Schoolは参考になるでしょう。

VFR(有視界飛行方式)に応じて厳密に飛ぶのであれば、ラジオ器具を見ずに飛行することができます。それでも物足りないと思われる方々がIFR(計器飛行方式) で飛べるように、FlightGearは航法支援装置に送られる世界中の膨大なデータベースを含んでいます。

そして、最後にパネルの右下にスロットル、ミクスチャ、およびフラップコントロールを見つけるでしょう。 (フラップはマウスを使用しても設定できます)

キーボードならば、構成ファイルを使用することでパネルを再設定することができます。これらは飛行機特有の設定でなければならないので、対応する飛行機のディレクトリの下で、構成ファイルを見つけることができるでしょう。例として、c172-panel.xmlはFlightGear/Aircraft/c172/Panels でデフォルトのセスナ機C172に関する構成ファイルを見つけられます。それをカスタム設計するための付随のドキュメンテーションはディレクトリdocs-iminiの下にJohn Checkによって書かれたREADME.xmlpanelファイルです。

バージョン0.8.0以降のFlightGearには、前記のような2Dパネルに代わる手段として3Dコックピット (図6参照) オプション--aircraft=c172-3dを使用することができます。その機能性は2Dパネルのものと同じですが、はるかに現実的な視点を与えます。計器は2Dコックピットの方が読み込み易いかもしれません。

#ref(http://www.flightgear.org/Docs/getstart/getstart11x.png,center,nolink)
CENTER:図5: '''セスナ172pの2D計器パネル'''

**4.5 ヘッドアップディスプレイ(HUD) [#l3edccba]

いまのところ、飛行機の主な飛行パラメータを表示する2つのオプションがある: 1つは先ほど説明した計器パネル、もう一つがこれから説明するHUD(ヘッドアップディスプレイ)です。一般的な航空機と民間機ではHUDでは使用されるません。むしろ近代的な軍用ジェットに装備されています。しかし、一般的な航空機であってもHUDを使用して飛ぶことは、より簡単であるかもしれません。らに、HUDは2Dパネルを呼び出さずにフライトできるように、シミュレータ性能を特徴付けるいくつかの役に立つ数字を表示します。実際の航空機でもHUDは便利だと思いますが(何人かのセスナ機パイロットは、実際の計器パネルを好むかもしれませんが)HUDを実装するには高価過ぎます。

HUD(図7参照)は主な飛行パラメタを表示ます。中央にピッチインジケータ(単位は度)が見つかりましたか、その上にエルロンインジケータがあり、下にラダーインジケータがあります。左側に高度に対応するピッチスケールがあります。 下部には、簡単な回転インジケータがあります。 

一番左には、2つのスケールがあります: 外側のインジケータはスロットルの位置を示し、内側のものは速度(単位はノット)を表示します。セスナ機172はおよそ55kts(ノット)で離陸します。右側の2つのスケールは高度を表示します。

さらに、HUDはいくつかの追加情報を表示します。左下には、日付と時間を表示しています。 上には現在の位置の緯度と経度を表示します。

HUDの色を変えるには「H」か「h」キーを使用することで可能です。 「i/I」キーを使用することで、 HUDを最小もしくは最大にできます

#ref(http://www.flightgear.org/Docs/getstart/getstart12x.png,center,nolink)
CENTER:図7: '''ヘッドアップディスプレイ(HUD)'''

**4.6 マウスコントロール動作 [#ob7646fa]

ただマウスでメニューをクリックすること以外に、貴重な機能をFlightGearに得ました。

3つのマウスモードがあります。 パネルの正規モード(ポインタカーソル)では、マウスで計器パネルを操作することができます。設定を変えるには、対応するノブ/レバーの上をマウスの左/ 中ボタンをクリックしてください。マウス左ボタンは小さく増減しますが、中ボタンは多く増減します。ノブ/レバーを左クリックすると値を減少させますが、右クリックは増加します。

マウスを右クリックすると、シミュレータコントロールモードは変わります。(+マークに変化します)。これがジョイスティック/ヨークが接続されていないときに、マウスを通してエルロン/エレベータをコントロールします。(オプションの --enable-auto-coordinationトを設定すると便利です) ジョイスティックを接続すると、このモードを利用できないでしょう。

さらにマウスを右クリックすると、視点コントロールモード(矢のカーソル)に変わります。マウスを動かすことで視点の方向を変えることができます。

もう一度マウスを右クリックすると、それは初期の状態にリセットされます。

----
-作業メモ
--状況: 作業中 - 2007/06/09〜 toshi


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS