Hitさんのご協力で機体操作方法をまとめる事ができました。
#contents
*キーボードでの操作方法(共通的なもの) [#ua1997b1]
- 重要 
-- 大文字と小文字は区別してください(大文字の場合は[Shift+○]) , Ctrl+キー(英字) の場合は、キーは英小文字でも英大文字でもOKです。
-- また記号も区別してください([と{とか) , (ON/OFF)は、対応するキーを押す度にONとなったりOFFとなったりを繰り返す、トグル・キー(切り替え)です
~
- 追 記 (補 足)
-- 操縦桿 マウス,テンキー,ジョイスティック ,
-- 視点操作 Shift+テンキー,視点位置は、機種によってはDrop ViewやTail Gunner Viewといった特殊な視点位置が選択できます。
-- [[個別機種の操作コマンド・キー:機体操作方法#d0319ebb]]の方が優先されます。
--共通的な操作方法は[Help] - [Basic Keys]と、[Help] - [Common Aircraft Keys]にあります。
-- 機種ごとのヘルプは[Help] - [Aircraft Help]にあります。ここには、キー操作だけでなく、失速速度や巡航速度、VNE、離着陸時の注意事項やエンジン始動手順などが書いてあります。(書いてない機体もあります)

**画面表示関連の操作オプション [#vd64edde]

,計器盤表示ON/OFF,P(英大文字のピー) ,
,コクピットの3D/2D表示切替, c ,  コクピット計器盤表示パネルの3D/2Dのトグル・キーです
,クリック可能位置の表示ON/OFF, Ctrl+c ,  コクピット内のクリックして操作できる部分を囲んで表示します。
,計器盤表示サイズ切替Full/Mini, S ,  機種によってコクピット計器盤表示パネルサイズを切り替えます
,コクピット内の移動(縦), Shift+F5  Shift+F6 ,  Shift+F5(コクピット表示パネルの視点を下げる) / Shift+F6(コクピット表示パネルの視点を上げる)
,コクピット内の移動(横) , Shift+F7  Shift+F8 ,  Shift+F7(コクピット表示パネルの視点を左側に) / Shift+F8(コクピット表示パネルの視点を右側に)
,2Dパネル・ファイルをロード, Shift+F3 ,
,HUDの種類の切り替え ,i  I(英文字のアイ) ,  HUD(Head Up Display)の表示形式を切り替えます。  i(通常表示) / I(縮小表示)
,HUDの輝度調整 ,    H,  明るい→やや明るい→やや暗い→暗い→明るい、の順で4段階でHUDの明るさを変更します。
,HUDの色変更とON/OFF ,    h, 緑 → 赤 → オフ → 緑、の順でHUDのオン/オフと色を切り替えます。
,視野調整 , x  X ,   x(広角) / X (ズーム)
,画面表示の拡大/縮小 , Ctrl+x ,  画面表示のズームがどこにあっても、強制的に初期値に戻して表示します。
,視点切り替え , v  V ,  視点を Cockpit / Helicopter / Chase / Tower / Tower View Look From / Chase View wo yaw の順にで切り替えます(Vはvと逆方向の順で切り替えます)
,視点をCockpit Viewにする , Ctrl+v ,  現在の視点がどこにあっても、強制的にCockpit Viewに切り替えます
,視界変更(霧の濃さ), z  Z ,
,インスタント・リプレイ , Ctrl+r ,  インスタント・リプレイを実行します(View→Instant Replayと同じ)
,メニュー表示/非表示 ,  F10 ,
,メニューバーのスタイル変更 , shift+F10 ,

**オートパイロット時(大文字・小文字とも有効、例 Ctrl+aとCtrl+Aは同じ) ,操作は全て、ON/OFFするトグル・キーです。 [#lc1af502]

,高度固定ON/OFF , Ctrl+a ,  オートパイロットが設定されている時、機体の高度が固定されます。
,進路固定ON/OFF , Ctrl+h ,  オートパイロットが設定されている時、機体の進路が固定されます(オートパイロットは解除されますが高度設定・・・Ctrl+aは有効のまま)
,ガイド・スロープ1に沿って飛行ON/OFF , Ctrl+g ,  オートパイロットが設定されている時、ガイド・スロープ1へ機体進路が固定されます(Ctrl+aは解除されます)
,NAV1に向かうON/OFF  , Ctrl+n ,  オートパイロットが設定されている時、Nav1へ機体進路が固定されます(オートパイロットは解除されますが高度設定・・・Ctrl+aは有効のまま)
,自動スロットルON/OFF  , Ctrl+s ,  オートパイロットが設定されている時、機体のスロットル調整が自動化されます。
,設定地域に固定ON/OFF , Ctrl+t ,  オートパイロットが設定されている時、設定地域へ機体進路が固定されます(現在、正常に動作するか疑問)…(Ctrl+aは解除されます)
//ctrl+tはToggle autopilot terrain lock、つまり地上からの高度を一定にするようですが、確認していません
,オートパイロットのヘディングモード切替 , F6 ,  オートパイロットのヘディングモードを「true heading」にしたり、ヘディングモードを解除したりします。
,ロール角度固定ON/OFF , Ctrl+w ,  機体の水平角度を固定します(オートパイロットは解除されますが高度設定・・・Ctrl+aは有効のまま)
,ピッチ角度を固定ON/OFF , Ctrl+p ,  機体のピッチ角度(機首傾斜角度)を固定します(Ctrl+aは解除されます)
,オートパイロットの詳細設定  , F11 ,  オートパイロットの詳細設定ダイアログ・ボックスを表示します(Autopilot→Autopilot Settingsと同じ)
,進路調整 , 0  Enter ,  オートパイロットが設定されていても、"0"で左、"Enter"で右にラダーで機体進路の調整可能です。
,その他の調整(下記の方向キーを参照) , ← ↓ ↑ →(テンキーの2 8 4 6も同じ) ,  オートパイロットが設定されていても、調整可能なキーです

**エンジン操作 [#p82d1891]

,エンジン始動 , s ,  選択されているエンジンを始動します。
,エンジン1を選択 , ! ,  第一エンジンを選択します。
,エンジン2を選択 , @ ,  第二エンジンを選択します。
,エンジン3を選択 , # ,  第三エンジンを選択します。
,エンジン4を選択 , & ,  第四エンジンを選択します。
//,エンジンスイッチ ,{  } ,  {(選択したエンジンの発電機をOFF) / }(選択エンジンの発電機をON)
,エンジンスイッチ, { } ,選択したエンジンのマグネト(点火プラグ専用の発電機) のスイッチを、{ ← OFF ⇔ L ⇔ R ⇔ Both → }の順で切替えます。
,全部のエンジンを選択 , ~ (チルダ) ,
,プロペラピッチ調整, n N ,  プロペラピッチ 高(巡航)/低(離陸)
,燃料混合比調整 , m M ,  燃料混合比を濃く/薄くする
,スロットル・アップ , PageUp numpad_9 ,  スロットル・アップ=機体の推進力増加(オートパイロット時でもOK) / テンキーの 9 も同じ
,スロットル・ダウン , PageDown numpad_3 ,  スロットル・ダウン=機体の推進力減少(オートパイロット時でもOK) / テンキーの 3 も同じ


殆どのレシプロ機のエンジンスタート手順は以下の通りです。
+多発機の場合、"!"、"@"、"#"、"&"を押して始動したいエンジンを選択します。(エンジンの数が4つ未満の場合、空いたキーを別の用途に割り当てている機種もあります)
+"m"キーを押し続けてミクスチャをフルリッチにする(標高が高い空港の場合、濃すぎる場合があります。その場合は"M"キーを押して薄くしてください。
+"}"を3回押してエンジンスイッチを"Both"位置にします
+"s"キーを押して始動します。
--双発以上のレシプロ機の場合はエンジンの数だけ上の操作を繰り返したあと、"~"を押して「全てのエンジンを選択」してください。

タービンエンジン(ターボプロップやジェット機)の場合は、エンジンが掛かりっぱなしの機種か、簡単のためにキー操作一つでスタートできる機種が大半です。
A-10や787等、より実機に近い操作を再現した機種の場合は以下の手順でスタートします。この場合、マウスクリックやダイアログを使って操作する場合が多いです。
+バッテリーON or 外部電源接続
+APUスタート
+APU発電機ON
+飛行用エンジンスタート
+飛行用エンジンの発電機ON
+APU発電機OFF
+APUシャットダウン
+バッテリーOFF or 外部電源切断

備考:機種により、手動でcross bleed valveを使ってAPU/他のエンジンから圧縮空気を供給したり、外部から圧縮空気を供給してもらう必要があります。

**多様な操作 (Ctrlと一緒に使うキーは 例 Ctrl+bとCtrl+Bは同じ) [#w067673d]
,パーキングブレーキON/OFF , B ,
,全ての車輪ブレーキ操作 , b ,
,左車輪のブレーキ , ,(コンマ) ,  片方だけの車輪ブレーキングが必要な時に使用します(トグル・キー)
,右車輪のブレーキ , .(ピリオド) ,  片方だけの車輪ブレーキングが必要な時に使用します(トグル・キー)
,ギア・ダウン/ギア・アップ , G g ,  G(ギア・ダウン) / g(ギア・アップ)
,尾輪ホイールロックON/OFF , l(英小文字のエル) ,  尾輪のある機体で有効 ?
,フラップ上げ・下げ , [  ] ,  [(フラップを収納…上げます) / ](フラップを展開…下げます)
,エアー・ブレーキON/OFF , Ctrl+b ,  エアー・ブレーキがかかります・・・機種によって無効な場合もあります
,スポイラーON/OFF , k  j ,  k(スポイラー・展開) / j(スポイラー・収納)・・・機種によって使用可能な機種のみ
,着艦フックの上げ・下げ , o  O(英文字のオー) ,  o(着艦フックを上げます) / O(着艦フックを下げます)・・・機種によって使用可能な機種のみ
,カタパルトに機体をセット? , L ,  カタパルト(艦載機離陸推進装置?)に機体をセットする・・・機種によって使用可能な機種のみ
,カタパルト発進 , C ,  カタパルト発進します・・・機種によって使用可能な機種のみ(現在、キー割り当てが正常に動作するか疑問)
,Radio Settings , F12  ,  Radio Settingsが表示されます(Equipment→Radio Settingsと同じ)
,ポーズON/OFF , p(英小文字のピー) ,  英小文字の p (ポーズ ON/OFF)
,1000ft上昇 , Ctrl+u ,  操縦ミスなどでの緊急避難措置として、ごまかしプレイですが1000ft上昇します(現在、正常に動作するか疑問)
,ゲームスピード , a  A ,  a(ゲームスピードを速くする) / A(ゲームスピードを遅くする)
,時計のスピード , t  T ,  t(時計の進み方を速くする) / T(時計の進み方を遅くする)
,time warp , w W ,  (←補足お願いしますby sambar)
,ATC設定表示 , '(アポストロフィ) ,  ATCサービスの設定ダイアログ・ボックスを表示します・・・機種によって使用可能な機種のみ(現在、キー割り当てが正常に動作するか疑問) 
,飛行を保存  , Shift+F2 ,  ファイル・セーブ(File→Saveと同じ)・・・ファイル名.sav.xmlで保存します(「ファイル名」は自分が付けたい任意名)
,飛行のロード , Shift+F1 ,  ファイル・ロード(File→Loadと同じ)・・・ファイル名.sav.xmlで読み込みます(「ファイル名」は自分が付けた任意名)
,スクリーンショットを撮る, F3 ,  スナップ・ショット(File→Snapshotと同じ)・・・fgfs-screen-ファイル名.ppmで保存します(「ファイル名」はfgfsが付けた数字が自動的に入ります)
,終了 , Esc  ,  ゲームを終了します(File→Quitと同じ)
,ゲームのリセット , Shift+Esc ,  ゲームをリセットして、最初からスタートします(File→Resetと同じ)
,チャットのメニューを開く, -(マイナス) ,  文字チャットのメニューを開きます。
,チャットの入力ダイアログを開く, _(アンダースコア),  文字チャットの入力ダイアログだけを開く
,ヘルプダイアログを開く, ? ,  ヘルプを開きます。
,マルチキーを使う, : ,  マルチキーを使います。詳細は[[FlightGear CVS/OSG の新機能 - マルチキーコマンド:http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=1767]]を参照してください。

**テンキーでの操作 [#n6b42509]
,エレベーター , 8  2 ,  8(エレベーター・ダウン=機体の頭が下降) / 2(エレベーター・アップ=機体の頭が上昇)
,エルロン , 4  6 ,  4(エルロン左側=機体が左側に傾く) / 6(エルロン右側=機体が右側に傾く)
,スロットル , 9  3 ,  9(スロットル・アップ=機体の推進力増加) / 3(スロットル・ダウン=機体の推進力減少)
,ラダー , 0  ENTER ,  0(ラダーを左側に=機体の進行方向左側) / ENTER (ラダーを右側に=機体の進行方向右側)
,真ん中に戻す , 5 ,  エルロン・エレベーター・ラダーの位置を中央にする
,トリム , 7  1 ,  7(現在のエレベーター位置から微増加調整) / 1(現在のエレベーター位置から微減少調整)

**方向キーでの操作 [#a8dcf63d]
,エレベーター・アップ , ↓ ,  エレベーター・アップ=機体の頭が上昇(オートパイロット時は高度の調整可能) / テンキーの 2 も同じ
,エレベーター・ダウン , ↑ ,  エレベーター・ダウン=機体の頭が下降(オートパイロット時は高度の調整可能) / テンキーの 8 も同じ
,エルロン・ライト , → ,  エルロン右側=機体が右側に傾く(オートパイロット時は機体進路の微調整可能) / テンキーの 6 も同じ
,エルロン・レフト , ← ,  エルロン左側=機体が左側に傾く(オートパイロット時は機体進路の微調整可能) / テンキーの 4 も同じ

**視点の変更(Shift+8などの数字キーは、テンキーのものです) [#sb111a08]
,前方を見る , Shift+↑  Shift+8 
,後方を見る , Shift+↓  Shift+2 
,右側を見る , Shift+→  Shift+6 
,左側を見る , Shift+←  Shift+4 
,前方右側を見る , Shift+PageUP  Shift+9  
,後方右側を見る , Shift+PageDown  Shift+3  
,前方左側を見る , Shift+Home  Shift+7 
,後方左側を見る , Shift+end  Shift+1 

**その他の操作 [#w3cc3ffa]
,エレベータートリム , Home  End ,Home(現在のエレベーター位置から増加方向へ) / End(現在のエレベーター位置から減少方向へ)
,ラダーを左側に , Insert テンキーの0 ,  ラダーを左側に=機体の進行方向左側に機首を振る
,ラダーを右側に , Ctrl+m  Enter ,  ラダーを右側に=機体の進行方向右側に機首を振る


#br
*個別機種の操作コマンド・キー [#d0319ebb]
(Ctrlと一緒に使うキーは、例 Ctrl+bとCtrl+Bは同じ) ~
ギアが出ている時、エアー・ブレーキは使えない機種もあります。~
//-なお、個別機種の操作コマンドキーはメニューバーの[Help]→[Aircraft Help]からも得る事ができます。

**WW2以前の戦闘機(いわゆる'''warbirds''') [#bc660cc7]
***震電 J7W [#b3ebb076]
#ref(j7w-taxing.jpg)
,キャノピー開/閉, Ctrl+D ,  キャノピー開閉を行うトグル・キーです。
,流体継手の(ブースト)調整, d D ,  ブースト上/下げ
,水メタノール噴射圧の調整, f F ,  水メタノール噴射圧 上/下げ
,エルロントリム調整 , e E ,  エルロントリム 左/右
震電操作の日本語マニュアルです~
http://macflightgear.sourceforge.net/home/aircraft/j7w/j7w-manual-jp/

***疾風 Ki-84 [#z1f9299c]
#ref(ki84-flying1.jpg)
,後輪ロック, l(小文字のエル) , 後輪をロックして離陸時の直進性を安定させます
,エンジンブースト , Ctrl+B ,  エンジンブーストを行うトグル・キーです。
,キャノピー開閉 , Ctrl+D ,  キャノピー開閉を行うトグル・キーです。

***零式艦上戦闘機 A6M2 [#ye6d4b38]
#ref(A6M2.jpg)
,エンジンブースト , Ctrl+B ,  エンジンブーストを行うトグル・キーです。
,エルロントリム調整 , e E ,  エルロントリム 左/右

***P51D[#k9aaf3d8]
#ref(p51d.jpg)
,エンジン・ブーストON/OFF , Ctrl+b ,  

***Seafire[#p470c5cd]
,開閉翼の展開 , Ctrl+f ,主翼の開閉を行います(トグル・キー)
その他は、下記Spitfireと同じ 

***Spitfire キャノピーが閉じている時、ドア操作はできません。 [#uf170503]
#ref(Spitfire.jpg)
,ドアの開閉 , Ctrl+d ,  操縦席ドアの開閉をします(トグル・キー)
,ドアのすきま開閉 , D  d ,  D(ドアにすきまを作ります) / d(ドアのすきまを閉じます)
,キャノピーの開閉 , F  f ,  F(キャノピーを開けます) / f(キャノピーを閉じます)
,燃料コックの開閉 , (  ) ,初期設定は開です ( (左側燃料コック) / ) (右側燃料コック)・・・エンジンに燃料を供給する燃料コックの開閉操作(トグル・キーです)
,マグネトON/OFF , {  } (初期設定はOFFです) ,  { (左側マグネト) / } (右側マグネト)・・・マグネトのON/OFFスイッチです(トグル・キーです)
,エンジン始動 , スペース ,  約15秒間押し続けてから放すとエンジン始動します
,エンジン・スターター , C ,  エンジン始動に失敗したとき、スターターを交換します。
,priming pump , l(英小文字のエル) ,  始動用の燃料を送ります。スタート前に5回ほど押してください。
,操縦席のシート位置 , U  u ,  U(シート位置を上げる) / u(シート位置を下げる)
,シート位置を元に戻す , Ctrl-u ,  シート位置をデフォルトに戻します
,ラジエーターフラップの作動 , h  H ,  ラジエーターフラップを h(扉が閉じます) / H(扉が開きます)
,ギア警告音 , k  K ,  ギア警告音が出るようですが・・・現在、正常に動作するか疑問。
,ラダー操作 , <  > ,  ラダーの微調整操作ができるようですが・・・現在、正常に動作するか疑問。
,ミクスチャ , m  M ,  m(混合気を濃くする) / M(混合気を薄くする)・・・他の機体との違いは不明。
,プロペラピッチ , n  N ,  プロペラピッチ 高(巡航)/低(離陸)・・・他の機体との違いは不明。

**現代戦闘機/攻撃機/軍用練習機 [#lb8742f5]
''軍用ヘリコプターに関しては、[[ヘリコプター>#z021f542]]にまとめて書いています。''
***Fairchild A-10 [#m3a395d5]
#ref(A-10.jpg)
,設定ダイアログを開く ,Ctrl-I ,  設定ダイアログを開きます。
,キャノピーの開閉 , C ,  キャノピーの開閉を行うトグル・キーです。
//,武器のリリース , &#44;(コンマ) ,  選択したパイロンに積んである武器を投下します。選択方法については・・・気が向いたら書きます
,スポイラーの開閉  ,k  j ,  k(スポイラーを開きます) / j(スポイラーを閉じます)
,機関砲の発射 , e ,  機関砲を発射します・・・といってもアニメーションだけですが。
,スポイラーの開閉  ,k  j ,  k(スポイラーを開きます) / j(スポイラーを閉じます)
,スラットのON/OFF ,d  f ,  d(スラットを収納) / f(スラットを展開)・・・現在、キー割り当て正常か疑問
//,trajectory markers , K , trajectory markersって何でしょう?
,武器のリリース , &#44;(コンマ) ,  選択したパイロンに積んである武器を投下します。選択方法については・・・気が向いたら書きます
,trajectory markers , K , trajectory markersって何でしょう?
エンジンスタート方法は以下の通りです。
+++右コンソール手前のバッテリースイッチをON
+++左コンソール億のcross bleed valveをCrossfeed側に倒す(preventらしいです)
+++スロットルの横にある「APU Start」をONにして、補助動力をONにする。
+++計器盤左側のエンジン計器を見て、APU回転数が60%まで上昇したら、左コンソールにあるAPU GaneratorをON
+++APU回転数が100%近くまで上昇するのを待ちます。
+++左スロットル(のちょっと上辺り)をクリックしてスロットルをOFF位置からIDLE位置にする
+++警告灯の、「engine start cycle」の表示が消えるのを待つ(エンジンのコア/ファンの回転が安定しても表示が消えない場合、スロットルを少し前に動かしてください)
+++右スロットルも同様に始動
+++左右エンジンの始動完了後、右コンソールにある「AC GEN」の2つのスイッチのうち、右側を「PWR」にする
+++同様に、左側も。
+++APU generatorをOFF
+++APUをOFF
+++バッテリーをOFF
+++Cross bleed valveをOFFにする
[Help]→[Start Tutrial]→[Engines Start]で、この操作の練習をすることが出来ます。~
もし自信がないなら、[A-10]→[Engines autostart]を利用してください。

***Hawker Hunter [#bc8bbe63]
***Hawker Hunter(未検証) [#bc8bbe63]
#ref(Hunter.jpg)
,エアー・ブレーキON/OFF , Ctrl+b ,  エアー・ブレーキがかかります(トグル・キー)
,キャノピーの開閉 ,F  f ,  F(キャノピーを開けます) / f(キャノピーを閉じます)
,操縦席のシート位置 , U u ,  U(シート位置を上げる) / u(シート位置を下げる)
,操縦席のシート位置リセット , Ctrl+U ,  操縦席のシート位置をデフォルトに戻す
,フラップ位置 ,]  [ ,  ](10度フラップ・ダウン) / [(10度フラップ・アップ)
,緊急用フラップ・ダウン , Ctrl+f ,  緊急時にフラップ・ダウンします・・・がアップできません(元に戻せません)
,着艦フックON/OFF , H  h ,  H(フック・ダウン) / h(フック・アップ)
,被牽引フックON/OFF , O o ,  カタパルトが実装されていない場合に使用します。空母の上にいる場合、再発艦できません。
,パイロン ,j  J  Ctrl+j ,  パイロンを棄てる

詳しくは、機体に同梱されている「pilots-notes.txt」を参照してください(改行コードはLFです)

***Seahawk(未更新) [#i5756aa9]
***Seahawk(未検証) [#i5756aa9]
#ref(seahawk.jpg)
,フラップ位置 ,]  [ ,  ](フラップ・ダウン) / [(フラップ・アップ) ・・・フラップは「UP」「Take Off(30deg)」「Full(86deg)」の三段階です。
,緊急用フラップ・ダウン , Ctrl+f ,  緊急時にフラップ・ダウンします・・・がアップできません(元に戻せません)
,開閉翼の展開とキャノピー開閉(連動) , F  f ,  F(主翼折りたたみキャノピー開く) / f(主翼展開しキャノピー閉じる)
,スピードブレーキの開閉 , Ctrl+b ,  エアー・ブレーキの開閉を行います。
,操縦席のシート位置 , U  u ,U(シート位置を上げる) / u(シート位置を下げる)
,操縦席のシート位置リセット , Ctrl+U ,  操縦席のシート位置をデフォルトに戻す
,フラップ位置 , ]  [ ,  ](フラップ・ダウン) / [(フラップ・アップ)

注意事項
 1. The airbrake lever raises the airbrake in the upper wing to 20 degs,
 at the same time lowering the flaps to 30 degs. Moving the flap lever retracts the airbrake.
 If the flap lever is moved to UP and the airbrake lever is set to extend,
 the flaps will retact to 30 degs and the airbrakwe will be raised.
 1. エアブレーキレバーを引き揚げると、主翼上のブレーキが20度起き、同時にフラップが30度降ります。
 フラップレバーを動かすと、エアブレーキが格納されます。フラップレバーをアップ側に動かした状態でエアブレーキを展開すると、フラップが30度になり、エアブレーキが起き上がります。
 
 2. [/] and CTRL B move the levers, NOT the surfaces.
 If you use joystick buttons to set the suface postions, the interlocking will not work 
 2. [ / ] とCtrl-Bはレバーを動かすだけで、面を操作しているわけではありません。
 もしあなたがジョイスティックのボタンに「面の位置の変更」を割り当てている場合、 ジョイスティックを操作しても何も動作しません。

 Horizontal Situation Indicator (hsi):
  left knob - heading bug,
  right knob - select input magnetic compass/directional gyro
 Altimeter: Knob - pressure setting
 Hook Switch - raise lower
 Undercarriage Selector - up/down
-コックピットの説明
--水平指示器(HSI):
---左ノブ:ヘディングバグ
---右ノブ:磁気コンパス/ディレクショナルジャイロのどちらから入力を受け付けるか選択
--高度計:ノブ - 気圧補正値の設定
--フックスイッチ フック上げ下げ
--降着装置操作 up/down

詳しくは、機体に同梱されている「pilots-notes.txt」を参照してください(改行コードはLFです)

***Northrop T38 [#q2d3570f]
#ref(T38.jpg)
,燃料の供給ON/OFF , Q ,  選択されているエンジンへの燃料供給をON/OFFします(エンジン停止した時は、再始動しなければいけません)


**輸送機/旅客機 [#uf2f59ab]
***Airbus A320-200 [#p996d852]
#ref(A320.jpg)
,エンジンON/OFF , S  R ,  S(エンジン・スタート) / R(エンジン・ストップ)
…一応、正常に動きますが、エンジンの計器が無いため、どんな状態になっているか分かりづらいです。

***AN-225 [#v99b0277]
#ref(AN-225.jpg)
//,スポイラーの開閉 , k  j ,  k(スポイラーを開きます) / j(スポイラーを閉じます)←keyboard.xmlに統合されて、AN-225.xmlから削除されてます
,スラットのON/OFF , d  f ,  d(スラットを収納) / f(スラットを展開)
,Toggle trajectory markers , K ,   ←何でしょう?どなたか補足をお願いします。
,Drop View Update , U ,  機体下の固定位置から見る視点「Drop View」の、固定位置のアップデート

***Concorde [#f27f5e87]
#ref(Concorde.jpg)
//出展 : http://wiki.flightgear.org/index.php/Concorde
,アフター・バーナーON/OFF , Ctrl+f ,  アフター・バーナーのON/OFF(全てのエンジンが選択される・・・エンジンの選択はできない)
,オートパイロット無効 , Ctrl+d ,  オートパイロットの設定を無効にする(高度設定・・・Ctrl+aは有効のまま)
,機関士視点に変更 , Ctrl+e ,  (機関士席の計器盤を表示)
,オーバーヘッドパネルを見る , ctrl-o(英文字のオー) ,  パイロット席天井部のスイッチを表示
,副操縦士視点に変更 , ctrl+j ,  
,オブザーバー視点(floating視点) , ctrl-k ,  コックピット内を移動可能な、オブザーバー視点に切り替えます。
,客室乗務員視点(floating視点) , ctrl+w ,  客室乗務員視点に切り替えます。これも客室内を移動可能です。(機外電源のスイッチあり)
,floating視点を元の位置へ , shift+ctrl+x ,  オブザーバー視点と、客室乗務員視点の位置をを初期位置に戻します。
,バーチャルクルー , ctrl+z ,  自動で燃料・重心管理を機関士が、副操縦士が速度計の読み上げと車輪とノーズの上げ下げ、ライト類の操作をやってくれます。
,コンコルドメニューを開く , ctrl-I ,  機体の設定メニューを開きます。設定できる項目は、オートパイロット、クルー(3Dを表示する/しないなど)、天候(アイシング絡み?)、燃料の量、地上機器(始動用圧縮空気/電源など)、計器の故障、無線周波数、機体の故障等です。
,可動ノーズの昇降 , [ ] ,  [ で可動ノーズを上げ、 ] で可動ノーズを下げます。
,オートパイロットのヘディング/移動可能視点の左右移動 , ← → ,  オートパイロット時は未検証。 移動可能視点の時は、オブザーバー・客室乗務員が左右に移動します。
,オートパイロットの高度調節/移動可能視点の前後移動 , ↑ ↓ ,  オートパイロット時は未検証。 移動可能視点の時は、オブザーバー・客室乗務員が前後に移動します。
,オートパイロットの高度調節(小)/移動可能視点の前後移動(高速) , home end ,  オートパイロット時は未検証。 移動可能視点の時は、オブザーバー・客室乗務員が高速で移動します。homeで前、endで後ろです。
,オートスロットルの速度調整/移動可能視点の上下移動 , Pageup Pagedown ,  Pageupで加速、Pagedownで減速します。移動可能視点の時は、オブザーバー・客室乗務員が上下に移動します。Pageupで上、Pagedownで下です。
,設定高度まで昇降 , ctrl+a ,  設定高度に到達するまで、昇降を続けます。
,グライドスロープに乗る , ctrl+g ,  (ILSの)グライドスロープに乗る。
,ヘディングの保持 , ctrl-H ,  NAV1の設定針路を保持。
,Nav1に向けて飛行 , ctrl+n ,  nav1に向けて飛行します。
,ピッチ固定 , ctrl+p ,  ピッチを固定します。
,高度保持 , ctrl+t ,  高度を保持します。
,無線周波数 , ctrl-R ,  無線周波数の設定を行います。
,クルーの発言を表示 , shift-ctrl-R ,  クルー・テキスト(発言)をテロップ表示。
,オートスロットル , ctrl-S,  オートスロットルを使用します。
,倍速化 , A a ,  スピードアップ(倍速飛行モード)は、亜音速で5倍速まで、超音速では7倍速まで、速度と時間経過の両方に対して有効。上昇・降下率毎分3500ft以上では、自動的に1倍速にリセットされるようです。
,元の速さに戻す , q ,  倍速設定を解除します。
,逆噴射 , alt+b ,  逆噴射をかけます。
,full cockpit , f ,  画面の端にある計器を隠した状態と、コックピットの全ての計器を表示した状態を切り替えます(トグルキー) 低スペックのPCでは使わないほうがいいでしょう。
,gear standby , alt-g ,  ←何でしょう?どなたか補足をお願いします。
,nose standby , alt-n ,  ←何でしょう?どなたか補足をお願いします。
,2Dパネルの表示 , S ,  2Dパネルを表示します。
,操縦桿の表示/非表示 , y ,  操縦桿が邪魔な時に押すと、操縦桿を表示しなくなります。(トグルキー)

この飛行機は特殊な操作が多いです。以下に詳しい操作が書かれています。
http://wiki.flightgear.org/index.php/Concorde
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=1277
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=1338
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=1370

***Fokker100(未更新) [#vbbc5fd8]
***Fokker100(未検証) [#vbbc5fd8]
#ref(fokker100.jpg)
,エアー・ブレーキON/OFF , Ctrl+b ,  エアー・ブレーキがかかります(トグル・キー)
,スポイラーON/OFF , S ,  スポイラーが立ち上がります(トグル・キー)
,逆推力 , R ,  逆噴射を使用します(トグル・キー)

***MD11 (未更新)[#p3848c86]
***MD11 (未検証)[#p3848c86]
#ref(MD11.jpg)
,エンジンON/OFF , S  R ,  S(エンジン・スタート) / R(エンジン・ストップ)・・・(現在、キー割り当てが正常に動作するか疑問)
,エアブレーキ , Ctrl+b ,  エアブレーキが作動します(トグルキー):他機と共通操作
,エンジンスタート , S ,  [[エンジン操作>#p82d1891]]で選択したエンジンをスタートします。
,エンジンの停止 ,  R ,  [[エンジン操作>#p82d1891]]で選択したエンジンを止めます。トグルキーなので、再始動の前にもう一度Rキーを押してください。


**ヘリコプター(民生用/軍用) [#z021f542]
***Eurocopter Bo105 [#s259ddbb]
#ref(bo105.jpg)
,エンジン・ローターのON/OFF , }  { ,  }(エンジンを作動しローターを回転させます) / {(エンジンを停止しローターの回転を止めます)
,ドアの選択 , d  D ,  コックピット左右、客席左右、機体後部左右のドアのうち、d(以前のドア) / D(次のドア) を選択します。
,ドアの開閉 , Ctrl+D ,  選択したドアを開閉します。
,イグニッションスイッチ切替 , i ,  始動/停止するエンジンの切替を行います。
,エンジン出力のバランス調整 ,  m /M ,  エンジン出力のバランスを取ります。mで右、Mで左エンジンが強くなります。
,エンジンパワー調整 , n/N (中クリック),  nで出力アップ、Nで出力ダウンします。マウスの中ボタン+上下操作でもできます。
,ローターブレーキを掛ける , r ,  ローターにブレーキを掛けて、駐機中に回らないようにします。(エンジン始動中/飛行中にかけるとどうなるかは確認してません。)
,ローターブレーキ ON/OFF , R ,  ローターのブレーキをON/OFFします(トグルキー)
,Show material dialogs , Ctrl+Y ,  色あいの変更ダイアログを開きます。
,塗装パターン/武装の変更 , Y ,  塗りわけパターンの変更/武装の変更を行います。
,設定ダイアログの表示 , Ctrl+I Tab ,  設定ダイアログを表示します。
,機銃/ミサイルの発射 , &#44; ,  機銃やミサイルを取り付けている場合、発射します。

**その他 [#d6c99946]
***ComperSwift [#y47a63ca]
#ref(ComperSwift.jpg)
,視点位置を調整 , ]  [ ,  現在の視点位置がどこであっても、左右各三段階で視点位置を微調整します。
,Toggle trajectory markers , K ,  
,Drop View Update , U ,  機体下の固定位置から見る視点「Drop View」の、固定位置のアップデート

***YF-23(未更新) [#sd0015b2]
***YF-23(未検証) [#sd0015b2]
#ref(YF-23.jpg)
,キャノピーの開閉 , B ,  キャノピーの開閉を行うトグル・キーです。
//,キャノピーの開閉 , B ,  キャノピーの開閉を行うトグル・キーです。 //削除?
,スラットのON/OFF ,d  f ,  d(スラットを収納) / f(スラットを展開)
,スポイラーの開閉 ,k  j ,  k(スポイラーを開きます) / j(スポイラーを閉じます)
,スポイラーの開閉 ,k  j ,  k(スポイラーを開きます) / j(スポイラーを閉じます) : 他機と共通


*未設定のキー [#q2323b39]
,E e  ,q ,U U  , 
,Y y ,," ,% 
,& ,+ ,  ,;(セミコロン) 
,,/ ,=  ,
,.   , ,‘ (バックティック),Ctrl+e 
,Ctrl+k ,Ctrl+o ,Ctrl+q ,Ctrl+y 
,Ctrl+z ,Ctrl+1 ,Ctrl+2 ,Ctrl+3 
,Ctrl+4 ,Ctrl+5 ,Ctrl+6 ,Ctrl+7 
,Ctrl+8 ,Ctrl+9 ,Ctrl+\ ,Ctrl+] 
,Ctrl+/ ,F1 ,F5     ,F7 
,,,,

//ここから、文書統合準備のために貼り付け。もし文書統合をしない場合、削除してもいいです 2009/04/12 sambar
*参考情報 [#r153eb4e]
**ごく簡単な操作手順 [#w6f9bc22]
- [[Win版クイックスタート(起動編) -  飛行機のコントロール>Win版クイックスタート(起動編)#rf8622b8]]

**詳細な操作手順 [#bc9446d6]
***日本語 [#m6d2d3b3]
- [[FlightGearマニュアル/第4章]]: 主に使われる共通的な操作。
- [[キーボード操作]]: マージ元
***英語 [#j8f16493]
- $FG_ROOT/Docs/keyboard/map.pdf
--キーコード順のキー操作。
--比較的良くメンテされている。
--http://cvs.flightgear.org/viewvc/data/Docs/keyboard/map.pdf?revision=1.18 からも閲覧化。
- FlightGear Short Reference ([[html版>http://flightgear.org/Docs/FGShortRef.html]]) ([[pdf版>http://flightgear.org/Docs/FGShortRef.pdf]])
--エンジン始動方法、キー操作、マウス操作に関するショートリファレンス。
--あまりメンテされていないため、情報が古い。

----
編集メモ
- 少しだけ整形してみました 2006/5/19
- s、Sキーを修正しました。2008/03/13 toshi
- 1.9.0向けに修正しました。 2009/01/12 sambar
- 「キーボード操作」とページ名入換え 2009/04/01 sambar
- 2009/01/12の編集ミス修正。キーボードでの操作方法(共通的なもの) の1.9.0向け修正完了。
- "ここまで更新完了"と書くのをやめ、機体の用途別に分類しました。また、操作に関して更新していない物は機種名の後ろに(未更新)とつけました。 2009/04/09 sambar
- 「キーボード操作」より参考情報をコピー(文書統合準備)&更新済み部分の整形 2009/04/12 sambar
- 再整形 sambar
- エンジン始動手順概略追加 2009/04/14 sambar


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS