| 件名 | 
		1955 MiG-21(Ye-4)の初飛行 | 
	
	
		| 開始日時 | 
		2036年 6月 16日 (月曜日)   9時00分 (GMT+09:00) | 
	
	
		| 終了日時 | 
		2036年 6月 16日 (月曜日)   17時00分 (GMT+09:00) | 
	
	
		| 場所 | 
		ロシア | 
	
	
		| 連絡先 | 
		 | 
	
	
		| 詳細 | 
		MiG-21は、ソ連において1950年代前半より開発された。開発に当たり、設計局では二つの系統の試作機を製作した。そのうち先に完成したYe-2 (Е-2イェー・ドヴァー)は、MiG-15からMiG-17、MiG-19と受け継がれてきた後退翼を持った機体で、MiG-19から開発された後期の試作機とよく似た外見の機体であった。一方、もうひとつの試作機Ye-4(Е-4イェー・チトィーリェ)は、新しい水平尾翼つき三角翼を持った機体であった。これらMiG-21の初めの試作機であるYe-2とYe-4は、ともに1955年に初飛行を行った。Ye-4の発展型であるYe-5(Е-5イェー・ピャーチ)は、1956年1月9日に初飛行を行い、その後MiG-21という量産機の名称が与えられた。Ye-2は、改良型も製作されMiG-23(Tip 23)という名称で量産するという計画も出されたものの、結局は開発中止となった。 | 
	
	
		| カテゴリー | 
		 | 
	
	
		| 投稿者 | 
		tetsu | 
	
	
		| レコード表示 | 
		公開 | 
	
	
		| 繰り返し | 
		毎年 6月  最初の予定  2009年 6月 16日 (火曜日) | 
	
	
	
		| 最終更新日 | 
		2009年 6月 13日 (土曜日) | 
	
	
		 | 
		
			
			
			
		 | 
	
	
		  | 		 | 
	
	
		| piCal-0.8 |