logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
202 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 投稿画像 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 202

もっと...

アルバムトップ : toshi Total:33

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

31 番〜 33 番を表示 (全 33 枚)« 1 2 3 (4)



c172pの計器照明

c172pの計器照明高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2011-5-24 6:43    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4458  コメント数8    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
c172pの計器照明つまみを操作することで、計器照明の明るさを10段階で調整することができます。

Mapバッチファイル例2

Mapバッチファイル例2高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2007-5-12 12:09    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4687  コメント数11    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
フォーラム:本体のインストール
記事:FlightGear 0.9.10 for Windows インストールメモ
に使用している画像です。

月の高度と方位

月の高度と方位高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2008-4-25 2:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数10056  コメント数6    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
RJTT(羽田)上空を飛行中のc172pをポーズ状態にし、マウスで視点を動かして機体がお月様と重なるようにしてみました。

1. ヘリコプタービューに設定しました。

2. プロパティツリー ([File] > [Browse Internal Properties] ) から視点方位を読み取ってみました。

(機体が邪魔にならないための設定)
/sim/current-view/z-offset-m = -500

(機種方位と視点オフセットの読み取り)
/orientation/heading-deg = 279.09
/orientation/pitch-deg = 6.25
/sim/current-view/heading-offset-deg = 103.01
/sim/current-view/pitch-offset-deg = -25.78

以上から、
月の高度: 6.25 - (-25.78) = 32.03度
月の方位: 279.09 - 103.01 = 176.08度

一方、国立天文台 こよみの計算http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/koyomix.html

で同時刻(2008.4.25 02:37JST)における東京からの月の高度と方位を調べると、
高度25.8度、方位176.2度
なので、高度が6.2度もずれています。
方位は大体あってるのですが、高度がずれるのは何ででしょうね。

31 番〜 33 番を表示 (全 33 枚)« 1 2 3 (4)



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
nodressi 2024-4-25
ubasoba 2024-4-25
itusura 2024-4-25
oritel 2024-4-25
udisypo 2024-4-25
ubilegyb 2024-4-24
exuxyma 2024-4-24
okejufym 2024-4-24
abytani 2024-4-24
AidaVaze 2024-4-24
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET