logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
49 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 投稿画像 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 49

もっと...

アルバムトップ : hide Total:172

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

91 番〜 100 番を表示 (全 172 枚)« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 15 16 17 18 »



海面下を飛ぶ

海面下を飛ぶ高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-10-4 10:23    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3755  コメント数3    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
【上】ブロンコ改の操縦席から見た、世界で2番目に標高が低いトルファン盆地。HUDとパネルの高度計が海抜マイナス360〜400ft付近を、電波高度計が地上10ftを指しています。
【中】砂漠を背景に小島が散在するカザフ共和国・ハルハシ湖の南岸。対岸は鉱工業地帯のようでした。
【下】かつてガガーリンが宇宙への第一歩を記した、バイコヌール基地の上空。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年10月4日掲載分をご覧下さい。

黄河よ!! 黄河よ!!

黄河よ!! 黄河よ!!高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-9-8 13:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3800  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
 鄭州の約25マイル北、東西に流れる黄河を横断するブロンコ改です。このへんの川幅は約2nmあり、広大な風景に驚きました。詳しくは各種設定フォーラムの2007年9月8日付「手探り航法・旅日記」をご覧下さい。

初のアルプス横断を再現

初のアルプス横断を再現高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-11-8 20:09    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3826  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
【アルプスに挑む】(上)
1910年、ペルー人飛行家シャヴェーズが行った初のアルプス横断飛行を再現し、シンプロン峠を越えるブレリオXI号機。
【イタリアへの道】(中)
スイス・ブリークからシンプロン峠を経てイタリア・ドモドッソラに至る自動車道。シャヴェーズ機とhide機は、ほぼこれに沿って飛びました。
【約束の地】(下)
イタリアの谷への降下。右奥が目的地ドモドッソラの街。シャヴェーズはこのような光景を見た数分後、主翼が折れて着陸目標点の近くに墜落しました。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年11月8日付をご参照ください。

「航空四分儀」完成

「航空四分儀」完成高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規機体画像    前回更新2011-5-4 8:27    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3841  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【上】
3月にご紹介した「子午儀」を改良・小型化し、天体の高度角と方位を直読できる「フライト・コードラント」(航空四分儀)を作りました。
【左中】
赤い高度角目盛りカーソルは、視野の移動を自動追尾し、常にビューの中心を向きます。黄色い方位目盛りカーソルは、常に真方位を指します。最小目盛りは0.1度です。
【右下】
コードラントの内部ビューで見た、2本のカーソルの交点。どアップにすると天体方位が直読できます。
【中下】
太陽の高度角測定。目盛りの10分の1まで目測すると、1分角をやや上回る分解能が得られます。
【左下】
◇マークとinternal propertiesを利用した従来の測定法。新たなビューを設けて、機影に邪魔されずに太陽を照準できるよう改良し、目盛りの精度検証に使いました。
 詳しくは、各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」2011年5月4日掲載分をご覧下さい。

amb修正前・修正後

amb修正前・修正後高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規機体画像    前回更新2011-4-21 11:32    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3857  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
Ver.2.0.0のオブジェクト色彩不良を修正するため、私も「rgb値をamb値にコピーする」方法を試してみました。左が修正前、右が修正後です。
【上】
白い機体がグレー気味に見えていましたが、修正後はより自然な発色に。
【中】
PC7改のパネルも、直射光以外ではグレーに化けましたが、本来の空色が復活。
【下】
逆光の機体下面は、パーツによって明暗がアンバランスでしたが、劇的に改善されました。

JUMP & FIRE

JUMP & FIRE高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規機体画像    前回更新2008-5-5 0:36    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3885  コメント数7    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
 今回は、OV-10ブロンコ現行バージョン・USAFE仕様機の勇姿をお届けします。
【上】
 旋回しながら、5名の空挺隊員を降下させるブロンコ。ジャンプ後すぐに開傘しますので、低空からのピンポイント降下も可能です。
【下】
 海に向けて、爆弾投下とロケット弾斉射を試みるブロンコ。ロケット発射時は、自動的にスモークが表示されます。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2008年5月5日掲載分をご参照下さい。

Blender解決

Blender解決高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規機体画像    前回更新2016-5-16 8:40    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3889  コメント数11    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 先にご紹介したBlenderのミラー表示を巡るトラブルは、お陰様で解決しました。詳しくは引き続き、各種設定フォーラム「Blenderミラー画像でご相談」でご報告します。

舞洲の場周経路図

舞洲の場周経路図高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2017-11-14 0:37    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3927  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
大阪港・舞洲埋め立て地付近に作った、飛行場3施設の俯瞰写真です。

 赤線は、実際の舞洲ヘリポートのトラフィック・パターン。大阪市街地から直行する場合は、淀川河口右岸の先端からヘリポートへ直進すると、ヘリパッドのRWY23(着陸帯B)に正対します。
 青線は、舞洲軽飛行場のトラフィック・パターンです。
 大阪北港マリーナの黄緑部分は、防波堤に衝突しても安全に突き抜けられる部分です。シーレーンは特に設定していませんが、私は青線で囲んだ海域の南半分を東西方向に使っています。
 詳しくは風景の開発フォーラム「関西シーナリー」11月14日投稿分をご覧下さい(アドレス下記)。
 http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?topic_id=866#post_id5690

���

高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2006-8-4 6:21    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3947  コメント数42    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
針路・速度への風の影響を調べ、補正値を求める「風力三角形」作図用紙です。各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」06年8月4日掲載分をご参照下さい。

ピラミッド

ピラミッド高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-10-14 18:12    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3957  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
【上】三角形に滑走路を配置した、イスラエルの首都テルアビブのベングリオン空港。奥は市街地、左は地中海。
【中】スエズ運河。左右に道路や鉄道が走っています。
【下】かなり扁平ですが、クフ王の大ピラミッドとみられる、エジプト・ギザの丘。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年10月14日付をご覧下さい。

91 番〜 100 番を表示 (全 172 枚)« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 15 16 17 18 »



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
yvexapas 2025-4-19
utapigat 2025-4-19
bofime 2025-4-19
oligez 2025-4-19
ysecob 2025-4-19
yhijo 2025-4-18
xehoyig375 2025-4-18
expertimmi 2025-4-18
lega 2025-4-18
ajeqewa 2025-4-18
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET