logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
19 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿画像 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 19

もっと...

アルバムトップ : その他 :  Total:164

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (Z → A)

121 番〜 130 番を表示 (全 164 枚)« 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 (13) 14 15 16 17 »



FLIGHTGEARの壁紙っぽいもの

FLIGHTGEARの壁紙っぽいもの高ヒット
投稿者TOMOYATOMOYA さんの画像をもっと!   前回更新2007-8-11 21:25    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2805  コメント数9    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
???Photoshop7.0?ä???
????

FlightGear-1.99.5-rc2

FlightGear-1.99.5-rc2高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   前回更新2008-12-16 1:51    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3226  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
FlightGear-1.99.5-rc2をインストールしてc172pを起動したら、黒い壁が地上から生えてしまいました...

FlightGear ver.1.9.0 の黒い雨

FlightGear ver.1.9.0 の黒い雨高ヒット
投稿者fsgikocatfsgikocat さんの画像をもっと!   前回更新2008-12-22 1:10    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3023  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
1.99.5-rc2では綺麗なパーティクルが表示されてたんですが
正式リリースの1.9.0では雨も雪も真っ黒になっちゃいました

FlightGear ver.1.9.0 の黒いベタ/壁

FlightGear ver.1.9.0 の黒いベタ/壁高ヒット
投稿者zero1962zero1962 さんの画像をもっと!   前回更新2008-12-23 21:00    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2635  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
V.1.99.0 で確認していたマルチアングルの黒いベタと
滑走路上の黒い壁は、画像を32ビットにしていても解決されませんでした。楽しみにしていたのに残念です。

FlightGear 2018.3.2のDebug > FG1000 MFD

FlightGear 2018.3.2のDebug > FG1000 MFD高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   前回更新2019-2-14 1:57    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3456  コメント数13    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
FG1000.nasを修正すると表示されるようになりました。
詳しくは、2019-2-14 1:41付の投稿記事「Re: FlightGear 2018.3」をご参照ください。

FlightGear 1.9.0 雪とサンタクロース

FlightGear 1.9.0 雪とサンタクロース高ヒット
投稿者fsgikocatfsgikocat さんの画像をもっと!   前回更新2008-12-24 20:59    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2798  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
グライフィックボードのドライバーを更新したところ
1.9.0 で雪が綺麗に表示されるようになりました。

FlightGear 1.9.0 のリリース祝い、この時期そして雪
という条件で今はこれしかないだろう!
・・と、勝手ながらこんなスクリーンショットを。
※文字は加工していますがスクリーンショット自体は
 キャプチャー画像そのままです

c172pの計器照明

c172pの計器照明高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   前回更新2011-5-24 6:43    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4718  コメント数8    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
c172pの計器照明つまみを操作することで、計器照明の明るさを10段階で調整することができます。

c172p ADF操作盤 (flightgear1.9.1b)

c172p ADF操作盤 (flightgear1.9.1b)高ヒット
投稿者pi0313pi0313 さんの画像をもっと!   前回更新2010-3-14 15:27    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4105  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
フォーラム質問用に使った画像です。

C172: GPS(?)が消せない

C172: GPS(?)が消せない高ヒット
投稿者NightRavenNightRaven さんの画像をもっと!   前回更新2017-3-21 23:21    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2874  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
こんにちは。NightRavenです。
C172Pにて,画像下部のような計器が表れるようになり,消すことができないのですが,どなたか消し方をご存じないでしょうか?
[Equipment] - [GPS setting] を開いてから現れたと記憶しております。
尚,環境は以下の通りです。
Flightgear: ver 3.4.0
OS: Windows 10
PC: Panasonic CF-AX3
画像を貼らせていただきたく,ここに投稿させて頂きました。[フォーラム]-[ユーザー]-[各種設定]に同タイトルのスレッドを改めて立てさせていただきます。

Boeing PT 17 Stearman

Boeing PT 17 Stearman高ヒット
投稿者deradera さんの画像をもっと!   前回更新2016-2-2 11:45    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3033  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
機体データ集からのモデルですが、やけに翼が分厚い、これは間違いではないかと。と言う事でStearmanの三面図を探してきてBlenderに入れて確認作業。

やはり分厚い、調べてみると色んな事が見えてきます。この機体製作者は間違えたのでは無くて、ちょっと手抜き工事して作ってしまったという事のようです。

下の翼には僅か上反角がついてますが、上反角を無しにしてしまった為にその分翼が分厚くなってしまったようです。長さも上下の翼が同じです。実物は下の翼が少し短いです。

まず、翼を少し薄くして、長さを短く、そして図面通りに上反角をつけました。支柱が翼まで届いていない等も修正しました。

上翼も僅か分厚い、垂直尾翼も分厚い、脚は少し短い等まだまだ気になるところはありますが、直し始めるとキリがありませんのでこの位にしておきます。

121 番〜 130 番を表示 (全 164 枚)« 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 (13) 14 15 16 17 »



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
icuzevel 2025-7-7
owuboxir 2025-7-7
isivu 2025-7-7
rebilem986 2025-7-7
episy 2025-7-7
ovydiq 2025-7-7
izoxuta 2025-7-7
acyniq 2025-7-6
alexru1s 2025-7-6
ubymadoq 2025-7-6
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET