| 61度線が飛行可能に hide 2011-11-21 12:25 友人に知らせる 2813 6 0.00 (投票数 0)投票する
北極圏を取り巻く「大地溝帯」(幅30nmの平らな谷。今年2月13日既報)を再び探検。v2.0は通過時に異常終了が頻発しましたが、v2.4.0では正常に飛べることが分かりました。 【左上】モスクワ=シクティフカル間の天文航法コース図。上方に見える帯が「大地溝帯」。 【右上】カムチャツカ半島上空で、大地溝帯を無人探査するUFO。 【右下】その時のAtlas航跡図。引き続き北半球を一周し、飛行の安全を確認しました。 【左下】モスクワ中心街を飛ぶピラタスPC-9M改。クレムリンがなくて残念です。 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2011年11月21日掲載分をご覧下さい。
|
|
| 737-100のlight-cone toshi 2011-6-14 3:01 友人に知らせる 3030 6 0.00 (投票数 0)投票する
|
| 787にANA特別塗装 virtfly 2012-10-6 9:41 友人に知らせる 7106 8 0.00 (投票数 0)投票する
フォーラムの投稿記事との関係で、以前作っていた787のANA特別塗装のスクリーンショットをリペイントの実例として投稿します。
ANAのサイトから紙飛行機用の画像をくすねてきて、はりつけただけのようなものですが、尾翼の位置合わせや特にテクスチュア貼り付けの3Dモデルの切れ目との関係で、背中部分の描画に四苦八苦しました。
なお、今ではどこかのサイトからもダウンロードできるANAの特別塗装があります。多少ペイントと機体との間にずれがみられましたが。 |
|
| 787のオートパイロット zero 2018-3-13 1:38 友人に知らせる 2390 8 0.00 (投票数 0)投票する
757/767・777とは仕様が違うようです これを使ってまともに飛ばせたことがありません。 |
|
| ?? sambar 2008-1-16 22:33 友人に知らせる 3746 4 0.00 (投票数 0)投票する
「久々にFlightGear1.0.0をやるか・・・」と思って起動したらこんなことになってました。 しかもFlightGearを再インストールしても直りませんでした。
おかしくなりそうな心当たりといえば、BIOSとグラボのドライバをアップデートしたことなので、グラフィックボードのドライバを8.391(WHQL)にダウングレードして様子見しようと思います。
状況など 再現性:常に OS:Windows Vista x64 Ultimate グラボ:ASUS EAX1950 Pro CrossFire(ATI Radeon X1950) ドライバのバージョン:8.43
FlightGear: バージョン:1.0.0 インストール先:D:\Program Files\FlightGear 互換性設定:なし 機体、空港:デフォルトC172P 3D、KSQL 表示設定:1024x768、フルスクリーン(640x480のウインドウでも再現) エラーメッセージ(level=areat): 引用: WARNING: JS: Failed to read joystick name from registry(ジョイスティックの数だけ) Initializing Nasal Electrical System power up Object Radios not found
|
|
| ????(navcom-radio.xml) 0.3 sambar 2007-9-12 23:56 友人に知らせる 2992 3 0.00 (投票数 0)投票する
現在製作中のnavcom-radio改です。
スタンバイ側にグライドパスの周波数を入力するためのボタンを取り付ける場所で悩んでいます。(現在は暫定で数字部分に・・・)
現バージョンではNAV周波数調整ボタンはDecrease/Increaseの2つですが、 次バージョンではDecrase(大/小)/Increase(大/小)の4つにして別の場所にGP入力ボタンをつけるか、ダイヤル下半分をGP入力用、上半分をNAV用にするかのどちらかで迷っています。
#nasalを使うのが一番スマートですけどね^^ |
|
| ABUNAI航法のAtlas画面 hide 2007-2-18 23:14 友人に知らせる 3327 12 0.00 (投票数 0)投票する
【ABUNAI航法のAtlas画面】 hideです。 Atlasを利用した便利なナビゲーション技術「ABUNAI航法」の画面表示です。三沢基地を離陸して南西に向かう自機から、画面左下に見える十和田湖・御倉山までの磁気方位と距離を調べるため、御倉山にマウスポインタを合わせました。すると左手の小ウインドウに「245.0度、20.5nm」とデジタル表示されます。 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年2月18日掲載分をご覧下さい。(注:この画像は、ややコントラストなどを調整しています)
|
|
| AIゼロ戦が空母上空をフライパス zero1962 2007-6-21 21:58 友人に知らせる 5782 12 0.00 (投票数 0)投票する
AI機能で3機のゼロ戦を空母上空で旋回させました。 また、空母上のトラクタを消してゼロ戦を3機駐機させました。残念ながらAIモデルのプロペラの回し方と 駐機の脚がでませんでした。どなたか方法のご存知の方、ご指導お願いします。 |
|
|