| Maharashtra board Class 10th Result 2015
RK000 2015-6-3 0:05 友人に知らせる
2044 6 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| parents Day wishes 2015
RK000 2015-7-25 17:17 友人に知らせる
5518 8 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| Independence Day Whatsapp DP 2015
RK000 2015-8-8 14:18 友人に知らせる
2746 6 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| Independence Day Whatsapp DP
Vk000 2015-8-13 15:33 友人に知らせる
2430 4 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| GTX970機を自作
hide 2015-8-17 0:41 友人に知らせる
4331 7 0.00 (投票数 0) 投票する
愛用のノートが壊れたのをきっかけに、GTX970搭載デスクトップ機を自作しました。 【上】 自作マイルズ・モホークと、シーナリー2.0の東京。現在の環境では、背景から黒三角ノイズが消えました。 【左下】 rembrandt 使用中、チカチカ点滅する白い六角形のノイズが新たに出現。 【右下4枚】 先日ご紹介したマイルズ・モホークβ版は環境により、後席女性パイロットの顔や、コンパスなど一部内装のテクスチャーが白くなることが分かりました。最下段2枚が正しい画面表示です。対策済みのモホークβ2版を「JPオリジナルダウンロード」にて公開しました。どうかお試しください。 詳しくは「各種設定について」フォーラムの8月17日付「GTX970搭載パソコンを自作」をご参照ください。
|
|
| Grumman F9F Panther
dera 2016-1-31 18:03 友人に知らせる
2801 5 0.00 (投票数 0) 投票する
機体データ集のモデルです。特に精密という訳ではありませんが、全体的に綺麗に作られていて気に入ってます。 ノーズギアは修正が加えてあります。パイロットは出来がいまいちなので3Dmodelからコピーしてきた物を乗せています。 Textureはピンボケ気味、もう少し解像度を上げたい所です。 |
|
| Boeing PT 17 Stearman
dera 2016-2-2 11:45 友人に知らせる
2977 4 0.00 (投票数 0) 投票する
機体データ集からのモデルですが、やけに翼が分厚い、これは間違いではないかと。と言う事でStearmanの三面図を探してきてBlenderに入れて確認作業。
やはり分厚い、調べてみると色んな事が見えてきます。この機体製作者は間違えたのでは無くて、ちょっと手抜き工事して作ってしまったという事のようです。
下の翼には僅か上反角がついてますが、上反角を無しにしてしまった為にその分翼が分厚くなってしまったようです。長さも上下の翼が同じです。実物は下の翼が少し短いです。
まず、翼を少し薄くして、長さを短く、そして図面通りに上反角をつけました。支柱が翼まで届いていない等も修正しました。
上翼も僅か分厚い、垂直尾翼も分厚い、脚は少し短い等まだまだ気になるところはありますが、直し始めるとキリがありませんのでこの位にしておきます。 |
|
| Martin Baker MB5
dera 2016-2-4 14:23 友人に知らせる
2375 4 0.00 (投票数 0) 投票する
珍しい機体をDLしてきました。試作機のみで終了してしまったためほとんど知られていません。 したがって人気もありませんし、3Dmodelでも作る人ほとんどはいないですねえ。
このモデル、全体的には綺麗に作られていますが、このしょぼいランディングギアはいただけないです。コックピットも計器盤はありますが、操縦桿やシートがありません。
というわけで、私が作りました。もう少し手を加える予定です。Texture書くのが面倒臭いし、パーツですからペイントでごまかそうかなあ等と思ってます。 |
|
| In Air Reposition setting
Hyde 2016-2-15 0:58 友人に知らせる
2815 5 0.00 (投票数 0) 投票する
777 で In Air Reposition するときに必要な設定を表示してみました。 |
|
| RJGG Terminal
daitaro 2016-4-20 18:27 友人に知らせる
3395 7 0.00 (投票数 0) 投票する
|