| マルチカメラの黒い枠調査#4
toshi 2009-2-6 2:42 友人に知らせる
2819 5 0.00 (投票数 0) 投票する
800x600.xml の表示例
GMA: GeForce 8400 GS デスクトップの色: 32bit では正常に表示。 |
|
| In Air Reposition setting
Hyde 2016-2-15 0:58 友人に知らせる
2819 5 0.00 (投票数 0) 投票する
777 で In Air Reposition するときに必要な設定を表示してみました。 |
|
| C172: GPS(?)が消せない
NightRaven 2017-3-21 23:21 友人に知らせる
2818 5 0.00 (投票数 0) 投票する
こんにちは。NightRavenです。 C172Pにて,画像下部のような計器が表れるようになり,消すことができないのですが,どなたか消し方をご存じないでしょうか? [Equipment] - [GPS setting] を開いてから現れたと記憶しております。 尚,環境は以下の通りです。 Flightgear: ver 3.4.0 OS: Windows 10 PC: Panasonic CF-AX3 画像を貼らせていただきたく,ここに投稿させて頂きました。[フォーラム]-[ユーザー]-[各種設定]に同タイトルのスレッドを改めて立てさせていただきます。 |
|
| Grumman F9F Panther
dera 2016-1-31 18:03 友人に知らせる
2803 5 0.00 (投票数 0) 投票する
機体データ集のモデルです。特に精密という訳ではありませんが、全体的に綺麗に作られていて気に入ってます。 ノーズギアは修正が加えてあります。パイロットは出来がいまいちなので3Dmodelからコピーしてきた物を乗せています。 Textureはピンボケ気味、もう少し解像度を上げたい所です。 |
|
| 2011/10/09オンラインミーティング 画像1
sambar 2011-10-9 18:25 友人に知らせる
2786 6 0.00 (投票数 0) 投票する
手前が私のEC135(JA26FB)、画面の奥にHydeさんの777-200ER(N407DS)。 私とHydeさんの距離は約2000m離れています…こうやってみると777はとても大きいです。 |
|
| セスナを再履修する
hide 2012-2-2 10:30 友人に知らせる
2786 6 0.00 (投票数 0) 投票する
【右上】 セスナ172P昇降舵トリムの離陸位置。操作すると赤矢印の白いバーが上下します。本来は「TakeOff」の▲マークに合わせるのでしょうが、チュートリアルではこんな下げ舵位置になっており、とても操縦が楽でした。HUDで位置を合わせるときは黄色矢印です。 【左上】 伊丹RJOOで試したトラフィック・パターン(ダウンウインド1000ft)あれこれ。デフォルト燃料1人乗り、離陸・上昇エンジン全開では 同じくショートパターンを飛ぶと△侶佻。上昇率が大きく経路が短いので、スロットルを90%に絞ると。以下、同縮尺です。 【左中】 体重180ポンド×4人乗りでは上昇率が足りず、経路が大きく延びました。 【左下】 前席2人乗りにしますと、どうやら手頃な飛行距離。操縦も一番楽です。 【右下】 蛇足ながら、172Pはキャビンと荷物室のドアが開くことを初めて知りました(^^;)。 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2012年2月2日掲載分をご覧下さい。
|
|
| TGWebで作成した滑走路(RJCO)
radio01 2016-10-7 2:29 友人に知らせる
2782 8 0.00 (投票数 0) 投票する
windows7 64bit バージョン 3.0 3.4 ではこのように黒く欠けてしまいました ubuntuで3.0では黒く欠けませんでした どうやら滑走路の位置で増減するようです |
|
| コックピット内の謎のスモーク
POLICE48 2020-5-16 19:15 友人に知らせる
2774 11 0.00 (投票数 0) 投票する
機体をダウンロードしてFG内で起動したら、このスモークガラス原因は何かわかりません、もしこのスモークガラスの消し方がわかる方がいらっしゃいましたらコメントください、よろしくお願いします。 |
|
| FLIGHTGEARの壁紙っぽいもの
TOMOYA 2007-8-11 21:25 友人に知らせる
2770 9 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| バーチャル・クルー
hide 2008-1-16 11:03 友人に知らせる
2763 5 0.00 (投票数 0) 投票する
【バーチャル・クルー】 hideです。コンコルドの最新版・Ver.2.4では、副操縦士と機関士を使うことが出来ます。ご覧の通り無愛想な連中(笑)ですが、なかなかの働き者です…詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2008年1月16日掲載分をご覧下さい。
|
|