logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿画像 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...

アルバムトップ : その他 :  Total:164

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

111 番〜 120 番を表示 (全 164 枚)« 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 (12) 13 14 15 16 17 »



61度線が飛行可能に

61度線が飛行可能に高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2011-11-21 12:25    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2929  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 北極圏を取り巻く「大地溝帯」(幅30nmの平らな谷。今年2月13日既報)を再び探検。v2.0は通過時に異常終了が頻発しましたが、v2.4.0では正常に飛べることが分かりました。
【左上】モスクワ=シクティフカル間の天文航法コース図。上方に見える帯が「大地溝帯」。
【右上】カムチャツカ半島上空で、大地溝帯を無人探査するUFO。
【右下】その時のAtlas航跡図。引き続き北半球を一周し、飛行の安全を確認しました。
【左下】モスクワ中心街を飛ぶピラタスPC-9M改。クレムリンがなくて残念です。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2011年11月21日掲載分をご覧下さい。

マルチカメラの黒い枠調査#3

マルチカメラの黒い枠調査#3高ヒット
投稿者zero1962zero1962 さんの画像をもっと!   前回更新2009-2-5 21:06    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2928  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
機種依存性について DHC-2では正常に機能しました。

マルチプレイその2

マルチプレイその2高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   前回更新2007-9-23 23:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2924  コメント数10    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
RJOA(広島空港)で離陸準備中。
sambar機(c172p), toshi機(c172p)

no title

no title高ヒット
投稿者FSAirockFSAirock さんの画像をもっと!   前回更新2009-4-20 16:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2924  コメント数98    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
コウノトリ但馬空港にて撮影(外観)

Path設定画面

Path設定画面高ヒット
投稿者sambarsambar さんの画像をもっと!   前回更新2011-9-3 0:12    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2921  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
FGRun初回起動時に表示される画面ですが、Win版クイックスタートに説明が無い事に気づきました・・・。

2011/10/09オンラインミーティング 画像2

2011/10/09オンラインミーティング 画像2高ヒット
投稿者sambarsambar さんの画像をもっと!   前回更新2011-10-9 18:32    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2913  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
tantonさんが操船するNimitzの上に着艦した私(EC135)と、Patさん(UH-1)

#大型機が乗りこなせるならC-130で着艦してみたかったんですが…!(試験でフォレスタルに着艦・発艦した実績があるので)

全球シーナリー更新

全球シーナリー更新高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2018-6-4 9:08    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2907  コメント数19    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【上】
 Terrasync版のシーナリー2.0をダウンロードして管理する「TerraMaster」の画面です。1×1度タイルが表示されている範囲が、すでにシーナリー2.0をインストール済みの領域。緑は最新版データ、黄色は古いデータまたは部分的に欠損があるところ。空色は、いま選択してサーバーと同期中の部分です。
【右下】
 私のデフォルトの画面表示です。圧倒的に黄色が多く、最初からタイルが欠けたところも、あちこちに見えました。
【左下】
 データ更新を完了した現在の画面表示です。全地球がまっさらな「緑のボール」に生まれ変わりました。
詳しくは、各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2018年6月4日分をご覧下さい。

2009-03-21マルチプレーヤーイベント21:37

2009-03-21マルチプレーヤーイベント21:37高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   前回更新2009-3-22 0:01    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2885  コメント数7    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
2009-03-21マルチプレーヤーイベントの様子です。

六本木ヒルズ森タワー屋上でクラッシュしたbo105(toshi)

posted by toshi

C172: GPS(?)が消せない

C172: GPS(?)が消せない高ヒット
投稿者NightRavenNightRaven さんの画像をもっと!   前回更新2017-3-21 23:21    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2874  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
こんにちは。NightRavenです。
C172Pにて,画像下部のような計器が表れるようになり,消すことができないのですが,どなたか消し方をご存じないでしょうか?
[Equipment] - [GPS setting] を開いてから現れたと記憶しております。
尚,環境は以下の通りです。
Flightgear: ver 3.4.0
OS: Windows 10
PC: Panasonic CF-AX3
画像を貼らせていただきたく,ここに投稿させて頂きました。[フォーラム]-[ユーザー]-[各種設定]に同タイトルのスレッドを改めて立てさせていただきます。

マルチカメラの黒い枠調査#2

マルチカメラの黒い枠調査#2高ヒット
投稿者zero1962zero1962 さんの画像をもっと!   前回更新2009-2-5 20:59    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2871  コメント数116    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
全体サイズを800x600、サブウィンドウを320x200で設定
c172pでは黒枠発生

111 番〜 120 番を表示 (全 164 枚)« 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 (12) 13 14 15 16 17 »



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
icuzevel 2025-7-7
owuboxir 2025-7-7
isivu 2025-7-7
rebilem986 2025-7-7
episy 2025-7-7
ovydiq 2025-7-7
izoxuta 2025-7-7
acyniq 2025-7-6
alexru1s 2025-7-6
ubymadoq 2025-7-6
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET