logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
36 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿画像 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 36

もっと...

アルバムトップ : その他 :  Total:154

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

31 番〜 40 番を表示 (全 154 枚)« 1 2 3 (4) 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 16 »



TGWebで作成した滑走路(RJCO)

TGWebで作成した滑走路(RJCO)高ヒット
投稿者radio01radio01 さんの画像をもっと!   前回更新2016-10-7 2:29    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2433  コメント数8    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
windows7 64bit
バージョン 3.0 3.4
ではこのように黒く欠けてしまいました
ubuntuで3.0では黒く欠けませんでした
どうやら滑走路の位置で増減するようです

マルチプレイその1

マルチプレイその1高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   前回更新2007-9-23 23:48    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2441  コメント数3    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
オンラインマップ( http://mpmap02.flightgear.org/ )上に 、RJOO(大阪国際空港(伊丹空港))からRJOT(高松空港)に向かう各機を、AWAJI VOR と RJOT ILS とともに表示したスクリーンショット。

sambar機(c172p), tat機(a6m2), toshi機(c172p), TOMOYA*機(harrier)

20070722マルチプレーヤーイベント18:18

20070722マルチプレーヤーイベント18:18高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   前回更新2007-7-22 19:04    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2445  コメント数11    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
マルチプレイ打ち合わせ&雑談フォーラムで企画したマルチプレーヤーイベントの様子です。

tetsuさん(bo105)、toshi(c172p)

FlightGear 1.9.0 雪とサンタクロース

FlightGear 1.9.0 雪とサンタクロース高ヒット
投稿者fsgikocatfsgikocat さんの画像をもっと!   前回更新2008-12-24 20:59    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2462  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
グライフィックボードのドライバーを更新したところ
1.9.0 で雪が綺麗に表示されるようになりました。

FlightGear 1.9.0 のリリース祝い、この時期そして雪
という条件で今はこれしかないだろう!
・・と、勝手ながらこんなスクリーンショットを。
※文字は加工していますがスクリーンショット自体は
 キャプチャー画像そのままです

v2.5でのA10とVelocity XL

v2.5でのA10とVelocity XL高ヒット
投稿者kyokoyamakyokoyama さんの画像をもっと!   前回更新2011-12-27 13:02    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2462  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
フライトギアの開発スナップショット(正式には「FGバージョン2.5」)を使って最近、開発が進んだA-10 WarthogとVelocityXLRGを飛ばしてみました。

【上】綺麗な空を見ながら高度三万フィートに上昇するA-10。
【中】Buccaneer戦闘機二機と共にサンフランシスコ湾上空を飛ぶA-10。
【下】米国フォーラムのBuccarooさんが最近ベタ公開したVelocity XLRG、天気雨の中でワシントン=ダレス国際空港にアプローチ。

マルチプレイその2

マルチプレイその2高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   前回更新2008-2-3 19:20    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2469  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
マルチプレイイベント(2008年2月3日)の様子です。

MPCarrier の甲板に着艦した各機。
左から、c172p (sambar)、A6M2 (toshi)、T-4 (Tat)。

セスナを再履修する

セスナを再履修する高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2012-2-2 10:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2484  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【右上】
セスナ172P昇降舵トリムの離陸位置。操作すると赤矢印の白いバーが上下します。本来は「TakeOff」の▲マークに合わせるのでしょうが、チュートリアルではこんな下げ舵位置になっており、とても操縦が楽でした。HUDで位置を合わせるときは黄色矢印です。
【左上】
伊丹RJOOで試したトラフィック・パターン(ダウンウインド1000ft)あれこれ。デフォルト燃料1人乗り、離陸・上昇エンジン全開では 同じくショートパターンを飛ぶと△侶佻。上昇率が大きく経路が短いので、スロットルを90%に絞ると。以下、同縮尺です。
【左中】
体重180ポンド×4人乗りでは上昇率が足りず、経路が大きく延びました。
【左下】
前席2人乗りにしますと、どうやら手頃な飛行距離。操縦も一番楽です。
【右下】
蛇足ながら、172Pはキャビンと荷物室のドアが開くことを初めて知りました(^^;)。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2012年2月2日掲載分をご覧下さい。

FLIGHTGEARの壁紙っぽいもの

FLIGHTGEARの壁紙っぽいもの高ヒット
投稿者TOMOYATOMOYA さんの画像をもっと!   前回更新2007-8-11 21:25    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2492  コメント数9    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
???Photoshop7.0?ä???
????

マルチカメラの黒い枠調査#4

マルチカメラの黒い枠調査#4高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   前回更新2009-2-6 2:42    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2507  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
800x600.xml の表示例

GMA: GeForce 8400 GS
デスクトップの色: 32bit
では正常に表示。

改良ABUNAI航法

改良ABUNAI航法高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2007-4-20 15:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2531  コメント数3    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【分度器を180度回したABUNAI航法】
hideです。ABUNAI航法の分度器を改良しました。
 この画像では、機体はホンダエアポートを離陸後、20Ktの北風を受けながらコンパス針路114度で飛んでいます。画面上の分度器は、目盛りを実際の方位から180度回してありますので、自機の航跡の角度を読めば、実際の進行方向(122度)が直読できます。従って、風でコースが何度ずれているかすぐ分かり、簡単に修正することが出来ます。
 また画面右の成田空港滑走路に、マウスポインタが合わせてありますので、画面左の小ウインドウの表示で、成田までの針路は109.1度、距離は26.2nmだと分かります。(詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年3月27日掲載分をご覧下さい)

31 番〜 40 番を表示 (全 154 枚)« 1 2 3 (4) 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 16 »



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
onepybom 2023-3-22
amyzudo 2023-3-22
yvericit 2023-3-21
medline 2023-3-21
techknows 2023-3-21
chet34665 2023-3-21
ywoxaco 2023-3-21
jimmyjane 2023-3-21
handicap 2023-3-21
slotreceh 2023-3-21
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET