| 夏の風景
tiger 2009-8-14 12:21 友人に知らせる
19287 16 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 初秋の三保空港
tiger 2009-2-15 18:35 友人に知らせる
11873 14 0.00 (投票数 0) 投票する
今晩は、tigerです。 気の早い話ですが”秋”の風景を創ってみました。すでにver1.9.1には秋の"tree"がTextureに収められています。terrainはまだですが次期バージョンには秋のシーナリも準備されるかもと期待をしています。全世界の季節がリアルタイムで表示できるのも意外とはやいかも知れませんね。 |
|
| 2.0世界に江の島を
hide 2014-6-30 11:27 友人に知らせる
10682 45 0.00 (投票数 0) 投票する
【上】 FlightGearに江の島がないのは寂しいですね。荒削りですが3Dオブジェクトで試作しました。 【下】 ハーバー周辺への着陸に備えヨットハウスの屋根に吹き流しを設けました。現実の江の島では緊急時のみ「本船岸壁」(上の写真左端、灯台脇)をヘリポートに使うそうです。 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2014年6月30日掲載分をご覧下さい。
|
|
| ここど〜こだ?
zeek52 2004-12-25 23:22 友人に知らせる
9990 5 10.00 (投票数 1) 投票する
tetsuさん、お疲れ様です。 さっそく張ってみます。 バグダット空港です、イラクのシーナリーでも砂漠の色にはならないのね |
|
| 大坂城とJR大阪駅
hide 2010-6-16 23:49 友人に知らせる
9882 17 0.00 (投票数 0) 投票する
【左上】 テクスチャー無しの簡単工作で、どこまで雰囲気を出せるかをテーマに、AC3Dで自作した建物の第1号・大坂城です。大阪城公園も作って、バックに「大阪ビジネスパーク」のビルを一部あしらいました。 【右上】 自作第2弾は、再開発中のJR大阪駅ビル。左の白いビルは昔からある「アクティ大阪」(大丸デパートなど)です。現在は右手の「ノースゲートビル」と、両ビルをつなぐドーム(大屋根)や橋上駅を建設中で、来春完成するそうです。 【下】 さらに阪急うめだ本店(右端)と阪神百貨店本店(右から2番目)、ブリーゼタワー(手前中央)を追加して、少し梅田らしくなりました。左端にあるパリの新凱旋門は、梅田スカイビルの代わりですが、後方の川が駅に近すぎるため、位置関係は正確ではありません。 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」2010年6月16日掲載分をご覧下さい。
|
|
| ピョンヤン空港へ進入
hide 2007-8-25 13:39 友人に知らせる
9084 10 0.00 (投票数 0) 投票する
【平壌国際空港へ進入】 hideです。 平壌の北滑走路(画面の正面奥)に進入するブロンコ改です。ここに降りるにはご覧の通り、南滑走路(左下)の上を飛ばなくてはならず、なぜこんな設計をしたのか不思議です。詳しくは各種設定フォーラムの2007年8月25日付「手探り航法・旅日記」をご覧下さい。
|
|
| コルシカ島
tiger 2009-4-12 17:16 友人に知らせる
8685 14 8.00 (投票数 1) 投票する
|
| フライトシミュレーターなのに軽巡洋艦
virtfly 2014-9-6 20:59 友人に知らせる
8136 9 0.00 (投票数 0) 投票する
FlightGearのカタパルト機能のコピーに成功せず、水上機の射出のもくろみ水泡に帰すことになった旧日本海軍の大淀を模した軽巡洋艦。 その後、空母の操艦とはまた異なるもののようですが、realSDM(ship FDM)の存在を知り、FDMはまったくのパクリですが自在に操れる船としてaircraftの仲間入りさせて遊んでいます。 |
|
| 朝日に輝く町並み
tiger 2010-3-16 11:15 友人に知らせる
7560 6 8.00 (投票数 1) 投票する
|
| コンコルドに初挑戦
hide 2007-12-11 16:30 友人に知らせる
7434 13 0.00 (投票数 0) 投票する
【上】 ロンドン・スタンステッド空港から離陸し、脚を上げるコンコルド。操縦は複雑で分からない点も多く、ただいま研究中ですが、非常にエキサイティングな飛行機ですね。 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年12月11日掲載分をご覧下さい。 【下】 ロンドン中心部をゆく1934年のデハビランド・ドラゴンラピード旅客機。35年後のコンコルドは巡航速度と乗客数が、この飛行機の10倍になりました。その一方、生産機数は40分の1以下でした。
|
|