| 私の松山
hide 2017-6-27 1:24 友人に知らせる
1798 5 0.00 (投票数 0) 投票する
お陰様でとうとう、植生図を使った四国北部シーナリー生成に成功しました!!(^^)/。 【上】7000ftから見た松山市街地西部。右下が城山、左端が松山空港。 【下】同じ構図のシーナリー2.0。空港敷地だけは私の自作です。 あれこれ難航して、まだTerrainフォルダが取りあえず出来たばかりですが、UFOで正常に飛べました。日を改めてご報告をします。正直、感動しました! |
|
| 四国の改良版
hide 2017-7-23 13:52 友人に知らせる
2263 4 0.00 (投票数 0) 投票する
hideです、お陰様で新しい四国シーナリーが一応完成しました。自己評価では、なかなか美しいです(^^)。 課題だったinomatyさんの関西シーナリーとのすき間を解消し、お預かりした海自・小松島基地のapt.datファイルを組み込んだ上、四国4空港のエプロンと誘導路の形状を、荒削りですが実際の形に近づけました。多少の手直しを経て、Gitで公開を目指します…うまく行くといいですが。 写真は小松島基地上空から見た徳島市街地など。 |
|
| 自作「四国」公開
hide 2017-8-14 15:28 友人に知らせる
2320 4 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 舞洲ヘリポート
hide 2017-9-10 23:05 友人に知らせる
2680 3 0.00 (投票数 0) 投票する
お陰様でシーナリー生成の初歩が分かりましたので、今度は空港をゼロから作ってみたくなり、大阪市が所有する舞洲(まいしま)ヘリポートの制作を進めています。実物はユニバーサルスタジオ・ジャパンの西側埋め立て地にあり、市内唯一の公共ヘリポートです。発着方位が2方向に設定されているため、ヘリパッドは五稜郭みたいな形です(^^)。 |
|
| 大阪に陸海3飛行場
hide 2017-10-24 9:30 友人に知らせる
2884 4 0.00 (投票数 0) 投票する
大阪港の埋め立て地に制作中のヘリポート報告・第2弾です。やたらに施設が増えました(^^)。 【上】手前は完成した舞洲ヘリポート。一番奥に見える滑走路や誘導路は、実世界で取り壊されつつある「舞洲軽飛行場」を復元しました。 【右中】ヘリポートのターミナルビル。小さいけど面白いデザインです。 【下】ヘリポート対岸のヨットハーバー「大阪北港マリーナ」。FlightGearでは水上機基地に使えます。エプロンに白いカタリナ飛行艇がいますが、あの位置で機体を起動し、左手のスリップ(コンクリ傾斜路)から海面に降りられます。手前の変な金ピカ建物は市の廃棄物処理施設です(^^)。 完成まで(たぶん)あと少し。改めて制作記をお届けできればと思います。
|
|
| 水上機マリーナ完成
hide 2017-11-14 0:35 友人に知らせる
2328 5 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 舞洲の場周経路図
hide 2017-11-14 0:37 友人に知らせる
3242 4 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| 舞洲シーナリー改良
hide 2017-11-26 23:44 友人に知らせる
3092 12 0.00 (投票数 0) 投票する
大阪・舞洲埋め立て地の詳細シーナリーを改良。かなり印象が変わりました。 【上】 テクスチャーを実際通り緑地中心に変更し、球場を新設しました。 【下】 改良前の舞洲(奥)と夢洲(手前)。広い市街地テクスチャがありますが、現実世界では運動施設と公園、倉庫群、コンテナ置き場ですので、強い違和感がありました。
改良版シーナリー(Maishima2-fg-CustomScenery.zip)は、JPオリジナルダウンロードにあります。詳しくは風景の開発フォーラム「関西シーナリー」2017年11月26日付をご覧下さい。
|
|
| 春の嵐METAR回復
hide 2019-2-23 15:37 友人に知らせる
3203 6 0.00 (投票数 0) 投票する
toshiさんにfgfs.exeの編集方法をご教示頂き、お陰様でMETARの受信不能トラブルから回復しました。きょうの伊丹空港は春の嵐。軽いパイパーPA-28は吹き飛ばされてしまいました。 |
|
| 空が真っ暗に
hide 2019-5-18 19:15 友人に知らせる
2737 3 0.00 (投票数 0) 投票する
hideです。私の環境では時々、リアルウエザー機能を使用時に、空などが真っ黒になる画面表示異常が発生します。皆さんはいかがでしょうか。 【上】八尾空港で発生した表示異常。空や山、建物、滑走路などが黒く潰れます。 【中】Atmospheric Light Scatteringを切ると正常に表示されます。 【下】Detailed Weatherを切っても、やはり正常に表示されます。 詳しくは「各種設定について」フォーラムの、2019年5月18日の「空が真っ暗になる画面表示異常について」をご覧下さい。 |
|