| 3D could (3) エッジ処理の問題 - 今後に期待
Tat 2008-11-8 14:56 友人に知らせる
3829 3 0.00 (投票数 0) 投票する
エッジ処理が上手く行っていない場合の表示です。 雲の描画順序の問題で、雲の端に地形が重なって見えているのが判ります。本来なら後ろの雲と重なるはずですが、それを通り越えて地形が移っています。これは雲の生成順序と機体から見た向きとに影響を受けているようですね。今後の改良に期待しましょう。 |
|
| 標高世界一の空港
hide 2008-12-24 22:09 友人に知らせる
3958 4 0.00 (投票数 0) 投票する
ここはボリビアのラパス。標高世界一の首都だそうです。後背地のやや左に見えるのが空港で、FlightGearでは現在、もっとも高い位置にある空港ではないかと思います。 詳しくは2008年12月24日付の各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」をご覧下さい。 |
|
| dhc2ではマルチカメラアングルも成功する
zero1962 2008-12-24 22:11 友人に知らせる
3514 4 0.00 (投票数 0) 投票する
DHC2では、シングルでも、マルチカメラアングルでも黒い壁は発生しませんでした。
|
|
| photoシーナリー
tiger 2009-1-3 11:36 友人に知らせる
3512 4 0.00 (投票数 0) 投票する
ver1.9.0でhelijahさんのphotoシーナリーが使えるようになりました。ランダムオブジェクトや3D雲などはOFFにして負荷をかるくするとなんとか飛べました。photoシナリーの迫力はすばらしい。 |
|
| Paris V2
_e_y 2009-1-5 11:06 友人に知らせる
3514 4 0.00 (投票数 0) 投票する
皆さんこんにちは。 新参者ですが、宜しく御願いいたします。
此方で拝見して早速Paris V2を導入してみました。 とてもフリーで手に入るとは思えない素晴らしい シーナリーだと思います。 |
|
| 初秋の三保空港
tiger 2009-2-15 18:35 友人に知らせる
11947 14 0.00 (投票数 0) 投票する
今晩は、tigerです。 気の早い話ですが”秋”の風景を創ってみました。すでにver1.9.1には秋の"tree"がTextureに収められています。terrainはまだですが次期バージョンには秋のシーナリも準備されるかもと期待をしています。全世界の季節がリアルタイムで表示できるのも意外とはやいかも知れませんね。 |
|
| 東京炎上
tiger 2009-2-8 17:17 友人に知らせる
4154 4 0.00 (投票数 0) 投票する
東京タワー周辺の皆様ご勘弁ください、wildfireを用いた消火訓練のシュミーレーションです。現在PBY-Catalina機で練習していますが放水のタイミングが難しくまだ消火に成功していません。トレーニング用として離陸前に給水をしておくことができないでしょうか。 |
|
| カリブ海の休日
hide 2009-2-16 22:47 友人に知らせる
3716 4 0.00 (投票数 0) 投票する
hideです。 【上】 PBYカタリナ飛行艇の右スポンソン窓から見下ろした、カリブ海のオランダ領シント・マールテン島にあるプリンス・ユリアナ国際空港。ボーディングブリッジが作り込まれ、プール付きの豪華リゾートホテルが隣接しています。 【下】 島の北半分はフランス領サン・マルタン島。砂浜にビーチング(自力上陸)し、海へ機首を向けて駐機するカタリナ。水陸両用飛行艇は、色々な場所に進出できるのが醍醐味ですね。 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」(その2)2009年2月16日掲載分をご覧下さい。 |
|
| 早春の青森空港
tiger 2009-4-5 17:50 友人に知らせる
3132 5 0.00 (投票数 0) 投票する
Textures/Trees/mixed-summer.png画像をGMPを使って明るい春色に変えて遊んでみました。絵心がないのでオリジナルなtreeは創れません。桜の木ができればいいんですが。。。 |
|
| グラウンド・ゼロ
hide 2009-5-19 3:26 友人に知らせる
3661 5 0.00 (投票数 0) 投票する
hideです。 【上】 黄昏のNYマンハッタン島「グラウンド・ゼロ」上空付近で、メッセージ入りバナーを曳航するドラゴンフライ。 【下右】 マンハッタン上空でスタントを楽しむPC7改。この街は、どう撮っても絵になってしまいます。 【中左】 キティーホーク海岸の「ファーストフライト」空港そばで見つけた、ライト兄弟初飛行の記念碑。航法灯のようなランプが点いています。 【下左】 海軍機の実験場、ヴァージニア州パタクセント・リバー基地で、たたんだ主翼を展張するF4U。 詳しくは、各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」2009年5月19日付をご覧下さい。 |
|