| 3D cloud (1)
Tat 2008-11-8 14:47 友人に知らせる
4223 6 0.00 (投票数 0) 投票する
最近 FlightGear/OSG で 3D clouds が有効になりました。 まだエッジ処理が上手く行っていないようですし、20-30% ほどフレームレートが低下しますが、あるのと無いのでは随分印象が違いますね。
|
|
| イグアスの滝を求めて
hide 2008-6-27 20:56 友人に知らせる
4220 5 0.00 (投票数 0) 投票する
hideです。 【上】 大瀑布の上を飛ぶブロンコ改。手前はパラグアイ、対岸はブラジル領です。滝の形が分かるように、水面のコントラストと明度を上げてあります。実物はもっと濃灰色に近い、陰惨な色合いです。 【下】 けっこう乗り心地が良さそうな、ホンダジェットの客室内。(このビューは、標準装備ではありません) 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2008年6月27日掲載分をご参照下さい。 |
|
| HARRIER〜ごぉるでんげぇと☆〜
TOMOYA 2007-8-10 17:22 友人に知らせる
4203 3 0.00 (投票数 0) 投票する
ハリアーで金門橋渡ってもみました! 高度低くして低速で横にスライドしてみたら橋のワイヤー(赤い細い柱みたいなの)に当たってビンタ食らったみたいにバランス崩して橋の上に鉄骨に激突・・・。 このオブジェクトけっこう当たり判定あるんですね♪ |
|
| 東京炎上
tiger 2009-2-8 17:17 友人に知らせる
4153 4 0.00 (投票数 0) 投票する
東京タワー周辺の皆様ご勘弁ください、wildfireを用いた消火訓練のシュミーレーションです。現在PBY-Catalina機で練習していますが放水のタイミングが難しくまだ消火に成功していません。トレーニング用として離陸前に給水をしておくことができないでしょうか。 |
|
| 203高地をゆく
hide 2007-9-2 11:19 友人に知らせる
4150 5 0.00 (投票数 0) 投票する
【203高地をゆく】 hideです。 遼東半島・旅順の旧要塞地帯「203高地」上空を通過するブロンコ改。背後は市街地と、かつて日露戦争当時にロシア艦隊が停泊した湾です。 詳しくは各種設定フォーラムの2007年9月2日付「手探り航法・旅日記」をご覧下さい。
|
|
| 子午線の旅・ゴール
hide 2012-1-5 14:12 友人に知らせる
4103 4 10.00 (投票数 2) 投票する
【左上】 ウランバートル市付近を飛ぶピラタスPC-9M改。グレーの湖に見える部分は砂地です。 【左中】 モンゴルから中国東部と東シナ海を無着陸で越え、福岡空港に降りるピラタスPC-9M改。 【右上】 私のゴールライン・日本標準時子午線(東経135度線)上に建つ、明石市立天文科学館前を通過するスタンプSV4。時計台の文字盤中心が東経135度0分0秒です。 【左下】 母港・伊丹のhide格納庫に帰着したスタンプSV4。 【右下】 3時間ほど後、ピラタスPC-9M改もゴールライン通過。時計の針が実際に動いていることにご注目下さい(苦心しました)。 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2012年1月5日掲載分をご覧下さい。
|
|
| hide式大阪空港
hide 2010-2-14 6:27 友人に知らせる
4080 5 0.00 (投票数 0) 投票する
hideです。新たに伊丹の大阪国際空港(RJOO)を根拠地に定め、せっせと巣作りに励んでおります。 【上】 取りあえず、借り物ビルで構成したエプロン一帯。ボーディング・ブリッジの数は実物の三分の一くらいです。 【中右】 上図の左端、MRJに繋がる通路側から見た駐機場。 【中左】 梅田界隈の雰囲気をちょっぴり再現。右のゲート型ビルはパリの新凱旋門ですが、ここでは大阪名物「梅田スカイビル」を演じています。 【下】 RJOOの北西部、ヘリポート付近に設けた専用格納庫。 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」2010年2月14日付をご覧下さい。
|
|
| 駐機場で起動する
hide 2011-5-17 8:05 友人に知らせる
3999 7 9.00 (投票数 2) 投票する
RJOOに、Parking地点を新設しました。 【左上】 でも格納庫内で起動しますと、残念ながら屋根が地面と見なされて、かくのごとく「ぼくのヒコーキ、取ってよぉ!」状態になります。 【右上】 そこで取りあえず、シッポだけ庫内に突っ込んだ状態で起動するようにしました。 【下】 ボーディングブリッジの脇で起動し、トーイングカーを呼ぶ787。 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」2011年5月15日掲載分をご覧下さい。
|
|
| タクラマカン砂漠
hide 2007-9-26 19:42 友人に知らせる
3989 3 0.00 (投票数 0) 投票する
hideです。 タクラマカン砂漠を北上するブロンコ改です。眼下には、干上がったホータン川と道路が見えます。詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年9月26日掲載分をご覧下さい。 |
|
| 標高世界一の空港
hide 2008-12-24 22:09 友人に知らせる
3958 4 0.00 (投票数 0) 投票する
ここはボリビアのラパス。標高世界一の首都だそうです。後背地のやや左に見えるのが空港で、FlightGearでは現在、もっとも高い位置にある空港ではないかと思います。 詳しくは2008年12月24日付の各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」をご覧下さい。 |
|