logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
31 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 投稿画像 を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 30

yzywezaq もっと...

アルバムトップ : 新規機体画像 :  Total:91

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (低→高)

1 番〜 10 番を表示 (全 91 枚)(1) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »



WLtoys V262 サイクロン 登場

WLtoys V262 サイクロン 登場高ヒット
投稿者surehobbysurehobby さんの画像をもっと!   前回更新2000-8-25 10:55    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1830  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する

From the box .jpg

From the box .jpg高ヒット
投稿者surehobbysurehobby さんの画像をもっと!   前回更新2000-8-25 10:55    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2155  コメント数7    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する

Walkera Pandora Worrior

Walkera Pandora Worrior高ヒット
投稿者surehobbysurehobby さんの画像をもっと!   前回更新2000-8-25 10:55    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2196  コメント数9    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する

自作10機目 FA−200公開

自作10機目 FA−200公開高ヒット
投稿者HiTouchHiTouch さんの画像をもっと!   前回更新2020-2-8 23:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2278  コメント数3    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
HiTouchです。
自作10機目となるFA-200を公開しました。
シンプルな機体形状ゆえの軽量で頑丈な設計は作成のなかでも強く感じられました。
この手の国産機がもっとあればいいなと思う次第です。
モデルは10機作成の経験値を存分に注ぎ込ませて頂きました。
今回は160PS仕様ですが180PS仕様も今後追加の予定です。
Liveryを作ったよという方がいましたらご連絡ください。

Uchiクラフトルーム
http://uchi-craft-room.blog.enjoy.jp/website/

自作6機目 OH-6DA(JMSDF)

自作6機目 OH-6DA(JMSDF)高ヒット
投稿者HiTouchHiTouch さんの画像をもっと!   前回更新2015-6-20 10:05    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2361  コメント数7    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
HiTouchです。
自作6機目となるOH-6DAを作成しました。
今回初めて回転翼機にチャレンジ。
操縦も難しいのに、さらに機体調整をするという
数値が悪いのか自分が下手なのか分らなくなりながらの作業でした。
この機体をきっかけに回転翼機の操縦にも興味を持ち
FlightGearの楽しみ方を増やして頂けたら幸いです。

Uchiクラフトルーム
http://www.hm9.aitai.ne.jp/~uchinmat/

WLtoys V262 サイクロン 登場

WLtoys V262 サイクロン 登場高ヒット
投稿者surehobbysurehobby さんの画像をもっと!   前回更新2000-8-25 10:55    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2374  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する

マイルズ・モホーク

マイルズ・モホーク高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2015-6-11 23:32    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2494  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです、ご無沙汰しております。
 私の初の自作機が誕生しました。イギリスで1936年、チャールズ・リンドバーグの注文により1機だけ作られた高速スポーツ機、Miles M12 Mohawkです。
 フライトモデルはJSBSimで調整はこれから本番。いちおう空港周辺を回って降りることは出来ます。ペラや舵面、タイヤ回転のほか風防とカウルが可動式。コクピット内部は手つかずで、今後ゆっくり仕上げるつもりです。
 詳しくは機体開発フォーラム「マイルズ・モホーク製作記」2015年6月10日掲載分をご覧下さい。

フロート改良テスト

フロート改良テスト高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2017-12-14 23:17    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2496  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 水上機がスリップから発進する際、フロート先端が沈んで海に突っ込んでしまうトラブルを防ぐため、あれこれテストを行いました。
【左上】
デフォルトのDHC3オッター水陸両用型。最徐行で進水すると、フロート先端部のギアがスリップ波打ち際の先の海面を踏み抜いて、機首が落下します。
【右上】
フロート先端部に接水点を追加した機体。うまく海面に浮くようになりました。
【下】
左からボンバルディア415、DHC3オッター、セスナ172Pのフロート接水点(青丸マーク)とビーチングギアの接地点(赤丸マーク)を示す模型。黄色い丸マークは、DHC3オッターに追加したフロート接水点の位置を示します。
 詳しくは「風景の開発」フォーラム「関西シーナリー」2017年12月14日付の書き込みをご参照下さい。

誘導ミサイルを発射するF-16

誘導ミサイルを発射するF-16高ヒット
投稿者virtflyvirtfly さんの画像をもっと!   前回更新2018-11-9 0:21    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2575  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
最近のFlightGearで誘導ミサイルが使えない状況が見られる中、それが可能な機体ファイルを見つけました。F-16とMirage2000-5です。

いずれの機体も最新ファイルについては、FlightGear2018.2.2や2018.4.0上で誘導ミサイルを発射することができました。

問題の解明までには至っていませんが、F-16やMirage2000-5では「誘導ミサイルは使えていますか」にYesと答えられる以上は、自己レスになるものの報告をしておかないわけにいきません。

この件についてはフォーラムにも投稿していますので、証拠写真でもありませんが、F-16のスクリーンショットをアップロードしておきます。

WLtoys V262 FLY

WLtoys V262 FLY高ヒット
投稿者surehobbysurehobby さんの画像をもっと!   前回更新2000-8-25 10:55    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2672  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する

1 番〜 10 番を表示 (全 91 枚)(1) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
yzywezaq 2023-12-10
ilolew 2023-12-10
awarenucle 2023-12-10
ynozireb 2023-12-10
tikhonov_v 2023-12-10
asdtechno 2023-12-10
moiseeva2e 2023-12-10
rental12 2023-12-10
nabievmh8 2023-12-10
utunoj 2023-12-10
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET