| 昇る西日
hide 新規風景画像 2008-4-11 7:15 友人に知らせる
5288 5 9.00 (投票数 1) 投票する
hideです。 【西から陽が昇る時】=上 南大西洋上54000ftで、太陽に追い付いたコンコルド。西アフリカを日没後に離陸し、マッハ2で南米へ向かう途中のスナップです。 【大西洋をまたぐ、幻の虹】=下 これと同じコースを飛ぶため、1932年に作られたフランスの大型郵便機・クージネ70「アルカンシエル」(虹)号。量産されずに終わった幻の名機です。 詳しくは、各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2008年4月11日付をご覧下さい。
|
|
| 「夜間飛行」の世界
hide 新規風景画像 2008-3-29 2:30 友人に知らせる
3454 3 0.00 (投票数 0) 投票する
hideです。 【月下の郵便機】 フランスのツールーズからスペインのバルセロナに向かう、1920年代の郵便飛行を再現しました。夜間の画像は見えにくいので、いずれも明るく修正しています。 【ピレネーを越えて】 史実通りにピレネー山脈のペルテュス峠を越え、スペインをめざすSV4型複葉機。 【バルセロナの朝】 滑走路脇で操縦席のサイドドアやエンジンを開き、翼を休めるSV4。昔の飛行場には家畜がいたそうですが、なぜかここにも牛が…。
詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2008年3月29日付をご参照下さい。
|
|
| ゴールデンゲートブリッジ背面飛行
neko その他 2008-3-10 0:08 友人に知らせる
4740 6 8.00 (投票数 1) 投票する
|
| テンペルホーフ訪問
hide 新規風景画像 2008-3-4 11:18 友人に知らせる
4717 3 8.00 (投票数 1) 投票する
hideです。 【上】 ベルリン・テンペルホーフ空港上空を旋回する、ユンカースJu52-3M型旅客機。カーブしたターミナルビルは、1923年開港当時の姿を残していますが、極めてモダンで巨大です。 【中】 特徴あるターミナルビルの、ひさしの下で夕日を浴びるブロンコ改。 【下】 ターミナルビル玄関前には、「ベルリン大空輸」の記念碑が再現されています。手前にジープを止めて撮影しました。 詳しくは、各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2008年3月4日掲載分をご参照下さい。
|
|
| Henschel Hs P75でパリ上空を
neko その他 2008-2-22 23:18 友人に知らせる
29816 20 7.00 (投票数 1) 投票する
Henschel Hs P75でパリ上空を飛んでみました。 エンテ型は、操縦が難しいですね。 Henschel Hs P75 Max. Speed 790 km/h?DB613? |
|
| 暗い真昼の超高空
hide 新規風景画像 2008-2-12 17:38 友人に知らせる
5388 339 7.00 (投票数 1) 投票する
太陽を背に、北極圏に近い北大西洋上空、高度5万ftをマッハ2で巡航するコンコルド。FlightGear1.0.0は、高々度で空が暗くなりますね…ぜひ欲しかった機能だけに感激です。 初めて超音速飛行を試みました。詳しい操縦法は、各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2008年2月12日付をご覧下さい。
|
|
| ジェット機曳航
toshi その他 2008-2-11 13:34 友人に知らせる
3716 208 3.00 (投票数 1) 投票する
フライトスケジュールに従って自動運行するAIジェット旅客機にグライダーをCtlr-oでロックし、現実ではあり得ないほど高高度での曳航飛行を楽しんでみました。 離陸空港: KSFO 28L 曳航機: ボーイング737 UA307便 滑空機: ASK21 高度: 約21,000フィート
|
|
| 曳航されるグライダー@2007/2/3マルチフライト
sambar 新規風景画像 2008-2-3 19:30 友人に知らせる
4145 4 0.00 (投票数 0) 投票する
曳航機:DHC2(Wheels):toshiさん 滑空機:ASW21:sambar
|
|
| マルチプレイその2
toshi その他 2008-2-3 19:20 友人に知らせる
2707 4 0.00 (投票数 0) 投票する
マルチプレイイベント(2008年2月3日)の様子です。
MPCarrier の甲板に着艦した各機。 左から、c172p (sambar)、A6M2 (toshi)、T-4 (Tat)。 |
|
| マルチプレイその1
toshi その他 2008-2-3 19:18 友人に知らせる
4343 4 0.00 (投票数 0) 投票する
マルチプレイイベント(2008年2月3日)の様子です。
RJTT 18L の滑走路端に集まった各機。 |
|