| マルチカメラの黒い枠調査#3
zero1962 その他 2009-2-5 21:06 友人に知らせる
2983 5 0.00 (投票数 0) 投票する
機種依存性について DHC-2では正常に機能しました。 |
|
| マルチカメラの黒い枠調査#2
zero1962 その他 2009-2-5 20:59 友人に知らせる
3220 183 0.00 (投票数 0) 投票する
全体サイズを800x600、サブウィンドウを320x200で設定 c172pでは黒枠発生 |
|
| PBYカタリナの注水と空中放水
toshi その他 2009-2-5 1:47 友人に知らせる
4311 5 8.00 (投票数 1) 投票する
PBYカタリナで遊んでみました。 詳しくは、Wildfire のスレッドをご覧ください。 |
|
| サブウィンドウの黒い枠発生
zero1962 その他 2009-2-3 0:20 友人に知らせる
3970 186 0.00 (投票数 0) 投票する
v1.9.1bでもマルチカメラアングル使用時、サブウィンドウに黒い枠が発生しました |
|
| PC7改「Edelweiss」
hide 新規機体画像 2009-2-2 21:28 友人に知らせる
2985 4 0.00 (投票数 0) 投票する
hideです。 【上】=世界最大のテーブルマウンテン、アウヤンテプイ山をバックに横転するピラタスPC7改「Edelweiss」号。 【左】=胴体にはスイス国籍の機体記号とジュネーブ市の紋章など。OV-10ブロンコ用のパイロット人形も追加。 【右】=中段左は自作RMI。白針がVOR局方位、黄色い飛行機シンボルが機首方位をそれぞれ磁気方位で表示。HSI上部の白字「332」はデジタル機首方位。赤字「31.5」はDME、「130」はVOR局真方位。その下「325」は選択ラジアル方位。気速計デジタル窓の上段はKIAS、下段GS。グリーンの点は着速90Ktマーク。 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」2009年2月2日掲載分をご覧下さい。
|
|
| HDD検査結果1
hide その他 2009-1-22 11:28 友人に知らせる
3714 4 0.00 (投票数 0) 投票する
hideです。 toshiさんが開いて下さった、パソコン「休止」に時間が 掛かる、というテーマの参考画像データです。詳しくは 2009年1月22日付の書き込みをご参照下さい。 |
|
| Paris V2
_e_y 新規風景画像 2009-1-5 11:06 友人に知らせる
3835 4 0.00 (投票数 0) 投票する
皆さんこんにちは。 新参者ですが、宜しく御願いいたします。
此方で拝見して早速Paris V2を導入してみました。 とてもフリーで手に入るとは思えない素晴らしい シーナリーだと思います。 |
|
| ブロンコ改起動せず
hide その他 2009-1-4 11:56 友人に知らせる
2505 4 0.00 (投票数 0) 投票する
hideです。 Ver.1.9.0で、様々な機体の起動テストをしました。残念ながら、私が長期愛用したブロンコ改は、このようなエラーメッセージが出まして、起動しませんでした。初めて見るメッセージですので、ご覧に入れます。ブロンコが使えないのは残念ですが、新年から代替機に乗り換える予定です。 1.9.0を巡るテスト結果などは、関連フォーラムにアップしておきます。 |
|
| photoシーナリー
tiger 新規風景画像 2009-1-3 11:36 友人に知らせる
3884 4 0.00 (投票数 0) 投票する
ver1.9.0でhelijahさんのphotoシーナリーが使えるようになりました。ランダムオブジェクトや3D雲などはOFFにして負荷をかるくするとなんとか飛べました。photoシナリーの迫力はすばらしい。 |
|
| dhc2ではマルチカメラアングルも成功する
zero1962 新規風景画像 2008-12-24 22:11 友人に知らせる
3912 4 0.00 (投票数 0) 投票する
DHC2では、シングルでも、マルチカメラアングルでも黒い壁は発生しませんでした。
|
|