logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
29 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 29

もっと...

関東地方のシーナリーについて

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2020-5-12 15:11
Sou  常連 居住地: IBR  投稿数: 25
初めまして。先程日本周辺のマップをダウンロード・解凍(インストール)したのですが、RJAA、RJAHやRJCC等が水没し、墜落判定されてしまいます。

再度インストールしてみたのですが改善できませんでした。もし利用できる方いらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。
投票数:16 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2020-5-12 22:20 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
Souさん、はじめまして。toshiです。

お使いのFlightGearのバージョンと、PCのOSは何でしょうか?

シーナリーのインストール方法は大きく2種類あり、FlightGearプログラム内のTerraSyncという機能を有効にして自動的に取得する方法と、FTPサイト等よりe130n30.zipなどのファイルを手動でダウンロードしてインストールする方法があります。

私がまず最初にお勧めするのは、FlightGear 2018.3.5でTerraSyncを有効にしてシーナリーを自動取得する方法です。
比較的最近の、4/21付の投稿記事「Re: エンジンなど始動できますが動きません。。。」に方法を書きましたので、良かったら試してみてください。

もし手動でダウンロードする場合は、以下にポイントを述べますが、手動でダウンロードしたい事情や下記で分からない内容などをお知らせいただければもっと詳しくお伝え出来ます。
・TerraSyncと同等の解像度のScenery v2.0.1と、もっと低解像度のScenery v1.0.1が存在します。
・e130n30.zipやe140n30.zipなどの圧縮ファイルは、手動で展開する以外に、Add-onsタブの[Install add-on scenery]ボタンでインストールする方法もあります。
・[Install add-on scenery]ボタンを使わなかった場合は、Sceneryを展開したフォルダのパスを「Additional scenery folders」欄でFlightGearに教えてやる必要があります。
投票数:14 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2020-5-13 21:29
Sou  常連 居住地: IBR  投稿数: 25
toshi様。ご返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、TerraSync(?リアルタイムでシーナリーをダウンロードする機能)をonにしたらちゃんと出来ました。ありがとうございます!
ちなみにwindows10です。楽しませていただきます!
投票数:10 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2020-5-30 1:43 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
Souさん、toshiです。

先ほどFGComでお話しさせていただいた内容と関連して、FlightGearを触り始めた当初にどこで躓いたのかのを参考にさせていただきたいと思いまして、質問させてください。

引用:
先程日本周辺のマップをダウンロード・解凍(インストール)したのですが、RJAA、RJAHやRJCC等が水没し、墜落判定されてしまいます。

最初にトライした時の、ファイルの入手先(URL)とファイル名、インストール方法を教えていただけますか?
多分日本語Wikiの古い情報も参考にしたのではないかと想像しますが、インストールにあたって参考にしたページもあれば教えてください。
投票数:13 平均点:3.08
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2020-5-30 12:37
Sou  常連 居住地: IBR  投稿数: 25
toshiさん。昨日は有意義な時間をありがとうございました!僕自身もっとフライトギアを知らないといけないなと思うことが出来ました。

早速ご質問の件ですが、シーナリーのインストールの際、こちらのWikiを参考にさせていただきました。
しかしながら、DL先のリンクが切れていたため本家サイトからこちらを見つけ、ダウンロードしました。
しかし、ファイルの解凍先を間違えたのか、うまく認識されなかったようです。
ですので、toshiさんに教えてくださったように

引用:
TerraSyncを有効にしてシーナリーを自動取得する
と、解消しました。


原因は地形データを入れ誤ったことだと思います。
投票数:13 平均点:4.62

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ojaduw 2025-7-2
ujapox 2025-7-1
amoro 2025-7-1
utiquvabe 2025-6-30
yxaroqyd 2025-6-30
vizaexpert 2025-6-30
KleverShop 2025-6-30
iqeruj 2025-6-29
squidgameo 2025-6-29
godeni3515 2025-6-29
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET