FGo! の日本語化について
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
FGo! の日本語化について
msg# 1
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2014-5-3 1:11 | 最終変更
sambar
居住地: 岡山
投稿数: 484
先日、FGo!という、FGRunと比べてシンプルなランチャーを日本語化致しました。
日本語表示が可能なのはversion1.5.2からとなります。
・Linux
以下の2つが必要となります。
・Python
・Tcl/TK
Debian系のディストリビューションでは、以下のコマンドで必要なパッケージをインストールできます。
・Windows
以下の2つが必要となります。
・Python 2系列
※本家wikiでは2.6.6、作者ページでは2.6.8で動作確認、私は2.7.6で動作確認をしています。リンクは2.6.6です。
・PIL(Python Imaging Library)
※Python本体のバージョンにあった物を使用してください。
※作者ページでは1.1.6で動作確認、本家wikiでは1.1.7で動作確認しています。
・使用法
システムロケールを取得できず起動後に他の言語で表示される場合、以下の手順で「強制的に日本語での表示」ができます。
※おそらく、初回起動時にfgo/data/config/config_en が、~/.fgo/configとしてコピーされてるでしょうから、事前にfgo/data/config/config_jaを ~/.fgo/config としてコピーし直しておくと良いでしょう。
・メニューの「Settings」→「Preferences」を開く
・開いたウインドウの一番左、「Miscellaneous」タブを選択
・「Change Language」プルダウンから「ja」を選択
・「Save settings」でウインドウを閉じて元のウインドウに戻り、「Save&Quit」で一旦FGo!を終了してください。
これで、次回以降の起動時から日本語で表示できます。
起動方法については「一般的なpythonスクリプト」と全く同じで、初期設定についてもFGRunと変わらないので、この辺については割愛します。
日本語表示が可能なのはversion1.5.2からとなります。
・Linux
以下の2つが必要となります。
・Python
・Tcl/TK
Debian系のディストリビューションでは、以下のコマンドで必要なパッケージをインストールできます。
#apt-get install python python-tk python-imaging python-imaging-tk tcl tk
・Windows
以下の2つが必要となります。
・Python 2系列
※本家wikiでは2.6.6、作者ページでは2.6.8で動作確認、私は2.7.6で動作確認をしています。リンクは2.6.6です。
・PIL(Python Imaging Library)
※Python本体のバージョンにあった物を使用してください。
※作者ページでは1.1.6で動作確認、本家wikiでは1.1.7で動作確認しています。
・使用法
システムロケールを取得できず起動後に他の言語で表示される場合、以下の手順で「強制的に日本語での表示」ができます。
※おそらく、初回起動時にfgo/data/config/config_en が、~/.fgo/configとしてコピーされてるでしょうから、事前にfgo/data/config/config_jaを ~/.fgo/config としてコピーし直しておくと良いでしょう。
・メニューの「Settings」→「Preferences」を開く
・開いたウインドウの一番左、「Miscellaneous」タブを選択
・「Change Language」プルダウンから「ja」を選択
・「Save settings」でウインドウを閉じて元のウインドウに戻り、「Save&Quit」で一旦FGo!を終了してください。
これで、次回以降の起動時から日本語で表示できます。
起動方法については「一般的なpythonスクリプト」と全く同じで、初期設定についてもFGRunと変わらないので、この辺については割愛します。
投票数:6
平均点:8.33