logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
100 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 100

もっと...

イベント出展について

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 | 投稿日時 2013-9-13 22:57 | 最終変更
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
FlightGearに限った話ではないのですが、OSC広島というイベントで、「オープンソースのソフトウェアの翻訳や文書作成への参加・協力をお願いします」という趣旨のライトニングトークをする事を検討しています。

そこで質問が有ります。
1:申込時の「講演者所属団体」は「FlightGear JP」で申込しても構いませんでしょうか?
9/14追記:今回のスライドはFlightGearから外れる部分も多いので、9/16までに誰からも回答が無ければ、「個人」で申込をしようと思います。

2:↓のスライドをプレゼンテーションに使用したいと思っていますが、問題点や追記すべき点は有りますでしょうか?(10/4にはLTスライドを完成させる予定です。)
https://docs.google.com/presentation/d/1XL04MxCDOnmkMi8IJpISdS-rL4fV9ynvOF3cAC6oWjM/edit?pli=1#slide=id.g1026a38f8_2_13


注意点

1:スマートホンを持ち込んでHDMI出力し、主催者が用意したVGA変換器を使用して出力しようと考えているので、上手くいかなかったらごめんなさい。
ドキュメンテーション用ノートPCを調達したのでプレゼンはできます。FlightGearのデモに使えるほど性能は良くないですが…
2:申込多数の場合抽選になるので、抽選漏れるかもしれません。(その場合、次回近辺の同種のイベントに流用しようと思います。行けるかどうかは分かりませんが)
投票数:10 平均点:4.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-9-14 20:35
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
スライドに追加すべき点に自分自身で気がついたので追記しておきますと、
・FlightGear2.12のリリースについて
・FlightGear2.12のchangelogの要約
投票数:10 平均点:6.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-9-17 21:33 | 最終変更
100WAX    投稿数: 5
まず、OSC広島のイベントについて理解せず書いてますので、的外れなこと書いてたらすみません。

プレゼン資料を見ましたが、ちょっと想定対象者が曖昧かなと思います。
A.FlightGearコミュニティの中でドキュメントの作成者を募るのか
B.一般向けの発表でFlightGearの勧誘?をし、ドキュメントから入ってみよう、と誘うのか

おそらくBだと思いますので、はじめにFlightGearを紹介し、その中でのドキュメントの役割といった順で説明した方が良いと思います。

自分が発表するならこうする、というプロットを考えてみましたので、参考になれば幸いです。
細かいところは間違ってるかもしれませんが、こういう流れで、という感じです。


1.自己紹介
2.FlightGearとは何か?
3.FlightGearコミュニティ(本家)とJPの違い
4.ドキュメンテーションについて(翻訳、文章の追加の説明)
5.本家へのフィードバックもある(トラポンの説明)
 →2.12では実際に採用されたよ!
6.ドキュメンテーションならこんな人でも参加できる!
  Aさん:英語なら少しはできる
  Bさん:航空機は好きだけど英語は苦手
 Aさんの翻訳をBさんが校正!自分のミスは誰かが直してくれる!
 →皆でやれば怖くない!(タイトルの回収)
7.まとめ


新規参加者を“釣り上げる”には
→FlightGear面白そう
→ドキュメントなら出来そう
という2段階の餌にどうやって“食いつかせる”かがポイントになる思います。
投票数:13 平均点:4.62
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-9-18 1:54
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
引用:
プレゼン資料を見ましたが、ちょっと想定対象者が曖昧かなと思います。
確かに曖昧と言えば曖昧ですが、過去のOSC(一昨年の神戸)では「どのプロジェクトも人が足りない」と言った上で、
「むしろ本家にpushできるようにコミュニティを育てる方が良いのでは(=本家、現地コミュニティの境目を無くしたい)」とか、様々な意見が出てました。
#というか、FlightGear JPの場合アクティブユーザーを増やしたい…
(Wesnothの日本語化をされている方からは、「2chの『Wesnothをやるべきです』というスレタイは、日本語訳が変に説明口調なのを皮肉られた結果」とまで言われてたような…)

なので、趣旨としては「興味があるソフトのドキュメンテーションに参加しましょう、みんな(性癖以外は)普通の人たちです。」「そして、飛行機に興味があってPCの性能が許すならFlightGearを是非一度試してみてください」辺りにしたいなぁ、と思っています。


OSC常連の方からは「ネタ以外キツイ(※)」とまで言われてますが、現状だと5分どころか1分で終わるので、
引用:
2.FlightGearとは何か?
辺りで何か(曲技に挑戦した画像のスクリーンショットとか…)を挟んでみようと思います。
3に関しては…私は「日本の現地コミュニティ兼文書翻訳プロジェクト」という理解だったりします。

(※)今年春のOSC徳島でのライトニングトークは
http://www.ospn.jp/osc2013-tokushima
の「ライトニングトーク」の所に有りますが、やっぱりネタ系が受けるようです・・・まあ真面目な話はセミナーの方で粗方やってしまいますし・・・
投票数:13 平均点:3.85
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-9-18 20:10
100WAX    投稿数: 5
オープンソース系の専門家に向けて短い時間で説明、という感じなのですね
それならノリとかテンポの良さの方が重要かも知れませんね

ああ、やっぱり下手に知らないまま口出してしまったみたいですみません。

でも、何かFlightGearの良さを簡単に理解してもらえるようなネタがあればいいですよね。

なんだろう。自分がやったネタっぽいことは、後席に初音ミクを乗せたことと、座標をいじって空母を空に浮かべたことくらいですかね…
空中空母ネタは簡単にできる割に、あの大きさのものが空をとぶのは迫力あるし、離着艦もすごく新鮮な気分になるのでオススメです!…となんか話がそれてますね…
あまりお役に立てそうもないですが、何か参考になれば幸いです。
投票数:8 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-9-19 1:20
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
オープンソース系の専門家から学生の方まで多数来られるのと、真面目な話はセミナーで粗方やってしまうので、一般向けの事もやりつつ「自分もやってみよう」と思えるような事・・・難しいですね・・・
なので、曲技飛行の練習中に撮ったスナップショットを間に挟んでみました。

#むしろ参加者の中ではIT関係でも航空関係でもない私が異色なのかも…

引用:
空中空母ネタは簡単にできる割に、あの大きさのものが空をとぶのは迫力あるし、離着艦もすごく新鮮な気分になるのでオススメです!
空中空母!
面白そうですが、今回は(着艦自体が怪しいので)今回はやりませんが、今度機会があればやってみたいと思います!
投票数:16 平均点:3.75
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-10-6 23:03 | 最終変更
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
ライトニングトークに出場してきたので報告します。

1:当日現地で「翻訳中に気がついたこと」(7〜9ページ)を追加しました。(結構ウケました)
2:あえて入れた筈の「商用FPSゲームで屈伸して挑発」(18ページ)の部分は品位が欠けているので、読む度胸が足りずにスキップしました。(プロジェクターには一瞬表示)
3:「翻訳やドキュメントをやってる人はみんな普通の人です ※一部の人を除く」の所で観衆から「おかのさんかー!(Doc-ja Archive Project の人。ただし今回は個人名で出場)」と声が上がってしまいました。
4:そのおかのさんは「sambarと内容が重なってしまうので大幅に内容を変更した」と前置きした上で松屋ネタ→OpenStreetMatsuya→自由に使える地図データを作る、OSMプロジェクト(OpenStreetMap)の紹介をし、「ぜひOSMに参加してください」と締めくくる
#おかのさんとはTwitter上でしばしば話す関係です。

当日プレゼンテーションで使用したスライドはJPオリジナルダウンロードにアップロードしております。
同種の活動をされてる方が参考にして頂ければ、と思います。
投票数:9 平均点:4.44
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-10-9 1:57
toshi  長老   投稿数: 1540
sambarさん、こんばんは。
toshiです。

ライトニングトークでの発表、お疲れ様でした。

引用:
1:当日現地で「翻訳中に気がついたこと」(7〜9ページ)を追加しました。(結構ウケました)

FlightGear Manualの"Chapter 9 A Cross Country Flight Tutorial"と”Chapter 10 An IFR Cross Country Flight Tutorial”の原文を書いたのはStuart Buchanan氏だと思いますので、
(p.8) 皆ハンバーガーが好き過ぎるだろw
は、「皆」というより、個人的な嗜好なのではないか、と推理して調べてみました。

その結果、案に反して「$100 hamburger」という航空用語(slang)があるようです。
それを意識して、クロスカントリーフライトの章の中でジョークとして書いているのではないか、と思うに至りました。

$100 hamburger
http://en.wikipedia.org/wiki/$100_hamburger

「給油かハンバーガー目当てでしか降りないであろう、超マイナー空港」もあるそうです...
http://kitagawa.ws/mt/archives/001425.html
投票数:13 平均点:4.62
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-10-9 23:36
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
こんばんは、sambarです。
toshiさん

引用:
FlightGear Manualの"Chapter 9 A Cross Country Flight Tutorial"と”Chapter 10 An IFR Cross Country Flight Tutorial”の原文を書いたのはStuart Buchanan氏だと思います
両方の章の免責の所に書いてあるメールアドレスが違うので調べてみたのですが、
第9章(VFRクロスカントリー)の著者は Stuart Buchanan 氏ですが、
第10章(IFRクロスカントリー)の著者は Brian Schack 氏です。

引用:
「$100 hamburger」という航空用語(slang)があるようです。
それを意識して、クロスカントリーフライトの章の中でジョークとして書いているのではないか、と思うに至りました。
そういうスラングなのですね。わざわざ調べて頂きありがとうございます。
#私も車で「ちょっと尾道までラーメン食いに行ってくる」「ちょっと明石まで明石焼き食いに行ってくる」「広島までお好み焼き(略)」なんて事をしばしばやってたので・・・最近は多忙なのとガソリン代が高いのでなかなかそうも行きませんがw

・・・この手のスラングを訳すのは難しいので、日本語で適切な表現が思いつくまでは訳注としてスラングの件を追記しておこうと思います。
投票数:10 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2014-3-20 1:17
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
オープンソースアンカンファレンス 2014 香川 にて出展を検討しています。
概要 :https://docs.google.com/document/d/1cRLndYvLSz_-cr7R1981R-MklpJqjL_1flzfLAucVoM/edit

現在、「出展者で駐車場占拠すんな」と会場側から要請があるかもしれないので、「出展用PCとモニタを車で搬入して良いか」の問い合わせを行っています。
#回答があるか、3/22中に出展申し込みをしますが、抽選落ちたらごめんなさい。

イベント趣旨として、
・日本語化済みのFGRun
・現在日本語化作業中のFGo!(別のFlightGearランチャ)
・PA-28-161のトランスポンダ(操作するプロパティをFlightGearビルトイン(去年秋頃に追加)の物に変更)
辺りをメインに展示しようと思います。
投票数:17 平均点:5.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2014-3-25 23:16
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
本日OSunC実行委員からのメールにて、
引用:
応募者多数とはなりませんでしたので、今回は抽選は行わず、希望者は全員展示できることになりましたので、ここにそれをお知らせします。
と、展示できる旨の通知がありましたので報告します。
投票数:7 平均点:5.71
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-4-12 23:23 | 最終変更
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
オープンソースアンカンファレンス 2014 香川 に出展してきましたので、反省点等含め報告します。

【出展内容】
・実際に動作している物(というか、「普段使ってるPC一式、ただしジョイスティックはSaitek AV8R」)を持ち込んでの展示(1団体に長机が1つ)
このような感じで出展してきました。
・ライトニングトーク

【反省点】
・DVD-Rを焼いて持っていくべきだったかもしれない
・27インチとは言え、長机の上に直接モニターを置いた場合、画面が低すぎる&モニターの角度調整に限界があるので、「下に敷く土台」が必要
・事前にジョイスティックの設定まで済ませて置くべきだった
操作説明と、上述のジョイスティックの設定を印刷しておくべきだった
・デスクトップPCとディスプレイ、キーボード等を運ぶには、台車等を用意しておいた方が良い。
・2台のPCがあるなら、2台をネットワークで接続すれば「ネットワーク経由でプロパティーツリーを操作してエンジンを故障させたり天候変えたり」といった事もできた(今回はその準備をしていなかった)

ライトニングトークのスライド及び、その中で言及したnasalスクリプトは後ほどアップロードします。をJPオリジナルダウンロードにアップロードしました。
投票数:7 平均点:2.86

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
orefek 2024-11-22
ykynoha 2024-11-22
livedrawec 2024-11-22
livedrawez 2024-11-22
livedrawer 2024-11-22
parke12 2024-11-22
enilas 2024-11-22
ugorijodu 2024-11-22
mehana1 2024-11-22
okyrebupe 2024-11-22
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET