できること/できないこと
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
できること/できないこと
msg# 1
ゲスト
いきなり質問させていただきます。
FlightGearでは
・オートランディング
・着陸灯の点灯
・ATC通信
・AI機が勝手に飛行
などは出来るんでしょうかね?(汗
FlightGearでは
・オートランディング
・着陸灯の点灯
・ATC通信
・AI機が勝手に飛行
などは出来るんでしょうかね?(汗
投票数:19
平均点:3.16
Re: できること/できないこと
msg# 1.1
hide
居住地: 兵庫県
投稿数: 650
hideです。
済みません…私はまだ、FlightGearを使って数カ月ですので、分かる
ところを中心に、お答えをします。
・オートランディング:
(いったん設定法を書いたのですが、試験飛行が不調だったので、
とりあえず、この項目のみ消します。ごめんなさい)
・着陸灯の点灯:たぶん、出来ない機体が多いのでは。
172Pは、機長席操縦桿の陰に、ライトスイッチが並んでおり。航法灯
やストロボライトは点灯できますが、着陸灯はスイッチがあるものの
実際には点灯しないようです。B737やC310、サイテーションは、スイ
ッチを探しましたが、どうも見あたりません。
・ATC通信:ある程度、出来ます。
メニューバーのATC/AIでFrequenciesを選ぶと、自分がいる空港や、
近くの空港のタワーとATIS周波数が出ますので、Radio Settingsの
COM1、COM2に入力すると、タワーからの着陸指示が、画面上部に
テロップで流れます。またATISは(恐らく)すべての空港で有効で、
風向や使用可能滑走路などの情報が、女性オペレータのヴォイスで
流れます。
・AI機が勝手に飛行:これは…よく分かりません。
ATC/AIでは、3機まで出せるように、設定が可能に見えます。
これを設定すると、西海岸のベイエリアでは、サンフランシスコや
オークランド空港で、他機に対する誘導指示が、にぎやかに出ます
が。実際に飛んでいる機体は、まだ見たことがありません。
設定によって、海上に空母を出すことも出来るそうですが、この
あたりは、もっと詳しい方に譲りたいと思います。
済みません…私はまだ、FlightGearを使って数カ月ですので、分かる
ところを中心に、お答えをします。
・オートランディング:
(いったん設定法を書いたのですが、試験飛行が不調だったので、
とりあえず、この項目のみ消します。ごめんなさい)
・着陸灯の点灯:たぶん、出来ない機体が多いのでは。
172Pは、機長席操縦桿の陰に、ライトスイッチが並んでおり。航法灯
やストロボライトは点灯できますが、着陸灯はスイッチがあるものの
実際には点灯しないようです。B737やC310、サイテーションは、スイ
ッチを探しましたが、どうも見あたりません。
・ATC通信:ある程度、出来ます。
メニューバーのATC/AIでFrequenciesを選ぶと、自分がいる空港や、
近くの空港のタワーとATIS周波数が出ますので、Radio Settingsの
COM1、COM2に入力すると、タワーからの着陸指示が、画面上部に
テロップで流れます。またATISは(恐らく)すべての空港で有効で、
風向や使用可能滑走路などの情報が、女性オペレータのヴォイスで
流れます。
・AI機が勝手に飛行:これは…よく分かりません。
ATC/AIでは、3機まで出せるように、設定が可能に見えます。
これを設定すると、西海岸のベイエリアでは、サンフランシスコや
オークランド空港で、他機に対する誘導指示が、にぎやかに出ます
が。実際に飛んでいる機体は、まだ見たことがありません。
設定によって、海上に空母を出すことも出来るそうですが、この
あたりは、もっと詳しい方に譲りたいと思います。
投票数:9
平均点:6.67
Re: できること/できないこと
msg# 1.1.1
hide
居住地: 兵庫県
投稿数: 650
hideです。
このあいだの、ご返事の続きをお届けします。
・オートランディング:
出来ます。まずメニューの「Equipment」から「Radio Settings」を開
いてください。「NAV1」に、着陸したい滑走路のILS周波数を入れます。
またNAV1の右手にある「 」deg:という欄に、滑走路方位を入れてくだ
さい。
アプリによっては、これでオートパイロットから「Approach」を選ぶ
とILSに乗りますが、FlightGearの場合は、オートパイロットの機首方位
と高度保持と速度保持を、それぞれ別に設定するようになっています。
3つ全部を設定して、初めてILSに乗ることが出来ます。
最初に、速度保持から設定します。
メニューバーの「Autopilot」から、Autopilot Settings画面を開きま
す。「Velocity Control:」という項目に、幾つか選択肢がある中から
「Speed with Throttle」を選んでラジオボタンを押し、右手の速度記入
欄に、ファイナルアプローチ速度を入力します。セスナ172Pの場合、フラ
ップ30度で60〜70Kt。双発のセスナC310でしたら110Ktです。
(ただし私の場合は、172Pで数回実験しましたが、設定を間違えたのか、
なぜかILSに乗れませんでした。C310では、乗ることを確認しました)
速度の入力が終わったら、上の方にあるActiveチェックボックスに、
チェックを入れます。これで「OK」ボタンを押すと、速度がオートスロッ
トルで制御されます。速度保持は、ダウンウインド・レグか、ベースレグ
を飛行中に、早めに自動に切り替えてください。針路保持と高度保持は、
以下のように設定だけ済ませておき、ファイナルアプローチに入ってから
オンにすると、うまくいきます。
機首方位を設定し、ローカライザ(左右の誘導)電波に乗る準備をしま
す。「Autopilot Settings」画面の「Heading Control(機首方位設定):」
機能のなかから「NAV1 CDI Course」を選び、ラジオボタンを押します。
またグライドパス(上下の誘導)電波に乗る設定もしておきます。
「Autopilot Settings」にある「Pitch/Altitude Control:」から「NAV1
Glideslope:」を選んで、ラジオボタンを押します。
ここまでしたら、ファイナルアプローチに入って、機体をおおざっぱに
着陸コースに向けます。(方位や降下率が、あまりILSから外れていると、
自動では乗れなかったり、乗ってから蛇行したりします)
最後に、「Heading Control」と「Pitch/Altitude Control」の上の方に
あるチェックボックスに、それぞれチェックを入れ、「OK」ボタンを押し
ます。これで機体は自動的に、ILS着陸コースに乗ります。
ただし…このまま接地すると、減速できず、飛行機が勝手に飛び上がろ
うとしますので、滑走路寸前でオートパイロットを完全に切ったうえで、
手動操縦でエンジンを絞り、フレア(引き起こし)と接地、減速をされま
すようお勧めします。
このあいだの、ご返事の続きをお届けします。
・オートランディング:
出来ます。まずメニューの「Equipment」から「Radio Settings」を開
いてください。「NAV1」に、着陸したい滑走路のILS周波数を入れます。
またNAV1の右手にある「 」deg:という欄に、滑走路方位を入れてくだ
さい。
アプリによっては、これでオートパイロットから「Approach」を選ぶ
とILSに乗りますが、FlightGearの場合は、オートパイロットの機首方位
と高度保持と速度保持を、それぞれ別に設定するようになっています。
3つ全部を設定して、初めてILSに乗ることが出来ます。
最初に、速度保持から設定します。
メニューバーの「Autopilot」から、Autopilot Settings画面を開きま
す。「Velocity Control:」という項目に、幾つか選択肢がある中から
「Speed with Throttle」を選んでラジオボタンを押し、右手の速度記入
欄に、ファイナルアプローチ速度を入力します。セスナ172Pの場合、フラ
ップ30度で60〜70Kt。双発のセスナC310でしたら110Ktです。
(ただし私の場合は、172Pで数回実験しましたが、設定を間違えたのか、
なぜかILSに乗れませんでした。C310では、乗ることを確認しました)
速度の入力が終わったら、上の方にあるActiveチェックボックスに、
チェックを入れます。これで「OK」ボタンを押すと、速度がオートスロッ
トルで制御されます。速度保持は、ダウンウインド・レグか、ベースレグ
を飛行中に、早めに自動に切り替えてください。針路保持と高度保持は、
以下のように設定だけ済ませておき、ファイナルアプローチに入ってから
オンにすると、うまくいきます。
機首方位を設定し、ローカライザ(左右の誘導)電波に乗る準備をしま
す。「Autopilot Settings」画面の「Heading Control(機首方位設定):」
機能のなかから「NAV1 CDI Course」を選び、ラジオボタンを押します。
またグライドパス(上下の誘導)電波に乗る設定もしておきます。
「Autopilot Settings」にある「Pitch/Altitude Control:」から「NAV1
Glideslope:」を選んで、ラジオボタンを押します。
ここまでしたら、ファイナルアプローチに入って、機体をおおざっぱに
着陸コースに向けます。(方位や降下率が、あまりILSから外れていると、
自動では乗れなかったり、乗ってから蛇行したりします)
最後に、「Heading Control」と「Pitch/Altitude Control」の上の方に
あるチェックボックスに、それぞれチェックを入れ、「OK」ボタンを押し
ます。これで機体は自動的に、ILS着陸コースに乗ります。
ただし…このまま接地すると、減速できず、飛行機が勝手に飛び上がろ
うとしますので、滑走路寸前でオートパイロットを完全に切ったうえで、
手動操縦でエンジンを絞り、フレア(引き起こし)と接地、減速をされま
すようお勧めします。
投票数:15
平均点:4.00
Re: できること/できないこと
msg# 1.1.1.1
ゲスト
オートランディングの仕方、お教えいただきありがとうございました。
これでさらにFlightGearが楽しめそうです
これでさらにFlightGearが楽しめそうです
投票数:13
平均点:6.92