logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
97 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 97

もっと...

B737のNAVについて

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-2-7 23:19
ゲスト 
セスナ172Pや310などのアビオニクス機器にはNAVのベアリングをまわすつまみの様なものがついていますが、ボーイング737でそれをやるにはどうすればいいのでしょうか。
また、以前に別のパソコンでは電子音のような(モールス信号?)ものが聞こえていたのですが、現在は鳴りません。どうすれば鳴るようになるのでしょうか。
投票数:9 平均点:8.89
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-2-8 18:28
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
 hideです。
 B737のHSI(Horizontal Situation Indicator)に表示されてい
るベアリング(VORの設定方位角)は、計器板中央上部のオートパ
イロット・パネル左寄りに付いている「COURSE」設定ノブをクリ
ックすると、変更できるようです。

 また「電子音のような(モールス信号?)もの」は、離陸直後に
聞こえたのでしょうか。としますと、滑走路から一定の距離を示す
ビーコンである、
 ・インナーマーカー(モールスは....)
 ・ミドルマーカー(モールスは._._._)
 ・アウターマーカー(モールスは---)
の受信音だと思います。確かに私のFlightGearでも聞こえません。
起動Wizardの「Advanced...」にある「Sound」をONにしてもダメで
した。
投票数:6 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-2-8 23:38
Hit  常連   投稿数: 51
こんばんは、Hitです。

ボーイング737 では、機体の警報システムに電子音を使用しているため「鳴らないのが正常」なのではないでしょうか。
(私のパソコンでも、ボーイング737 で NAV 関係の「モールスは鳴りません」)

ボーイング737 で、NAV1(到着空港)に自動で向かわせる方法として、Ctrl + n (On/Off のドグル)があります。
Cockpit View で、計器パネルにある「VOR/LOC」のスイッチが On になってランプが点灯するのを確認できます。
しかし、オートパイロットの方が正確に動作すると思いますので、本当に Ctrl + n が動作しているのかチェック
してみてください。

ちなみに、他の旅客機で NAV 関係のスイッチが無い機体がありますが、メニュー → View → Toggle 2D Panel と選択して、
計器パネルが表示されるものについては、スイッチを入れればモールスが鳴ります。

他のユーザーで、「私のパソコンではボーイング737 でも、NAV モールス鳴ります」という方おりましたら、
この記述を訂正してください。
投票数:7 平均点:5.71
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-2-10 23:37
Hit  常連   投稿数: 51
こんばんは、Hitです。

前回、記述したようにボーイング737 では、NAV モールス鳴らないようですが・・・
計器飛行関係の使用用語が、正しくわかっていませんが NAV 関係のモールスと言っているのは、計器パネルの Radio stack 部の
NAV に入力した周波数(VOR 受信機のこと・・・Ctrl + r で表示される Radio Settings にて入力する)に対して、VOR 受信機が
受信した時のモールス信号のことで、 KSFO(San Francisco Intl) なら 115.80(モールス SFO)
                                              111.70(モールス IGWQ)
                                              108.90(モールス ISIA)
                                              109.55(モールス ISFO)
                                                   の各モールスが鳴らないということです。

一方、ILS については hide さんが記述されたように、ガイド・スロープに乗っていれば(沿っていればかな?)ビーコンが鳴ります。
(ビーコンと言っても、これもモールス信号ですが・・・)

話はちょっとそれますが、ボーイング737 での着陸操作について「楽に・美しく着陸する方法」を見つけましたので、記述します。
(もうご存知のユーザーも多数いると思いますが、「ILS 着陸」です)
   練習なので、KSFO 近くの空港から離陸します(KSFO に着陸します)
   Atlas と併用してれば簡単ですが、必要に応じてオートパイロット設定してください。
   KSFO 空港が目視でき着陸滑走路になるべく進路を一致させたら、Ctrl + s , Ctrl +n , Ctrl + g と順にキー入力します
            (ILS 周波数と着陸滑走路が一致していること・・・でないと別の方向に機首を向けてしまいます)
   Gear down するのを忘れないように・・・それと Flap 調整も!
   前記のキー入力が働いていれば、もう着陸目前となっているハズです。もし、スロットルがしぼれていないなら Ctrl +s とし
   素早く手動でスロットル調整してください。
   タッチ・ダウンしたら、b キーです。
   自己流の ILS 着陸かも・・・間違っていたら、訂正してください。

計器飛行については、まだ研究中ですが VOR , ILS , ADF 等は受信可能な範囲があるようなので、 Ctrl +n , Ctrl + g のキー入力
を適当な場所でしてはいけません(機能しない時は良いのですが、入力周波数が受信出来ていない場合他の方向へ向かってしまいます)

ところで、ゲストさんも記述されていましたが、
>セスナ172Pや310などのアビオニクス機器にはNAVのベアリングをまわすつまみの様なものがついていますが・・・
   これって、CDI のことですか、それとも ADF のこと(または、この両方のこと)・・・?
   また、これらを調整することの意味って何ですか?
   これが回転することは知っていましたが、どのように利用する機能なのかがわかりません。
   よろしく、ご教示ください。
投票数:11 平均点:7.27
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-2-11 11:54
ゲスト 
返信ありがとうございます。

>計器飛行については、まだ研究中ですが
>VOR , ILS , ADF 等は受信可能な範囲があるようなので

自分は素人なので詳しいことはわかりませんが、
自分が試してみた限りでは、確かに範囲があるみたいです。
その空港に近づかないと反応ありません。

>また、これらを調整することの意味って何ですか?
>これが回転することは知っていましたが、
>どのように利用する機能なのかがわかりません。

先述のようにど素人ですので間違った情報かもしれませんが、
VORを受信すると、計器の中に棒状のものが出ると思います。
ベアリングを回すと計器の中の矢印が回転し始め、
行き先の方向を指したとき、棒状のものが矢印と重なる・・・
つまり、棒状のものが矢印と重なったときの方向に
進めば空港があるようです。

自分はそうやって移動しているのですが、
航空関係のことはまったくわかりませんので、
もしかしたら違うのかもしれません。
VORについても、”空港が発信する電波を航空機が捉えて
その方向に進むって感じ?”と思い込んでますので、
違ったら修正ください。

ビーコン?については、B737でも福岡から離陸するときに一回だけ聞こえました、あとは聞こえてません。

別件ですが、Atlasを導入しました。
が、空港名は表示されても地形が出ません。
日本の地形とかはまだできていないのですか?
それとも別途ダウソならぜひ教えてください。
投票数:9 平均点:0.00

通常 Re: B737のNAVについて

msg# 1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-2-11 20:17
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
 hideです。
Hitさんとゲストさんの書き込みを拝読いたしました。
なるほど、こうやればILS自動進入が出来るのですね!
FlightGearには、この機能はないかと思っていたのですが。

 ILS自動進入の設定は、ワンタッチでやるのではなく、Ctrl+nで
ローカライザ(方位誘導)を選択し、またCtrl+s(オートスロット
ル設定)とCtrl+g(ガイドスロープ設定)でグライドパスをつか
む、という2段階操作だったのですね。大変勉強になりました。

     ○

 また「アビオニクスのつまみ」の件ですが。まずVORのしくみを
簡単にご説明します。VORは計360本の細い信号ビーム(これを
ラジアルといいます)を、角度にして1度の間隔で、放射状に発射
する無線局です。(本当の仕組みは少し違うそうですが、パイロット
からはこう見えます)
 パイロットはVOR局から出ている360本のビームのうち、好き
な方角に向かって出ているビームを、1本選んで受信することが出
来ます。
 ビームを選ぶには、VOR指示器(CDIと呼びます)の方位角調整ノ
ブ(OBSと呼びます)を回して(クリックして)、VOR指示器の外周
に付いている方位盤を回転させ、目的の方位が真上に来るように
合わせます。

 何のために、こんな無線局があるかといいますと。例えば…東西
に走る滑走路があるとします。私はこの滑走路に、はるか南東から
近づいています。この滑走路に東側から着陸するコースに乗るため
には、まず北にしばらく進んで、どこかで滑走路の真東に達したこ
とを正確に知り、そこで左に90度旋回して、真西にある滑走路を目
指す必要があります。

 この滑走路のそばにVOR局があるとします。VORを利用してこの滑
走路に進入するには、OBSを回して方位角をラジアル270度にセット
します。すると360本のラジアルのなかから、真西へ向かうときに
目標にするビームが選択されます。
 このまま北に飛んでも、VOR指示器はすぐには反応しません。しか
し北上する機体が、西から東に延びるビームに近づくと、針が動き
始めます。針が計器の中央にきた時が、機体がビームと交差する瞬
間です。ここで左旋回すれば、ぴったり滑走路の延長上、つまり進
入コースに乗っています。こうやって交差する形でVORビームをと
らえ、ビームが示すコースに乗る飛び方を「VORの、ラジアル27
0度をインターセプトする」と言います。

 またVORの使用法には、ゲストさんが書き込んでおられた、
>VORを受信すると、計器の中に棒状のものが出ると思います。
>ベアリングを回すと計器の中の矢印が回転し始め、
>行き先の方向を指したとき、棒状のものが矢印と重なる・・・
>つまり、棒状のものが矢印と重なったときの方向に
>進めば空港があるようです。
 …という使い方もあります。これは「VORトラッキング」と呼ば
れます。

>VORについても、”空港が発信する電波を航空機が捉えて
>その方向に進むって感じ?”と思い込んでますので、
 …というのは、トラッキングに関しては、まさに正解です。

 VORで飛行中にコースから左右へそれた場合、もし右側にそれた
ら、針は左を指します。左へそれたら、針は右を指します。しかし
機首の向きは直接関係ありません。VOR受信機(OBS)の針は、あく
まで「コースが機体のどちら側にあるか」を示します。このあたり
が少々、VORの分かりにくいところです。近くNDBやVORなどを活用
する操縦例を書くつもりですので、参考にしてください。

ちなみにCDIは「VOR指示器」のことで、ラジアルを選択するために
OBS(方位角ノブ)が付いています。ADFとは「NDB指示器」のこと
で、数種類あります。ADFにもOBSが付いていますが、ADFの種類に
よって、実は少し役割が違います。回を改めてご説明したいと思い
ます。
投票数:13 平均点:8.46

通常 Re: B737のNAVについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2006-2-11 21:26
ゲスト 
返信どうもありがとうございます。

>>つまり、棒状のものが矢印と重なったときの方向に
>>進めば空港があるようです。
>…という使い方もあります。
>これは「VORトラッキング」と呼ばれます。

では、本来(?)の使い方は違っていたのですね。
フリーの国産某シミュのネットプレイで遊んでいると、
誰かがこういう使い方を教えてくださったので、
このようなものかと勘違いしておりました。

では、本来の(?)使い方は、
1.滑走路の進入方向(?)に合わせてOBSつまみを回す。
2.機体と電波とがぶつかった瞬間に棒が矢印と重なる。
3.2の矢印の方向へ進む。
4.ナイスランディング!
という感じなのでしょうか?

それと、Atlasの地形が表示されない件についてですが、
やはり「画像ができていないから表示できない」ようですね。
どこかに画像がありませんかね?
投票数:10 平均点:2.00

通常 Re: B737のNAVについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006-2-11 21:43
ゲスト 
書き忘れましたが、そうなると航空関係の地図が必要になりますね。
当方かなりの低スペックなのでフルスクリーンで遊んでいます。
ですのでAtlasも使えません、というより、
使ったらフレームレートがさらに低くなりシミュとはいえません。
まあ地形が表示できないので同じことですが。
投票数:2 平均点:5.00

通常 Re: B737のNAVについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-2-11 22:59
tetsu  管理人   投稿数: 228
tetsuです。
AtlasのMap作りについては、zeek52さんの書き込みが参考になるのではないでしょうか?
AtlasのMap作成方法
投票数:6 平均点:8.33

通常 Re: B737のNAVについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-2-12 23:14
ゲスト 
Hit です、こんばんは。

私の場合、「ILS モドキの着陸」だったようで、恥ずかしい限りです。
悪天候で視界不良だとしたら、私の方法ではダメですね。
かといって、VOR や ADF を全く利用していないのか、というとそう言う事でもなく「あっ、右によってる」とか「高度低いなー」など
という間違った利用をしていたのですね。

hide さん投稿予定の記述、楽しみにしています。

ところで、FGFS Ver0.9.9 のデフォルト Scenery w130n30 で、空港を KOAK Metropolitan Oakland Intl の Runway 33 とした時、
hide さんの記述にあったように南極点近くの? NZSP South Pole Station になって、機体が沈み込みませんか・・・私だけかなー?
(場合によっては、 PC フリーズするかも・・・注意!)
過去に、paku さんが「 松本空港のデータを修正」で記述されているのと同様の問題かも知れません?
投票数:12 平均点:0.83

通常 Re: B737のNAVについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-2-13 19:11
ゲスト 
>私の場合、「ILS モドキの着陸」だったようで、

ILSやオートパイロットを試したことはありませんが、
自分もそう思っていました。勉強になりました。

ところで話題が変わりますが、Wikiのほうに
新しく「Win版クイックスタートV2」を勝手ながら作成しました。
「Win版クイックスタート」は図解つきでわかりやすいのですが、
どうもごちゃごちゃしていて解像度の低い方は見難いですし、
ただでさえサーバー負荷の高いXOOPSやWikiを使っていますので、
画像は一切使用せずにごくシンプルに書きました。
間違い等ありましたら修正お願いします。不要だったら消します。

それと、やはり重いので少しでも軽くする方法はないでしょうか?
フルスクリーン、雲もなし、滑走路不点灯、2Dコックピットと
かなり削っていますが、どうしても重いのです。
よろしくお願いします。
投票数:5 平均点:6.00

通常 Re: B737のNAVについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-2-13 23:43
ゲスト 
Hitです。

あっ、またログインするの忘れた!

>Wikiのほうに新しく「Win版クイックスタートV2」を勝手ながら作成しました。
   作業、お疲れ様です。拝見しました・・・大丈夫だと思います。

>それと、やはり重いので少しでも軽くする方法はないでしょうか?
   http://www.jp.flightgear.org/Docs/FAQ.shtml
   のセッティングでもダメでしょうか?
   FGFS と atlas を同時に走らせると、とてつもなく重くなる PC もあると思います。
   あと、オフラインで FGFS を使用中は、PC の不要なサービスを止めちゃう・・・ウイルス検知ソフトとか・・・。

自分では、まだやったことありませんが atlas の地図表示画面をプリントアウトしちゃうってのは、どうでしょう?
ムービングマップとしての機能は無くなりますが、各種情報はプリントアウトした紙面上で確認出来るのではないでしょうか。
投票数:2 平均点:10.00

通常 Re: B737のNAVについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-2-15 21:18
ゲスト 
返信ありがとうございます。

>作業、お疲れ様です。拝見しました・・・大丈夫だと思います。
そうですか、貢献できて良かったです。
わざわざトップページに掲載していただきありがとうございます。

>FGFS と atlas を同時に走らせると、とてつもなく重くなる PC もあ
ると思います。
私のパソコンですねw
ウィルス検知ソフトも入れておらず、ほとんど何も起動させていませんがやはり重くなるときもかなりあります。
それでも遊べるので当分はこのまま以降と思います。

ところで、着陸のとき、タッチダウンしたあとに通常ブレーキ(b)を入れると何故か曲がって滑走路の外にはみ出してしまいます。機体はセスナ172Pです(310もですが)。ブレーキを入れないままだと曲がりません。離陸のときは左右ブレーキで何とか調整していましたが、この場合は何か違う感じがします。解決策はあるでしょうか?
投票数:4 平均点:10.00

通常 Re: B737のNAVについて

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006-2-15 23:56
Hit  常連   投稿数: 51
Hitです。

>ところで、着陸のとき、タッチダウンしたあとに通常ブレーキ(b)を入れると何故か曲がって滑走路の外にはみ出してしまいます。
>機体はセスナ172Pです(310もですが)。ブレーキを入れないままだと曲がりません。離陸のときは左右ブレーキで何とか調整して
>いましたが、この場合は何か違う感じがします。解決策はあるでしょうか?

   スレッドが、「B737 の NAV について」なので・・・
   私は、あまり深く考えていませんでした・・・つまり、機体の「クセ」なのだろうと勝手に思っています。
   スレッド「機体が勝手に動く」
   http://www.jp.flightgear.org/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=55&forum=3&post_id=293#293
   と何らかの関連があるのかも知れませんね?

やはり、「左右のブレーキ」で着陸後に曲がる機体については調節するしかないのかも?

「ILS 着陸」について記述した件についても、「B737」の場合ですので他の機体では、Ctrl + G , Ctrl + N 等のキー操作が働かない
機体もあると思います。

回答になってなくて、ごめんなさい・・・いっしょに、あれこれ問題を解決して行きましょう・・・よろしくです!
投票数:11 平均点:1.82

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ojajam 2024-4-30
axofike 2024-4-30
osiji 2024-4-30
evuqagiry 2024-4-30
ynewi 2024-4-30
cleaningp 2024-4-29
rajatikt8h 2024-4-29
ofegese 2024-4-29
elovafo 2024-4-29
ozexuju 2024-4-29
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET