logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
138 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 138

もっと...

もうすぐ2.0.0リリース

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 .18 .19 | 投稿日時 2010-1-28 0:44 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
toshiです。

Windows向けの FlightGear 2.0.0 RC2.1 パッケージがBitTorrentを通じて公開されました。
http://www.xs4all.nl/~dtalsma/fgsetup-2.0.0-RC2.1.exe.torrent

64bit版は以下になります(上記の32bit版に含まれているdataディレクトリ等を必要とします)。
http://www.xs4all.nl/~dtalsma/fgsetup64-2.0.0-RC2.1.exe.torrent

このパッケージは FlightGear 2.0.0 の正式リリースの前段階であるリリース候補版ですので、FlightGear をこれから使おうとしようとしている方にはお勧めできません。

ベータテストの結果、致命的な問題が無いようであれば、1/31頃を目途に正式リリース版が公開されるようです。
Windowsユーザの皆さん、とりあえず日本語フォーラムにテストレポートを投稿してみませんか?
ただし、問題があった場合は、開発者にフィードバックするには猶予がないので、英語フォーラムかdevelメーリングリストに直接投稿していただくのがベターです。
# 私は今ダウンロード中ですが、Windows版RC公開からリリースまでの期間が短すぎてテストできないかも、です。

(参考)
[Flightgear-devel] FlightGear release candidate for windows 2.1 available through bittorrent
http://www.mail-archive.com/flightgear-devel@lists.sourceforge.net/msg25870.html

FlightGear 2.0.0 Release candidate for Windows
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=6&t=6875

ところで、最近のWindows用 のFlightGear-cvsスナップショットは、Benoit Laniel, Vivian Meazza, Frederic Bouvier のお三方がそれぞれビルドしたバイナリが公開されていたようですね。
cf. http://wiki.flightgear.org/index.php/Updating_FlightGear_on_Windows

今回のWindows用2.0.0-RC2.1は誰がビルドしたものであるか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら後学のためにお教えください。

To: sambarさん
1. 今回の2.0.0-RC2.1版をFTPサーバで公開してみませんか?
Bittorrentだと利用者が限られますので、世界中から喜ばれるかもしれません。

2. もしv2.0.0がリリースされたら、従来のv1.9.0/v1.9.1用の機体データをFTPサーバで保存していただくことを今回もお願いできますでしょうか?
投票数:7 平均点:7.14
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-1-28 1:20 | 最終変更
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
引用:

To: sambarさん
1. 今回の2.0.0-RC2.1版をFTPサーバで公開してみませんか?
Bittorrentだと利用者が限られますので、世界中から喜ばれるかもしれません。

2. もしv2.0.0がリリースされたら、従来のv1.9.0/v1.9.1用の機体データをFTPサーバで保存していただくことを今回もお願いできますでしょうか?
そうですね。提案されて初めて気が付きました(笑)
1についてですが、ダウンロードしたままだったので、早速サーバにアップロードしました。
32bit版フルセット
64bit版実行ファイル等

2についても、現在のデータはそのままにしたいと思います。
投票数:14 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-1-29 2:14 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
sambarさん

要望に100%お答えいただきましてありがとうございました!
1.は英語フォーラムにも宣伝しておきました。

2.0.0-RC2.1をWindows XP (32bit)で使ってまず気づいたのは、新機能の「シェーダ効果」の他に、マウスカーソルが正常に表示されるようになったという点です。

NumLockオン時のテンキー動作はv1.9.0/v1.9.1から改善されたのかどうか、良く分かりません。
インストール直後はテンキーの数字部分のキーが相変わらず効かなかったのですが、あれこれやっているうちに効くようになった気がして、再インストールをしたらやっぱり効かなかったりで、挙動不審です。

AIシナリオはかなり種類が増えましたね。
Train関連だけでもいくつか用意されていました。
投票数:10 平均点:6.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-2-3 1:31 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
v2.0.0-RC2.1をWindows XP (32bit)に入れてみて気づいた点をいくつか追記します。

◎ NumLockの動作

v1.9.1でsambarさんが「Re: Re: 数字のテンキー動作の情報募集」で投稿して下さった時と同じ挙動を示しました。

すなわち、FlightGear起動前にNumLockがオフ状態にしておき、FlightGear起動後にNumLockをオンにすることで正常にテンキーが動作することを確認しました。
しかしNumLockがオンの状態でFlightGearを起動してしまうと、NumLockオンのままではテンキーの数字部分は全く効きませんでした。

◎Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable

FlightGearのインストール時に「Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable」(vcredist_x86.exe)がインストールされます。
インストール中にメッセージ画面が表示された場合は、ブラウザ等のアプリが起動中であるためにインストールが中断していますので、該当のアプリを閉じてから[Retry]ボタンを押してください。

◎fgrun1.5.2

FlightGear Wizard プログラム(fgrun)が1.5.2にバージョンアップし、
[Select a location]画面に[Scenery Prefetch]ボタンが追加されました。
これにより、FlightGearを起動する前に、飛行したい空港周辺の最新のシーナリーデータをfgrunから(TerraSyncを通じて)ダウンロードできるようになったはずですが、例えばRJTTを指定してもAirports/Kから取得しようとする不思議な挙動を示していますので、解説は保留にします。

http://fgrun.svn.sourceforge.net/viewvc/fgrun/trunk/fgrun/NEWS? より引用:
* 1.5.2

* compile under Win64
* add a field to configure a specific path for the terrasync executable ( which is only Win32 )
* --enable-ai-models is a prerequisite for --multiplay
* allow spaces in --props: options
* support XPlane 850 apt.dat format
* add a button to deselect all selected scenarii. This should be an hint that many scenarii are selectable at once
* add a prefetch button in the airport page to get scenery around a specific airport via terrasync before starting the simulator

ちなみに、fgrunのソースコードは1.5.1までしか配布されていないので、今回のfgrunはバージョン1.5.2というよりも、fgrun/SVNの最新版という方が正しいのかもしれません。

さらにFredは、ここ数日だけでもfgrun/SVNにかなり手を加えているので、次期リリース時に含まれるfgrunはまたさらにバージョンが変わるかもしれません。

◎次は2.0.0-RC3

FlightGear-develメーリングリストの方では、「近日中に Release Candidate 3 を出します」というアナウンスがありました。

恐らくそれに併せて、Fredがfgsetup-2.0.0-RC3の準備を進めています

RC3インストーラでは、TerraSyncで取得するシーナリーのディレクトリ位置をレジストリに保存する、という修正が行われそうな様子です。
私の知る限りは、Windows版FlightGearでレジストリを使用するのは、今回が初めてです。
投票数:13 平均点:3.85
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-5 1:13 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
引用:

◎次は2.0.0-RC3
ちょっと読み違えてました。
RC3ではなくてRC4が出ました。

◎ fgsetup-2.0.0-RC4.exe、fgsetup64-2.0.0-RC4.exe
ダウンロード: ftp://ftp.ihg.uni-duisburg.de/FlightGear/Win32/.
アナウンス: http://www.mail-archive.com/flightgear-devel@lists.sourceforge.net/msg26113.html

◎ TerraSyncディレクトリ指定時のフリーズ現象
インストール時にTerraSyncのディレクトリを指定できるのですが、従来使っていたTerraSyncディレクトリを指定すると、そのファイルの量によって数秒から数分間、インストール過程でフリーズしてしまうことに気づきました。
詳細は以下に報告しました。
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=6&t=6875#p63153

◎ METARが正常に更新されるようになった
v1.9.1までは、real-weather-fetchを付けて起動した場合、起動直後はMETARのデータが反映されるものの、数分後の更新時にMETARデータが破棄される不具合がありました。
2.0.0-RC4では正常に動作している気がします。

他のWindowsユーザの皆さんの環境でも正常にMETARの更新はできるようになりましたでしょうか?


◎ js_demo.exe
v1.0.0を最後に配布されなくなっていたjs_demo.exeが、RC4から再び含まれるようになりました。
実は、英語フォーラムへの書き込みでjs_demoとFGComGUIをバンドルしてもらえると嬉しい、とリクエストしていたのですが、FGComGUIは含まれませんでした。
投票数:9 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-6 11:51
toshi  長老   投稿数: 1540
Fred の FTP サーバから fgsetup-2.0.0-RC4.exe と fgsetup64-2.0.0-RC4.exe が消えて、変わりに fgsetup-2.0.0.exe と fgsetup64-2.0.0.exe が ftp://ftp.ihg.uni-duisburg.de/FlightGear/Win32/ におかれました。

公式なアナウンスはまだありませんが、通常であればこれがそのままv2.0.0リリース版としてFTPミラーサーバに配布されます。
投票数:13 平均点:6.15
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-2-6 17:07 | 最終変更
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
to toshiさん:
先ほど、fgsetup-2.0.0とfgsetup64-2.0.0をダウンロードして試してみました。
(もちろん、2.0.0は私のFTPサーバに置いています。・・・RC2は消しましたが、2.0.0RC4は残しています。公式にアナウンスがあった時に、RC4を削除する予定です。)

Windows Vista環境でも、joysticks.xmlを変更せずに複数ジョイスティックを正常に認識していました。
他のVistaユーザーの方、上手く動いてますでしょうか?

以下、チェックをまだしていない項目です
・METARの更新が正常か(そんなに長く飛んでいない)
・インストール時にTerraSyncディレクトリがあるとフリーズする問題が直っているかどうか(別ディレクトリに移動して回避)
投票数:9 平均点:4.44
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-2-9 1:45
virtfly  常連   投稿数: 61
Windows版のFlightGear v2.0.0をお試しの方も多いと思いますが、あまり報告を見かけないということは、特段の問題もなく使えると考えてよいのでしょうか。

私の場合は、貧弱なスペックのパソコンのせいなのか、Windos7に導入したことが問題なのか、64ビット版だからなのか、よく調べてもいませんが、困ったことに遭遇しています。

1つは、機銃を発射した時に火を吹くというか、弾が弾道を画きながら飛んでいく様子が再現されている機体(Me262など)がありますが、その銃撃の火(弾道)がv2.0.0ではいつまでも消えないこと。
2、ミサイルを発射したり、爆弾を投下しても、v2.0.0ではその位置で空中に停止したまま。リセットしてもそれが残ります。自作の機体のことで既存の機体で検証できていませんが(A-10では機銃もミサイルも発射自体がなぜかできないので)。

こうした問題が私の場合に限られるのか、Windowsがまともに動くマシンも一つしかなく、なかなか試すのも困難ですので、こうした事例がないものかみなさんにおたずねしたいと、投稿しました。よろしくお願いします。

当方の環境
OS:Windows7 Home Premium 64bit
CPU:Core 2 Duo SU9400 1.4GHz
Chipst:intel GS45 Express
Memory:4GB
VIDEO:NVIDIA GeForce G105M
HDD:空き容量33GB
FlightGear:Widows用v2.0.0 64bit版

投票数:7 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-9 2:04 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
引用:
先ほど、fgsetup-2.0.0とfgsetup64-2.0.0をダウンロードして試してみました。
(もちろん、2.0.0は私のFTPサーバに置いています。・・・RC2は消しましたが、2.0.0RC4は残しています。公式にアナウンスがあった時に、RC4を削除する予定です。)
了解です。
いつもありがとうございます。
JPサイトの各wikiページを2.0.0に対応させるのは、公式なアナウンスがあるまでしばらく待ってみようと思っています。

引用:
Windows Vista環境でも、joysticks.xmlを変更せずに複数ジョイスティックを正常に認識していました。
他のVistaユーザーの方、上手く動いてますでしょうか?

Tatさんが以前お書きになった以下の記事が関係ありそうな感じですね。

・汎用USB入力デバイス
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=2482

・[Flightgear-devel] [DRAFT] generic input devices and hotplug support
http://www.mail-archive.com/flightgear-devel@lists.sourceforge.net/msg22939.html
投票数:11 平均点:5.45
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-10 1:39
toshi  長老   投稿数: 1540
virtfly さん、こんばんは。

1. については、Windows XPマシン(32bit)とv2.0.0で試してみました。

現在のAircraft downloadページにあるME-262_20080808.zipでも、最新のCVSから取得したME-262のファイルでも、eキーを押した時に出るオレンジ色の光がいつまでも消えないことを確認しました。

Aircraft\ME-262\Models\effects\guns\fire.xml で定義している
      <life-sec>
        <value>0.10</value>
      </life-sec>
が利いていないんでしょうかね。
もうちょっと調べてみます。

2.については、実際に自分の手元で試してみないとなんとも言えないところではあります。
投票数:6 平均点:8.33
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-2-11 6:21 | 最終変更
virtfly  常連   投稿数: 61
早とちりかも。
先日、FlightGear v2.0.0 Windos版の試用に関して、銃撃や爆弾投下などで不具合と投稿いたしましたが、どうやらお騒がせだったようです。

通常はLinux版しか使わずWindows版をさわることはめずらしく、ランチャーというのかFlightGear Wizardをよく知らなかったものですから、AI modelsにチェックがはいっていないことを怪しみ、今一度試したところ、爆弾投下やミサイルの発射、Mistelでのドリー、子機の切り離しが問題なく実行できることがわかりました。
銃撃のオレンジの光も、消失しました。
なお、A-10が使えない点はまだわかっていませんが、こちらはまた別個の問題でしょう。

おはずかしい初歩的ミスでした。お手をわずらわせましたtoshiさんにもお詫び申し上げます。
投票数:5 平均点:4.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-11 11:18 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
virtfly さん

なるほど!
私の環境でも、AI modelsにチェックを入れることで正常になり、ME-262のオレンジの光が前方に飛んでいくようになりました。
ありがとうございました。

以下、v2.0.0に関する続報です。

引用:
◎ TerraSyncディレクトリ指定時のフリーズ現象
インストール時にTerraSyncのディレクトリを指定できるのですが、従来使っていたTerraSyncディレクトリを指定すると、そのファイルの量によって数秒から数分間、インストール過程でフリーズしてしまうことに気づきました。
詳細は以下に報告しました。
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=6&t=6875#p63153

これ、私のPCがおかしいことが原因かもしれないことに気づきました。
HDBENCH (Ver 3.40 beta 6) で調べてみたところ、HDDのrandom readが著しく遅いことが分かりました。
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 48878 44252 4728 23235 C:\100MB

◎2.0.0の新機能

2.0.0のリリースに向けたサマリーの草案がdevel-mlに投稿されました。
[Flightgear-devel] FlightGear 2.0.0 Announcement text + Summary of Chang
http://www.mail-archive.com/flightgear-devel@lists.sourceforge.net/msg26283.html

* AI objects are now solid (i.e. users can collide with them)

ということですので、従来はAI機と自機が重なり合っても何も起きなかったのですが、v2.0.0からは、AI機が「硬く」なり、自機と重なると衝突したと判定されるようになったようです。
サマリーの最終版は、http://www.flightgear.org/announce.html にそのうち掲載されると思います。

◎ ソースとバイナリの配布開始
http://www.flightgear.org/mirrors.html#ftp に掲載されているいくつかのFTPミラーで、v2.0.0ソースコード (FlightGear-2.0.0.tar.gz) とwindows用バイナリ (fgsetup-2.0.0.exe, fgsetup64-2.0.0.exe)の配布が始まりました。

◎ATIでのグラフィックス問題

何人かのユーザがATIのグラフィックボードで描画の問題が生じることを報告しています。
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=6&t=6875&start=30#p64026
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=2&t=6877&p=61972

shader を無効にすれば直るそうですが、それと引き換えに3D雲とrandam treeも表示されなくなるとのことです。
ということで、問題が生じた場合には、FlightGearのメニューの [View] > [Rendering Options] > [Shader Effects] でshaderを無効にすることをまずお試しください。

ちなみに、Mac版のFlightGear 2.0.0-pre1では、
引用:
- Some shader effects (default.vert and model-default.vert) are disabled since these corrupt the scene graph on ATI Radeon X1600 card. You can enable these by copying *.org file to *.vert under data/Shaders folder.
ということですので、data/Shadersフォルダ内のいくつかのファイルの中身を修正すれば正しく動くようになったりするかもしれません。
投票数:7 平均点:5.71
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-15 22:09 | 最終変更
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
先ほど、夜間飛行を試していたのですが・・・滑走路・誘導路の灯火が正常に表示されていないことに気がつきました。(特定の方向からしか見えない、しかも進入コースから外れた角度からしか見えない)

http://flightgear.jpn.org/modules/myalbum/photo.php?lid=172&cid=3 に画像を貼り付けました。

空港:KSFO 28R
機体:C172 (3Dコックピット)
OS:WindowsVista Ultimate SP2 64bit(32bit版でもこの現象を確認
CPU:AMD Phenom X4 9350e
Chipst:AMD 790X
Memory:6GB
VIDEO:ATi Radeon X1950Pro
HDD:空き容量失念
FlightGear:Widows用v2.0.0 64bit版に、fredbが本家フォーラムに投稿した、shaderの不具合修正パッチ(http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=6&t=6875&st=0&sk=t&sd=a&start=45#p64554)を適用 (32bit版でもこの現象を確認)

追記(22:25)
View→Renderingのダイヤログを開いたところ、Lightingの所5箇所にすべてチェック入っています。


以下、コンソールの吐いたメッセージです。
Warning: GraphicsWindowWin32::grabFocus() - Failed grabbing the focus
FGMultiplayMgr - No receiver port, Multiplayermode disabled
KI266 dme indicator #0 initialized
loading scenario 'nimitz_demo'
creating 3D noise texture... DONE
Initializing Nasal Electrical System
power up


追記2:誤記修正
投票数:6 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-2-16 19:45
sylph  常連   投稿数: 17
真昼なのに辺りの地面が不自然に暗くなるのですがどうしたらいいでしょうか?
投票数:9 平均点:4.44
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-17 1:22 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
◎ATI向けバグフィック用インストーラ

引用:
◎ATIでのグラフィックス問題

何人かのユーザがATIのグラフィックボードで描画の問題が生じることを報告しています。
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=6&t=6875&start=30#p64026
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=2&t=6877&p=61972

sambarさんが既に触れていらっしゃいますが、ATIユーザ向けにこの問題を修正するパッチが配布されています。

・fgsetup-2.0.0-patch1.exe
ftp://ftp.ihg.uni-duisburg.de/FlightGear/Win32/fgsetup-2.0.0-patch1.exe

インストーラの指示に従ってインストールしてください。
このインストーラを使うと、$FG_ROOG\data\Shaders の中のいくつかのファイルを修正済みファイルに置き換えます。
私はATIではなくnvidiaを使っているのですが、インストールしても特に不具合はありませんでした。

引用:

sylphさんは書きました:
真昼なのに辺りの地面が不自然に暗くなるのですがどうしたらいいでしょうか?
もしsylphさんもATIをお使いなのでしたら、まずは上記のパッチをインストールしてみてください。
投票数:6 平均点:3.33
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-17 10:20
sylph  常連   投稿数: 17
ありがとうございます。残念ながら同パッチをインストールしてみましたが、改善されませんでした。
問題の履き違えも考えられるので、スクリーンショットをあげてみました。
投票数:8 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-18 14:04
takehiro  長老 居住地: Kawasaki  投稿数: 101
これは影なのでしょうか。
ほかの機体、またはほかの場所、もしくはその両方ではいかがでしょうか。
ほかのTODでも同様ですか?
投票数:6 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-18 18:35
sylph  常連   投稿数: 17
基本的にどの機体、どの場所でも起こるようです。かといって毎回起こるわけでもありませんし、起動時から起こる場合や起動後数分で起こることもあります。
PCに「慣れ」と言う概念はないと思いますが使用を重ねるうちに発生頻度が次第に減っているようにも心なしか感じます。
昨日までほぼ毎回起こっていたのが今は10回に一度くらいの頻度になりました。でも普段使わない機体を選択すると発生しやすいような気がします。
投票数:9 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-18 22:31
takehiro  長老 居住地: Kawasaki  投稿数: 101
負荷に影響されるのでしょうか。
「慣れ」といっていいものかはわかりませんが、メモリにキャッシュされることはあるとおもいますので、もしかしたら発生頻度の低下はそのせいかもしれません。

不具合発生時にConsoleにErrorやWarningは吐き出されていませんでしょうか。
投票数:8 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-2-23 23:28
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
こんばんは。
少し前、CVS版をATiのグラフィックボードで使用している場合に、シェーダーを使用すると、sylphさんと同様に地面が不自然に暗くなったことがあります。

#今はnVidia+Linux(x86_64)に変更しましたが…
投票数:7 平均点:5.71
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-2-28 23:32 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
http://www.flightgear.org/ にありますように、FlightGear 2.0.0 がリリースされました。

今のところのダウンロード先は
http://www.flightgear.org/Downloads/binary.shtml#windows
をご参照ください。

このリリースについてはちょっと気になることがありまして、以前のFredのFTPにあったfgsetup-2.0.0.exe は2月上旬付けだったのですが、上記ダウンロード先にあるfgsetup-2.0.0.exe は2010/02/25付けで、ファイルサイズも少し大きいことです。
何が異なるのかは分かりませんが、以前のfgsetup-2.0.0.exeを既にインストールされていた方は、新たにインストールし直すことをひとまずお勧めしておきます。

To tetsuさん:
fgsetup-2.0.0.exe と fgsetup64-2.0.0.exe をJPサイトの直下にご用意いただけますでしょうか?

--- 2010-03-01 00:40追記 ---
英語フォーラムで旧版と新版のfgsetup-2.0.0.exeについて質問したところ、Fredから返事をもらいました。
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=6&t=6875&p=67117#p67115

新版の変更点:
・data/Shaders 内の一部のファイルに対するATI向けpatchの適用
・data/Scenery/Airports フォルダとサブフォルダの追加
ということのようです。

ということで、新版にはATI用のパッチが適用済みですので、基本的にはやはり新版を使用することをお勧めしておきます。
投票数:10 平均点:1.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-3-1 22:46
tetsu  管理人   投稿数: 228
tetsuです。

日本語サイトにfgsetup-2.0.0 2/25日付版とfgsetup64-2.0.0を置きました。
fgsetup-2.0.0はダウンロードに10時間近くかかってしまったため、正常なファイルかどうか心配です。
私がWindows環境で確認できるのは、今週の土曜日意向になってしまうので、どなたか確認していただけませんか?
OK or NGをこのスレッドに返信をお願いします。

ファイルは以下に有りますので、ご利用ください。

fgsetup-2.0.0.exe
fgsetup64-2.0.0.exe
投票数:9 平均点:5.56
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-3-1 23:41 | 最終変更
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
ミラーサーバ上にsha256sumがあったので、それを利用して確認したところ、大丈夫でした。

#私もsha256sumsをミラーサーバに置くのを忘れていたので、今からミラーサーバに置きます。
投票数:6 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-3-2 0:07
tetsu  管理人   投稿数: 228
sambarさん、確認ありがとうございました。
皆さん、トップページのサーバーリンクをご利用ください。
投票数:9 平均点:5.56
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-3-2 1:11 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
tetsuさん

ご対応ありがとうございました。
私も、JPサイトのバイナリ(fgsetup-2.0.0.exeとfgsetup64-2.0.0.exe)をsha256sumでチェックし、オリジナルの物と相違ないことを確認しました。

以下、JPトップページの記載内容に関する意見です。

1. 最初の「Windows最新版 2.0.0」のところですが、どこをクリックすればダウンロードできるのかちょっと分かりにくいかもしれません。
また、国内サーバが2つ書かれていれば、少なくとも日本のユーザには十分な気もします。

例えば以下のようなシンプルな書き方はいかがでしょうか?

・Windows最新版 2.0.0 (詳細)
<32bit版 (298.7 MB)> [国内サーバ1] [国内サーバ2]
<64bit版 (14.8MB)> [国内サーバ1] [国内サーバ2]

ちなみに、sambarさんのFTPは個人サーバですので、安定性や負荷を考慮して、「[国内サーバ1] [国内サーバ2]」へのリンク先は、前者を専用サーバのJPサイト、後者をsambarさんのサーバにした方がいいかもしれません。

2. 一番右下の「ジョイスティックの設定方法」へのリンクは、「ジョイスティックの設定」に変更をお願いします。
投票数:12 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-3-2 18:39
r.naka  常連 居住地: 京都  投稿数: 31
皆さん、こんばんは
横から失礼します。

sambarさん、以前仰っていた滑走路の灯火についてですが、
解決しましたか?
もし、よろしければお答え願います。
投票数:9 平均点:4.44
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-3-2 20:44
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
みなさんこんばんは。

to toshiさん、tetsuさん
こういうのはどうでしょう?
引用:
・Windows最新版 2.0.0 (詳細)
<32bit版 (フルセット:298.7 MB)> [国内サーバ1] [国内サーバ2]
<64bit版 (実行ファイルのみ:14.8MB)> [国内サーバ1] [国内サーバ2]
PS:toshiさん、ご配慮ありがとうございます。
予告せずにメンテしてたり、リブートするつもりでシャットダウンしてたり、ということが多々あります(先日もやらかしました)ので、出来ればミラー1を専用サーバ、ミラー2を私のサーバにしていただけると助かります。

to r.nakaさん
残念ながら、私の環境では解決できませんでした…
#以前からOSが不安定だったので、グラフィックボードをgeForce GTS250に交換してWindowsを再インストールしようとしたら、インストーラがコケるので、Linuxを入れてしまいました(笑)
投票数:6 平均点:3.33
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-3-2 22:19 | 最終変更
tetsu  管理人   投稿数: 228
sambarさん、toshiさん、こんばんは
tetsuです。

皆さんのご意見を参考に、TOPページのダウンロードの表記を修正しました。
だいぶスッキリ解りやすくなったように感じます。
ありがとう、ございました。
投票数:9 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-3-10 20:06
r.naka  常連 居住地: 京都  投稿数: 31
みなさんこんばんは。
samberさん、了解しました。
また解決しましたら、報告します。
投票数:8 平均点:3.75
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-3-19 6:48
virtfly  常連   投稿数: 61
報告まがいの自己レスです。

以前こちらで、自作の機体のことで「ミサイルを発射したり、爆弾を投下しても、v2.0.0ではその位置で空中に停止したまま、リセットしてもそれが残ります」と書いたことがあります。
Windows7上のFlightGear v2.0.0では、Wizard画面でAI modelsにチェックを入れることで、問題は解消されたようでした。ところがLinux版でも問題が生じることがわかりました。

1)AI modelsの有効化
Linux版のv2.0.0でもWizardを使用する場合、AI modelsにチェックを入れないと、やはりミサイル発射や爆弾投下ができません。機銃を発射した時のオレンジの光もいつまでも消えないのはWindows7の場合と同様でした。
 WizardでAI modelsにチェックを入れれば、これらの問題は解消します。Wizardを用いずコマンドラインから起動する場合に—enable-ai-modelsをつけてなくても発生しないのは、defaultでenableなのでしょう。

2)AIオブジェクトのsolid化
ただし、これもやはり以前に画像を投稿していますが、自作したミステル(親子飛行機)の切り離しの不具合については、Windows7の場合ではAI modelsにチェックで解消したかに思われるのに対し、Linuxではこれとは関係なく、切り離しと同時に親機本体だけがフリーズしたようになります(v2.0.0では子機の切り離し時に発生、ちなみにcvs版ではなぜかドリーの切り離し時に発生)。
文章が長くなっていますので結論を急ぎますと、今回v2.0.0から組み込まれたAIオブジェクトのsolid化の影響で、親機とAIオブジェクトの子機やドリーが衝突したことになったもようです。切り離し後に再描画される子機やドリーの位置を親機から少し離すことで、問題が解消することは、これを証明しているように思います。

感想です。AIオブジェクトと衝突した機体本体は墜落でもしてくれればいいのですが、不自然にも空中で停止してしまいます。ゲームオーバーということなのでしょう。なお、機体本体は空中停止する一方、発射したミサイルや切り離した子機は衝突後もそのまま飛び続けます。
投票数:6 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-3-30 14:07
BBCTV  常連 居住地: 茨城県、日本国  投稿数: 96
どれどれ、
久しぶりにやってみようかな。
投票数:6 平均点:5.00

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ugorijodu 2024-11-22
mehana1 2024-11-22
okyrebupe 2024-11-22
ofovevug 2024-11-22
ytewaqif 2024-11-22
ysoci 2024-11-22
ebanawak 2024-11-22
yhyvigyf 2024-11-21
ypanyq 2024-11-21
akise 2024-11-21
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET