画面がおかしい・・・
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
画面がおかしい・・・
msg# 1
tkyllo5
投稿数: 15
こんにちは。最近FlightGearをインストールしました。
しかし、起動や航空機選択は無事にできるのですが、いざ飛ぼうと思う時、滑走路や計器などが表示されません。どうすればいいでしょうか?
スペックなどを以下に記しておきます。
**パソコンの情報**
OS:WIndows Vista Home premium (SP2)
CPU:Intel core2 Duo 2.00GHz
メインメモリ:1010MB
ハードディスク空き:5167MB
ディスプレイ:1680×1050(32bit)
グラフィック:Intel G965 Wxpress Chipset Family
DirectX 10.0
しかし、起動や航空機選択は無事にできるのですが、いざ飛ぼうと思う時、滑走路や計器などが表示されません。どうすればいいでしょうか?
スペックなどを以下に記しておきます。
**パソコンの情報**
OS:WIndows Vista Home premium (SP2)
CPU:Intel core2 Duo 2.00GHz
メインメモリ:1010MB
ハードディスク空き:5167MB
ディスプレイ:1680×1050(32bit)
グラフィック:Intel G965 Wxpress Chipset Family
DirectX 10.0
投票数:11
平均点:4.55
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.1
toshi
投稿数: 1538
tkyllo5 さん、こんばんは。
toshi です。
FlightGear フォーラムにようこそ!
まず、どの機種や空港を選択しても駄目なのかどうかを知りたいので、c172p (Cessna 172P Skyhawk(1981 model))を機体に選択し、KSFOを空港に選択して起動したときの状況を教えてください。
また、「滑走路や計器などが表示されない」とのことですが、逆に何が表示されているのかも教えてください。
それから、FlightGearの起動には2つの段階があります。
最初に起動するプログラムはFlightGear Wizard(fgrun)、あるいは起動ランチャと呼ばれるもので、[Run]ボタンを押した後に起動するのが本体プログラム(fgfs)です。
本体プログラムの起動に異常があった場合、多くの場合はコンソール画面にエラーの内容を表示してくれますので、その内容をご確認ください。
コンソール画面を見るには、FlightGear本体プログラムを起動した後に、Windowsのタスクバーで「FlightGear v1.9.1」と書かれたDOS画面のアイコンのあるウィンドウを選択してください。
以下は c172p を正常に起動した場合のコンソール画面のメッセージ例です。
もしご自分でインストールした機体やシーナリーを選択したときにうまくいかないのでしたら、Windows Vistaの UAC 機能により Virtual Store に機体やシーナリーファイルがインストールされてしまっている可能性があります。
その場合は、以下の文章をご参照ください。
FlightGearマニュアル/第2章 - 2.1.1 MS Windows Vista
toshi です。
FlightGear フォーラムにようこそ!
まず、どの機種や空港を選択しても駄目なのかどうかを知りたいので、c172p (Cessna 172P Skyhawk(1981 model))を機体に選択し、KSFOを空港に選択して起動したときの状況を教えてください。
また、「滑走路や計器などが表示されない」とのことですが、逆に何が表示されているのかも教えてください。
それから、FlightGearの起動には2つの段階があります。
最初に起動するプログラムはFlightGear Wizard(fgrun)、あるいは起動ランチャと呼ばれるもので、[Run]ボタンを押した後に起動するのが本体プログラム(fgfs)です。
本体プログラムの起動に異常があった場合、多くの場合はコンソール画面にエラーの内容を表示してくれますので、その内容をご確認ください。
コンソール画面を見るには、FlightGear本体プログラムを起動した後に、Windowsのタスクバーで「FlightGear v1.9.1」と書かれたDOS画面のアイコンのあるウィンドウを選択してください。
以下は c172p を正常に起動した場合のコンソール画面のメッセージ例です。
Model Author: Unknown
Creation Date: 2002-01-01
Version: $Id: c172p.xml,v 1.20 2008/09/01 15:14:33 torsten Exp $
Description: Cessna C-172
FGMultiplayMgr - No receiver port, Multiplayermode disabled
KI266 dme indicator #0 initialized
Initializing Nasal Electrical System
power up
もしご自分でインストールした機体やシーナリーを選択したときにうまくいかないのでしたら、Windows Vistaの UAC 機能により Virtual Store に機体やシーナリーファイルがインストールされてしまっている可能性があります。
その場合は、以下の文章をご参照ください。
FlightGearマニュアル/第2章 - 2.1.1 MS Windows Vista
投票数:13
平均点:3.85
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.1.1
tkyllo5
投稿数: 15
文章では説明しにくいので・・・
コックピットから
http://vbhouse.web.fc2.com/fg/3.jpg
背後から
http://vbhouse.web.fc2.com/fg/1.jpg
これらは静止画ですが、チカチカします。
黒い画面のやつ
http://vbhouse.web.fc2.com/fg/2.jpg
少し違いました。。。
(すみません。直接アドレスを入力しないとだめみたいです。)
コックピットから
http://vbhouse.web.fc2.com/fg/3.jpg
背後から
http://vbhouse.web.fc2.com/fg/1.jpg
これらは静止画ですが、チカチカします。
黒い画面のやつ
http://vbhouse.web.fc2.com/fg/2.jpg
少し違いました。。。
(すみません。直接アドレスを入力しないとだめみたいです。)
投票数:11
平均点:2.73
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.1.1.1
toshi
投稿数: 1538
投稿画像を確認しました。
おかげさまでだいぶ状況が理解できました。
確かに変ですねー。
機体が半分地面にめり込んでいるように見えます。
何でこうなってしまうのか分かりませんが、まずFlightGearを初期化してみましょうか。
【初期化手順】
o FlightGear をいったん終了する。
o %appdata%\flightgear.org\autosave.xml を削除する。
- %appdata% フォルダにアクセスするには、マイコンピュータなどのアドレス欄に
%appdata%
と打ち込んでください。
o FlightGear ウィザードで [Defaults] ボタンを押し、起動時オプションをデフォルトに戻す
o c172p(Cessna 172P Skyhawk(1981 model))を機体に選択し、KSFOを空港に選択して FlightGear を起動する。
※他のオプション設定は変えないでください。
あと、直接関係ないかもしれませんが、3D雲の見え方が変ですね。
グラフィックス関連で問題が起きている可能性も気になりますので、以下もお試しください。
【グラフィックス関連】
o Intel G965 の最新のビデオドライバをインストールする。
- http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/cs-022768.htm
o Windowsのデスクトップ設定で「画面の色」を32ビットにする。
蛇足ながら、明日から出かけてしまうため、返信は遅くなってしまうかもしれません。どうぞご了承ください。
おかげさまでだいぶ状況が理解できました。
確かに変ですねー。
機体が半分地面にめり込んでいるように見えます。
何でこうなってしまうのか分かりませんが、まずFlightGearを初期化してみましょうか。
【初期化手順】
o FlightGear をいったん終了する。
o %appdata%\flightgear.org\autosave.xml を削除する。
- %appdata% フォルダにアクセスするには、マイコンピュータなどのアドレス欄に
%appdata%
と打ち込んでください。
o FlightGear ウィザードで [Defaults] ボタンを押し、起動時オプションをデフォルトに戻す
o c172p(Cessna 172P Skyhawk(1981 model))を機体に選択し、KSFOを空港に選択して FlightGear を起動する。
※他のオプション設定は変えないでください。
あと、直接関係ないかもしれませんが、3D雲の見え方が変ですね。
グラフィックス関連で問題が起きている可能性も気になりますので、以下もお試しください。
【グラフィックス関連】
o Intel G965 の最新のビデオドライバをインストールする。
- http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/cs-022768.htm
o Windowsのデスクトップ設定で「画面の色」を32ビットにする。
蛇足ながら、明日から出かけてしまうため、返信は遅くなってしまうかもしれません。どうぞご了承ください。
投票数:16
平均点:6.25
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.1.1.1.1
tkyllo5
投稿数: 15
実行してみましたが、なおりませんでした・・・
しかし新たな発見が!
フリーのフライトシミュレーションソフト「YSFLIGHT」を「OpenGL」で起動すると、同じような症状が出ます。しかし「Direct3D」で起動すると問題ないです。
OpenGLの不具合かなぁ・・・と思われます。。。
どうすればいいでしょうか?
P.S
最初のインストール画面で「Install OpenAL」にはチェックを入れました。しかし、確か変な画面だったような・・・?(ボタンに無視とかあったっけ・・・)
P.S
すみません。「YSFLIGHTをOpenGLで起動すると、同じような症状が出ました」とかきましたが、画面を大きくしたりすればなおりました。
しかし新たな発見が!
フリーのフライトシミュレーションソフト「YSFLIGHT」を「OpenGL」で起動すると、同じような症状が出ます。しかし「Direct3D」で起動すると問題ないです。
OpenGLの不具合かなぁ・・・と思われます。。。
どうすればいいでしょうか?
P.S
最初のインストール画面で「Install OpenAL」にはチェックを入れました。しかし、確か変な画面だったような・・・?(ボタンに無視とかあったっけ・・・)
P.S
すみません。「YSFLIGHTをOpenGLで起動すると、同じような症状が出ました」とかきましたが、画面を大きくしたりすればなおりました。
投票数:13
平均点:3.85
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.1.1.1.1.1
takehiro
居住地: Kawasaki
投稿数: 101
YSFlightでも同様ですか。するとやはりOpenGLだとは思いますが・・・
今お使いのグラフィックボードはなんでしょうか?
ドライバをアップデートしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、OpenALはオーディオライブラリですので本件とは無関係と思われますよ。
画面を大きくすると、とは?ウィンドウの最大化しょうか、それともフルスクリーンでしょうか?
今お使いのグラフィックボードはなんでしょうか?
ドライバをアップデートしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、OpenALはオーディオライブラリですので本件とは無関係と思われますよ。
画面を大きくすると、とは?ウィンドウの最大化しょうか、それともフルスクリーンでしょうか?
投票数:14
平均点:4.29
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.1.1.1.1.1.1
tkyllo5
投稿数: 15
DirectX 診断ツールで表示しました。これでいいのでしょうか・・・?
---------------
Display Devices
---------------
Card name: Intel(R) G965 Express Chipset Family
Manufacturer: Intel Corporation
Chip type: Intel(R) GMA X3000
DAC type: Internal
Device Key: Enum\PCI\VEN_8086&DEV_29A2&SUBSYS_13EB10CF&REV_02
Display Memory: 248 MB
Dedicated Memory: 0 MB
Shared Memory: 248 MB
Current Mode: 1680 x 1050 (32 bit) (60Hz)
Monitor: 汎用 PnP モニタ
Driver Name: igdumd32.dll
Driver Version: 7.14.0010.1277 (English)
DDI Version: 9Ex
BGRA Supported: Yes
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 5/17/2007 13:20:20, 2551808 bytes
WHQL Logo'd: Yes
WHQL Date Stamp:
Device Identifier: {D7B78E66-6AE2-11CF-8277-E133A3C2CA35}
Vendor ID: 0x8086
Device ID: 0x29A2
SubSys ID: 0x13EB10CF
Revision ID: 0x0002
Revision ID: 0x0002
Video Accel: ModeMPEG2_A ModeMPEG2_C
ドライバの更新方法がよくわからないのですが?
---------------
Display Devices
---------------
Card name: Intel(R) G965 Express Chipset Family
Manufacturer: Intel Corporation
Chip type: Intel(R) GMA X3000
DAC type: Internal
Device Key: Enum\PCI\VEN_8086&DEV_29A2&SUBSYS_13EB10CF&REV_02
Display Memory: 248 MB
Dedicated Memory: 0 MB
Shared Memory: 248 MB
Current Mode: 1680 x 1050 (32 bit) (60Hz)
Monitor: 汎用 PnP モニタ
Driver Name: igdumd32.dll
Driver Version: 7.14.0010.1277 (English)
DDI Version: 9Ex
BGRA Supported: Yes
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 5/17/2007 13:20:20, 2551808 bytes
WHQL Logo'd: Yes
WHQL Date Stamp:
Device Identifier: {D7B78E66-6AE2-11CF-8277-E133A3C2CA35}
Vendor ID: 0x8086
Device ID: 0x29A2
SubSys ID: 0x13EB10CF
Revision ID: 0x0002
Revision ID: 0x0002
Video Accel: ModeMPEG2_A ModeMPEG2_C
ドライバの更新方法がよくわからないのですが?
投票数:18
平均点:5.00
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.2
takehiro
居住地: Kawasaki
投稿数: 101
on boardでしたね、失礼いたしました。
ハードウェアアクセラレーションは有効にしていますか?
もしそうならば、on/offを切り替えてみてはいかがでしょうか。
ハードウェアアクセラレーションは有効にしていますか?
もしそうならば、on/offを切り替えてみてはいかがでしょうか。
投票数:10
平均点:3.00
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.2.1
tkyllo5
投稿数: 15
すみません・・・
「ハードウェアアクセラレーション」はどのように有効/無効にするのですか・・・?
「ハードウェアアクセラレーション」はどのように有効/無効にするのですか・・・?
投票数:11
平均点:2.73
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.3
takehiro
居住地: Kawasaki
投稿数: 101
そのチップセットについて私は詳しくないのでそれはなんともいえませんが・・・できないんでしょうか?
投票数:14
平均点:5.00
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.3.1
tkyllo5
投稿数: 15
(私の思い違いならすみません)
空港のことなのですが、芝生などは表示されますが、滑走路は表示されていません。この「滑走路だけ」というのは、関係があるのでしょうか?
空港のことなのですが、芝生などは表示されますが、滑走路は表示されていません。この「滑走路だけ」というのは、関係があるのでしょうか?
投票数:15
平均点:5.33
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.3.1.1
sambar
居住地: 岡山
投稿数: 484
>tkyllo5さん
>takehiroさん
多分、コントロールパネル→個人設定→画面の設定 で、画面の設定ウインドウが出ます。
その右下の「詳細設定」ボタンを押したら、新しいウインドウが出ますので、その中の「トラブルシューティング」タブを選択して、「設定の変更」というボタンをクリックすればハードウェアアクセラレーションの全機能を使う〜一部機能を止める〜最小限の機能 と何段階かで設定できたような気がします。
#「気がします」と書いたのは・・・現在私が使っているRadeon X1950の場合、ドライバ同根のユーティリティからでないと設定変更ができない(設定変更ボタンが灰色になっていて押せない)ようになってます・・・
あと、グラフィックボードのドライバの更新方法は・・・多分こんな感じだと思います。
1:アップデート・ユーティリティーがあるようなので、それを利用して更新があるかチェック
2A:(A customized computer 〜〜 というメッセージが出なかった場合)新しいドライバをダウンロードします。
2B:(上記のメッセージが出た場合)お使いのPCorマザーボードのメーカーサイトから最新版ドライバをダウンロードします。
2C:(2Bで「現在のものより新しいドライバが公開されていない場合」)http://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn&changeLang=true から手動でダウンロードします。
3:EXEファイル形式のドライバを落とした場合はそれをダブルクリックするだけのようです。ZIP形式なら、http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/sb/CS-029635.htm の手順に従ってください
>takehiroさん
多分、コントロールパネル→個人設定→画面の設定 で、画面の設定ウインドウが出ます。
その右下の「詳細設定」ボタンを押したら、新しいウインドウが出ますので、その中の「トラブルシューティング」タブを選択して、「設定の変更」というボタンをクリックすればハードウェアアクセラレーションの全機能を使う〜一部機能を止める〜最小限の機能 と何段階かで設定できたような気がします。
#「気がします」と書いたのは・・・現在私が使っているRadeon X1950の場合、ドライバ同根のユーティリティからでないと設定変更ができない(設定変更ボタンが灰色になっていて押せない)ようになってます・・・
あと、グラフィックボードのドライバの更新方法は・・・多分こんな感じだと思います。
1:アップデート・ユーティリティーがあるようなので、それを利用して更新があるかチェック
2A:(A customized computer 〜〜 というメッセージが出なかった場合)新しいドライバをダウンロードします。
2B:(上記のメッセージが出た場合)お使いのPCorマザーボードのメーカーサイトから最新版ドライバをダウンロードします。
2C:(2Bで「現在のものより新しいドライバが公開されていない場合」)http://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn&changeLang=true から手動でダウンロードします。
3:EXEファイル形式のドライバを落とした場合はそれをダブルクリックするだけのようです。ZIP形式なら、http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/sb/CS-029635.htm の手順に従ってください
投票数:14
平均点:4.29
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.3.1.1.1
tkyllo5
投稿数: 15
やってみましたが・・・できません。
「トラブルシューティング」では「ゲンザイノディスプレイドライバーでは、ハードウェアアクセラレータの設定変更は許可されていません」と表示されます。
また、最新バージョンはよくわからないのですが・・・
「ウイルスバスター2010」を使用しているのですが、何か問題はあるのでしょうか?
また、一個前のバージョンをインストールすればよくなったりしますか?(もしよくなるならどこでだうんろーどできるのか教えてください。)
「トラブルシューティング」では「ゲンザイノディスプレイドライバーでは、ハードウェアアクセラレータの設定変更は許可されていません」と表示されます。
また、最新バージョンはよくわからないのですが・・・
「ウイルスバスター2010」を使用しているのですが、何か問題はあるのでしょうか?
また、一個前のバージョンをインストールすればよくなったりしますか?(もしよくなるならどこでだうんろーどできるのか教えてください。)
投票数:13
平均点:3.85
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.3.1.1.1.1
toshi
投稿数: 1538
tkyllo5 さん
toshiです。
まず、Intel G965 Express 用の最新のグラフィックドライバのインストールについてですが、代替方法を書いてみます。
ただし、以下の説明はデスクトップPCを利用していることを前提としています。
ノートPCの場合は、各メーカのドライバダウンロードページを見てください。
・お使いのグラフィックス・ドライバー・バージョンの確認方法
http://www.intel.com/jp/support/graphics/intel915g/sb/CS-011363.htm
このページに書かれているいずれかの方法でドライバのバージョン番号を確認してください。
バージョン番号が7.15.10.1624よりも古ければ、【現時点で】最新の2009/01/07付けのドライバを手動でダウンロードしましょう。
お使いのVistaが64ビット版か32ビット版かによって、ダウンロード先は異なります。
・Windows Vista* 64 用インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー (exe 実行形式)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=17299&ProdId=2529&lang=jpn
・Windows Vista* 32 用インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー (exe 実行形式)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=17298&ProdId=2529&lang=jpn
もし、お使いのVistaが64ビット版か32ビット版か不明な場合は、例えば以下の情報を参考にしてみてください。
Windows Vista(R)のシステムの種類(32ビット/64ビットオペレーティングシステム)を確認する方法: dynabook.comサポート情報
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009297.htm
引用:
FlightGearの旧バージョンをインストールするという話で宜しいですよね?
であれば、まずFlightGearをアンインストールし、次いで2つ前のバージョンであるv1.0.0 (インストーラはfgsetup-1.0.0.exe) をお試しください。
# 1つ前のバージョンであるv1.9.0は、v1.9.1と描画方法がさほど変わらず、しかもバグがあるのであまりお勧めできません。
・FlightGear のアンインストール
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=2143
・ fgsetup-1.0.0.exe のダウンロード先
- ftp://ftp.ibiblio.org/pub/mirrors/flightgear/ftp/Win32/
- ftp://ftp.linux.kiev.ua/pub/mirrors/ftp.flightgear.org/flightgear/Win32/
- http://www.very-clever.com/download/flightgear/Win32/
- etc.
toshiです。
まず、Intel G965 Express 用の最新のグラフィックドライバのインストールについてですが、代替方法を書いてみます。
ただし、以下の説明はデスクトップPCを利用していることを前提としています。
ノートPCの場合は、各メーカのドライバダウンロードページを見てください。
・お使いのグラフィックス・ドライバー・バージョンの確認方法
http://www.intel.com/jp/support/graphics/intel915g/sb/CS-011363.htm
このページに書かれているいずれかの方法でドライバのバージョン番号を確認してください。
バージョン番号が7.15.10.1624よりも古ければ、【現時点で】最新の2009/01/07付けのドライバを手動でダウンロードしましょう。
お使いのVistaが64ビット版か32ビット版かによって、ダウンロード先は異なります。
・Windows Vista* 64 用インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー (exe 実行形式)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=17299&ProdId=2529&lang=jpn
・Windows Vista* 32 用インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー (exe 実行形式)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=17298&ProdId=2529&lang=jpn
もし、お使いのVistaが64ビット版か32ビット版か不明な場合は、例えば以下の情報を参考にしてみてください。
Windows Vista(R)のシステムの種類(32ビット/64ビットオペレーティングシステム)を確認する方法: dynabook.comサポート情報
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009297.htm
引用:
また、一個前のバージョンをインストールすればよくなったりしますか?(もしよくなるならどこでだうんろーどできるのか教えてください。)
FlightGearの旧バージョンをインストールするという話で宜しいですよね?
であれば、まずFlightGearをアンインストールし、次いで2つ前のバージョンであるv1.0.0 (インストーラはfgsetup-1.0.0.exe) をお試しください。
# 1つ前のバージョンであるv1.9.0は、v1.9.1と描画方法がさほど変わらず、しかもバグがあるのであまりお勧めできません。
・FlightGear のアンインストール
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=2143
・ fgsetup-1.0.0.exe のダウンロード先
- ftp://ftp.ibiblio.org/pub/mirrors/flightgear/ftp/Win32/
- ftp://ftp.linux.kiev.ua/pub/mirrors/ftp.flightgear.org/flightgear/Win32/
- http://www.very-clever.com/download/flightgear/Win32/
- etc.
投票数:10
平均点:5.00
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.3.1.1.1.1.1
tkyllo5
投稿数: 15
最新のグラフィックドライバのインストールをしてみましたが・・・
インストールパッケージを開いて、NEXTを押すと、
http://vbhouse.web.fc2.com/fg/001.jpg
とでます。
確かにバージョンは7.15.10.1624以下なのですが・・・
http://vbhouse.web.fc2.com/fg/002.jpg
ver.1.0.0をインストールしてみました。
問題無く動作します。なぜでしょうか?
そういえば、このバージョンでは、1.9.1と比べて何か落ちていることはあるのでしょうか?できないことなど。。。
(アドレスは直接入力しないとだめみたいです。)
インストールパッケージを開いて、NEXTを押すと、
http://vbhouse.web.fc2.com/fg/001.jpg
とでます。
確かにバージョンは7.15.10.1624以下なのですが・・・
http://vbhouse.web.fc2.com/fg/002.jpg
ver.1.0.0をインストールしてみました。
問題無く動作します。なぜでしょうか?
そういえば、このバージョンでは、1.9.1と比べて何か落ちていることはあるのでしょうか?できないことなど。。。
(アドレスは直接入力しないとだめみたいです。)
投票数:10
平均点:5.00
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.3.1.1.1.1.1.1
toshi
投稿数: 1538
tkyllo5 さん、こんばんは。
toshiです。
私、実はVistaを使ったことはないのですが、自分なりに調べた上でのアドバイスをお伝えしたいと思います。
◎intelのグラフィックドライバのインストール時に「インストールしようとしているドライバはこのコンピュータでは無効です。」と表示される場合の対処方法
引用:
最も無難な対処方法は、そのメッセージ画面に書かれている通り、「コンピュータの製造元から適切なドライバを入手してください」、ということになると思います。
まずは、PCメーカのサポートページを探してみてください。
ついでに、と言うのも何ですが、今後のフォローのために、お使いのPCのメーカと機種を教えてください。
また、sambarさんのアドバイスにもありましたが、PCメーカの提供するドライバを使ってもFlightgearの不具合が直らない場合や、現在お使いのものよりも新しいバージョンのドライバがPCメーカから提供されていない場合は、Intel提供の最新ドライバ(15.11.5.1624/7.15.10.1624)を使用する方法もまだ残されています。
Intelのページの「エラーの対処法に関する文書」の代替手段の項目に書かれた手順に従うとインストールできるはずです。
この場合、前回お伝えしたexe版のドライバファイルではなく、zip版のドライバファイルをダウンロードしておく必要があります。
・ ダウンロード・センター
http://downloadcenter.intel.com/Default.aspx
から以下の項目を選択し、ZIP版の最新ドライバをダウンロードしてください。
- 製品ファミリー: グラフィックス
- 製品ライン: デスクトップ・グラフィックス・コントローラー
- 製品名: インテル 82G965 グラフィックス・メモリー・コントローラ・ハブ (GMCH)
- オペレーティングシステム: Windows Vista Home Premium, (32bitか64bit どちらかお使いの方)
Intel製ドライバのインストール作業を始める前に、それによって別のトラブルが生じた場合に備えて、PCメーカ製のドライバをあらかじめ手元に準備しておき、Intel製ドライバからPCメーカ製ドライバに戻せるようにしておくことをお勧めします。
◎v1.0.0とv1.9.1の違いについて
引用:
主なポイント:
・現在の「Aircraft Download」ページから入手できる機体ファイルの多くは、基本的に現行バージョン用のため、v1.0.0では使用できない場合が多々あります。
・v1.0.0以前とv1.9.0以降ではFlightGear内部の3D描画方法が大幅に異なっており、いくつかの高度な描画機能はv1.9.0以降でのみ使用できます。
-- パーティクル(粒子)システム: スモークや雲の粒子のリアリティ向上
-- マルチカメラ: 複数視点の同時描画
-- レッドアウト/ブラックアウト: 加速度が一定以上になったときに発生するパイロットの視野の異常を再現
その他、私も把握しきれていませんが、「Version Summary(英語)」のv1.9.0のところにたくさん書かれている内容は、v1.0.0では基本的に使用できません。
過去の経緯を書きますと、FlightGear の3Dグラフィックスは、DirectXは使用せずにOpenGLを以前から使用しています。
v1.0.0 から v1.9.0 になった時に、FlightGear内部のOpenGLライブラリをplibからOpenSceneGraph (OSG)というものに変更しました。
OSGの採用により、たくさんあるOpenGLの機能の中でも高度な描画技術を利用できるようになりました。
しかしそれと引き換えに、グラフィックドライバの出来が悪いと描画がうまくいかなくなるケースも生じるようになっているようです。
グラフィックドライバを最新版に更新すると正常に動作する、という例も多数報告されているために、wikiの「Win版クイックスタート(インストール編)」でも、グラフィックボードのドライバを最新のものに更新する事を推奨しています。
toshiです。
私、実はVistaを使ったことはないのですが、自分なりに調べた上でのアドバイスをお伝えしたいと思います。
◎intelのグラフィックドライバのインストール時に「インストールしようとしているドライバはこのコンピュータでは無効です。」と表示される場合の対処方法
引用:
tkyllo5さんは書きました:
最新のグラフィックドライバのインストールをしてみましたが・・・
インストールパッケージを開いて、NEXTを押すと、
http://vbhouse.web.fc2.com/fg/001.jpg
とでます。
最も無難な対処方法は、そのメッセージ画面に書かれている通り、「コンピュータの製造元から適切なドライバを入手してください」、ということになると思います。
まずは、PCメーカのサポートページを探してみてください。
ついでに、と言うのも何ですが、今後のフォローのために、お使いのPCのメーカと機種を教えてください。
また、sambarさんのアドバイスにもありましたが、PCメーカの提供するドライバを使ってもFlightgearの不具合が直らない場合や、現在お使いのものよりも新しいバージョンのドライバがPCメーカから提供されていない場合は、Intel提供の最新ドライバ(15.11.5.1624/7.15.10.1624)を使用する方法もまだ残されています。
Intelのページの「エラーの対処法に関する文書」の代替手段の項目に書かれた手順に従うとインストールできるはずです。
この場合、前回お伝えしたexe版のドライバファイルではなく、zip版のドライバファイルをダウンロードしておく必要があります。
・ ダウンロード・センター
http://downloadcenter.intel.com/Default.aspx
から以下の項目を選択し、ZIP版の最新ドライバをダウンロードしてください。
- 製品ファミリー: グラフィックス
- 製品ライン: デスクトップ・グラフィックス・コントローラー
- 製品名: インテル 82G965 グラフィックス・メモリー・コントローラ・ハブ (GMCH)
- オペレーティングシステム: Windows Vista Home Premium, (32bitか64bit どちらかお使いの方)
Intel製ドライバのインストール作業を始める前に、それによって別のトラブルが生じた場合に備えて、PCメーカ製のドライバをあらかじめ手元に準備しておき、Intel製ドライバからPCメーカ製ドライバに戻せるようにしておくことをお勧めします。
◎v1.0.0とv1.9.1の違いについて
引用:
ver.1.0.0をインストールしてみました。
問題無く動作します。なぜでしょうか?
そういえば、このバージョンでは、1.9.1と比べて何か落ちていることはあるのでしょうか?できないことなど。。。
主なポイント:
・現在の「Aircraft Download」ページから入手できる機体ファイルの多くは、基本的に現行バージョン用のため、v1.0.0では使用できない場合が多々あります。
・v1.0.0以前とv1.9.0以降ではFlightGear内部の3D描画方法が大幅に異なっており、いくつかの高度な描画機能はv1.9.0以降でのみ使用できます。
-- パーティクル(粒子)システム: スモークや雲の粒子のリアリティ向上
-- マルチカメラ: 複数視点の同時描画
-- レッドアウト/ブラックアウト: 加速度が一定以上になったときに発生するパイロットの視野の異常を再現
その他、私も把握しきれていませんが、「Version Summary(英語)」のv1.9.0のところにたくさん書かれている内容は、v1.0.0では基本的に使用できません。
過去の経緯を書きますと、FlightGear の3Dグラフィックスは、DirectXは使用せずにOpenGLを以前から使用しています。
v1.0.0 から v1.9.0 になった時に、FlightGear内部のOpenGLライブラリをplibからOpenSceneGraph (OSG)というものに変更しました。
OSGの採用により、たくさんあるOpenGLの機能の中でも高度な描画技術を利用できるようになりました。
しかしそれと引き換えに、グラフィックドライバの出来が悪いと描画がうまくいかなくなるケースも生じるようになっているようです。
グラフィックドライバを最新版に更新すると正常に動作する、という例も多数報告されているために、wikiの「Win版クイックスタート(インストール編)」でも、グラフィックボードのドライバを最新のものに更新する事を推奨しています。
投票数:9
平均点:4.44
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.3.1.1.1.1.1.1.1
tkyllo5
投稿数: 15
Fujitsu
FMV-DESKPOWER LXシリーズ
LX70X/D
(FMVLX70XD)
OS Windows Vista® Home Premium正規版 32bit
です。
デバイスマネージャからやってみましたが、「最新のドライバがインストールされています」とでてしまいます。しかし、まだバージョンは7.14.10.1437です。
また、メーカーサイトからは、Ver.7.14.10.1437aというものしかないです。これは、インストールできました。
flightgear1.9.1をインストールして、確認してみたほうがいいですか?
FMV-DESKPOWER LXシリーズ
LX70X/D
(FMVLX70XD)
OS Windows Vista® Home Premium正規版 32bit
です。
デバイスマネージャからやってみましたが、「最新のドライバがインストールされています」とでてしまいます。しかし、まだバージョンは7.14.10.1437です。
また、メーカーサイトからは、Ver.7.14.10.1437aというものしかないです。これは、インストールできました。
flightgear1.9.1をインストールして、確認してみたほうがいいですか?
投票数:10
平均点:4.00
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.4
toshi
投稿数: 1538
tkyllo5 さん、こんばんは。
toshi です。
PCメーカ提供のグラフィックドライバをインストールすることにより、お使いのPCのグラフィックドライバのバージョンは、以前の7.14.10.1277から、現在は7.14.10.1437になったのですね。
それでしたら、この段階でFlightGear v1.9.1 が正常に動作するかどうか確認してみるのは良い考えだと思います。
それから、現在の環境で、前に投稿していただいた滑走路上のスクリーンショットと異なる部分があるかどうかも確認してみてください。
以前のスクリーンショットでは、機体が半分滑走路にめり込んでいように見えていました。
これは、一度離陸した後に地上に墜落した場合などに発生する現象なのですが、実は機体は地面にめり込んでおらず、単なる描画上の問題で機体の一部が透けているためにめり込んでいるように見えているだけかもしれません。
そこで、c172pでKSFOから起動したときに、再び滑走路や機体の一部が透けて見えてしまう場合であったも、そのままPageUpキーを押してみて、その様子を教えてください。
起動直後から聞こえていたエンジン音の音程が上昇して機体が移動を開始するのであれば単なる描画の問題ですし、全く反応しないのであれば機体が地面にめり込んでシミュレータがストップしている状態である可能性が考えられます。
後者の場合は、描画以外の問題が発生していることも想定しないといけなくなります。
toshi です。
PCメーカ提供のグラフィックドライバをインストールすることにより、お使いのPCのグラフィックドライバのバージョンは、以前の7.14.10.1277から、現在は7.14.10.1437になったのですね。
それでしたら、この段階でFlightGear v1.9.1 が正常に動作するかどうか確認してみるのは良い考えだと思います。
それから、現在の環境で、前に投稿していただいた滑走路上のスクリーンショットと異なる部分があるかどうかも確認してみてください。
以前のスクリーンショットでは、機体が半分滑走路にめり込んでいように見えていました。
これは、一度離陸した後に地上に墜落した場合などに発生する現象なのですが、実は機体は地面にめり込んでおらず、単なる描画上の問題で機体の一部が透けているためにめり込んでいるように見えているだけかもしれません。
そこで、c172pでKSFOから起動したときに、再び滑走路や機体の一部が透けて見えてしまう場合であったも、そのままPageUpキーを押してみて、その様子を教えてください。
起動直後から聞こえていたエンジン音の音程が上昇して機体が移動を開始するのであれば単なる描画の問題ですし、全く反応しないのであれば機体が地面にめり込んでシミュレータがストップしている状態である可能性が考えられます。
後者の場合は、描画以外の問題が発生していることも想定しないといけなくなります。
投票数:13
平均点:4.62
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.4.1
Tat
投稿数: 375
私も似た様な状況を最近の 2.0.0-pre1 版で体験しています。
http://macflightgear.sourceforge.net/home/development-notes/devnote-nov-28-2009/
私の場合、同じバイナリを別のグラフィックスカードを持つ Mac で動かすと全く問題なく動作しますので、OpenGL ドライバ or ハードの問題だと思っています。ドライバを変えても症状が同じなら、グラフィックスカードを追加してしまうのが一番手っ取り早いかもしれません。が、当然出費もかかりますし、どのカードなら問題ないかを確認する必要があります。
私のMac はノートなのでグラフィックスカードの追加はできませんが、次期 2.0.0 リリースの新機能である ”Shader” を使わなければ問題ないです。そういう意味では 2.0.0 を待ってみても良いかもしれませんし、1.0.0 でとりあえず楽しむのもいいと思います。
1.0.0 から 1.9.1 の間には多くの機能追加/拡張とシーングラフライブラリの置き換えがありますので、かなり別物です。しかし、1.0.0 では全くダメかというとそうでもなく、主な機能は 1.9.1 と変わらずに利用できます。
一番の問題は FlightGear のサイトにある機体の多くが 1.0.0 では動作しない事でしょう。しかし、ありがたいことに、sambar さんのミラーサイトから 1.0.0 用の
機体をダウンロード可能です。
ftp://heshiko.orz.hm/pub/mirrors/flightgear/Aircraft-1.0.0
ご参考迄
http://macflightgear.sourceforge.net/home/development-notes/devnote-nov-28-2009/
私の場合、同じバイナリを別のグラフィックスカードを持つ Mac で動かすと全く問題なく動作しますので、OpenGL ドライバ or ハードの問題だと思っています。ドライバを変えても症状が同じなら、グラフィックスカードを追加してしまうのが一番手っ取り早いかもしれません。が、当然出費もかかりますし、どのカードなら問題ないかを確認する必要があります。
私のMac はノートなのでグラフィックスカードの追加はできませんが、次期 2.0.0 リリースの新機能である ”Shader” を使わなければ問題ないです。そういう意味では 2.0.0 を待ってみても良いかもしれませんし、1.0.0 でとりあえず楽しむのもいいと思います。
1.0.0 から 1.9.1 の間には多くの機能追加/拡張とシーングラフライブラリの置き換えがありますので、かなり別物です。しかし、1.0.0 では全くダメかというとそうでもなく、主な機能は 1.9.1 と変わらずに利用できます。
一番の問題は FlightGear のサイトにある機体の多くが 1.0.0 では動作しない事でしょう。しかし、ありがたいことに、sambar さんのミラーサイトから 1.0.0 用の
機体をダウンロード可能です。
ftp://heshiko.orz.hm/pub/mirrors/flightgear/Aircraft-1.0.0
ご参考迄
投票数:7
平均点:4.29
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.4.1.1
tkyllo5
投稿数: 15
無事に画面が正常になりました!(少し動作は遅いが・・・)
助けてくださった皆様、ありがとうございました
画面とは関係ないのですが、他者と会話する「FGCom」の利用方法が読んでもよくわからないのですが・・・初心者なものですみません。教えてください。
助けてくださった皆様、ありがとうございました
画面とは関係ないのですが、他者と会話する「FGCom」の利用方法が読んでもよくわからないのですが・・・初心者なものですみません。教えてください。
投票数:10
平均点:4.00
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.4.1.1.1
toshi
投稿数: 1538
tkyllo5さん
無事動くようになったとのことで、何よりです!
もしよろしければ、ここをお読みの他の皆さんの参考のために、今回の解決方法を今一度簡単に確認させてください。
私の理解では、PCメーカ(Fujitsu)からダウンロードしたグラフィックドライバVer.7.14.10.1437aをインストールすることにより、FlightGear1.9.1の画面表示の不具合が直った、ということでよろしいでしょうか?
それからFGCOMについては、ちょっと時間がかかるかもしれませんので、別スレッドでお話ししましょう。
--> 「FGCOMについて」にどうぞ。
無事動くようになったとのことで、何よりです!
もしよろしければ、ここをお読みの他の皆さんの参考のために、今回の解決方法を今一度簡単に確認させてください。
私の理解では、PCメーカ(Fujitsu)からダウンロードしたグラフィックドライバVer.7.14.10.1437aをインストールすることにより、FlightGear1.9.1の画面表示の不具合が直った、ということでよろしいでしょうか?
それからFGCOMについては、ちょっと時間がかかるかもしれませんので、別スレッドでお話ししましょう。
--> 「FGCOMについて」にどうぞ。
投票数:7
平均点:4.29
Re: 画面がおかしい・・・
msg# 1.4.1.1.1.1
tkyllo5
投稿数: 15
そうです。
お手数掛けてすみません。
お手数掛けてすみません。
投票数:8
平均点:3.75