FlightGear 1.9.1 リリース
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1
toshi
投稿数: 1540
sambarさんは書きました:
引用:
情報&アップロードありがとうございます。
私、1.9.1 がリリースされた事に全く気づいていませんでした。
早速、sambar さんの FTP サーバ から fgsetup-1.9.1b.exe をダウンロードしてインストールしました。
ちなみに、なぜ windows 用インストーラのファイル名に「b」が付いているのかは分かりませんが、FlightGear のバージョン名という意味では、今回のリリースは FlightGear 1.9.1 と呼ぶのが正しいと思います。
o 黒い壁は (「画面の色」の設定が16bitでも) 発生しなくなった
o 一部のマシン環境で、FlightGear の起動に著しく時間がかかる問題については、どうなったのか不明
- 私が以前、3台のマシン (NVIDIA, ATI, Intel の各GMA を搭載) を使って 1.9.0 を試した際には問題なかったので、確認する手段がありません。
o 起動ウィザード (fgrun) が 1.5.1 になった
- TerraSync を fgrun から起動できるようになった
-- 一番前の画面の「FG_SCENERY:」で「TerraSync directory」を設定
--- デフォルトは0: TerraSync を使用しない
--- TerraSync 用のシーナリーフォルダが3行目なら 3 を設定
-- 最後の画面で「TerraSync」にチェック
o data フォルダ ($FG_ROOT) の内容は、1.9.0 と同じ
- $FG_ROOT/version ファイルですら、中身が「1.9.0」のまま...
- 今回のリリースにあわせて機体データやシーナリーのダウンロードページが更新されることはない、と予想しています。
まだあまり使い込んでおらず、使用感などは分からないのですが、お気づきの点などがありましたら皆様是非レポートをお願いします。
特に、深刻な問題点 (FlightGear が起動しない、など) があれば是非ご報告をお願いします。
以下、細かい話しになりますが、今回の 1.9.1 について少し調べてみました。
FlightGear 1.9.1 は、sambar さんのおっしゃるとおりに、1.9.0 のバグフィックスリリースという位置づけのようです。
多くの皆様がご存知のように、FlightGear のソースコードは cvs と呼ばれるバージョン管理システム上で管理されています。
通常のリリース版のソースには、例えば「FLIGHTGEAR_1_9_0 」といったタグが付くのですが、今回に限ってはタグが付いていません。
したがって、cvs ブラウザ http://cvs.flightgear.org/viewvc/ を見ても、どこにも 1.9.1 を示すタグは見当たりません。
その代わりに、開発者の一員である Tim Moore が、git と呼ばれる別のバージョン管理システムを立ち上げて、FlightGear/CVS をミラーして同期させつつ、今回の 1.9.1 リリース用のコードを「maint」ブランチとして管理していたようです。
git ブラウザ: http://repo.or.cz/w/flightgear.git
1.9.0 のリリース以降に FlightGear/CVS に加わった FlightGear 本体のソースコードの変更点のうち、1.9.1 に取り込まれた内容、及び取り込まれなかった内容のログは、以下の FlightGear-devel メーリングリストの記事に掲載されています。
http://www.mail-archive.com/flightgear-devel@lists.sourceforge.net/msg20738.html
引用:
FlightGear 1.9.1bが1/25にリリースされました。
まだインストールしていませんが、リリースノートによれば1.9.0のバグフィックス版です。
http://www.flightgear.org/announce.html#v1.9.1
私の非公式ミラーftpにもあります。
情報&アップロードありがとうございます。
私、1.9.1 がリリースされた事に全く気づいていませんでした。
早速、sambar さんの FTP サーバ から fgsetup-1.9.1b.exe をダウンロードしてインストールしました。
ちなみに、なぜ windows 用インストーラのファイル名に「b」が付いているのかは分かりませんが、FlightGear のバージョン名という意味では、今回のリリースは FlightGear 1.9.1 と呼ぶのが正しいと思います。
o 黒い壁は (「画面の色」の設定が16bitでも) 発生しなくなった
o 一部のマシン環境で、FlightGear の起動に著しく時間がかかる問題については、どうなったのか不明
- 私が以前、3台のマシン (NVIDIA, ATI, Intel の各GMA を搭載) を使って 1.9.0 を試した際には問題なかったので、確認する手段がありません。
o 起動ウィザード (fgrun) が 1.5.1 になった
- TerraSync を fgrun から起動できるようになった
-- 一番前の画面の「FG_SCENERY:」で「TerraSync directory」を設定
--- デフォルトは0: TerraSync を使用しない
--- TerraSync 用のシーナリーフォルダが3行目なら 3 を設定
-- 最後の画面で「TerraSync」にチェック
o data フォルダ ($FG_ROOT) の内容は、1.9.0 と同じ
- $FG_ROOT/version ファイルですら、中身が「1.9.0」のまま...
- 今回のリリースにあわせて機体データやシーナリーのダウンロードページが更新されることはない、と予想しています。
まだあまり使い込んでおらず、使用感などは分からないのですが、お気づきの点などがありましたら皆様是非レポートをお願いします。
特に、深刻な問題点 (FlightGear が起動しない、など) があれば是非ご報告をお願いします。
以下、細かい話しになりますが、今回の 1.9.1 について少し調べてみました。
FlightGear 1.9.1 は、sambar さんのおっしゃるとおりに、1.9.0 のバグフィックスリリースという位置づけのようです。
多くの皆様がご存知のように、FlightGear のソースコードは cvs と呼ばれるバージョン管理システム上で管理されています。
通常のリリース版のソースには、例えば「FLIGHTGEAR_1_9_0 」といったタグが付くのですが、今回に限ってはタグが付いていません。
したがって、cvs ブラウザ http://cvs.flightgear.org/viewvc/ を見ても、どこにも 1.9.1 を示すタグは見当たりません。
その代わりに、開発者の一員である Tim Moore が、git と呼ばれる別のバージョン管理システムを立ち上げて、FlightGear/CVS をミラーして同期させつつ、今回の 1.9.1 リリース用のコードを「maint」ブランチとして管理していたようです。
git ブラウザ: http://repo.or.cz/w/flightgear.git
1.9.0 のリリース以降に FlightGear/CVS に加わった FlightGear 本体のソースコードの変更点のうち、1.9.1 に取り込まれた内容、及び取り込まれなかった内容のログは、以下の FlightGear-devel メーリングリストの記事に掲載されています。
http://www.mail-archive.com/flightgear-devel@lists.sourceforge.net/msg20738.html
投票数:25
平均点:5.20
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.1
tetsu
投稿数: 228
sambarさん、toshiさん、こんにちは
tetsuです。
Flightgear 1.9.1リリースのアナウンスありがとうございます。
早速、TOPページのダウンロードコーナーを更新しました。
勝手ながらsambarさんの非公式サーバーにリンクを張ってしまいましたが、よろしいでしょうか?
リソースが耐えられないかもしれませんので、厳しいようでしたら連絡ください。
すぐにリンクを外します。
tetsuです。
Flightgear 1.9.1リリースのアナウンスありがとうございます。
早速、TOPページのダウンロードコーナーを更新しました。
勝手ながらsambarさんの非公式サーバーにリンクを張ってしまいましたが、よろしいでしょうか?
リソースが耐えられないかもしれませんので、厳しいようでしたら連絡ください。
すぐにリンクを外します。
投票数:18
平均点:5.56
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.2
zero1962
居住地: 三重県
投稿数: 229
皆さんこんばは、
zero1962です。
早速、ニューバージョンのWindows版をインストールいたしました。
1点不都合がありご報告させていただきます。
それは、マルチカメラアングル機能を定義した場合、1つのサブウィンドウにつき520x520の黒い枠がついてメイン画面の半分程度かくしてしまう現象(以前ご報告した現象)が改善されていませんでした。
3台のディスプレィを使用した環境では、サブウィンドウを520x520以上の大きさにすることで対応しました。
以上
zero1962です。
早速、ニューバージョンのWindows版をインストールいたしました。
1点不都合がありご報告させていただきます。
それは、マルチカメラアングル機能を定義した場合、1つのサブウィンドウにつき520x520の黒い枠がついてメイン画面の半分程度かくしてしまう現象(以前ご報告した現象)が改善されていませんでした。
3台のディスプレィを使用した環境では、サブウィンドウを520x520以上の大きさにすることで対応しました。
以上
投票数:20
平均点:4.00
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.3
toshi
投稿数: 1540
FlightGear 1.9.1 for Mac OS X がリリースされました。
Tat さん、いつもお疲れ様です。
http://macflightgear.sourceforge.net/
wiki の Mac版クイックインストール からもリンクしておきました。
zero1962 さん
マルチカメラ使用時の問題に関するご報告ありがとうございます。
マルチカメラでの「黒い壁」は、開発者の方で再現できない、マシン環境に依存した問題であると共に、ソースコード本体の改造が必要である可能性が高いです。
再現手順を明確にしながら色々試して、開発者のヒントとなるようなログと共にレポートしないといけなさそうなので、解決までに時間がかかると思います。
お困りでしたら、詳細に条件をつめてから英語フォーラムか開発メーリングリストに相談しますので、別スレッドを立てて動作条件などを詳しく教えてください。
Tat さん、いつもお疲れ様です。
http://macflightgear.sourceforge.net/
wiki の Mac版クイックインストール からもリンクしておきました。
zero1962 さん
マルチカメラ使用時の問題に関するご報告ありがとうございます。
マルチカメラでの「黒い壁」は、開発者の方で再現できない、マシン環境に依存した問題であると共に、ソースコード本体の改造が必要である可能性が高いです。
再現手順を明確にしながら色々試して、開発者のヒントとなるようなログと共にレポートしないといけなさそうなので、解決までに時間がかかると思います。
お困りでしたら、詳細に条件をつめてから英語フォーラムか開発メーリングリストに相談しますので、別スレッドを立てて動作条件などを詳しく教えてください。
投票数:16
平均点:5.63
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.3.1
tetsu
投稿数: 228
toshiさん、いつもアナウンスありがとうございます。
Tatさん、Mac os版の開発ありがとうございます。
FlightGear TOPページのリンクとミラーサーバーのリンクを変更しました。
私は昨年からMacBookAir(マイナーチェンジ前モデル)でフライトさせて頂いています。
本当にありがとうございます。
Tatさん、Mac os版の開発ありがとうございます。
FlightGear TOPページのリンクとミラーサーバーのリンクを変更しました。
私は昨年からMacBookAir(マイナーチェンジ前モデル)でフライトさせて頂いています。
本当にありがとうございます。
投票数:16
平均点:5.00
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.4
r.naka
居住地: 京都
投稿数: 31
r.nakaです。
皆さんこんばんは。
toshiさんが仰るように1.9.1をインストールしましたが、
やはりB777-200ERで伊丹を離陸して5分ほどするとフレームレートが低下してしまいました。
しかしB1900Dですると関空から伊丹までのフライトの中でも
フレームレートの低下はありませんでした。
皆さんこんばんは。
toshiさんが仰るように1.9.1をインストールしましたが、
やはりB777-200ERで伊丹を離陸して5分ほどするとフレームレートが低下してしまいました。
しかしB1900Dですると関空から伊丹までのフライトの中でも
フレームレートの低下はありませんでした。
投票数:22
平均点:5.00
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.4.1
toshi
投稿数: 1540
r.naka さん、こんばんは。
引用:
B777-200ER で RJOO (伊丹) から離陸して10分ほど飛んでみましたが、フレームレートは常に 60fps 程度と良好で、フレームレートが低下するという現象を再現できませんでした。
以下の点について教えていただけますか?
(1) 動作環境
- OS, CPU, メモリ, グラフィックスカード, 画面の解像度と色数 など
(2) 起動時オプション
- fgrun の [show command line] をチェックして、表示された内容全てをマウスで選択してから [Ctrl-C] でコピーし、投稿記事に貼り付けてください。
- デフォルト状態に近いほうが、再現性の確認をしやすいので助かります (fgrun の [Defaults] ボタンを押してください)。
- 私の場合は、以下のとおりです。
(3) FlightGear 起動後の操作内容の簡略化
- 例えば、B777-200ER で RJOO で起動して、エンジン停止状態のまま放置し、約5分後にフレームレートが落ちるなら、再現手順が簡単になります
(4) 起動直後と約5分経過後の各フレームレートの具体的な数値
- FlightGear のメニューで [View] > [Rendering Options] で [Show frame rates] をチェックしてください
- ついでに、3D Clouds や Shadows にもしチェックが入っていたら、チェックを外してください
(5) 約5分経過後のコンソール画面の全内容
- 私の場合は以下のとおりです。
良く分からない点があれば、随時お問い合わせください。
よろしくお願いします。
引用:
r.nakaさんは書きました:
やはりB777-200ERで伊丹を離陸して5分ほどするとフレームレートが低下してしまいました。
しかしB1900Dですると関空から伊丹までのフライトの中でも
フレームレートの低下はありませんでした。
B777-200ER で RJOO (伊丹) から離陸して10分ほど飛んでみましたが、フレームレートは常に 60fps 程度と良好で、フレームレートが低下するという現象を再現できませんでした。
以下の点について教えていただけますか?
(1) 動作環境
- OS, CPU, メモリ, グラフィックスカード, 画面の解像度と色数 など
(2) 起動時オプション
- fgrun の [show command line] をチェックして、表示された内容全てをマウスで選択してから [Ctrl-C] でコピーし、投稿記事に貼り付けてください。
- デフォルト状態に近いほうが、再現性の確認をしやすいので助かります (fgrun の [Defaults] ボタンを押してください)。
- 私の場合は、以下のとおりです。
C:\Program Files\FlightGear1.9.1\bin\Win32\fgfs.exe
--fg-root=C:\Program Files\FlightGear1.9.1\data
--fg-scenery=C:\Program Files\FlightGear1.9.1\data\Scenery;C:\Program Files\FlightGear1.9.1\scenery;C:\Program Files\FlightGear1.9.1\terrasync
--airport=RJOO
--control=joystick
--disable-random-objects
--prop:/sim/rendering/random-vegetation=false
--disable-ai-models
--bpp=32
--timeofday=noon
(3) FlightGear 起動後の操作内容の簡略化
- 例えば、B777-200ER で RJOO で起動して、エンジン停止状態のまま放置し、約5分後にフレームレートが落ちるなら、再現手順が簡単になります
(4) 起動直後と約5分経過後の各フレームレートの具体的な数値
- FlightGear のメニューで [View] > [Rendering Options] で [Show frame rates] をチェックしてください
- ついでに、3D Clouds や Shadows にもしチェックが入っていたら、チェックを外してください
(5) 約5分経過後のコンソール画面の全内容
- 私の場合は以下のとおりです。
osgDB ac3d reader: detected line with less than 2 vertices!
FGMultiplayMgr - No receiver port, Multiplayermode disabled
Electrical System ... ok
良く分からない点があれば、随時お問い合わせください。
よろしくお願いします。
投票数:20
平均点:4.50
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.5
r.naka
居住地: 京都
投稿数: 31
toshiさん、こんにちは。
OSは vista
CPUはAMD Turion™ X2 デュアルコア・モバイル・プロセッサ RM-70
メモリは2GB
グラッフィックスカードはATI Radeon™ HD 3200 +UVDテクノロジで
オンボードです。
ディスプレイはテレビをHDMLでつないで使っています。
解像度は1360×768
起動時オプションは
D:\FlightGear\bin\Win32\fgfs.exe
--fg-root=D:\FlightGear\data
--fg-scenery=D:\FlightGear\data\Scenery;D:\FlightGear \scenery;D:\FlightGear\terrasync
--airport=RJBB
--runway=06
--aircraft=777-200ER
--disable-random-objects
--disable-ai-models
--timeofday=noon
--ai-scenario=aircraft_demo
フレームレートははじめ27程度で推移し
3分で10程度に低下しました。
3分後のコンソールの内容は
FGMultiplayMgr - No receiver port, Multiplayermode disabled
Electrical System ... ok
FGMultiplayMgr - No receiver port, Multiplayermode disabled
Electrical System ... ok
となっています。
OSは vista
CPUはAMD Turion™ X2 デュアルコア・モバイル・プロセッサ RM-70
メモリは2GB
グラッフィックスカードはATI Radeon™ HD 3200 +UVDテクノロジで
オンボードです。
ディスプレイはテレビをHDMLでつないで使っています。
解像度は1360×768
起動時オプションは
D:\FlightGear\bin\Win32\fgfs.exe
--fg-root=D:\FlightGear\data
--fg-scenery=D:\FlightGear\data\Scenery;D:\FlightGear \scenery;D:\FlightGear\terrasync
--airport=RJBB
--runway=06
--aircraft=777-200ER
--disable-random-objects
--disable-ai-models
--timeofday=noon
--ai-scenario=aircraft_demo
フレームレートははじめ27程度で推移し
3分で10程度に低下しました。
3分後のコンソールの内容は
FGMultiplayMgr - No receiver port, Multiplayermode disabled
Electrical System ... ok
FGMultiplayMgr - No receiver port, Multiplayermode disabled
Electrical System ... ok
となっています。
投票数:21
平均点:5.71
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.5.1
sambar
居住地: 岡山
投稿数: 484
こんばんわ、r.nakaさん
B777で離陸後3〜5分ほどでフレームレートが10程度に低下して、B1900Dでは起きない、メモリもソコソコあるってことは・・・私の想像ですが、もしかしたら地上のテクスチャ/オブジェクトの読み込みで引っかかってるのかもしれません。
1:F-15とかF-14でA/B全開で飛ぶとどのくらいの時間でフレームレートの低下が起きますか?
2:--visibility-miles=6 などの起動オプションをつけて起動するとどうでしょう?
3:ところで、HDDの接続方式は何でしょう?(SATA2,PATAとか)分かる範囲でお願いします。
参考:http://img.zdnet.com/techDirectory/_SATPAT.JPG
#ノートPCだったら、多分PATAです。
B777で離陸後3〜5分ほどでフレームレートが10程度に低下して、B1900Dでは起きない、メモリもソコソコあるってことは・・・私の想像ですが、もしかしたら地上のテクスチャ/オブジェクトの読み込みで引っかかってるのかもしれません。
1:F-15とかF-14でA/B全開で飛ぶとどのくらいの時間でフレームレートの低下が起きますか?
2:--visibility-miles=6 などの起動オプションをつけて起動するとどうでしょう?
3:ところで、HDDの接続方式は何でしょう?(SATA2,PATAとか)分かる範囲でお願いします。
参考:http://img.zdnet.com/techDirectory/_SATPAT.JPG
#ノートPCだったら、多分PATAです。
投票数:18
平均点:5.00
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.5.2
toshi
投稿数: 1540
r.naka さん、こんばんは。
私の質問(3)についてもご回答をお願いできますでしょうか?
私の環境でも再現するかどうか、飛行地点に依存するのか、あるいは起動後の経過時間に依存するのか、といったことを確認するために、出来るだけ単純な手順で問題を再現させる方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
私の質問(3)についてもご回答をお願いできますでしょうか?
私の環境でも再現するかどうか、飛行地点に依存するのか、あるいは起動後の経過時間に依存するのか、といったことを確認するために、出来るだけ単純な手順で問題を再現させる方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
投票数:16
平均点:3.75
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.6
r.naka
居住地: 京都
投稿数: 31
toshiさん、sambarさん。
こんにちは。
まずtoshiさんへの回答です。
(3)についてはRJOOの32L上で何もせず放置していました。
次にsambarさんへの回答です。
sambarさんが仰るようにRJBBからRJBDから飛行しましたが
フレームレートの低下はありませんでした。
こんにちは。
まずtoshiさんへの回答です。
(3)についてはRJOOの32L上で何もせず放置していました。
次にsambarさんへの回答です。
sambarさんが仰るようにRJBBからRJBDから飛行しましたが
フレームレートの低下はありませんでした。
投票数:23
平均点:5.22
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.6.1
toshi
投稿数: 1540
r.naka さん
r.naka さんと同じ起動オプションで 777-200ER を起動し、何も操作をせずに RJBB 06 や RJOO 32L の上で5分ほど放置してみましたが、私の環境では残念ながらフレームレートの低下は再現できませんでした。
今のところ、何がきっかけとなっているのか分からないのですが、まず試みに、AI シナリオと AI トラフィックを無効にしてみていただけますでしょうか?
◎ AI シナリオを無効にする方法
FlightGear ウィザードの最後の画面の [Scenarios] で選択されているAIシナリオを Ctrl+クリック すると、選択状態を解除できます
◎ AIトラフィックを一時的に無効にする手順
1. FlightGear ウィザードの最後の画面で、[Advanced] > [Properties] を選択
2. [New] ボタンを押してから、Poperties: の右側の空欄に
/sim/traffic-manager/enabled=false
と入力し、[OK] をクリック
3. FlightGear ウィザードの最後の画面で、[Show command line] にチェックし、以下の行が含まれていることを確認
--prop:/sim/traffic-manager/enabled=false
あと、念のためにもうひとつ。
以前インストールしていた古い FlightGear (v1.0.0) が誤って起動してしまっていないかどうか、確認してみてください。
FlightGear のメニューの [Environment] の中に [Rain/Snow Settings]があれば、v1.9.0 か v1.9.1 が正しく起動しています。
r.naka さんと同じ起動オプションで 777-200ER を起動し、何も操作をせずに RJBB 06 や RJOO 32L の上で5分ほど放置してみましたが、私の環境では残念ながらフレームレートの低下は再現できませんでした。
今のところ、何がきっかけとなっているのか分からないのですが、まず試みに、AI シナリオと AI トラフィックを無効にしてみていただけますでしょうか?
◎ AI シナリオを無効にする方法
FlightGear ウィザードの最後の画面の [Scenarios] で選択されているAIシナリオを Ctrl+クリック すると、選択状態を解除できます
◎ AIトラフィックを一時的に無効にする手順
1. FlightGear ウィザードの最後の画面で、[Advanced] > [Properties] を選択
2. [New] ボタンを押してから、Poperties: の右側の空欄に
/sim/traffic-manager/enabled=false
と入力し、[OK] をクリック
3. FlightGear ウィザードの最後の画面で、[Show command line] にチェックし、以下の行が含まれていることを確認
--prop:/sim/traffic-manager/enabled=false
あと、念のためにもうひとつ。
以前インストールしていた古い FlightGear (v1.0.0) が誤って起動してしまっていないかどうか、確認してみてください。
FlightGear のメニューの [Environment] の中に [Rain/Snow Settings]があれば、v1.9.0 か v1.9.1 が正しく起動しています。
投票数:19
平均点:3.68
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.7
r.naka
居住地: 京都
投稿数: 31
toshiさん
こんばんは。
仰るとおり試してみましたがやはり
フレームレートが40くらいから10以下に低下しました。
こんばんは。
仰るとおり試してみましたがやはり
フレームレートが40くらいから10以下に低下しました。
投票数:15
平均点:6.00
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.7.1
toshi
投稿数: 1540
r.naka さん
こんばんは。
もう一つ試していただきたいのですが、FlightGear を終了するときに自動保存される以下の設定ファイルを削除してみてください。
%appdata%\flightgear.org\autosave.xml
%appdata% フォルダにアクセスするには、マイコンピュータなどのアドレス欄に
%appdata%
と打ち込んでください。
こちらの環境で問題を再現できないため、何が原因となっているのか調べるのがなかなか難しい状況です。
r.naka さんの環境で起きている現象を私なりに解釈して以下にまとめてみますので、もし私の理解と違うところがあればご指摘ください。
◎問題を再現させる手順
● 起動時設定:
- 777-200ER (B1900Dでは問題なし)
- RJOO、または RJBB どちらでも
- ランダムオブジェクト無効 (--disable-random-objects)、ランダムツリー無効 (--prop:/sim/rendering/random-vegetation=false)、AI モデル無効 (--disable-ai-models)、AI シナリオ選択無し、AI トラフィック無効 (--prop:/sim/traffic-manager/enabled=false)
● FlightGear 起動後の操作:
- エンジン停止状態のまま一切操作しないで放置
- 起動直後は 27 fps 程度
- 3分後に フレームレートが 10 fps 程度に低下
- その後ずっと 10 fps 程度のまま
- コンソール画面にエラーは表示されない
こんばんは。
もう一つ試していただきたいのですが、FlightGear を終了するときに自動保存される以下の設定ファイルを削除してみてください。
%appdata%\flightgear.org\autosave.xml
%appdata% フォルダにアクセスするには、マイコンピュータなどのアドレス欄に
%appdata%
と打ち込んでください。
こちらの環境で問題を再現できないため、何が原因となっているのか調べるのがなかなか難しい状況です。
r.naka さんの環境で起きている現象を私なりに解釈して以下にまとめてみますので、もし私の理解と違うところがあればご指摘ください。
◎問題を再現させる手順
● 起動時設定:
- 777-200ER (B1900Dでは問題なし)
- RJOO、または RJBB どちらでも
- ランダムオブジェクト無効 (--disable-random-objects)、ランダムツリー無効 (--prop:/sim/rendering/random-vegetation=false)、AI モデル無効 (--disable-ai-models)、AI シナリオ選択無し、AI トラフィック無効 (--prop:/sim/traffic-manager/enabled=false)
● FlightGear 起動後の操作:
- エンジン停止状態のまま一切操作しないで放置
- 起動直後は 27 fps 程度
- 3分後に フレームレートが 10 fps 程度に低下
- その後ずっと 10 fps 程度のまま
- コンソール画面にエラーは表示されない
投票数:17
平均点:4.71
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.3.2
olduck_fly
投稿数: 15
olduck_flyと申します。
いつもありがとうございます。
MacOSX版の1.9.1をインストールして起動したのですが、「飛行開始」ボタンを押すと、splash画面が出る前にfgfsがcrashします。
crash logは以下の通りです。
(前略)
Date/Time: 2009-02-16 12:42:53.511 +0900
OS Version: 10.4.11 (Build 8S165)
Report Version: 4
Command: fgfs
Path: /Users/todays/rest/FlightGear-1.9.1/FlightGear.app/Contents/Resources/fgfs
Parent: FlightGear [342]
Version: ??? (???)
PID: 345
Thread: 0
Exception: EXC_BAD_ACCESS (0x0001)
Codes: KERN_PROTECTION_FAILURE (0x0002) at 0x00000000
Thread 0 Crashed:
0 libSystem.B.dylib 0x90002dc8 strlen + 8
1 fgfs 0x00298c3c fgInitFGRoot(int, char**) + 820
2 fgfs 0x002ae3f8 fgMainInit(int, char**) + 460
3 fgfs 0x00003988 main + 84
4 fgfs 0x00002ff0 _start + 748
5 fgfs 0x00002d00 start + 48
(以下略)
なお、1.9.0は、問題なく起動します。1.9.1を起動する時は、~/Document/FlighGear フォルダを削除しております(read me に従って)。
その他、ターミナルから単体起動を試みましたが、これも同様の結果です。なお、単体起動は、1.9.0でも失敗します。
以上、なにかコメントを頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。
MacOSX版の1.9.1をインストールして起動したのですが、「飛行開始」ボタンを押すと、splash画面が出る前にfgfsがcrashします。
crash logは以下の通りです。
(前略)
Date/Time: 2009-02-16 12:42:53.511 +0900
OS Version: 10.4.11 (Build 8S165)
Report Version: 4
Command: fgfs
Path: /Users/todays/rest/FlightGear-1.9.1/FlightGear.app/Contents/Resources/fgfs
Parent: FlightGear [342]
Version: ??? (???)
PID: 345
Thread: 0
Exception: EXC_BAD_ACCESS (0x0001)
Codes: KERN_PROTECTION_FAILURE (0x0002) at 0x00000000
Thread 0 Crashed:
0 libSystem.B.dylib 0x90002dc8 strlen + 8
1 fgfs 0x00298c3c fgInitFGRoot(int, char**) + 820
2 fgfs 0x002ae3f8 fgMainInit(int, char**) + 460
3 fgfs 0x00003988 main + 84
4 fgfs 0x00002ff0 _start + 748
5 fgfs 0x00002d00 start + 48
(以下略)
なお、1.9.0は、問題なく起動します。1.9.1を起動する時は、~/Document/FlighGear フォルダを削除しております(read me に従って)。
その他、ターミナルから単体起動を試みましたが、これも同様の結果です。なお、単体起動は、1.9.0でも失敗します。
以上、なにかコメントを頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。
投票数:18
平均点:4.44
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.8
r.naka
居住地: 京都
投稿数: 31
toshiさん、こんばんは。
olduck_flyさん、始めまして。
r.nakaです。
toshiさんがおっしゃるように‘‘autosave.xml‘‘を削除すると、
フレームレートの低下はありませんでした。
ご迷惑をおかけしました。
またこれからも宜しくお願いします。
olduck_flyさん、始めまして。
r.nakaです。
toshiさんがおっしゃるように‘‘autosave.xml‘‘を削除すると、
フレームレートの低下はありませんでした。
ご迷惑をおかけしました。
またこれからも宜しくお願いします。
投票数:22
平均点:4.55
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.9
sambar
居住地: 岡山
投稿数: 484
r.nakaさん。
無事解決できてよかったですね。
autosave.xmlのどの部分が原因かを調べるために、もし再発した場合は、autosave.xmlを別の名前に変更してバックアップしていただけたらと思います。
無事解決できてよかったですね。
autosave.xmlのどの部分が原因かを調べるために、もし再発した場合は、autosave.xmlを別の名前に変更してバックアップしていただけたらと思います。
投票数:14
平均点:4.29
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.10
toshi
投稿数: 1540
r.naka さん
無事解決したとのこと、私も嬉しく思います。
sambar さんと似た観点なのですが、他のユーザが同じような現象にあったときのために、autosave.xml ファイルのどの部分が原因となっていたのかを、できれば明らかにしておきたいと思います。
そこで、もし「ごみ箱」に autosave.xml が残っていたら、元の場所「以外」の適当な場所に移動して、その中身を投稿していただきたいのですが、お願いできませんでしょうか?
以下、余談ですが、autosave.xml に関する問題点についてです。
私が経験した事のある autosave.xml ファイルの「罠」は、FlightGear の 3D Clouds の設定です。
FlightGear のメインメニューの Rendering Options で 3D Clouds を有効にした場合、FlightGear を終了するときに、その設定が autosave.xml に 保存されます。
再び、FlightGear を起動すると、たとえ FlightGear ウィザード (fgrun) で 3D Clouds にチェックを入れていない状態であっても、FlightGear は 3D Clouds を有効にして起動しようとしてしまいます。
さらに困った事に、一部のマシン環境では、3D Clouds が有効な状態では起動に失敗するのです。
# これ、初期化の問題だと思うのですが。
この問題は、約2年前に FlightGear 0.9.10 で生じていました。
# http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=926 の記事にある、フレームレートが 1〜5fps に低下する問題は、この時は気づいていなかったのですが、まさに autosave.xml が原因でした。
そして、FlightGear 1.9.1 になって 3D Clouds のコードが書き換わった今になってもなお、環境によっては同様な問題が引き続き生じ得ます。
確か、ちょっと前に intel の GMA で FlightGear 1.9.1 を試していたときに、以下のような手順で問題が起きました。
- fgrun から 普通に FlightGear を起動
- メインメニューの [View] > [Rendering Options] > [Enable 3d clouds] にチェック
-- この時点では、立体の雲を正常に見ることが出来る
- FlightGear を一旦終了
- fgrun から再び普通に FlightGear を起動
- OpenGL 関連のエラーメッセージが出てしまい、起動できない
無事解決したとのこと、私も嬉しく思います。
sambar さんと似た観点なのですが、他のユーザが同じような現象にあったときのために、autosave.xml ファイルのどの部分が原因となっていたのかを、できれば明らかにしておきたいと思います。
そこで、もし「ごみ箱」に autosave.xml が残っていたら、元の場所「以外」の適当な場所に移動して、その中身を投稿していただきたいのですが、お願いできませんでしょうか?
以下、余談ですが、autosave.xml に関する問題点についてです。
私が経験した事のある autosave.xml ファイルの「罠」は、FlightGear の 3D Clouds の設定です。
FlightGear のメインメニューの Rendering Options で 3D Clouds を有効にした場合、FlightGear を終了するときに、その設定が autosave.xml に 保存されます。
再び、FlightGear を起動すると、たとえ FlightGear ウィザード (fgrun) で 3D Clouds にチェックを入れていない状態であっても、FlightGear は 3D Clouds を有効にして起動しようとしてしまいます。
さらに困った事に、一部のマシン環境では、3D Clouds が有効な状態では起動に失敗するのです。
# これ、初期化の問題だと思うのですが。
この問題は、約2年前に FlightGear 0.9.10 で生じていました。
# http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=926 の記事にある、フレームレートが 1〜5fps に低下する問題は、この時は気づいていなかったのですが、まさに autosave.xml が原因でした。
そして、FlightGear 1.9.1 になって 3D Clouds のコードが書き換わった今になってもなお、環境によっては同様な問題が引き続き生じ得ます。
確か、ちょっと前に intel の GMA で FlightGear 1.9.1 を試していたときに、以下のような手順で問題が起きました。
- fgrun から 普通に FlightGear を起動
- メインメニューの [View] > [Rendering Options] > [Enable 3d clouds] にチェック
-- この時点では、立体の雲を正常に見ることが出来る
- FlightGear を一旦終了
- fgrun から再び普通に FlightGear を起動
- OpenGL 関連のエラーメッセージが出てしまい、起動できない
投票数:18
平均点:4.44
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.11
r.naka
居住地: 京都
投稿数: 31
toshiさん、sambarさん、
こんばんは。
autosave.xmlの内容を貼り付けます。
<?xml version="1.0"?>
<PropertyList>
<sim>
<startup>
<save-on-exit type="bool">true</save-on-exit>
<path-cache>
<fg-root type="string">D:\FlightGear\data</fg-root>
<aircraft>
<file type="string">747-100-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/747</path>
</aircraft>
<aircraft n="1">
<file type="string">747-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/747</path>
</aircraft>
<aircraft n="2">
<file type="string">777-200-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/777-200</path>
</aircraft>
<aircraft n="3">
<file type="string">777-200ER-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/777-200</path>
</aircraft>
<aircraft n="4">
<file type="string">787-StarAlliance-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/787</path>
</aircraft>
<aircraft n="5">
<file type="string">A-6E-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A-6E</path>
</aircraft>
<aircraft n="6">
<file type="string">a24-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A24-Viking</path>
</aircraft>
<aircraft n="7">
<file type="string">a24-yasim-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A24-Viking</path>
</aircraft>
<aircraft n="8">
<file type="string">A320-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A320</path>
</aircraft>
<aircraft n="9">
<file type="string">A6M2-jsbsim-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A6M2</path>
</aircraft>
<aircraft n="10">
<file type="string">A6M2-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A6M2</path>
</aircraft>
<aircraft n="11">
<file type="string">airwaveXtreme150-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/airwaveXtreme150</path>
</aircraft>
<aircraft n="12">
<file type="string">airwaveXtreme150-v1-nl-uiuc-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/airwaveXtreme150</path>
</aircraft>
<aircraft n="13">
<file type="string">apache-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/apache</path>
</aircraft>
<aircraft n="14">
<file type="string">asw20-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/asw20</path>
</aircraft>
<aircraft n="15">
<file type="string">asw20-v1-nl-uiuc-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/asw20</path>
</aircraft>
<aircraft n="16">
<file type="string">b17-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/B-17</path>
</aircraft>
<aircraft n="17">
<file type="string">B-1B-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/B-1B</path>
</aircraft>
<aircraft n="18">
<file type="string">B-2-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/B-2</path>
</aircraft>
<aircraft n="19">
<file type="string">b1900d-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/b1900d</path>
</aircraft>
<aircraft n="20">
<file type="string">B737-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/B737</path>
</aircraft>
<aircraft n="21">
<file type="string">beech99-v1-uiuc-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/beech99</path>
</aircraft>
<aircraft n="22">
<file type="string">beech99-yasim-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/beech99</path>
</aircraft>
<aircraft n="23">
<file type="string">bluebird-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/bluebird</path>
</aircraft>
<aircraft n="24">
<file type="string">bo105-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/bo105</path>
</aircraft>
<aircraft n="25">
<file type="string">c-2a-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/C-2A</path>
</aircraft>
<aircraft n="26">
<file type="string">c150-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c150</path>
</aircraft>
<aircraft n="27">
<file type="string">c172p-2dpanel-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c172p</path>
</aircraft>
<aircraft n="28">
<file type="string">c172p-panel-only-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c172p</path>
</aircraft>
<aircraft n="29">
<file type="string">c172p-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c172p</path>
</aircraft>
<aircraft n="30">
<file type="string">c182-2dpanel-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c182</path>
</aircraft>
<aircraft n="31">
<file type="string">c182-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c182</path>
</aircraft>
<aircraft n="32">
<file type="string">c182rg-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c182rg</path>
</aircraft>
<aircraft n="33">
<file type="string">c310-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310</path>
</aircraft>
<aircraft n="34">
<file type="string">c310-yasim-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310</path>
</aircraft>
<aircraft n="35">
<file type="string">c310dpm-3d-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310</path>
</aircraft>
<aircraft n="36">
<file type="string">c310-ifr-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310u3a</path>
</aircraft>
<aircraft n="37">
<file type="string">c310-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310u3a</path>
</aircraft>
<aircraft n="38">
<file type="string">c310u3a-jsbsim-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310u3a</path>
</aircraft>
<aircraft n="39">
<file type="string">c310u3a-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310u3a</path>
</aircraft>
<aircraft n="40">
<file type="string">caravelle-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/Caravelle</path>
</aircraft>
<aircraft n="41">
<file type="string">carreidas-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/Carreidas</path>
</aircraft>
<aircraft n="42">
<file type="string">Citation-II-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/Citation</path>
</aircraft>
<aircraft n="43">
<file type="string">Bravo-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/Citation-Bravo</path>
</aircraft>
<aircraft n="44">
<file type="string">CitationX-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/CitationX</path>
</aircraft>
<aircraft n="45">
<file type="string">daedalus-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/daedalus</path>
</aircraft>
</path-cache>
</startup>
<sound>
<volume type="float">0.689542</volume>
<atc-chatter type="bool">true</atc-chatter>
<atc-chatter-volume type="double">0.6372548938</atc-chatter-volume>
</sound>
<rendering>
<horizon-effect type="bool">true</horizon-effect>
<enhanced-lighting type="bool">true</enhanced-lighting>
<distance-attenuation type="bool">true</distance-attenuation>
<specular-highlight type="bool">false</specular-highlight>
<static-lod>
<detailed type="string">1500</detailed>
<rough type="string">9000</rough>
<bare type="string">30000</bare>
</static-lod>
<random-objects type="bool">false</random-objects>
<random-vegetation type="bool">false</random-vegetation>
<point-sprites type="bool">true</point-sprites>
<particles type="bool">true</particles>
<precipitation-gui-enable type="bool">false</precipitation-gui-enable>
<lightning-enable type="bool">false</lightning-enable>
<bump-mapping type="bool">true</bump-mapping>
<clouds3d-enable type="bool">true</clouds3d-enable>
<clouds3d-vis-range type="float">25820.3</clouds3d-vis-range>
<clouds3d-density type="double">100</clouds3d-density>
<shadows-ac type="bool">false</shadows-ac>
<shadows-ac-transp type="bool">false</shadows-ac-transp>
<shadows-ai type="bool">false</shadows-ai>
<shadows-to type="bool">false</shadows-to>
<shadows-debug type="bool">false</shadows-debug>
<fps-display type="bool">true</fps-display>
<glide-slope-tunnel type="bool">false</glide-slope-tunnel>
<redout>
<enabled type="bool">true</enabled>
</redout>
<headshake>
<enabled type="bool">false</enabled>
</headshake>
<clouds3d-cache-size type="int">1024</clouds3d-cache-size>
<clouds3d-cache-resolution type="int">64</clouds3d-cache-resolution>
</rendering>
<current-view>
<dynamic-view type="bool">true</dynamic-view>
</current-view>
<multiplay>
<chat-display type="bool">true</chat-display>
</multiplay>
<lon-lat-format type="int">0</lon-lat-format>
<input>
<property-key-handler type="bool">false</property-key-handler>
</input>
<view>
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="1">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="2">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="3">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="4">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="5">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="6">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<menubar>
<visibility type="bool">true</visibility>
</menubar>
<gui>
<current-style type="int">1</current-style>
<devel-widgets type="bool">false</devel-widgets>
<dialogs>
<nasal-console>
<code n="1" type="string"></code>
<code n="2" type="string"></code>
<code n="3" type="string"></code>
<code n="4" type="string"></code>
<code n="5" type="string"></code>
<code n="6" type="string"></code>
<code n="7" type="string"></code>
<code n="8" type="string"></code>
<code n="9" type="string"></code>
<code n="10" type="string"></code>
</nasal-console>
</dialogs>
</gui>
<ai-traffic>
<enabled type="bool">true</enabled>
<level type="int">1</level>
</ai-traffic>
</sim>
<controls>
<anti-ice>
<icing-model>
<duration>
<few-min type="int">8</few-min>
<scattered-min type="int">4</scattered-min>
<broken-min type="int">2</broken-min>
<overcast-min type="int">1</overcast-min>
<clear-min type="int">999</clear-min>
</duration>
<temperature>
<max-degc type="double">0</max-degc>
<min-degc type="double">-20</min-degc>
</temperature>
</icing-model>
</anti-ice>
</controls>
</PropertyList>
こんばんは。
autosave.xmlの内容を貼り付けます。
<?xml version="1.0"?>
<PropertyList>
<sim>
<startup>
<save-on-exit type="bool">true</save-on-exit>
<path-cache>
<fg-root type="string">D:\FlightGear\data</fg-root>
<aircraft>
<file type="string">747-100-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/747</path>
</aircraft>
<aircraft n="1">
<file type="string">747-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/747</path>
</aircraft>
<aircraft n="2">
<file type="string">777-200-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/777-200</path>
</aircraft>
<aircraft n="3">
<file type="string">777-200ER-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/777-200</path>
</aircraft>
<aircraft n="4">
<file type="string">787-StarAlliance-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/787</path>
</aircraft>
<aircraft n="5">
<file type="string">A-6E-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A-6E</path>
</aircraft>
<aircraft n="6">
<file type="string">a24-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A24-Viking</path>
</aircraft>
<aircraft n="7">
<file type="string">a24-yasim-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A24-Viking</path>
</aircraft>
<aircraft n="8">
<file type="string">A320-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A320</path>
</aircraft>
<aircraft n="9">
<file type="string">A6M2-jsbsim-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A6M2</path>
</aircraft>
<aircraft n="10">
<file type="string">A6M2-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/A6M2</path>
</aircraft>
<aircraft n="11">
<file type="string">airwaveXtreme150-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/airwaveXtreme150</path>
</aircraft>
<aircraft n="12">
<file type="string">airwaveXtreme150-v1-nl-uiuc-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/airwaveXtreme150</path>
</aircraft>
<aircraft n="13">
<file type="string">apache-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/apache</path>
</aircraft>
<aircraft n="14">
<file type="string">asw20-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/asw20</path>
</aircraft>
<aircraft n="15">
<file type="string">asw20-v1-nl-uiuc-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/asw20</path>
</aircraft>
<aircraft n="16">
<file type="string">b17-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/B-17</path>
</aircraft>
<aircraft n="17">
<file type="string">B-1B-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/B-1B</path>
</aircraft>
<aircraft n="18">
<file type="string">B-2-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/B-2</path>
</aircraft>
<aircraft n="19">
<file type="string">b1900d-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/b1900d</path>
</aircraft>
<aircraft n="20">
<file type="string">B737-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/B737</path>
</aircraft>
<aircraft n="21">
<file type="string">beech99-v1-uiuc-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/beech99</path>
</aircraft>
<aircraft n="22">
<file type="string">beech99-yasim-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/beech99</path>
</aircraft>
<aircraft n="23">
<file type="string">bluebird-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/bluebird</path>
</aircraft>
<aircraft n="24">
<file type="string">bo105-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/bo105</path>
</aircraft>
<aircraft n="25">
<file type="string">c-2a-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/C-2A</path>
</aircraft>
<aircraft n="26">
<file type="string">c150-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c150</path>
</aircraft>
<aircraft n="27">
<file type="string">c172p-2dpanel-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c172p</path>
</aircraft>
<aircraft n="28">
<file type="string">c172p-panel-only-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c172p</path>
</aircraft>
<aircraft n="29">
<file type="string">c172p-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c172p</path>
</aircraft>
<aircraft n="30">
<file type="string">c182-2dpanel-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c182</path>
</aircraft>
<aircraft n="31">
<file type="string">c182-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c182</path>
</aircraft>
<aircraft n="32">
<file type="string">c182rg-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c182rg</path>
</aircraft>
<aircraft n="33">
<file type="string">c310-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310</path>
</aircraft>
<aircraft n="34">
<file type="string">c310-yasim-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310</path>
</aircraft>
<aircraft n="35">
<file type="string">c310dpm-3d-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310</path>
</aircraft>
<aircraft n="36">
<file type="string">c310-ifr-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310u3a</path>
</aircraft>
<aircraft n="37">
<file type="string">c310-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310u3a</path>
</aircraft>
<aircraft n="38">
<file type="string">c310u3a-jsbsim-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310u3a</path>
</aircraft>
<aircraft n="39">
<file type="string">c310u3a-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/c310u3a</path>
</aircraft>
<aircraft n="40">
<file type="string">caravelle-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/Caravelle</path>
</aircraft>
<aircraft n="41">
<file type="string">carreidas-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/Carreidas</path>
</aircraft>
<aircraft n="42">
<file type="string">Citation-II-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/Citation</path>
</aircraft>
<aircraft n="43">
<file type="string">Bravo-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/Citation-Bravo</path>
</aircraft>
<aircraft n="44">
<file type="string">CitationX-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/CitationX</path>
</aircraft>
<aircraft n="45">
<file type="string">daedalus-set.xml</file>
<path type="string">D:/FlightGear/data/Aircraft/daedalus</path>
</aircraft>
</path-cache>
</startup>
<sound>
<volume type="float">0.689542</volume>
<atc-chatter type="bool">true</atc-chatter>
<atc-chatter-volume type="double">0.6372548938</atc-chatter-volume>
</sound>
<rendering>
<horizon-effect type="bool">true</horizon-effect>
<enhanced-lighting type="bool">true</enhanced-lighting>
<distance-attenuation type="bool">true</distance-attenuation>
<specular-highlight type="bool">false</specular-highlight>
<static-lod>
<detailed type="string">1500</detailed>
<rough type="string">9000</rough>
<bare type="string">30000</bare>
</static-lod>
<random-objects type="bool">false</random-objects>
<random-vegetation type="bool">false</random-vegetation>
<point-sprites type="bool">true</point-sprites>
<particles type="bool">true</particles>
<precipitation-gui-enable type="bool">false</precipitation-gui-enable>
<lightning-enable type="bool">false</lightning-enable>
<bump-mapping type="bool">true</bump-mapping>
<clouds3d-enable type="bool">true</clouds3d-enable>
<clouds3d-vis-range type="float">25820.3</clouds3d-vis-range>
<clouds3d-density type="double">100</clouds3d-density>
<shadows-ac type="bool">false</shadows-ac>
<shadows-ac-transp type="bool">false</shadows-ac-transp>
<shadows-ai type="bool">false</shadows-ai>
<shadows-to type="bool">false</shadows-to>
<shadows-debug type="bool">false</shadows-debug>
<fps-display type="bool">true</fps-display>
<glide-slope-tunnel type="bool">false</glide-slope-tunnel>
<redout>
<enabled type="bool">true</enabled>
</redout>
<headshake>
<enabled type="bool">false</enabled>
</headshake>
<clouds3d-cache-size type="int">1024</clouds3d-cache-size>
<clouds3d-cache-resolution type="int">64</clouds3d-cache-resolution>
</rendering>
<current-view>
<dynamic-view type="bool">true</dynamic-view>
</current-view>
<multiplay>
<chat-display type="bool">true</chat-display>
</multiplay>
<lon-lat-format type="int">0</lon-lat-format>
<input>
<property-key-handler type="bool">false</property-key-handler>
</input>
<view>
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="1">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="2">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="3">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="4">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="5">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<view n="6">
<enabled type="bool">true</enabled>
</view>
<menubar>
<visibility type="bool">true</visibility>
</menubar>
<gui>
<current-style type="int">1</current-style>
<devel-widgets type="bool">false</devel-widgets>
<dialogs>
<nasal-console>
<code n="1" type="string"></code>
<code n="2" type="string"></code>
<code n="3" type="string"></code>
<code n="4" type="string"></code>
<code n="5" type="string"></code>
<code n="6" type="string"></code>
<code n="7" type="string"></code>
<code n="8" type="string"></code>
<code n="9" type="string"></code>
<code n="10" type="string"></code>
</nasal-console>
</dialogs>
</gui>
<ai-traffic>
<enabled type="bool">true</enabled>
<level type="int">1</level>
</ai-traffic>
</sim>
<controls>
<anti-ice>
<icing-model>
<duration>
<few-min type="int">8</few-min>
<scattered-min type="int">4</scattered-min>
<broken-min type="int">2</broken-min>
<overcast-min type="int">1</overcast-min>
<clear-min type="int">999</clear-min>
</duration>
<temperature>
<max-degc type="double">0</max-degc>
<min-degc type="double">-20</min-degc>
</temperature>
</icing-model>
</anti-ice>
</controls>
</PropertyList>
投票数:21
平均点:5.24
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.12
toshi
投稿数: 1540
r.naka さん
autosave.xml の内容を投稿していただき、ありがとうございます。
時間のあるときに調べてみたいと思います。
それから、自分に対する反省点なのですが、フォーラムへの投稿のしかたについてです。
特定の問題に関する質問は、「各種設定について」のフォーラムに、新しくトピックを適切なタイトルを付けて作って質問したほうがいいですね。
でないと、他の質問が来たときに紛れてしまいます。
現に今、olduck_fly さんから FlightGear Mac OS X での起動に関する質問が寄せられていますが、私や r.naka さんの一連の投稿に紛れてしまっているので、Tat さんが気づいてくださるか、ちょっと心配です。
今回、r.naka さんの質問をこの「FlightGear 1.9.1 リリース」のトピックに誘導したのは私自身なので、以後気をつけたいと思います。
フォーラムに関連する別の問題として、「どのフォーラムに投稿すればよいのか分からない」、「フォーラムが多すぎて過去の記事が目に入らない」という点も感じています。
この辺、良い提案をお持ちの方がいれば、「JPオリジナルドキュメント」ででもご提案ください。
より使いやすいフォーラムにしていくために、一緒に議論しましょう
ちなみに、他の方に私の考えを強制するつもりは全くありません。
まず気軽に投稿していただくことが第一だと思っています。
09-02-18 22:20 追記
olduck_fly さんの敬称の書き忘れを修正しました。
失礼しました
autosave.xml の内容を投稿していただき、ありがとうございます。
時間のあるときに調べてみたいと思います。
それから、自分に対する反省点なのですが、フォーラムへの投稿のしかたについてです。
特定の問題に関する質問は、「各種設定について」のフォーラムに、新しくトピックを適切なタイトルを付けて作って質問したほうがいいですね。
でないと、他の質問が来たときに紛れてしまいます。
現に今、olduck_fly さんから FlightGear Mac OS X での起動に関する質問が寄せられていますが、私や r.naka さんの一連の投稿に紛れてしまっているので、Tat さんが気づいてくださるか、ちょっと心配です。
今回、r.naka さんの質問をこの「FlightGear 1.9.1 リリース」のトピックに誘導したのは私自身なので、以後気をつけたいと思います。
フォーラムに関連する別の問題として、「どのフォーラムに投稿すればよいのか分からない」、「フォーラムが多すぎて過去の記事が目に入らない」という点も感じています。
この辺、良い提案をお持ちの方がいれば、「JPオリジナルドキュメント」ででもご提案ください。
より使いやすいフォーラムにしていくために、一緒に議論しましょう
ちなみに、他の方に私の考えを強制するつもりは全くありません。
まず気軽に投稿していただくことが第一だと思っています。
09-02-18 22:20 追記
olduck_fly さんの敬称の書き忘れを修正しました。
失礼しました
投票数:19
平均点:4.21
Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.3.2.1
olduck_fly
投稿数: 15
ご挨拶が遅くなって申し訳ありません。
皆様、はじめまして。olduck_flyと申します。飛びたいけど飛べない年寄りアヒルです。今後ともよろしくお願い致します。
自己レスというほどの事はありませんが、ソースと、ログを眺めて考えてみた事です。
最終的にバスエラーを起こしているのは、文字読み取りのライブラリの中のようですが、それを呼んでいるのは、アプリのルートパスを読み込んでいるところの様です。
これ以上は、能力不足で解りません。
なにとぞ、よろしくお願い致します.
皆様、はじめまして。olduck_flyと申します。飛びたいけど飛べない年寄りアヒルです。今後ともよろしくお願い致します。
自己レスというほどの事はありませんが、ソースと、ログを眺めて考えてみた事です。
最終的にバスエラーを起こしているのは、文字読み取りのライブラリの中のようですが、それを呼んでいるのは、アプリのルートパスを読み込んでいるところの様です。
これ以上は、能力不足で解りません。
なにとぞ、よろしくお願い致します.
投票数:15
平均点:4.67
EXC_BAD_ACCESSで起動できない (Mac OS X版 1.9.1)
msg# 1.3.2.1.1
toshi
投稿数: 1540
(勝手ながらタイトルを変えさせていただきました)
olduck_fly さん
こんばんは。toshi です。
はじめまして。
私、Mac はさっぱり分からない人なのですが、少しでもお役に立てればと思いまして、お返事を書いています。
GUI ランチャーから起動すると EXC_BAD_ACCESS の例外が発生し、起動できないとのことですね。
これ、私にも何が起きているのかさっぱり分かりません
ですが、コマンドラインからの起動であれば、少しは私にも何か分かるかもしれません。
そこで、FlightGear 1.9.0 と 1.9.1 をそれぞれどのようなコマンドラインで起動しようとすると、どのようなメッセージがターミナルに表示されるのか、教えていただけませんか?
また、「パスエラーを起こしている」というのは、どこを見れば分かるのでしょうか?
以下、問題を生じる可能性として思いつくことを書いてみます。
まず、初期状態に戻すために、1.9.1 用ランチャーを起動する際に ~/Document/FlighGear を削除するほかに、
~/.fgfs をリネームする
手があるかもしれません。
加えて、FlightGear-1.9.1.dmg ファイルが壊れていないかどうかを確認するために、他のサイトからダウンロードしてみる手もあるかもしれません。
さらには、機種に依存した問題なのかどうかも、確認すると良いかもしれません。
英語フォーラムで、あるユーザの作成した特定の機体で同じような現象が報告されていました。
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=4&t=2773#p24180
olduck_fly さん
こんばんは。toshi です。
はじめまして。
私、Mac はさっぱり分からない人なのですが、少しでもお役に立てればと思いまして、お返事を書いています。
GUI ランチャーから起動すると EXC_BAD_ACCESS の例外が発生し、起動できないとのことですね。
これ、私にも何が起きているのかさっぱり分かりません
ですが、コマンドラインからの起動であれば、少しは私にも何か分かるかもしれません。
そこで、FlightGear 1.9.0 と 1.9.1 をそれぞれどのようなコマンドラインで起動しようとすると、どのようなメッセージがターミナルに表示されるのか、教えていただけませんか?
また、「パスエラーを起こしている」というのは、どこを見れば分かるのでしょうか?
以下、問題を生じる可能性として思いつくことを書いてみます。
まず、初期状態に戻すために、1.9.1 用ランチャーを起動する際に ~/Document/FlighGear を削除するほかに、
~/.fgfs をリネームする
手があるかもしれません。
加えて、FlightGear-1.9.1.dmg ファイルが壊れていないかどうかを確認するために、他のサイトからダウンロードしてみる手もあるかもしれません。
さらには、機種に依存した問題なのかどうかも、確認すると良いかもしれません。
英語フォーラムで、あるユーザの作成した特定の機体で同じような現象が報告されていました。
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=4&t=2773#p24180
投票数:13
平均点:6.15
Re: EXC_BAD_ACCESSで起動できない (Mac OS X版 1.9.1)
msg# 1.3.2.1.1.1
olduck_fly
投稿数: 15
toshi さん、ありがとうございます。
コマンドラインからの起動に於いても、前回アップさせて頂いたものと、全く同様のメッセージが出ます。教えて頂いたリンクをたどってみさせて頂きましたが、これだと、機体のデータをロード中にエラーを起こしている様です。小生の場合は、もっと前の、アプリのルートを確認している最中にエラーを起こしているようなのです。
ソースコードをつらつら眺めていますと、この部分は、プラットフォームに依存コンパイルのフラグが立っており、それぞれの開発環境(場合のよっては、機種依存性があるかも)によって異なる様です。
現在、小生の環境が osx 10.4.11 のため、1.9.1 は再コンパイルできないと思われるので、まずは環境を変えなければいけないでしょうね。
いろいろ、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
コマンドラインからの起動に於いても、前回アップさせて頂いたものと、全く同様のメッセージが出ます。教えて頂いたリンクをたどってみさせて頂きましたが、これだと、機体のデータをロード中にエラーを起こしている様です。小生の場合は、もっと前の、アプリのルートを確認している最中にエラーを起こしているようなのです。
ソースコードをつらつら眺めていますと、この部分は、プラットフォームに依存コンパイルのフラグが立っており、それぞれの開発環境(場合のよっては、機種依存性があるかも)によって異なる様です。
現在、小生の環境が osx 10.4.11 のため、1.9.1 は再コンパイルできないと思われるので、まずは環境を変えなければいけないでしょうね。
いろいろ、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
投票数:13
平均点:4.62
Re: EXC_BAD_ACCESSで起動できない (Mac OS X版 1.9.1)
msg# 1.3.2.1.1.1.1
toshi
投稿数: 1540
olduck_fly さん
おはようございます。
分かりにくい文章ですみませんが、私からお聞きしたいことは2つあります。
1. ターミナルからの直接起動は、FlightGear 1.9.0 と 1.9.1 のどちらも失敗するとのことですが、それぞれどのようなコマンドラインで起動しようとしたのでしょうか?また、1.9.0ではどのようなメッセージがターミナルに表示されるのでしょうか?
2. 「パスエラーを起こしている」ことは、どのメッセージあるいはソースコードを見れば確認出来るのでしょうか?
また、そのエラーの起きているパス名が何であるか、お分かりになりますでしょうか?
ひとまず以上です。
よろしくお願いします。
おはようございます。
分かりにくい文章ですみませんが、私からお聞きしたいことは2つあります。
1. ターミナルからの直接起動は、FlightGear 1.9.0 と 1.9.1 のどちらも失敗するとのことですが、それぞれどのようなコマンドラインで起動しようとしたのでしょうか?また、1.9.0ではどのようなメッセージがターミナルに表示されるのでしょうか?
2. 「パスエラーを起こしている」ことは、どのメッセージあるいはソースコードを見れば確認出来るのでしょうか?
また、そのエラーの起きているパス名が何であるか、お分かりになりますでしょうか?
ひとまず以上です。
よろしくお願いします。
投票数:16
平均点:5.63
Re: EXC_BAD_ACCESSで起動できない (Mac OS X版 1.9.1)
msg# 1.3.2.1.1.1.1.1
olduck_fly
投稿数: 15
toshi さん、ありがとうございます。
頂きましたご質問から、いろいろ調べ試してみましたところ、起動に成功しました。まず、1. のご質問についてですが、1.9.0 1.9.1 ともに同じコマンドラインで起動しております。MacOSX 版の ReadMe に記載されているのですが、以下のようなものです。ただし、パスは、当方の環境に合わせてあります。
$ cd /xxxxxx/xxxxx/FlightGear.app/Contents/Resources
$ ./fgfs.sh --aircraft=c172p --airport=RJA3
ターミナル画面では、単純に
Bus error
と出てくるだけで、 console log 及び,crash log から、
main->fgMainInit->fgInitFGRoot->strlen
でエラーが起きていると読めます。"strlen" は、システムの持ち分のようなので、fgfs としては、fgInitFGRoot をみればよいということになります。この関数は、
FlightGear-1.9.1>src>Main>fg_init.cxx
の中に記述してあり、オプションに記述が有れば、それを、そうでなければ、プラットフォームの環境に合わせてパスを拾うようになっている(と思う)様です。このどちらかの部分で(前半か?)文字を読みにいったら、何もなかった(と思う)と言う事ではないかと思います。これが 2. の部分になります。
そこで、うまくいってる 1.9.0 の起動時のコンソールログと、他の時のコンソールログを比較してみようと思い立ちました(もっと早くに気づくべきであった…)。
1.9.0 GUI 起動時のオプション部分
--runway=8 --disable-clock-freeze --geometry=1280x1024 --airport=RJA3 --browser-app=open --fg-scenery=/xxxxxx/xxxxx/FlightGear-1.9.0/FlightGear.app/Contents/Resources/data/Scenery:/xxxxxx/xxxxx/FlightGear-1.9.0/FlightGear.app/Contents/Resources/data/Scenery-TerraSync --fg-root=/xxxxxx/xxxxx/FlightGear-1.9.0/FlightGear.app/Contents/Resources
1.9.1 GUI 起動時のオプション部分
--runway=8 --geometry=1280x1024 --airport=RJA3 --browser-app=open --disable-clock-freeze
というわけで、GUI の起動オプションに以下の項目を追加しました。
-fg-root=/xxxxxx/xxxxx/FlightGear-1.9.1/FlightGear.app/Contents/Resources
これにより、無事に起動が可能となりました。本来は、GUI か fgfs 側で看てもらいたいところですが、自分でソースの修正、再コンパイルをする根性が今のところないので、このまま行きます。
本当にありがとうございました。これからも、ちょくちょく頓珍漢な質問をすると思いますが、また、よろしくお願い致します。
長文申し訳有りませんでした。
ありがとうございました。
頂きましたご質問から、いろいろ調べ試してみましたところ、起動に成功しました。まず、1. のご質問についてですが、1.9.0 1.9.1 ともに同じコマンドラインで起動しております。MacOSX 版の ReadMe に記載されているのですが、以下のようなものです。ただし、パスは、当方の環境に合わせてあります。
$ cd /xxxxxx/xxxxx/FlightGear.app/Contents/Resources
$ ./fgfs.sh --aircraft=c172p --airport=RJA3
ターミナル画面では、単純に
Bus error
と出てくるだけで、 console log 及び,crash log から、
main->fgMainInit->fgInitFGRoot->strlen
でエラーが起きていると読めます。"strlen" は、システムの持ち分のようなので、fgfs としては、fgInitFGRoot をみればよいということになります。この関数は、
FlightGear-1.9.1>src>Main>fg_init.cxx
の中に記述してあり、オプションに記述が有れば、それを、そうでなければ、プラットフォームの環境に合わせてパスを拾うようになっている(と思う)様です。このどちらかの部分で(前半か?)文字を読みにいったら、何もなかった(と思う)と言う事ではないかと思います。これが 2. の部分になります。
そこで、うまくいってる 1.9.0 の起動時のコンソールログと、他の時のコンソールログを比較してみようと思い立ちました(もっと早くに気づくべきであった…)。
1.9.0 GUI 起動時のオプション部分
--runway=8 --disable-clock-freeze --geometry=1280x1024 --airport=RJA3 --browser-app=open --fg-scenery=/xxxxxx/xxxxx/FlightGear-1.9.0/FlightGear.app/Contents/Resources/data/Scenery:/xxxxxx/xxxxx/FlightGear-1.9.0/FlightGear.app/Contents/Resources/data/Scenery-TerraSync --fg-root=/xxxxxx/xxxxx/FlightGear-1.9.0/FlightGear.app/Contents/Resources
1.9.1 GUI 起動時のオプション部分
--runway=8 --geometry=1280x1024 --airport=RJA3 --browser-app=open --disable-clock-freeze
というわけで、GUI の起動オプションに以下の項目を追加しました。
-fg-root=/xxxxxx/xxxxx/FlightGear-1.9.1/FlightGear.app/Contents/Resources
これにより、無事に起動が可能となりました。本来は、GUI か fgfs 側で看てもらいたいところですが、自分でソースの修正、再コンパイルをする根性が今のところないので、このまま行きます。
本当にありがとうございました。これからも、ちょくちょく頓珍漢な質問をすると思いますが、また、よろしくお願い致します。
長文申し訳有りませんでした。
ありがとうございました。
投票数:16
平均点:5.00
Re: EXC_BAD_ACCESSで起動できない (Mac OS X版 1.9.1)
msg# 1.3.2.1.1.1.1.1.1
toshi
投稿数: 1540
olduck_fly さん
こんばんは。
まずは無事に起動できるようになったとのこと、おめでとうございます。
また、詳しく解説していただき、ありがとうございます。
おかげさまで、(残念な事に) Mac と縁の無い私にも、状況が良く理解できました。
ただ、1.9.1 用の GUI ランチャーが、本来の動作をしてくれているのかどうか、ちょっと気になりますね。
GUI ランチャーの起動オプションに --fg-root を手動で追加しないと FlightGear を起動できない、ということは、GUI ランチャーが何故か FG_ROOT の在りかを知らない、ということになりますよね。
ReadMeファイルを読んでみたのですが、1.9.0 以降では、GUI ランチャーから data フォルダを開くことが出来るそうですね。
引用:この機能は、1.9.1 でも、olduck_fly さんの環境ではうまく動いていますでしょうか?
もしうまく行かない場合は、全くの推測ですが、FlightGear のインストールがうまくいっていないのかもしれません。
そもそも Mac 版のインストールは、dmgファイルをマウントして、アイコンをドラッグアンドドロップするだけですので、インストールという概念があるのかどうかも定かでないのですが、ひょっとすると、そのドラッグアンドドロップ時に、~/.fgfs 以下の何らかのファイルの中身に「インストール先のパス名」を書き込むようなスクリプトが走っている可能性があるかもしれません。
windows 版のインストーラは、これと似た動作をすることで、FlightGear 起動用プログラム (fgrun) に FG_ROOT のパスを教えています。
ただし、Mac 版に対しては何ら根拠はなく、単なる私の想像でしかありません。
こんばんは。
まずは無事に起動できるようになったとのこと、おめでとうございます。
また、詳しく解説していただき、ありがとうございます。
おかげさまで、(残念な事に) Mac と縁の無い私にも、状況が良く理解できました。
ただ、1.9.1 用の GUI ランチャーが、本来の動作をしてくれているのかどうか、ちょっと気になりますね。
GUI ランチャーの起動オプションに --fg-root を手動で追加しないと FlightGear を起動できない、ということは、GUI ランチャーが何故か FG_ROOT の在りかを知らない、ということになりますよね。
ReadMeファイルを読んでみたのですが、1.9.0 以降では、GUI ランチャーから data フォルダを開くことが出来るそうですね。
引用:
- You can open the data folder via GUI launcher (on Others tab)
もしうまく行かない場合は、全くの推測ですが、FlightGear のインストールがうまくいっていないのかもしれません。
そもそも Mac 版のインストールは、dmgファイルをマウントして、アイコンをドラッグアンドドロップするだけですので、インストールという概念があるのかどうかも定かでないのですが、ひょっとすると、そのドラッグアンドドロップ時に、~/.fgfs 以下の何らかのファイルの中身に「インストール先のパス名」を書き込むようなスクリプトが走っている可能性があるかもしれません。
windows 版のインストーラは、これと似た動作をすることで、FlightGear 起動用プログラム (fgrun) に FG_ROOT のパスを教えています。
ただし、Mac 版に対しては何ら根拠はなく、単なる私の想像でしかありません。
投票数:14
平均点:5.00
Re: EXC_BAD_ACCESSで起動できない (Mac OS X版 1.9.1)
msg# 1.3.2.1.1.1.1.1.1.1
olduck_fly
投稿数: 15
toshi さん
いつもありがとうございます。
小生も、1.9.1 の GUI ランチャーを、かなり疑ってます。Mac では、パスを拾うのは、ダイナミックにできます(はず)。ドラッグアンドドッロプでインストールできるのも、それが理由です。10.5 の環境にいれかえたら、少しのぞいてみようかと思ってます。
GUI ランチャーから data フォルダをひらく機能は確認に便利に使ってます。
いろいろとアドバイスをいただいて、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。
小生も、1.9.1 の GUI ランチャーを、かなり疑ってます。Mac では、パスを拾うのは、ダイナミックにできます(はず)。ドラッグアンドドッロプでインストールできるのも、それが理由です。10.5 の環境にいれかえたら、少しのぞいてみようかと思ってます。
GUI ランチャーから data フォルダをひらく機能は確認に便利に使ってます。
いろいろとアドバイスをいただいて、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
投票数:15
平均点:6.00
Re: EXC_BAD_ACCESSで起動できない (Mac OS X版 1.9.1)
msg# 1.3.2.1.1.1.1.1.1.1.1
toshi
投稿数: 1540
olduck_fly さん
こんばんは。
無事解決したようですね。おめでとうございます!
私の直感では、もし FlightGear 1.9.1 の GUI ランチャーが本来の動作をしていないのであれば、それはランチャー本体の問題よりも、1.9.0 などの過去に利用していた FlightGear 関連のファイルが干渉している可能性の方が高いように思います。
あくまで直感と可能性の話ですが、、例えば以下のような環境設定ファイルなど、FlightGear-1.9.1 のインストール先とは別の場所に存在する FlightGear 関連ファイルを確認してみると良いかもしれませんね。
FlightGear Mac OS X » Users Guide より引用:
---
それから、Mac ユーザの皆さんに向けた補足情報です。
このフォーラムで Mac 版 FlightGear の話題が出ることは比較的少ないように思うのですが、実は、Mac 版の日本語情報に対する潜在的なニーズは高いと思います。
というのも、google (.co.jp) で FlightGear という単語を検索すると、他のキーワードの候補として出てくるトップ5は、現時点では以下のようになっているからです。
・flightgear 日本語
・flightgear 操作
・flightgear 機体
・jp flightgear
・flightgear mac
#その他に、atlas、joystick、ubuntu、vista といったキーワードも出てきます。
というわけで、Mac ユーザの皆さんも是非積極的にフォーラムや wiki を活用して情報交換していただければ、と思っています。
http://macflightgear.sourceforge.net/ には、Tat さんの書かれた各種のドキュメントが掲載されています。
また、Mac 用の英語フォーラムもあります。
http://sourceforge.net/forum/forum.php?forum_id=431588
こんばんは。
無事解決したようですね。おめでとうございます!
私の直感では、もし FlightGear 1.9.1 の GUI ランチャーが本来の動作をしていないのであれば、それはランチャー本体の問題よりも、1.9.0 などの過去に利用していた FlightGear 関連のファイルが干渉している可能性の方が高いように思います。
あくまで直感と可能性の話ですが、、例えば以下のような環境設定ファイルなど、FlightGear-1.9.1 のインストール先とは別の場所に存在する FlightGear 関連ファイルを確認してみると良いかもしれませんね。
FlightGear Mac OS X » Users Guide より引用:
Resetting to default options
You can trash $HOME/Library/Preferences/net.sourceforge.macflightgear.plist to restore the default option values.
---
それから、Mac ユーザの皆さんに向けた補足情報です。
このフォーラムで Mac 版 FlightGear の話題が出ることは比較的少ないように思うのですが、実は、Mac 版の日本語情報に対する潜在的なニーズは高いと思います。
というのも、google (.co.jp) で FlightGear という単語を検索すると、他のキーワードの候補として出てくるトップ5は、現時点では以下のようになっているからです。
・flightgear 日本語
・flightgear 操作
・flightgear 機体
・jp flightgear
・flightgear mac
#その他に、atlas、joystick、ubuntu、vista といったキーワードも出てきます。
というわけで、Mac ユーザの皆さんも是非積極的にフォーラムや wiki を活用して情報交換していただければ、と思っています。
http://macflightgear.sourceforge.net/ には、Tat さんの書かれた各種のドキュメントが掲載されています。
また、Mac 用の英語フォーラムもあります。
http://sourceforge.net/forum/forum.php?forum_id=431588
投票数:14
平均点:4.29
Re: EXC_BAD_ACCESSで起動できない (Mac OS X版 1.9.1)
msg# 1.3.2.1.1.1.1.1.1.1.1.1
olduck_fly
投稿数: 15
toshi さん
いつもありがとうございます。
過去の Preferences を削除しても結果は、今のところ同じなので、私自身は、GUIの方を疑ってます。まあどちらにしても、init の部分をステップで動かしてみないと解らないと思います。なんとか三月中には環境を変えたいと思ってます。
Macは安価で質の高いフライトシムが手に入りずらい感じがあり、fgfs は、とても楽しみなんです。何とか仲間を増やして、情報を交換しあいたいと思います。
英語のフォーラムものぞくように努力してみます。
以上、ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
過去の Preferences を削除しても結果は、今のところ同じなので、私自身は、GUIの方を疑ってます。まあどちらにしても、init の部分をステップで動かしてみないと解らないと思います。なんとか三月中には環境を変えたいと思ってます。
Macは安価で質の高いフライトシムが手に入りずらい感じがあり、fgfs は、とても楽しみなんです。何とか仲間を増やして、情報を交換しあいたいと思います。
英語のフォーラムものぞくように努力してみます。
以上、ありがとうございました。
投票数:14
平均点:2.86
Re: Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.12.1
sam
居住地: 東京
投稿数: 10
はじめまして、先月、FlightGearをダウンロードしてから、すっかり夢中になり、パソコンから離れられなくなりました。
先日、JoyStickを買いに行ったときは、年齢を考えて、さすがに、どきどきしました。
このページには、いろいろ教えられ、大変感謝しております。
まずは、御礼と、ご挨拶まで。
先日、JoyStickを買いに行ったときは、年齢を考えて、さすがに、どきどきしました。
このページには、いろいろ教えられ、大変感謝しております。
まずは、御礼と、ご挨拶まで。
投票数:11
平均点:5.45
Re: Re: EXC_BAD_ACCESSで起動できない (Mac OS X版 1.9.1)
msg# 1.3.2.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
MiYABi
居住地: 羽田の近く
投稿数: 10
初めまして。
最近このシムを知り、最近買ったMac miniで遊べたらいいなと
やってまいりました。お世話になります。
Ver 1.9.1におきまして、olduck_flyさんと同じ症状、
スプラッシュスクリーンが表示されずに落ちる、という現象が起きました。
結論としましては、olduck_flyさんの起動法で起動いたしました。
$ cd /(アプリのパス)/FlightGear.app/Contents/Resources
$ ./fgfs.sh --aircraft=c172p --airport=RJA3 --runway=8 --geometry=1280x1024 --browser-app=open --disable-clock-freeze --fg-root=/Applications/FlightGear.app/Contents/Resources
FlightGearController.rbのL47で落ちていたので、
@thread = Thread.new {
if (@background == true)
sh.system(*params)
else
sh.out {sh.system(*params)}
end
}
ここいらに問題があったのかなと思います。
とりあえず起動したので深追いはしてませんが…
とりあえずご報告まで。
最近このシムを知り、最近買ったMac miniで遊べたらいいなと
やってまいりました。お世話になります。
Ver 1.9.1におきまして、olduck_flyさんと同じ症状、
スプラッシュスクリーンが表示されずに落ちる、という現象が起きました。
結論としましては、olduck_flyさんの起動法で起動いたしました。
$ cd /(アプリのパス)/FlightGear.app/Contents/Resources
$ ./fgfs.sh --aircraft=c172p --airport=RJA3 --runway=8 --geometry=1280x1024 --browser-app=open --disable-clock-freeze --fg-root=/Applications/FlightGear.app/Contents/Resources
FlightGearController.rbのL47で落ちていたので、
@thread = Thread.new {
if (@background == true)
sh.system(*params)
else
sh.out {sh.system(*params)}
end
}
ここいらに問題があったのかなと思います。
とりあえず起動したので深追いはしてませんが…
とりあえずご報告まで。
投票数:9
平均点:3.33
Re: Re: FlightGear 1.9.1 リリース
msg# 1.12.1.1
toshi
投稿数: 1540
samさん、はじめまして。
toshiです。
フォーラムにようこそ!
FlightGearを使う上でのトラブルや疑問点、面白い機能を見つけた場合など、何かありましたらいつでもフォーラムに投稿してくださいね。
必ずしもお返事できるとは限りませんが、トラブルに関してはできるだけサポートしたいと思っています。
ちなみに、どんなジョイスティックをお買いになったのでしょうか?
もしよろしければ、「ジョイスティック動作状況」のスレッドに、以下の情報をお寄せください。
(どの項目も、任意記入でOKです)
○ ジョイスティックのメーカ・機種
○ OS
○ FlightGearのバージョン
○ FlightGearで使うための設定方法
○ 入手先・価格
○ 使用感
○ その他なんでも
よろしくお願いいたします。
toshiです。
フォーラムにようこそ!
FlightGearを使う上でのトラブルや疑問点、面白い機能を見つけた場合など、何かありましたらいつでもフォーラムに投稿してくださいね。
必ずしもお返事できるとは限りませんが、トラブルに関してはできるだけサポートしたいと思っています。
ちなみに、どんなジョイスティックをお買いになったのでしょうか?
もしよろしければ、「ジョイスティック動作状況」のスレッドに、以下の情報をお寄せください。
(どの項目も、任意記入でOKです)
○ ジョイスティックのメーカ・機種
○ OS
○ FlightGearのバージョン
○ FlightGearで使うための設定方法
○ 入手先・価格
○ 使用感
○ その他なんでも
よろしくお願いいたします。
投票数:9
平均点:4.44