logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
99 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 99

もっと...

NPO法人MACH B&Fでの応用例

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .31 .32 .33 .34 .35 .36 .37 .38 .39 | 投稿日時 2008-11-24 18:31
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
ご無沙汰しております。zero1962です。
最近、かがみはら航空宇宙博物館で活動しているNPO法人MACH(マック)B&Fに入会しました。
以下にマックのURLを紹介いたします。

http://www.machbaf.org/

ここは、2人のりの小型機RV−6Aをみんなでこつこつと自作しております。また、飛ぶことやロボット制御の仕組みを子どもたちに教える手伝いをしています。

ここでフライトギアをRV−6Aの飛行前訓練シミュレータに応用したいと考えております。そこで皆様のご経験とお知恵を拝借いたしたくこのトピックをたてました。どうぞよろしくお願いします。

現在、考えていること、困っていること。
1.RV−6Aの3Dモデル、機体データを作りたい。
2.3ディスプレィ(3092*768)で表示する際、コクピット表示を縮小する初期値を設定したい。(パネルが画面いっぱいに表示され前が見えない
SHIFT+xで距離を離れるとちょうどよくなる)。
3.ジョイスティックのカスタマイズ。
 シミュレーションPCには、スロットル付ステアリング(ヨーク?)とラダーペダルがあります。またいくつかのスイッチ類、トリムスイッチなど。
4.マルチ画面表示
 コクピット画面をメインに、機体のスポット・ビュー、マップの表示がしたい。

いろいろアイデアがありますが、なにぶん非力なzero1962にはちょっと荷が重く、皆様のご指導、ご鞭撻をお待ちしております。
投票数:21 平均点:5.71
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-11-25 0:20
Tat  長老   投稿数: 375
引用:
1.RV−6Aの3Dモデル、機体データを作りたい。

RV-6A の機体データは図面や重心位置、コクピットの写真や計器のマニュアルがあれば問題なく作成可能です。具体的にどうやって作るかは、私と一緒に作成するか、あるいは FlightGear のメーリングリストで依頼するかだと思います。私が一緒に作成する場合は、次の公式リリース準備が有線となりますので、その後となります。

引用:
3.ジョイスティックのカスタマイズ。
 シミュレーションPCには、スロットル付ステアリング(ヨーク?)とラダーペダルがあります。またいくつかのスイッチ類、トリムスイッチなど。

これは USB 接続が可能で、ドライバが認識できれば 以下の手順で設定ファイルが作成できます。

1) js_demo で軸とボタンの番号を調査します
2) 設定ファイル(xml) を作成して、軸やボタンを機能に割り当てる
3) FlightGear で認識されるかどうかを確認する

Windows Vista ではジョイスティックドライバ名が日本語になるため、他のスレッドで議論されている方法で設定する必要があります。

引用:
2.3ディスプレィ(3092*768)で表示する際、コクピット表示を縮小する初期値を設定したい。
4.マルチ画面表示
 コクピット画面をメインに、機体のスポット・ビュー、マップの表示がしたい。

2008/10/06 以降の FlightGear/CVS であれば、マルチカメラ対応になりますので、設定ファイルを用意すれば、コクピットビューを縮小したり、3ディスプレイにまたがるビューを作成できます。
3画面全てに股がるビューを作成したりすることもできますし、真ん中の画面にコクピットを表示し、左に Atlas 、右に風景という事も可能です。
投票数:24 平均点:3.75
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-11-25 0:55 | 最終変更
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
こんばんわ。sambarです。私もこのごろジョイスティックの自作が忙しくてなかなか飛べていません。

ご質問ですが、
1:3Dモデルについては私には解りません。
機体データですが、YASimで記述して、実機のRV-6Aで飛ばれた方が居れば、その人の意見を元に微調整していくのが良さそうです。
電装品や計器類はdata/Aircraft/Instrumentsや、data/Aircraft/Instruments-3D、あるいは他の機体から拝借できそうならそれを使用すれば良さそうです。

2:起動時に、data/preferences.xmlの288行あたりにある、以下の行の、赤い字で書いた部分を適切な値に変更したらよいと思います。
#私はCVS版を使用しているので、行番号は正確ではありません。
<default-field-of-view-deg type="double">55.0</default-field-of-view-deg>

3:ジョイスティックの機種はなんでしょう?
まあ、既存のジョイスティックの設定ファイルを改造するのなら、/data/keybode.xmlと、機体名-set.xml、あるいは他のジョイスティックの設定ファイルを参考にしながら弄っていくのが良いと思います。

button1に視点リセットの機能を割り当てたい場合について具体的に書くと、この手順でいけると思います。
イ:ジョイスティックの、割り当てたいボタンの番号と、それがどの行かを調べる(この場合は<button n=1>〜</button>の間)
ロ:keyboard.xmlの「Ctrl-V」の<key n=22>と</key>の間の内容を、先述の<button n=1>〜</button>の間にコピーする
#もっとも私がこれをやったときには、nasalを呼び出してたようですが、現行CVS版では変わっていました。

4:マルチディスプレイについては、私もよくわかりません。先ほど、「2つのディスプレイに同じ視点からの画像を表示する」事は何とかできました・・・

まあ、手軽に出来る、2と3から始めるといいでしょう。
投票数:26 平均点:4.23
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-11-25 20:15 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
Tatさん、sambarさん、さっそくのレスポンスありがとうございます。
ボランティア活動の合間にシミュレーション用PCにインストールした段階でまだまだ、詳細を把握できていないのが実情で恥ずかしい限りです。
次回の活動の際に、できるだけ情報を集めてまいりたいと思います。

1.RV−6Aについて
  MACHのメンバーから機体諸元、図面などの情報を収集してみます。Tatさんのご協力を得られれば大変ありがたく思います。
一方でFlightGear のメーリングリストで依頼する方法も考えたいとも思います。MACHのメンバーと相談してみます。

2.4.コクピットの縮小表示/マルチウィンドウ表示
  2008/10/06 以降の FlightGear/CVS を入手できるサイトをご紹介いただけると幸いです。フォーラムでも話題に上っていたのを読み直してみたいのですが、なかなか見つかりません。マイアルバムの画像をみて参考にしたいと思います。(CVS版はどうやって入手するのですか?)

sambarさんのご指摘の55.0を変更して見ます。また、結果がわかり次第ご報告いたします。

3.ジョイスティックの製品名称を調べてみます。またスイッチ類については、js_demoで調査してみます。

何分、手元にマシンが無いのですぐ試すことが出来なくて残念ですが頑張りたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
投票数:20 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-11-25 21:06
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
ご提案のあったパラメータについて、コクピット・ビューの項目の
55.0を110.0に変更してみたら、コクピット全体が見えるようになることがわかりました。どうも、有難うございました。

ちなみに、RV-6Aによく似たLionceau APM20をダウンロードして試してみました。海外では、こんな機体が自家用車のように飛んでいるのでしょうね。
投票数:22 平均点:4.09
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-1 23:20
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
この日は、岐阜基地の航空祭で大変な賑わいでした。ブルーインパルスの本物が見れて大変興奮してから博物館で作業しました。

1.システムの調査
PCの名前はわかりませんでしたが
mswinXp home edition Ver2002 sp2
Intel Pentium(R)4 CPU 3.4GHz
3.42GHz 1.00GB RAM
ディスプレィアダプタ Matrox Parhelia APVe
3840x1024 3ディスプレイ
CH Products Flight SIM YOKE PC & Pedal
1軸 ロール
2軸 ピッチ
3軸 スロットル
4軸 ヨー

0001 ブレーキ 1
0002 未使用 2
0004 左窓 3
0008 右窓 4
0010 フラップアップ 5
0020 フラップダウン 6
0040 視点リセット 7
0080 スポット機影 8
0100 エレベータトリムダウン 9
0200 アップ 10

2.ジョイスティックの設定
上記の定義ファイルがあったのでラッキーでした。
ボタンのアサインは今後使い勝手をみて変更します。

3.CVS20081111版とdata(1.99.5)のインストール
以下が必要であることがわかり断念。
MSVCR32.dll 必要
MSVVP32.dll 必要
次回追加して試してみる。

4.正規版(1.0.0)でのフルスクリーン設定
  霧、雲の設定を有効にするとハングアップ、もしくは、リブートしてしまう。最小限の設定でフレームレートは、10から15程度このあたりが限界か?

5.機体諸元の調査
  この日は、有識者がいなかったので次回調べる。
投票数:28 平均点:3.57
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-1 23:55
Tat  長老   投稿数: 375
ご苦労様です。素晴らしいチャレンジですのでできる限り御協力いたします。

まずは速度からですかね。指定したオプションをここに書いて見てください。
コマンドラインオプションが一番手っ取り早いですが、
Wizard の設定でもいいです。
その辺から何かフレームレート改善のアイデアが出せると思います。
投票数:22 平均点:4.09
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-2 21:28
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
Tatさん、ご協力感謝いたします。
次回12月7日に活動できるのでそのときにコマンドラインオプションを
確認してきます。
3ディスプレィでフレームレートが10〜15ぐらいより改善できるとよりスムーズな動きになると思うので期待したいです。

本日会社で内職をしてLionceau APM20のフォルダをもとにRV-6Aのフォルダを作成しベースデータができました。テクスチャをほかの機体のものに変えるだけでなんとなくRV-6Aに見えるから不思議です。3Dモデルは、後回しにして、機体特性データを書き換えてみます。(メンバーの協力を得て)
投票数:23 平均点:4.35
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-2 23:57
Tat  長老   投稿数: 375
とりあえず思いついた対処法を書いておきます。
* 処理の重たいオプションを無効にする。
--disable-ai-models
--disable-random-objects

* $FG_ROOT/Texture.high を Textures.high.org などにリネームする。

これでもダメなら、
--disable-textures
--visibility-m=10000

後はディスプレイの色数を16bit にすると速くかもしれません。
もっと細かいものもありますが、とりあえずこれらを試してみてください。
投票数:24 平均点:4.58
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-4 23:10
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
MACH B&F のマシンが手元に無いので私のノートPCでの設定を
以下に示します。

C:\relax\FlightGear(1.0.0)\bin\Win32\fgfs.exe
--fg-root=C:\relax\FlightGear(1.0.0)\data
--fg-scenery=C:\relax\FlightGear(1.0.0)\data\Scenery;C:\relax\FlightGear(1.0.0)\scenery
--airport=RJTT
--runway=34R
--aircraft=lionceau-yasim
--control=joystick
--disable-intro-music
--disable-random-objects
--disable-panel
--enable-hud
--disable-anti-alias-hud
--disable-hud-3d
--disable-specular-highlight
--disable-ai-models
--vc=0
--disable-clouds
--disable-textures
--shading-flat
--fog-disable
--geometry=1240x480( 3840x1024)
--visibility=10000
--bpp=32
--timeofday=noon
--ai-scenario=nimitz_demo
以上ですが、コックピットビューでフレームレートは7ぐらいです。
ディスプレィの色数を16bitにしてみましたがあまり効果ありませんでした。計器類の少ないJ3cubでは、23ぐらいまでいきましたよ。

日曜日にMACH B&Fの活動があるのでそのときに確認してきます。
どうぞご確認よろしくお願いいたします。
投票数:23 平均点:6.52
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-5 22:43
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
RV-6A の紹介ホームページを見つけました。
ここには、機体形状の3面図やサイズ、性能諸元がありました。
これをもとに機体データをyasimで記述できるでしょうか。
また、3Dモデリングを何方かにお願いしたいです。
いまは、APM20のカラーリングを変更してRV−6A風に仮定して
練習しています。

http://www.vansaircraft.com/public/rv-6int.htm
投票数:20 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-7 20:52 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
今日は、MACHの活動で、円筒型飛行機と、発泡スチロール・シートでふわふわ飛行機づくりの手伝いをしてきました。作業の合間にシミュレータパソコンをいじっていたので集中できず、チョンボばかりしていました。

今日わかったこと。

1.画像ビットを32ビットから16ビットに変えてみたが効果が無かった。
2.テスクチャの一部が表示されなかったり、ちらついたりした。
  コクピット画面では、計器の一部、フロント・ノーズの外板、スポット画面では、機体の外販が消えてコクピットが丸見えになった。

3.一部の音が聞こえない。
 エンジン始動時、マグネトのクリック音、スタータ音、起動後のエンジン音が聞こえない、しかし、風きり音や、フラップ作動音、警告音は聞こえました。
=> 原因わかりました。サウンド・ファイルのパスが、RV-6Aになっていませんでした。


4.フルスクリーン・ゲームモードを設定したら、PCがリブートしてしまう。

以下が、MACHシミュレータPCでの設定です。
(--visibility=10000を忘れていました。)
2台のPCで教官と生徒のマルチフライトしたいので、マルチプレィとAIのオプションは有効にしています。
C:/Program Files/FlightGear(1.0.0)/bin/win32/fgfs.exe
--fg-root=C:/Program Files/FlightGear(1.0.0)/data(1.0.0)
--fg-scenery=C:/Program Files/FlightGear(1.0.0)/data(1.0.0)/Scenery;C:/Program Files/FlightGear(1.0.0)/scenery/
--airport=RJTT
--runway=34R
--aircraft=RV-6A2-yasim
--control=joystick
--disable-intro-music
--disable-random-objects
--disable-panel
--enable-hud
--disable-anti-alias-hud
--disable-hud-3d
--disable-specular-highlight
--enable-ai-models
--fdm=yasim
--disable-textures
--shading-flat
--fog-disable
--geometry=3840x1024
--bpp=32
--timeofday=noon
--callsign=zero62a
--multiplay=out,10,vaio2,5000
--multiplay=in,10,MACH,5000

以下のエラーがでていました。(2.3.と関連ありそうです。)

OpenAL error (AL_INVALID_VALUE): bind_source (alGenSources)
Failed to generate audio source.

APM20の外板テクスチャをGIMPで編集しました。(2.と関係あるかな)
自宅のPCでは異常ありません。(今度オリジナルのAPM20でも発生するか確認してきます。年明けになりますが。)

グラフィックの設定でOpenGLの設定がないようなので対策がわからないです。ディスプレィアダプタ Matrox Parhelia APVeの設定方法がよくわからない。

オーディオ・ソースに失敗する原因も良くわからないなあ?

海上での機体スポット画面が一番フレームレートが高く、陸上(空港)に近づくと悪くなります。またコックピット画面も計器が少ないほうが早いようですね。

3画面でフレームレートが12前後は1画面で考えると36ぐらいでているので妥当なところかもしれません。
テクスチャが一部ちらついたり、消えたりする原因はなんとか解決したいと思います。


以上
投票数:37 平均点:3.51
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-12-14 19:15 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
今日は、MACH B&F ボランティアの年内活動納めをしてきました。
問題を残して年を越すには後ろ髪引かれる思いがあり、家で年賀状書いていられなくなりました。

・一部の音が出ない
=>オリジナルのAPM20でも同じ現象でした。しかし、A6M2やC172などのおとは正常にでるので、付け焼刃的ですが、C172のサウンド定義を流用することで対応できました。(本来の音がでない原因は不明)

・修正を加えた外板テクスチャがちらついたり、表示されない。
=> 画像数を32ビットから16ビットにしてFGFSの設定も16ビットにあわせたところ安定して表示されるようになった。フレームレートの変化はあまりありませんでしたが、コクピットビューで10前後ありました。

来年の目標は、
・RV-6Aの3Dモデルを作成したい。
(どなたかご協力いただけるとありがたいです。Blenderを入手したのですが、acモデルが読み込めないのです。)

・機体データをRV-6Aに整合させたい。
 ボランティア・メンバーにもYasimのXmlリストに朱書きの依頼をしておりますが、何か自分でできることはないかと眺めています。
パイトットのメンバーの意見では、「ピッチ、縦系が不安定だね」との感想がありましたが、どこらへんのパラメータが効いているのかわかりません。航空機力学の勉強が必要ですね。
投票数:25 平均点:7.20
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-14 20:49
Tat  長老   投稿数: 375
縦方向の安定性は重心位置やエレベータの効き具合、前後重量など様々な要因が考えられます。Yasim モデルだと重心位置は他のパラメータから計算した結果で求められるため、試行錯誤が必要です。
割とよく行う調整は fuselage タグのパラメタとhstab の effectiveness の値ですね。ただ調整を間違うと起動しなくなりますので、スタンドアロンのYasim で確認して下さい。
投票数:17 平均点:6.47
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-12-16 20:50
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
早速ためしてみました。いつもご指導ありがとうございます。
hstab の effectiveness の値を大きくすると機首のあげさげが1テンポ遅くなり重い感じになりました。実機にあわせることと、飛ばしやすさを求めるのはちがうとわかっておりますが、調整するのはポリシーが必要ですね。(私は操縦性を求めますが、シミュレータとしては実機の特性にあわせる必要があるのでしょうね。)
今、Yasimで機体データを設定したいのですが、実際どこをどう修正すればいいのか、単位などもわかりません。何かよい解説書はないでしょうか?RV−6AのHPの諸元性能から対応するパラメータが知りたいのです。よくばりな質問で失礼いたします。
投票数:21 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-21 20:15
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
USのFLTSIMのホームページでRV-6Aを検索したらMSFS2000用の機体データがあることがわかりました。以前、ゼロ戦と百式司偵の移植を思い出し、フライトギアへの移植を行いました。(マイアルバム参照
)V1.0.0ではBMPテクスチャを180度回転し左右反転するとうまく張り付きました。残念ながら、プロペラの回転円盤を透明にできずに困っています。どなたかいいアイデアないでしょうか?
投票数:19 平均点:5.26
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-25 19:59
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
ショックです。
V1.0.0では、MSFSでみつけたRV-6Aの機体を移植できたのに、V1.9.0では、ac3dで作成されたモデルでないと受け付けないことが判りました。RV-6Aのmdlファイルからac3d形式に変換する方法はないのでしょうか?
投票数:16 平均点:3.13
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-12-26 1:40
Tat  長老   投稿数: 375
zero1962さん

Tat です。
Yasim のフライトモデルを作成されるのであれば、以下を参照ください。

- 機体開発フォーラム >> フライトモデル解説
- Wiki - 機体データの作成/Yasimフライトモデルの解説
- Yasim フライトモデルのチューニング

最初の2つは基本的な説明や開発する際のコツに関して触れています。最後のドキュメントはある程度開発してから調整する方法を記述しています。

いずれも参考になると思いますので、ご一読ください。
投票数:20 平均点:5.50
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-28 8:54
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
参考になりました。
機体データの設定は、いま、こつこつと機体の情報を研究しています。
また、紹介いただいたサイトで設定方法を学びたいとおもいます。

今、3Dモデルがうまく行きそうなのでそちらを先行していますが機体データもそろえば、RV-6A機体のアップロードできるといいなと思います。
投票数:17 平均点:5.88
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-28 8:57 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
MSFSの3Dモデルの移植方法がわかりました。

以下のサイトで3Dモデル変換ツールを発見しました。
ftp://ftp.ihg.uni-duisburg.de/FlightGear/Win32
3dconvert-win32.zip
これでMSFSのmdlファイルからac形式のファイルに変換できました。
まだ、acファイルの仕様がよく理解できていないので、オブジェクトと
可動部分の対応がまだついていませんが、RV-6A.mdlからRV-6A.acを作成できました。これで、V.1.9.0にも適用できます。

とりあえず、作成したRV-6Aの機体モデルを圧縮し、RV-6A.Lzhを作成したのですが、アップロードすることは可能でしょうかまた方法はあるのでしょうか?(管理者殿)
投票数:29 平均点:5.17
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-28 19:37
Tat  長老   投稿数: 375
アップロードする前にオリジナルモデルのライセンスを確認してください。
もしもライセンスが明記されておらず、自由に配布して構わないとの旨が記されていない場合は、勝手にここに掲載すると問題になるかもしれません。

折角作業したのですから、是非この辺を明らかにした上でアップロードしてください。アップロード自体はこのサイトの左側のナビゲータから「JPオリジナルダウンロード」に行き、登録すれば可能です。

なお、FlightGear の本家からダウンロード可能な機体は全て GPL ですので、改変も再配布も自由に行って問題有りません。
投票数:22 平均点:6.36
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-12-28 20:41 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
ライセンスの確認の件、ご指摘ありがとうございました。ちょっと英語が苦手なので時間がかかるかもしれませんが、確認してみます。

Copyright INFO

copyright August 23, 2001

This aircraft model is FREEWARE!!!! no use for profit is allowed without the express permission of the author. This model may not be used on any compilation CD without permission of the author.

Model is copyright August 23, 2001 By Brian Gladden and Felix J Rodriguez. this file may be uploaded to websites that don't charge for access.


Credits and Thanks

Thanks to Felix Rodriguez for letting me modify his RV-7A FSC file into this RV-6. Thanks to Michael Tscherdantzew Jr for the use of his Glastar panel. Thanks to Dave Eckert for his pilot figure. Also thanks to the gang over at Free Flight Design who are always ready to help anyone out with aircraft design.



RV-6Aの3Dモデルを移植できたのですが、ac形式になったので、プロペラはなんとなくぎこちなく回転するのですが、各舵面のオブジェクト対応がわからず実装できておりません。どなたかのお力、お知恵を拝借いたしたく、よろしくご指導お願いいたします。
投票数:17 平均点:3.53
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-28 22:53 | 最終変更
Tat  長老   投稿数: 375
ライセンス的には、機体コレクションCDで配布したり商用で利用しない限り、作者への許可を必要としないとのことです。再配布や改変に関しては何も記述されていませんが、FREEWARE という文言から察するにこれも大丈夫でしょう。

従って、グレーな部分はあるものの、ここで配布する分には問題はないとが推測できます。心配であれば作者に連絡してみると良いでしょう。

3Dモデルやフライトモデルに関しては、配布されてから拝見しますね。
投票数:19 平均点:4.21
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-12-29 9:06
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
MSFS用RV-6Aのライセンス英文をご確認いただきありがとうございます。フリーウェアの扱いは思った以上に気の使うものですね。

さっそく「JPオリジナルダウンロード」でRV-6A登録いたしました。
また、機体データは、年明け後、MACH B&Fのメンバーの知恵を借りて設定の後、バージョンアップを予定いたします。
投票数:30 平均点:3.67

なし 初仕事

msg# 1.20
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-1-12 19:47 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
1月11日初ボランティアしてきました。
内容は、
1.V1.9.0 + 20090101のCVSバージョンのインストール

  いろいろ問題となっていた黒い壁は、発生せず、安定して動作しました。フレームレートは、15前後でした。

2.MSFSから移植したRV-6A機体モデルのインストール
  目標としていた3DモデルがMSFSのおかげで予定より早く実現できました。コクピットビューの位置アングル調整にすこし手間がかかりました。
また、機体特性データについては、これからの課題です。

3.マルチカメラの確認
  マルチカメラ使用し、サブウィンドウの周りに黒いベタが発生します。  黒ベタの大きさは約 520x520なのでサブウィンドウの大きさをこれより大きくすることで隠せました。MACH B&Fでの環境は3画面で、3840x1024なのでサブウィンドウの大きさを640X520とすることで対応できました。(家庭用のシングルディスプレィでは、画面の半分ぐらいになるので使いづらいですね:以前マイアルバムに投稿したとおり)。
当然のこととは思いますが、フレームレートは、7から8程度に低下しました。このぐらいが限界か。

今後の予定:
1.機体特性データの合わせこみ。
  単位が、m?ft?pixcel?%?よくわからないのでTatさんに紹介いただいたサイトで学習する。

P.S
遅ればせながら
本年もよろしくお願い致します。  
投票数:21 平均点:4.29

なし Re: 初仕事

msg# 1.20.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-1-21 0:19 | 最終変更
Tat  長老   投稿数: 375
zero1962 さん

Yasim の主な単位は以下の通りです。
長さ、座標: m
重さ: lb (米ポンド)
体積: gal (米ガロン), cubic inch (排気量)
速度: kt (ノット)

#統一感まるでなしです。

なお、RV-6A のサイトにあるスペックと3DモデルとからフライトモデルをRV-6A用にざっくりと調整してみました。取り敢えず失速速度と最高速度は悪くない気がします。後は透過のプロペラを他の機体から移植して、見栄えを
良くしました。

RV-6A用変更ファイル から取得してください。このファイルを $FG_ROOT/Aircraft/RV-6A/ の下で展開してください。

変更点は以下の通りです。
* 3Dモデル
- 半透明のプロペラ(Propeller.Slow, Propeller.Fast)を ercoupe から移植 (とりあえず版); エンジン回転数に応じて3段階で切り替わります。
- 不必要なアニメーションタグを削除 (不透明なプロペラの回転軸がズレてました)

* フライトモデル
- RV-6A 3D Modelの座標情報への合わせ込み (座標情報を含む全てのタグ)
- メイン fuselage タグの分離 (1つではあの形は表現できないため2つの fuselage タグで記述しています。これにより帳尻合わせの ballast の重量を減らせます。)
- RV-6Aサイトのスペック に合わせてパフォーマンスを変更 (aircraft, cruise, approach, propeller, engine, hstab, vstab, gear 等のタグ)
- 地上でラダーが効きすぎるので調整 (gear タグ, vstab タグ)
- バラストや weight の削除 or 調整 (まずは軽い状態で調整し、必要なら weight や ballast を入れた方がよいでしょう。)

重心位置はメインギア少し前方の翼のメインスパン辺りに設定しています。
離陸距離や離陸時の挙動とから調整してみてください。

機体特性の合わせ込みはパイロットの意見が必要になりますので、ここをこうして欲しいという情報があれば、また修正するとよいでしょう。

3D モデルはフラップ、エルロン、及びラダーをオブジェクトとして分離し、それらをアニメーションタグで記述すればよいのですが、MSFS オブジェクトからの移植ということもあり、同じ名前のオブジェクトだらけなので、また今度ですね。

# 変更点を追加しました。(09/01/21 01:52 AM)
投票数:21 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-1-22 9:05 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
Tat さん、RV-6A用フライトモデルの調整ありがとうございました。

Wiki - 機体データの作成/Yasimフライトモデルの解説 を片手に読みながら、設定に苦労しているところでした。Yasim特性早速反映いたしました。とてもいい感じです。また、MACHボランティア・メンバーと調整させていただきます。

プロペラ回転軸のずれは気づいていたのですが、対策がわかりませんでした。3Dモデルのほうは、プロペラがいい感じでリアル感がありました。MSFSで入手したデータのテクスチャを貼り付けたいのですが、画像データとacデータオブジェクトの関係がわからなかったので、とりあえず、白い機体で飛んでおります。Tatさんのご都合がつきましたなら、テクスチャ貼り付け方法をご教示願います。(元のacデータのプロペラ回転軸のずれを直して見ます。)


ご支援どうもありがとうございました。

P.S
また、3dモデラーとしてBlenderをインストールしたのですが、ac形式ファイルを認識せず、使い方がよくわかりませんでした。3Dモデル作成の方法としてBlenderを使った説明がありましたが、正直いって理解できませんでした。なんとかacファイルを取り込みたいです。
投票数:19 平均点:6.32
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-1-25 21:09 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
Tatさんに調整いただいた、RV-6A Yasim特性をもちいて本日、MACH B&F ボランティア用PCでフライトシミュレーションいたしました。全体の挙動はおおむね良好でした。ただ、着陸時、エンジンスロットルを全閉にしてフレアしてもなかなか、機体速度が下がりませんでした。結局、オーバーランして海にちゃぽんしてしまいました。ちなみにメインギアの摩擦係数を1にしていました。
 地上付近で機体の空気抵抗による減速を効かせるパラメータがあればご教示いただきたくお願いいたします。また、Tatさんの操縦感覚では、どのようにお感じになりますか。(機体の減速フィーリングについて)ご意見お聞かせ願います。

アプローチとクルージングの項目で、パイロット、コパイトット、荷物の重量をコメントアウトされておりますが、有効にすることは効果があるでしょうか。摩擦係数を1にしてブレーキをかけたら逆立ちしてしまいました。汗

自宅のPCで再現を試みるのですが、フラップなしでの機体減速ができずオーバーランばかりしています。(以前のパラメータでは何とか着陸停止できました。)あまり着陸がうまくないので、メンバー(パイロット)ような着陸アプローチを再現できないことも要因ではあるのですが...
投票数:23 平均点:5.22
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-1-28 19:49 | 最終変更
Tat  長老   投稿数: 375
zero1962 さん

最近かなり忙しかったので返答が遅れてしまいました。

引用:

zero1962さんは書きました:
Tatさんに調整いただいた、RV-6A Yasim特性をもちいて本日、MACH B&F ボランティア用PCでフライトシミュレーションいたしました。全体の挙動はおおむね良好でした。ただ、着陸時、エンジンスロットルを全閉にしてフレアしてもなかなか、機体速度が下がりませんでした。結局、オーバーランして海にちゃぽんしてしまいました。ちなみにメインギアの摩擦係数を1にしていました。

使って頂いて何よりです。フレアしても機体速度が下がらないということで、
POH (Pilot's Operation Manual - 取扱説明書) を基にフライトモデルを更新しました。 RV-6A 2009/01/28版 (フルパッケージ) から取得してください。変更の詳細や特性はこの投稿の最後にある更新情報を参照ください。

引用:
地上付近で機体の空気抵抗による減速を効かせるパラメータがあればご教示いただきたくお願いいたします。

直接的なパラメタはありません。approach タグの aoa 属性を小さくすると、フレア時の抗力が増すはずですが、同時に機体全体の抗力も増すでしょう。wing タグ内の stall タグの aoa を小さくすると同じような効果がありますが、副作用としてストールする迎え角も小さくなるので失速しやすくなってしまいます。

引用:
また、Tatさんの操縦感覚では、どのようにお感じになりますか。(機体の減速フィーリングについて)ご意見お聞かせ願います。

参考迄に更新した機体での私の最終アプローチ操作を簡単に説明しておきます。スロットルを絞り90kt 以下に速度を落とします。87ktを切ったらフラップを一段階下げ、次に操縦桿を静かに引き 300ft/分程度で降下しながら徐々に速度が落ちるようにします。

この段階でトリムを調整して機体を安定させます。この時速度は 70-80kt になります。さらにスロットルや操縦桿を微妙に調整しながら同じ降下率で 60kt に落として行きます。速度が落ちにくい場合はフラップをもう一段下げ、スロットルを少し開き、操縦桿を微妙に前に倒しますます。(フラップ操作前後の速度と降下率を変えない為です。)

約50-55kt でタッチダウンゾーン直前で数フィート上空にいる状態になったらスロットルを完全に閉じて微妙にフレアさせます。するとすると前輪が少し浮いた形で静かに着陸します。

私は尾輪機の操縦に慣れているせいか、失速速度で着陸(上手く説明できませんが着地直前で失速速度にして、尾輪機なら3輪を同時に、RV-6Aなら前輪が少し浮いた状態で着地)させることが多いです。更新した RV-6A の機体ではフラップ有りで 43kt付近、フラップなしで 47kt 付近で失速します。従って50kt 辺りがフレア開始速度となります。このやり方だとタッチダウン時にはほぼ失速速度になります。

もっともこの方法が正しい保証は何処にもありません。実際のパイロットの着陸方法を是非お聞かせ願えればと思います。


引用:
アプローチとクルージングの項目で、パイロット、コパイトット、荷物の重量をコメントアウトされておりますが、有効にすることは効果があるでしょうか。摩擦係数を1にしてブレーキをかけたら逆立ちしてしまいました。汗

前回の変更では単に 3Dモデルに当てはめて、ざっくりと仕様に合わせただけでしたので、機体以外の重量は無視するようにしていました。今回の更新ではこれらの重量も復活しています。もっとも重量を増やせば失速速度は上がりますが着陸距離は伸びます。また、Yasim モデルではよほど慎重に調整しない限りエンジンがアイドル状態でも20-30kt 程まで加速してしまいます。従って着陸後は静かにブレーキをかけて停止させる必要があります。(この辺の調整方法は残念ながら判りません)

引用:
自宅のPCで再現を試みるのですが、フラップなしでの機体減速ができずオーバーランばかりしています。(以前のパラメータでは何とか着陸停止できました。)あまり着陸がうまくないので、メンバー(パイロット)ような着陸アプローチを再現できないことも要因ではあるのですが...

降下中にフラップ無しだと、迎え角がある程度ないと減速しません。POH には 87kt 以下ではフラップを使えと書いていますので、それに従う方がよいでしょう。

---------------------

以下、RV-6A 更新履歴 (2009/01/28版)

* 3D モデル
- MSFS モデルのオブジェクトをパーツに分割
- エルロン、ラダー、エレベータ、フラップのアニメーション追加
- RPM / ASI の計器を RV-6A 用に変更 (テキスチャ、設定ファイル)

* フライトモデル
- POH を参考に再調整
(1) 失速速度調整 - フラップ有 = 43kt 付近, フラップ無 = 47kt 付近
(2) 最高速度調整 - 175 - 185 kt @ 8000 ft
(3) 重量 - パイロット、コパイロット、荷物の重量を加味
(4) 燃料タンクの位置 (左右前翼)
(5) バラスト調整
(6) 胴体(fuselage) の抗力調整
(7) 主翼、尾翼属性(誘導抗力、取り付け角、上半角、ストール特性等)調整
(8) エンジン、プロペラ特性変更 (2700 RPM 160HP, 68インチ固定ピッチプロペラと仮定)

* その他
- ビュー位置の調整 (cockpit, helicopter, chase view) (Nasal/views.xml)
- とりあえずフラップをキーボードで操作可能に (Nasal スクリプト)

-----------------
実際にそちらで利用している機体の詳細なスペックが判れば更に合わせ込む事ができます。

では、またのご報告をお待ちしています。
投票数:22 平均点:5.91
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-1-28 21:03 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
Tatさん、お忙しいなか、早速のご対応ありがとうございます。

まずは、最新版で飛んでみます。

着陸の細かな解説大変やくにたちました。練習してみます。

また、メンバーとも飛行感覚を確認させていただきご報告させていただきます。本当にありがとうございました。
投票数:17 平均点:4.71
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-1-28 23:58 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
引用:
P.S
また、3dモデラーとしてBlenderをインストールしたのですが、ac形式ファイルを認識せず、使い方がよくわかりませんでした。3D モデル作成の方法としてBlenderを使った説明がありましたが、正直いって理解できませんでした。なんとかacファイルを取り込みたいです。

私も Blender はインストールしてあるものの、全く使っていないのですが、ファイル > インポート で AC3D を選ぶと3Dモデルを読み込めませんか?
投票数:19 平均点:5.26
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-1-29 19:44 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
わかりました。Toshiさん。インポートでRV-6Aを読み込むことができました。
ありがとうございます。

これをきっかけにBlenderの使い方をいろいろ試してみます。
投票数:19 平均点:3.68
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-1-30 5:37
Tat  長老   投稿数: 375
引用:

zero1962さんは書きました:
わかりました。Toshiさん。インポートでRV-6Aを読み込むことができました。
ありがとうございます。

これをきっかけにBlenderの使い方をいろいろ試してみます。

それは頼もしいですね.では、3D モデルのテクスチャ貼付けはお任せします。難しいようでしたらご連絡ください。ちなみに私は AC3D を利用していますが、blender のコツが掴めたら教えてくださいね。

では。
投票数:22 平均点:5.91
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-1-30 16:09
Tat  長老   投稿数: 375
zero1962 さん

RV-6A を B&F で使用している機体に近づける為に色々調べて頂きたい事があります。主にはマシンの詳細スペック、装備、及びパネルの詳細です。

スペックに関しては次にパイロットの方にお会いした時で良いのですが、B&F で使用している RV-6A の以下のスペックを教えて貰ってください。特に以下が重要になります。

- エンジン : 例: O-320-D1A
- プロペラ : 例: Hartzell HC-C2YK-1BF/F7666A-4 ø72” 2 Blade S/N CH32206A
- プロペラピッチ: 固定 or 可変 (可変ならピッチの範囲 - 18° -38° など)
- スラストラインインシデント、オフセット
(推力線からのプロペラの取り付け角度のオフセットです。上方1°、右2.5°など)

この他には搭載している装備のリストが判れば幸いです。
http://www.vansairforce.net/POH/N1GVPOH.DOC
にあるような装備リストがあると大変助かります。

あとは、パネルの写真や計器の写真があると計器類が作成しやすくなります。
RV-6A の計器類は機体毎に違うようですので、できるだけ B&F のものに似せるようにして行きたいですね。

このためには、以下の写真(フラッシュの反射がないもの)が必要です。
- パネルの全体を正面から映した写真
- 各計器を正面から映した写真
- パネル正面のクローズアップ写真 (スイッチ類やの文字が判るものです)
- 各スイッチの名称、機能
- 計器メーカ、名称リスト

可能な範囲で構いませんのでお願い致します。
投票数:29 平均点:4.83
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-1-30 19:56
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
Tatさん、大変なご協力、非常に感謝いたします。

情報を整理いたしますので少々お時間いただけますようお願い申し上げます。情報が整いしだいメールの方にお送りさせていただいてもよろしいでしょうか?

機体のほうは、エンジンが搭載され年度内エンジンランを目標として製作スタッフが頑張っております。ただ、残念ながら、計器パネルはまだ手がついておりません。形になり次第ご紹介させていただきます。

どうも、ご協力ありがとうございます。
投票数:17 平均点:6.47
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-1-30 20:57
Tat  長老   投稿数: 375
zero1962 さん

了解しました。では、実機と並行して熟成させて行くことしましょう。
情報は取れ次第で構いませんので、私のメールアドレスの方へ送信ください。
こちらでも標準的な装備を調べながらどう熟成させればよいかを考えて行く事とします。エンジンランになれば、エンジンやプロペラの音を録りたいですね。実機の音で飛べるとなるととてもリアルになります。非常に難しいですがチャレンジする価値はありそうです。

何はともあれ、一緒に頑張って行きましょう。

また、もう少し開発を進めた段階で FlightGear のメーリングリストにも公開してみみたいと思いますが如何でしょうか? 有用なフィードバックが得られるかもしれません。3D モデルを再構築しない限り GPL のライセンスにはなりませんので FlightGear の CVS に登録する事は不可能ですが、Dave の機体のように公開は可能です。

3D モデルも新たに作成して GPL で配布したいとお望みなら、私なり他の誰かが協力いたしますので、遠慮なく言ってください。
投票数:22 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-2-1 18:16 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
今日は、MACH B&Fのボランテアがありました。お題は、マグヌス効果を利用した回転たこの製作体験でした。その合間に確認した情報をご報告いたします。

- エンジン : O-320-E2D
- プロペラ : Sensenich O-320,2 1/4" spacer,7/16"bolt,77"pitch
(PROP 70CM7S9-0(77)) Φ70”??
- プロペラピッチ: 固定
- スラストラインインシデント、オフセット
 =>付属のエンジンマウントを使用しており詳細は不明でした。


(1) FlightGear のメーリングリスト公開の件
了解いたしました。よろしくお願いします。

(2) GPL で配布の件
   可能であれば、公開したいと思います。
   3D モデルも新たに作成して してみたいと思いますが、Blenderを十分使いこなせずにおりますので、Tatさんや他のどなたかのご協力をお願い申し上げます。

もし、よろしければMACH B&Fの正会員にご入会いただければ、図面など製作工程のすべてをお知らせすることが可能になります。
(会員用ホームページサービスから図面、マニュアルが入手可能です。また、博物館にご来場できなくとも、ネット上遠隔のボランティア活動も可能と考えられます。メンバーもご加入を期待しております。)

以下のサイトから入会手続きできますので御一考お願い申し上げます。
http://www.machbaf.org/
投票数:21 平均点:3.81
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-2-2 2:51
Tat  長老   投稿数: 375
zero さん

引用:

zero1962さんは書きました:
今日は、MACH B&Fのボランテアがありました。お題は、マグヌス効果を利用した回転たこの製作体験でした。

おぉ、円柱の中にS字型(?)の翼を付けたタコですかね? くるくる回転しながら上昇するタコを以前TVで見たような気がします。

引用:
その合間に確認した情報をご報告いたします。

- エンジン : O-320-E2D
- プロペラ : Sensenich O-320,2 1/4" spacer,7/16"bolt,77"pitch
(PROP 70CM7S9-0(77)) Φ70”??
- プロペラピッチ: 固定
- スラストラインインシデント、オフセット
 =>付属のエンジンマウントを使用しており詳細は不明でした。

情報ありがとうございました。
早速この情報からスペックを調べてみます。

引用:
(1) FlightGear のメーリングリスト公開の件
了解いたしました。よろしくお願いします。

(2) GPL で配布の件
   可能であれば、公開したいと思います。
   3D モデルも新たに作成して してみたいと思いますが、Blenderを十分使いこなせずにおりますので、Tatさんや他のどなたかのご協力をお願い申し上げます。

了解です。まずはメーリングリストに流してみます。後は徐々に 3D モデルを作成して行きます。時間がかかるようでしたら、helijah か他の誰かに依頼します。

引用:
もし、よろしければMACH B&Fの正会員にご入会いただければ、図面など製作工程のすべてをお知らせすることが可能になります。
(会員用ホームページサービスから図面、マニュアルが入手可能です。また、博物館にご来場できなくとも、ネット上遠隔のボランティア活動も可能と考えられます。メンバーもご加入を期待しております。)

大変嬉しいお誘いですね。とても楽しそうですので、頻繁には参加できませんが年に一度位は遊びに行ってみたいです。
入会するのは全く問題ないのですが、正会員になるには月1度以上参加という項目がありました。一度事務局に話を通して頂いてもよろしいでしょうか? また、一度私のメールアドレスの方に zero さんのお名前をお送り頂ければ、入会時に混乱を生じなくて済むかと思います。

お忙しいでしょうが、宜しくお願い致します。
投票数:19 平均点:4.74
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-2-2 23:02
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
Tatさん こんばんは。
さきほど、MACH B&F 事務局宛(cc:Tat)で勧誘紹介メールを送付いたしました。
ネットワーク・ボランティア参加という新しい活動形態に大変期待しております。

また、フォーラム参加の皆々さまにもご理解とご支援ご協力をお願い申し上げます。
投票数:17 平均点:5.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-2-4 0:50
Tat  長老   投稿数: 375
zero1962 さん、

メールをお送り頂きあリがとうございました。
早速入会手続きを行います。

これからも宜しくお願い致します

Tat
投票数:20 平均点:4.50
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-2-7 5:34
Tat  長老   投稿数: 375
RV-6A を更新しました。

RV-6A-20090206.tar.gz を取得してください。今回もフルパッケージです。

前回からの変更点は以下の通りです。
3D モデル
- テキスチャの貼付け (お忙しそうなのでやっておきました )
- 排気温度(EGT)の表示。右上の計器です。真ん中辺りが 800℃ です。

フライトモデル
- エンジンを O-320-E2D に合わせて調整
- プロペラを Sensenich 70CMS9-0-77 に合わせて調整
- 排気温度 (EGT), シリンダヘッド温度 (CHT) の実装 (Nasal)
(Yasim モデルはこの2つの温度が正しく表示されません。
JSBSim のコードを基にかなり真面目に計算しています。
参照するには Property Browser で /engines/engine を表示し、
egt-fix-degf, cht-fix-degf を見てください)
- Mixture 調整が可能に (初期設定はフルリッチにしています。m, shift-m で調整してください)
- 油圧、燃圧の調整 (Nasal)

今回の変更により、ある程度与えられたエンジンとプロペラの組み合わせに近づいたと思います。以下に想定されるパフォーマンスを記述しておきます。

最高速度: 計器 160 Kt (真速 180 Kt AS) @ 2450 rpm
実用上昇限度: 27500 ft (8382 m)
上昇率1: 1500 ft / min (2250 rpm, パイロット1人, 1483 lb 時) - 8000 ft まで
上昇率2: 1000 ft / min (2250 rpm, パイロット2人, 1653 lb 時) - 8000 ft まで
失速速度: 43 kt - フラップ有, 47 kt - フラップ無
燃料消費: 10-11 ガロン/H @ 最高速度 / 8000 ft (Mixture 設定による)

制限事項:
プロペラ回転数 (=エンジン回転数): 2600 RPM 未満
シリンダヘッド温度: 500 °F 未満
排気温度: 1700 °F 未満

現在は制限を越えても壊れませんが、壊れるなり異常振動を発生させるようにしたいと思います(時間があればですが...)。

なお、色んなサイトの情報から得られる 8000 ft での速度と RPM, 吸入圧力の関係が Yasim モデルでは合わないため super charger を利用して帳尻を合わせています。副作用として地上付近での回転数が実際よりも高くなります。この辺は解決策を見つけて行きます。
投票数:20 平均点:4.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-2-7 22:07 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
Tat さん、RV-6A のブラシュアップありがとうございます。
明日、MACH B&F のPCにインストールしてきます。

明日は、そのほかにジョイステックの設定誤りを修正してきます。
・フラップUP/DOWNの反転
・エレベータ・トリムの反転
・ラダーペダルの効き具合の調整

ちなみに前回いただいた3Dモデルにテクスチャ貼り付けはできたのですが、RGB形式でなくてもBMPのままでもOKでした。ただどちらにせよ画像イメージは上下左右が実際と逆なのですね。
投票数:17 平均点:5.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-2-8 17:54 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
本日、MACH B&F では機体製作が進行しておりました。
並行して、シミュレータ用PCにブラッシュアップいただいたRV-6A機体データをインストールしてきました。事務局と相談してみますが、ネットワーク・ボランティアの参加ポイント機体データの修正やバージョンアップもポイントの対象になるといいのですが、なにぶん例のないことなので、検討中のようです。

インストールした機体についてパイロット評価をご報告いたします。
・全体バランスが以前に比べ非常によくなった。
・微少操舵で、ピッチが過敏である。軽すぎる、ピクつく感じ。
・微少操舵で、ロールが過敏である。軽く左右に振るとPIOに入りやすい。
・最大操舵で失速する表現が少しオーバーぎみでは...
以上ですが、ピッチ、ロールの過敏さについて、以下の処置をしてみました。
<hstab 
   x="-3.53" y="-.012" z=".26" 
   taper="1" 
   incidence="0" 
   length="1.245" 
   chord=".881" 
   sweep="0">
  <stall aoa="19" width="4" peak="1.5"/>
  <!--  flap0 start="0" end="1" lift="2.0" drag="1.5" effectiveness="1.5"/  -->
  <flap0 start="0" end="1" lift="2.0" drag="1.5" effectiveness="4.5"/>

<vstab 
   x="-3.71" y="0" z="0.126" 
   taper=".506" 
   length="1.101" 
   chord="1.129" 
   sweep="0">
  <stall aoa="14" width="3" peak="1.5"/>
  <!--  flap0 start="0" end="1" lift="1.5" drag="1.2" effectiveness="0.6"/  -->
  <flap0 start="0" end="1" lift="1.5" drag="1.2" effectiveness="2.2"/>


effectivenessを大きくした結果、応答が遅くなりました。この処置で妥当でしょうか?私のような素人目には操縦しやすいと思いました。
また、エンジン出力を絞るとプロペラの回転が中速表現になりますが、下降すると風を受けて回転数が上がる現象がありました。これは、プロペラ模擬の効果ですか?
投票数:18 平均点:5.56
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-2-27 11:14
Tat  長老   投稿数: 375
ここ最近引越しに伴い反応が鈍くなってしまいました。
暫くネット環境が整わないので、iPhoneからのアクセスになります。

さて、微細操作に対して機敏すぎるようですが、原因はいくつかあります。
1) 安定板の効きが悪い
2) 翼の重量配分が中央に偏っている
3) ジョイスティックのデッドゾーン設定がなくニュートラル位置付近で過敏になる

1)の場合zero1962 さんの処置で改善されます。
2)の場合は ballast タブにより重量配分を調整する必要があります。
3)の場合は joystick 設定を変更するか、Nasal スクリプトで調整します。
私の 感覚では 1) と 2) が併発している気がします。

あと、質問ですが、微細操作に対して過敏になるのはjoystick がニュートラル位置付近のときだけでしょうか、それともどの位置でも同じでしょうか?
状況に応じてどの対応を取るかを決めたいと思います。
機会があればパイロットの方にお尋ねください。
投票数:15 平均点:6.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-3-3 21:08
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
私は、家事都合で週末帰省することが連続し、MACH B&F ボランティア参加できておりません。(この状態がしばらく続きそうです。)

自宅のPCで試してみたのですが、素人感覚では、うまく感触が得られませんでした。次回パイロットの意見を聞くのは当分先になりそうです。

私の感覚では、振動の過敏さは、大マニューバ中も発生するような気がします。(あくまで素人感覚です。)

2) の場合どのように調整するのですか?
投票数:12 平均点:5.83
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-3-8 18:27
tetsu  管理人   投稿数: 228
zero1962さん、Tatさんこんばんは。
RV-6Aぬ機体データを作ってみました。
ラダーなど動く部分の設定や、テクスチャの設定などできていませんが、おおよその概観ができたので、アップします。ご確認ください。
ご存知とは思いますが念のため、本体のRV-6A.acファイルを差し替えれば表示されます。
ダウンロードファイルは以下にあります。
http://flightgear.jpn.org/modules/d3downloads/index.php?page=visit&cid=1&lid=19
投票数:16 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-3-10 15:01 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
tetsuさん、こんにちは。
RV-6Aの機体データを確認いたしました。
MSFS用データよりやわらかい曲線でほっそりした感じで美しくなった気がします。ごくろうさまでした。ありがとうございます。
気付き事項
・主翼の取り付け位置が三面図では、胴体下部であるのに対し、中翼になっています。
・キヤノピー後方が三面図では、角があるのに対し、スムーズ過ぎる気がします。

MACH B&Fではまだ機体塗装のデザインが決まっていないので、参考にオリジナル・デザインをおねがいできますでしょうか。
投票数:13 平均点:6.92
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-3-11 0:01
tetsu  管理人   投稿数: 228
Zero1962さん、こんばんは。

機体形状のアドバイス、ありがとうございます。
順次修正させていただきます。
また、テクスチャも設定方法を勉強して対応します。
Blender初心者なので、少々おまちください。

その前に機体のアニメーション設定ができましたので、モデルのバージョンアップを行いました。
ご利用ください。
http://flightgear.jpn.org/modules/d3downloads/index.php?page=visit&cid=1&lid=19
投票数:17 平均点:3.53
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-3-11 1:41 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
Blenderに関連する情報は、本家wikiの
http://wiki.flightgear.org/index.php/Blender
から概ねリンクしてあるようです。
# 他にもあるかもしれませんが、本家wikiには似たようなページが多すぎてとても把握できません。

Blender を使ったテクスチャの貼り付けについてもちょこちょこと情報が書いてありますね。

http://wiki.flightgear.org/index.php/Modeling_-_FAQ によると、material texturesではなく、UV mapped texturesを使わないとAC3D形式にエクスポート出来ないそうです。

航空機の3Dモデルに貼り付けたテクスチャを修正する実例として、
http://wiki.flightgear.org/index.php/Howto:_Add_smooth_(%22Ambient_Occlusion%22)_shadows_in_Blender あたりが図も多くて分かりやすい、かもしれません(すみません、ちゃんと読んでません)。
投票数:10 平均点:6.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-3-15 21:27
tetsu  管理人   投稿数: 228
toshiさん、blenderのテクスチャ貼付け情報をUPしていただき、ありがとうございました。
おかげさまで、なんとか機体の色付けができました。
こちらから、最新モデルをダウンロードしてください。
http://flightgear.jpn.org/modules/d3downloads/index.php?page=visit&cid=1&lid=19

今後は、キャノピー廻りを修正しながらコックピットを作っていきます。
投票数:14 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-3-16 20:59 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
tetsuさん、機体の色付けご苦労様でした。さっそくダウンロードしました。機体のMACH B&Fの文字が左右正しく表示されていることを確認しました。ところで主翼上面データに文字列を書き込んで表示したところ、主翼下面に裏映りしておりました。また、主翼下面データに赤丸を書き込んだところ表示されませんでした。考えられることとして、下面データは、反映されていないと思われます。

 わたくし自身まだBlenderのテクスチャ貼り付け方法を理解できておりませんのに、ケチをつけるようで大変恐縮ですが、なにとぞご確認お願い申し上げます。(私のMACH ボランティアの休業はもう少し続きそうでご迷惑をおかけしております。)
投票数:14 平均点:2.86
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-3-17 19:54
tetsu  管理人   投稿数: 228
zero1962さん、こんばんは。

新しい機体をダウンロード及び確認していただき、ありがとうございました。
機体画像の裏映りは、モデル作成時に翼のスキン面を裏表で分割していないからです。上面データを裏表に表示する設定になっています。次回は設定を修正して公開します。
投票数:8 平均点:6.25
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-4-19 11:41 | 最終変更
tetsu  管理人   投稿数: 228
zero1962さん、こんにちは

機体のテクスチャを修正しました。
また、コクピットの枠だけですが追加しました。
以下からダウンロードして、RV-6A以下のmodel内のファイルを上書きコピーしてください。(念のためバックアップを取る事をおすすめします)
http://flightgear.jpn.org/modules/d3downloads/index.php?page=visit&cid=1&lid=19

zero1962さんの方で新しいテクスチャ画像を作られましたら、再度マッピングし直しますので、画像をお送りください。

<追加情報>4/19 16:30
ラダーのテクスチャがずれているのを修正しました。
最新は20090419_2です。
すでにダウンロードしてしまった2本の方、スミマセン
投票数:6 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-4-20 22:29 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
1ヶ月近く母親の介護でMACH B&Fボランティアを休んでいました。
機体の製作でコクピット周りの進み具合を次回確認して出来れば写真を撮りたいと思っています。

オリジナル機体カラーのサンプルを作ったのでお送りいたします。機体への反映よろしくお願いします。

ところで、Topのデータとsideのデータで色が同じにならないのはどうしてでしょうか?ブルーの色が異なりますね。
投票数:8 平均点:6.25
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-5-17 19:56 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
久しぶりにMACH B&Fボランティアに参加してきました。今日は、
レゴ・マインドストームを使った自律走行ロボット教室でした。

時間の合間をみて、フライト・シミュレータPCに以下の3種類の機体
カラーリングのRV-6aのモデルをインストールしました。

残念ながらRUNすると、以下のメッセージがでて異常終了しました。

Could not find at least one of the following objects for animation:

pilot

FGMultiplayMgr - No receiver port, Multiplayermode disabled
Unknown exception in the main loop. Aborting...
Possible cause: No such file or directory
自宅に帰ってから気付いたのですが、パイロットのモデルが無いのに
RV-6a.xmlにアニメーション定義でpilotがあったのを思い出しました。
ここを外せばエラーは無くなるでしょうか。

予期せぬ例外発生原因はほかにあるかもしれませんね。

投票数:11 平均点:3.64
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-5-20 3:18
Tat  長老   投稿数: 375
引っ越しに伴う長いネット/FG 休止期間も終え、ようやく RV-6A の開発を再開する事ができました。
とりあえず、tetsu さんの 3D Model を取り込み、FDMと3D Model とに若干の変更を加えた物をリリースしました。以下から取得ください。

http://macflightgear.sourceforge.net/wp-content/uploads/aircraft/RV-6A/RV-6A-20090512.tar.gz

水平・垂直尾翼の effectiveness を増加し、PIO が発生しにくいようにもしてあります。
また、細かいですが、プロペラのテキスチャを付けたり、zero さんから指摘のあった尾翼の青い色を修正したりしています。

p.s.
zero さん
エラーの件ですが、pilot オブジェクトがないことは警告ですので、それで異常終了することはありません。多分ファイルが見つからないんだろうと言っていますが、この辺は fgfs のオプションに --log-level=debug を追加するとも理由が判るかもしれません。
投票数:5 平均点:4.00

なし 新機体の感想

msg# 1.37.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-5-20 21:25 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
Tatさん、こんばんは。

新機体の公開有難うございます。
操縦感覚が、素人の私でも何とか着陸できるほど、スムーズで素直な印象をうけました。
ところで
静止状態でプロペラが透けて見えるのですが、意図されたものでしょうか。また、風防のフレームが透明なのですが、色をつけていただければ幸いです。(tetsuさんへのお願いでしょうか?)
それと、全体の座標が後ろにさがったように思うのですが、正しいのでしょうか。(機影のオブジェクトとずれてしまいました。)

コンソール・ウィンドウでは、エルロン、エレベータ、ラダーの出力値が出続けるのですが、これを止める方法をご教示ください。

P.S
MACH B&Fの環境でRUNが異常終了する状況が自宅で再現しないのでちょっとてこずりそうです。 --log-level=debug ですね。やってみます。
投票数:7 平均点:1.43

なし Re: 新機体の感想

msg# 1.37.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-5-20 23:05 | 最終変更
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
zero1962さん、Tatさん、こんばんわ。
引用:

コンソール・ウィンドウでは、エルロン、エレベータ、ラダーの出力値が出続けるのですが、これを止める方法をご教示ください。

おそらく、%fg_root/Aircraft/RV-6A/Nasal/adjuster.nasの39行目
    print(axis ~ " : " ~ src ~ " -> " ~ dest);
の行頭に#をつけてコメントアウトすれば、出力の表示を止める事が出来ます。
#デバッグ用でしょうか?
投票数:10 平均点:6.00

なし Re: 新機体の感想

msg# 1.37.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-5-21 20:12 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
sambarさん、こんばんわ。
いつも要所要所で、適切なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
ご指摘のとおりコメントアウトすることで、操舵信号の表示が止まりました。

このファイルは、Tatさんが新しく追加した機能で、そのデバッグをしていたのでしょうか。ゼロ近傍の信号をバタつかないように工夫されているのでしょうか。

デバッグの参考になりました。
投票数:7 平均点:5.71

なし RV-6A 更新 (2009/5/24)

msg# 1.37.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-5-24 21:19 | 最終変更
Tat  長老   投稿数: 375
sambar さん、zero1962 さん

飛行が安定したとのことで、なによりです。
RV-6A を更新しました。以下から取得してください。
http://macflightgear.sourceforge.net/wp-content/uploads/aircraft/RV-6A/RV-6A-20090524.tar.gz

この更新ではご指摘のあった件などを修正しています。以下に詳細を記述します。

1. プロペラの透過処理
テキスチャが透過になっていた為です。テキスチャを修正しておきました。
ちょっとテキスチャが汚くなりましたがご容赦を...

2. キャノピのフレームが透明で見えない
これはフレームが片方からしか見えないようになっていたためです。両方から見えるようにし、若干フレームに厚みを付けておきました。暫定処置ですが無いよりはいいでしょう。

3. 機影について
3Dモデルを作成し直したときに座標位置がずれたのかもしれませんね。
また、3Dモデルが実機より少し大きかったのでスケーリングしておきました。これで、フライトモデル上の座標ともほぼ一致しています。
ついでに、影をRV-6A の物に変更し、shadow.ac の座標も修正しておきました。

4. 各コントロールのコンソール出力について
sambar さん、zero1962 さんが仰る通りです。ゼロ軸付近のジョイスティックの動作を安定させる為のフィルタ処理です。この処理は現在作成中ですので、デバッグ用出力がそのまま入っていました。今回のリリースではコメントアウトしています。
このフィルタが必要かどうかは、これから吟味して行きたいと思います。

6. 3Dモデル上のフラップの修正
フラップがスプリットフラップの様になっていましたが、実機では単純フラップですので、修正しておきました。

7. 最新のCVS版への対応
最新の CVS版 では周辺の色を 3Dモデルから取得するようになっています。
現在の RV-6A をCVS版で実行すると機体が全体的に暗めになり、計器の色は変になります。これを修正する為に、各 .ac ファイルのマテリアル定義の周辺色 (amb)を、材質の色の80% の色にするようにしました。材質の色が白 (r,g,b = 1.0, 1.0, 1.0) とすると、amb = (0.8, 0.8, 0.8) となります。ごく薄めの灰色ですね。
投票数:6 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-5-25 21:14
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
MACH B&F のPCへインストールには、解決しなければならない問題がありますが、自宅のPCではとても快調に飛行できる機体になってきました。Tatさん、tetsuさん、sambarさん、みなさん、ありがとうございます。
機影もRV-6aを投影したものになり、かっこいいです。
機体カラーをいろいろデザインするのも楽しいです。

MACH B&Fの機体製作が進み次第、コクピット周りの写真を撮りたいと思っています。
機体カラーは予算の都合上、白を基調としたものが望まれているようです。
投票数:6 平均点:3.33
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-5-30 21:42
Tat  長老   投稿数: 375
Mach B&F でのRV-6A のカラーリングがどうなるか、とても楽しみですね。

さて、RV-6A に関してですが 3Dモデルも整って来たことですし、そろそろ FlightGear 本家の方(CVSリポジトリ)へ RV-6A を追加し、世界中のユーザに使ってもらおうと思います。そうすれば近々 本家の HP 上でも公開されることになりますし、色んなコメントや助言が得られると思います。

つきましては、開発に携わった方へ以下を確認したいと思います。

1. ライセンス
FlightGear のCVSで公開GNU GPL になります。問題があればご連絡ください。

2. 作者について
現在の所、以下のように記述されています。
<author>K.T (Panel/Texture), tetsu (3D Model), Tatsuhiro Nishioka(FDM, nasal, etc) </author>

修正、抜け、間違いがありましたらこのスレッドか、私にメールにてご連絡ください。

3. 公開するバージョンについて
現時点での最新版 (2009/05/24) にバージョン情報などのタグ ($Id) などを付けた物を登録する予定です。

4. 今後の更新について
変更点や変更したファイルは何らかの形で私に届けてください。私が FlightGear の CVS 上で更新するようにします。

他に皆さんからのご意見、ご要望があれば伺います。
投票数:9 平均点:5.56
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-5-30 22:19
tetsu  管理人   投稿数: 228
Tatさん、こんばんは
Tatさんのご提案に賛同致します。
RV−6Aのとりまとめをしていただき、ありがとうございます。
よろしく、お願いします。
投票数:10 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-5-31 18:29
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
Tatさん、tetsuさん、こんにちは
わたくしもTatさんのご提案に賛同いたします。

ここまでみなさんに良くしていただいて大変ありがたく感謝致しております。

6月のMACH B&F で機体インストールに再度チャレンジしてまいります。また、ご報告いたします。
投票数:8 平均点:6.25
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-5-31 23:30 | 最終変更
Tat  長老   投稿数: 375
tetsu さん、zero1962さん、了解しました。
早速 CVS に登録しました。
事後報告でなんですが、画像ファイルは bmp では大きいため png に変換しておきます。
# 最近は機体パッケージを小さくしようと言う考えが開発者の間では流行っています。
# 機体数も多いですしね。

編集する際に bmp の方が良い場合は、25日の分から bmp を取り出して編集した物を私に下さい。png に変換してアップデートします。

なお、CVS に登録した機体データは以下から取得できます。
http://macflightgear.sourceforge.net/home/aircraft/rv-6a
投票数:8 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-6-3 6:56
Tat  長老   投稿数: 375
RV-6A の3Dモデルを更新しました。
変更内容は機体表面を滑らかにした事です。これは本家フォーラムで指摘されたことを受けての修正です。

最新版は以下から取得してください。
http://macflightgear.sourceforge.net/home/aircraft/rv-6a

投票数:13 平均点:6.15
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-6-4 20:54
Tat  長老   投稿数: 375
RV-6A を更新しました。
今回は、livery の追加です。
元々のテキスチャと合わせて4種類のテキスチャを切り替え可能です。
その他、コクピットの隙間の修正、サムネイルの変更なども行いました。
例によって私のサイトの rv6a ページから取得して下さい。
投票数:11 平均点:4.55
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-6-5 1:13
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
とりあえず、KI204 CDIのベゼルが回せるようになったのでご報告します。
グライドスロープ、ローカライザの針や、フラッグはまだですが・・・

ftp://heshiko.orz.hm/pub/KI204-20090605a.zip
投票数:5 平均点:8.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-6-5 20:28
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
sambarさんこんばんわ。
細かい計器の作りこみしていただけたのですね。

残念ながら、zipの圧縮方法がunknownでうまく解凍できませんでした。
・解凍レンジX
・LHmelt X

なにか解凍する方法はないでしょうか?
tar.gz,lzhなら下命のPCでも解凍できるのですが、よろしくお願い致します。(以前、zipファイルの解凍は成功していたのですが???)
投票数:7 平均点:5.71
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-6-5 21:43 | 最終変更
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
引用:
残念ながら、zipの圧縮方法がunknownでうまく解凍できませんでした。
・解凍レンジX
・LHmelt X
実は、私も先ほど7-zipで試したのですが、解凍できませんでした・・・
#多分、壊れてるような気がします。

とりあえず、ftp://heshiko.orz.hm/pub/KI204-20090605b.zip
に差し替えました。


PS:ところで、KI204の針の動きはどのような感じでしょう?
OV-10のCDI兼コンパスのように、「針全体が左右に動く」タイプなのか、それともC172等のタイプのように「真上に指針の軸があって、左右に振れる」タイプなのか、ちょっと情報が無くて・・・
投票数:9 平均点:4.44
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-6-6 17:23
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
こんにちは、sambarさん。
こちらは、午後から良い天気でした。

KI204のzipファイル解凍できました。

私もKI204の動作をよくしりません。
http://www.bennettavionics.com/ki204.html

残念ながら、予算の都合でKI204は、RV-6Aに実装されないも
しれないのでスタッフに一度聞いてみます。
投票数:7 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-11-10 22:08 | 最終変更
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
MACH B&F ボランティアになかなか参加できずに足が遠のいております。Tatさん、tetsuさん ごめんなさい。

また、都合がつき次第、参加してコクピット・パネルの写真を入手したいと考えております。

いままで無人機でフライト・シミュレーションしていて少し空しかったので
ゼロ戦のパイロットと、MS用のパイロットに搭乗してもらいました。

投票数:10 平均点:6.00

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
orefek 2024-11-22
ykynoha 2024-11-22
livedrawec 2024-11-22
livedrawez 2024-11-22
livedrawer 2024-11-22
parke12 2024-11-22
enilas 2024-11-22
ugorijodu 2024-11-22
mehana1 2024-11-22
okyrebupe 2024-11-22
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET