飛ばせない機体について
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
飛ばせない機体について
msg# 1
otoya
投稿数: 3
先日toshiさんに親切にしていただいたotoyaです。
また質問なのですが、うわさのUH-60についてです。
こんな新参者が新規のスレを立てるのは少し生意気に感じるかも知れませんが、気になってしょうがないのでさせていただきます。
これまでのスレで報告されていたのは「強制終了してしまう」や
「表示されない」でしたが僕の場合は幸運にも?無事に起動もでき、エンジンも始動できましたが(shift+space+}) 肝心のヘリコプターの操縦法がわかりません。
どなたかよくご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 ちなみにバージョンは1.0.0です。
また質問なのですが、うわさのUH-60についてです。
こんな新参者が新規のスレを立てるのは少し生意気に感じるかも知れませんが、気になってしょうがないのでさせていただきます。
これまでのスレで報告されていたのは「強制終了してしまう」や
「表示されない」でしたが僕の場合は幸運にも?無事に起動もでき、エンジンも始動できましたが(shift+space+}) 肝心のヘリコプターの操縦法がわかりません。
どなたかよくご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 ちなみにバージョンは1.0.0です。
投票数:22
平均点:5.91
Re: 飛ばせない機体について
msg# 1.1
BBCTV
居住地: 茨城県、日本国
投稿数: 96
初めまして。ヘリコプターの操縦はあまり得意ではないし、よくわからないのですが....
上昇するには、Macのキーボードだとpage downを押し続けます(ヘリコプターの場合、エンジン操作に使うのではなさそうです)。page downキーがないキーボードでの操縦法はよく知りません。
確か、普通の固定翼機の操縦で使用する矢印キーとか、マウス左ボタンで出てくる十字のカーソルは、機体の傾きを操るためにあったのだと思います。
機体を前進させるには、機体を前に傾けるて勢いをつける方法が簡単でしょう。方向転換には固定翼機のラダー同様、Enterと0キーで変化させるのが最良だと思います。が、あまりやりすぎると、クルクル回って墜落したり、あり得ない動きをしたりします....
すみませんが、詳しい事は、他の方に聞いた方がいいかもしれません。是非がんばってみてください。
上昇するには、Macのキーボードだとpage downを押し続けます(ヘリコプターの場合、エンジン操作に使うのではなさそうです)。page downキーがないキーボードでの操縦法はよく知りません。
確か、普通の固定翼機の操縦で使用する矢印キーとか、マウス左ボタンで出てくる十字のカーソルは、機体の傾きを操るためにあったのだと思います。
機体を前進させるには、機体を前に傾けるて勢いをつける方法が簡単でしょう。方向転換には固定翼機のラダー同様、Enterと0キーで変化させるのが最良だと思います。が、あまりやりすぎると、クルクル回って墜落したり、あり得ない動きをしたりします....
すみませんが、詳しい事は、他の方に聞いた方がいいかもしれません。是非がんばってみてください。
投票数:16
平均点:3.75
Re: 飛ばせない機体について
msg# 1.1.1
Tat
投稿数: 375
UH-60 は今の所かなり不安定だと思います。他の新しめのヘリコプターにも不安定なものが少なからずあります。
ec135 は比較的安定していますので、まずはそちらを試してみてはどうでしょう?
ec135 は比較的安定していますので、まずはそちらを試してみてはどうでしょう?
投票数:15
平均点:3.33
Re: 飛ばせない機体について
msg# 1.1.1.1
BBCTV
居住地: 茨城県、日本国
投稿数: 96
Tatさんの投稿に加筆 :
Tatさんのおっしゃる通り、EC135も安定していますが、自分にとってS76とCH-47(2枚ローターになりますが)も安定していて、操縦が楽だったと思います。
Tatさんのおっしゃる通り、EC135も安定していますが、自分にとってS76とCH-47(2枚ローターになりますが)も安定していて、操縦が楽だったと思います。
投票数:13
平均点:3.08
Re: 飛ばせない機体について
msg# 1.1.1.1.1
tetsu
投稿数: 228
tetsuです。
私はユーロコプターbo105を時々飛ばしていますが、離陸時にはクルクル回って、あれーー @o@ ってなっています。
ある程度速度がのって来ると安定するので、しばらく我慢してます。
これはメインローターの反作用を受けて回ってしまいまう現象(アンチトルク)によるもので、テールローターの迎え角を調整してバランスを取らなければなりません。
子供のころ、モーターにプロペラを付けてヘリコプターが作れるか実験した事がありましたが、モーターがグルグル回ってリード線が切れてしまった事を思い出します。
さてテールローターの迎え角をキーボードで操作する方法ですが、0 とEnterキーをリズム良く押してあげれば止まるはずです。
ちなみに私は上手に出来ません。
ラダーペダルがあればもっと楽に操作できるかもしれませんが、私は持っていないのでなんとも解りません。(やっぱラダーペダル買おうかな?パソコン解禁記念として)
Tatさんお勧めのEC135や、BBCTVさんお勧めのS76、CH47は操縦した事がないので早速試してみます。
アンチトルク対策の二重ローターを採用しているCH47は、操縦しやすいのでしょうかね?
楽しみです。
私はユーロコプターbo105を時々飛ばしていますが、離陸時にはクルクル回って、あれーー @o@ ってなっています。
ある程度速度がのって来ると安定するので、しばらく我慢してます。
これはメインローターの反作用を受けて回ってしまいまう現象(アンチトルク)によるもので、テールローターの迎え角を調整してバランスを取らなければなりません。
子供のころ、モーターにプロペラを付けてヘリコプターが作れるか実験した事がありましたが、モーターがグルグル回ってリード線が切れてしまった事を思い出します。
さてテールローターの迎え角をキーボードで操作する方法ですが、0 とEnterキーをリズム良く押してあげれば止まるはずです。
ちなみに私は上手に出来ません。
ラダーペダルがあればもっと楽に操作できるかもしれませんが、私は持っていないのでなんとも解りません。(やっぱラダーペダル買おうかな?パソコン解禁記念として)
Tatさんお勧めのEC135や、BBCTVさんお勧めのS76、CH47は操縦した事がないので早速試してみます。
アンチトルク対策の二重ローターを採用しているCH47は、操縦しやすいのでしょうかね?
楽しみです。
投票数:20
平均点:4.00
Re: 飛ばせない機体について
msg# 1.1.1.1.1.1
toshi
投稿数: 1540
ヘリコプターのもう少し詳しい操縦方法については、本家wikiページにドキュメントがあります。
Flying the Helicopter - wiki.flightgear.org
http://wiki.flightgear.org/flightgear_wiki/index.php?title=Flying_the_Helicopter
英語ですが、ご参考まで。
Flying the Helicopter - wiki.flightgear.org
http://wiki.flightgear.org/flightgear_wiki/index.php?title=Flying_the_Helicopter
英語ですが、ご参考まで。
投票数:12
平均点:6.67
Re: 飛ばせない機体について
msg# 1.1.1.1.1.1.1
toshi
投稿数: 1540
私もヘリの離着陸時にはクルクル回ってしまう口です^_^;
次回のマルチプレイヤーイベントではヘリを使ってNimitz上で離着陸訓練、なんてのも面白いかもしれませんね。
操作デバイスとしてはやはりジョイスティック(orヨーク)とラダーペダルの両方を入手するのがベストだと思うのですが、残念ながら私はどちらも持っていません。
FlightGearを始めた頃はキーボードのみで操作していたのですたが、今は基本的にマウスで操作し、部分的にキーボードも併用する使い方をしています。
意外と知られていないかもしれませんが、ラダー(0/Enterキー)もマウスの左ボタンを押しっぱなしにすることで操作できます。
特に滑走路上を飛行機で離陸しようとしている場合は、マウスのラダー操作に慣れるとキーボードの0/Enterキーよりも操作しやすいと思います。
ヘリの場合はラダーに代わってテールロータを操作し、右に回転したいときは右に、左に回転したいときは左にマウスを動かして、機体がクルクル回ろうとするのを打ち消す努力をするわけですが、いずれにしろ慣れていないのでキーボードとマウスのどちらを使うのが楽かは何とも言えません...
以下、(通常の飛行機における)マウス操作に関する部分を FlightGearマニュアル/第7章より引用しておきます。
引用:
次回のマルチプレイヤーイベントではヘリを使ってNimitz上で離着陸訓練、なんてのも面白いかもしれませんね。
操作デバイスとしてはやはりジョイスティック(orヨーク)とラダーペダルの両方を入手するのがベストだと思うのですが、残念ながら私はどちらも持っていません。
FlightGearを始めた頃はキーボードのみで操作していたのですたが、今は基本的にマウスで操作し、部分的にキーボードも併用する使い方をしています。
意外と知られていないかもしれませんが、ラダー(0/Enterキー)もマウスの左ボタンを押しっぱなしにすることで操作できます。
特に滑走路上を飛行機で離陸しようとしている場合は、マウスのラダー操作に慣れるとキーボードの0/Enterキーよりも操作しやすいと思います。
ヘリの場合はラダーに代わってテールロータを操作し、右に回転したいときは右に、左に回転したいときは左にマウスを動かして、機体がクルクル回ろうとするのを打ち消す努力をするわけですが、いずれにしろ慣れていないのでキーボードとマウスのどちらを使うのが楽かは何とも言えません...
以下、(通常の飛行機における)マウス操作に関する部分を FlightGearマニュアル/第7章より引用しておきます。
引用:
まとめると、マウスを右クリックすると3つのモードが循環します。
* 通常モード: このモードではメニューと計器パネルをクリックできます。
* ヨークモード: マウスでヨークを操作します(ポインタ形状は +)。
* ビューモード: マウスでビュー方向を操作します(ポインタ形状は ⇔)。
---
本物の航空機では、足元のラダーペダルを踏みます。曲がりたい方向と同じ側の足で踏んでください。ラダーペダルを持っていない場合、2つの方法で仮想のラダーペダルを操作できます。
* テンキーの 0 と Enter キーを使います。テンキーの Enter キーを例えば7回打つと、航空機はしっかりと右を向き、曲がり続けます。テンキーの 0 を7回打つと航空機は元に戻って (だいたい) 真っ直ぐになります。
* マウスを使います。マウスをヨークコントロールモード (ポインタ形状は +) にして左ボタンを押しっぱなしにすると、マウスはヨークの代わりにラダーペダルを操作するようになります。ラダーペダルはラダーと前輪の両方につながっています。この方法のほうがずっと精密です。
シミュレータを起動し、v か V を打って外側から機体を見て、x キーを数秒間押して機体にズームインしてください。前輪を見ながら、テンキーの 0 キーを押してみてください。それからテンキーの Enter キーを押してみてください。前輪が向きを変えるのが分かるでしょう。マウスの右ボタンをクリックしてヨークコントロールモード (ポインタ形状は +) にしてください。マウスの左ボタンを押し続けてラダーコントロールモードにし、マウスを右や左に動かしてください。機尾にある大きな垂直の操縦翼面、つまりラダーが前輪と一緒に動くことに注意してください。
投票数:29
平均点:5.17