マルチプレーヤ用空母の設定方法
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
マルチプレーヤ用空母の設定方法
msg# 1
Tat
投稿数: 375
AndersG のおかげで 1.0.0 ではMP Carrier (マルチプレーヤ用空母)をインストールして利用する事が可能になりました。この MP Carrier を利用すると、マルチプレーヤイベントでの空母離着陸が比較的容易に行えるようになります。昨日迄は mpserver 上で1隻しか運用できなかったのですが、昨日 FlightGear の IRC で彼と話をしているときに、複数の MP Carrier を同時に mpserver 上で運用可能にしてもらいました。(コールサインで判別します)。
早速設定方法を作業場のMP Carrier の利用方法に記述しましたのでご利用ください。
ちなみに、MP Carrier を利用するには、誰かが MP Carrier を運用する必要があります。もし一人で MP Carrier 上にある機体を着陸させようとした場合、1台のマシンで MP Carrier を運用し、もう一台で機体を飛ばす必要があります。
早速設定方法を作業場のMP Carrier の利用方法に記述しましたのでご利用ください。
ちなみに、MP Carrier を利用するには、誰かが MP Carrier を運用する必要があります。もし一人で MP Carrier 上にある機体を着陸させようとした場合、1台のマシンで MP Carrier を運用し、もう一台で機体を飛ばす必要があります。
投票数:17
平均点:7.06
Re: マルチプレーヤ用空母の設定方法
msg# 1.1
toshi
投稿数: 1540
2008-01-30版の MPCarrier_fgfsCVS.tar.gz をダウンロードしてみました。
恐らく、旧版とは以下の点で異なっています。
・nimitz_demo のAI シナリオを必ず指定 (--ai-scenario=nimitz_demo)
・$FG_ROOT/preferences.xml の編集は不要? (nimitz_demo のコメントアウトも不要?)
http://www.gidenstam.org/FlightGear/misc/Carrier_over_MP/ から引用:
To Tatさん:
もしよろしければ、「MP Carrier の利用方法」を最新の情報に更新していただけませんでしょうか?
私はPCを1台しか持っていないので、どのように設定するのが正しいのか検証ができないのです...
また、--enable-ai-models とすべきか、--disable-ai-models とすべきか、あるいはどちらでも良いのかについてもお教え願えますと幸いです。(Windowsの起動ランチャでは、どちらか一方のオプションを必ず付けてしまいます)
恐らく、旧版とは以下の点で異なっています。
・nimitz_demo のAI シナリオを必ず指定 (--ai-scenario=nimitz_demo)
・$FG_ROOT/preferences.xml の編集は不要? (nimitz_demo のコメントアウトも不要?)
http://www.gidenstam.org/FlightGear/misc/Carrier_over_MP/ から引用:
2008-01-30
New version: It is now REQUIRED to set
--prop:/sim/mp-carriers/nimitz-callsign=
to see the carrier.
In addition to this the mp-carriers AI scenario is no longer used and
instead the nimitz_demo AI scenario MUST be active.
To Tatさん:
もしよろしければ、「MP Carrier の利用方法」を最新の情報に更新していただけませんでしょうか?
私はPCを1台しか持っていないので、どのように設定するのが正しいのか検証ができないのです...
また、--enable-ai-models とすべきか、--disable-ai-models とすべきか、あるいはどちらでも良いのかについてもお教え願えますと幸いです。(Windowsの起動ランチャでは、どちらか一方のオプションを必ず付けてしまいます)
投票数:21
平均点:7.62
Re: マルチプレーヤ用空母の設定方法
msg# 1.1.1
Tat
投稿数: 375
toshi さん:
最新版の動作を確認し、作業場の説明を修正しました。コールサインを選択できるようにしたのは、実は私の要求なのですが、1/30版では、もっと便利になったみたいですね。有り難いものです。
変更を簡単にまとめます。
- nimitz_demo の指定は必須です。(preference.xml か --ai-scenerio= で指定)
- コールサインは必ず指定するようになった (以前はデフォルト Nimitz)
- 旧版で必要だった --ai-scenerio=mp-carrier.xml は不要(使っちゃダメ)
- 空母のコールサインを指定するプロパティの変更
-- /sim/remote/carrier-callsign → /sim/mpcarriers/nimitz-callsign
なお、--enable-ai-models は必要です (disable だと他のユーザの機体が見えません)
最新版の動作を確認し、作業場の説明を修正しました。コールサインを選択できるようにしたのは、実は私の要求なのですが、1/30版では、もっと便利になったみたいですね。有り難いものです。
変更を簡単にまとめます。
- nimitz_demo の指定は必須です。(preference.xml か --ai-scenerio= で指定)
- コールサインは必ず指定するようになった (以前はデフォルト Nimitz)
- 旧版で必要だった --ai-scenerio=mp-carrier.xml は不要(使っちゃダメ)
- 空母のコールサインを指定するプロパティの変更
-- /sim/remote/carrier-callsign → /sim/mpcarriers/nimitz-callsign
なお、--enable-ai-models は必要です (disable だと他のユーザの機体が見えません)
投票数:15
平均点:4.00
Re: マルチプレーヤ用空母の設定方法
msg# 1.1.1.1
toshi
投稿数: 1540
Tatさん
動作確認をして頂きありがとうございました。
また、作業場の説明を修正して下さいましてありがとうございます。
今日のマルチプレイイベントで早速試してみたいと思います。
動作確認をして頂きありがとうございました。
また、作業場の説明を修正して下さいましてありがとうございます。
今日のマルチプレイイベントで早速試してみたいと思います。
投票数:14
平均点:2.86
Re: マルチプレーヤ用空母の設定方法
msg# 1.2
zero1962
居住地: 三重県
投稿数: 229
2台のPCでマルチプレーヤー用空母を実験してみました。
mp_nimitzの出現位置は、Nimitz_demo.xmlの緯度経度を変更する方法で実施しました。(羽田16Lのほぼ延長線上)
35.53
139.81
0
150
0
コールサインは、ZEROで設定しました。
MPMAPで目的の位置にZEROの名前で表示されることを確認したのですが、もう1台のPCでプロパティに以下を追加し実行した
/sim/mp-carriers/nimitz-callsign=ZERO
のですが、ZERO(mp_nimitz)の姿を確認することができませんでした。なにか原因にお心当たりあればご教示お願いします。
mp_nimitzの出現位置は、Nimitz_demo.xmlの緯度経度を変更する方法で実施しました。(羽田16Lのほぼ延長線上)
コールサインは、ZEROで設定しました。
MPMAPで目的の位置にZEROの名前で表示されることを確認したのですが、もう1台のPCでプロパティに以下を追加し実行した
/sim/mp-carriers/nimitz-callsign=ZERO
のですが、ZERO(mp_nimitz)の姿を確認することができませんでした。なにか原因にお心当たりあればご教示お願いします。
投票数:23
平均点:4.35
Re: マルチプレーヤ用空母の設定方法
msg# 1.2.1
zero1962
居住地: 三重県
投稿数: 229
本件は、マシン固有の性能問題であることがわかりました。
メモリ、グラフィックの性能の低いマシンの利用方法として、
マルチ・プレーヤー用空母のサーバーにと思ったのですが、
あまりに性能が低いと他のマシンに表示する情報が充分に送出できないものと考えられます。多少性能の良いサードマシン(Vaio VGM-G1)ノートPCの無線LANでMp_nimitzを表示させたところ、私のメインマシン(FMV 2.6GHz)で空母を確認できました。(有る程度の距離に近づかないと表示されない。)
皆さん、マルチ・プレーヤー用空母の表示を担当する場合は、有る程度性能の良いマシンでサービスしましょう。(けちっては、表示できません。)
メモリ、グラフィックの性能の低いマシンの利用方法として、
マルチ・プレーヤー用空母のサーバーにと思ったのですが、
あまりに性能が低いと他のマシンに表示する情報が充分に送出できないものと考えられます。多少性能の良いサードマシン(Vaio VGM-G1)ノートPCの無線LANでMp_nimitzを表示させたところ、私のメインマシン(FMV 2.6GHz)で空母を確認できました。(有る程度の距離に近づかないと表示されない。)
皆さん、マルチ・プレーヤー用空母の表示を担当する場合は、有る程度性能の良いマシンでサービスしましょう。(けちっては、表示できません。)
投票数:22
平均点:5.00