logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
66 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 66

もっと...

JPページのデザイン

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 | 投稿日時 2007-6-2 17:48
toshi  長老   投稿数: 1540
toshiです。

ひと月ほど前にFlightGearに出会って以来、JPページ(www.jp.flightgear.org)にずいぶんと助けられながら、お陰さまで一通りの操作をできるようになりました。

しかしJPページに不慣れな頃は、ページをたどった瞬間にサイト内での自分の居場所を見失うこともしばしばでした。

見た目の美しさより、有用な情報を記載することの方がまずは重要だと思います。
しかし、特に初心者にとっては、見た目が分かりにくいと記載された情報までたどり着けない(情報があることに気付かない)可能性があるのではないかと思っています。

そこで、お時間のあるときに少しずつでもtetsuさんにご検討頂ければと僭越ながら考えまして、JPページを見やすくするための一意見をこの場を借りてお伝えしたいと思います。

各アルファベット内の数字(1,2,3,..)は、私が重要と思う項目順にしてあります。
各項目の内容は互いに関連している場合もありますし、また意見を併記している項目もあります(要するに、まとまりがありません)。
さらに、提案内容が矛盾している可能性もあります(あまり練れていません)。

言葉足らずで意味不明な点があれば、ご指摘頂き次第改めてご説明しますのでご容赦願います。
実現するのが技術的に困難である場合は、(たいしたスキルはありませんが)解決方法を私も一緒に考えますのでお気軽にお声がけ下さい。

A. jp.flightgear.org サイト内全般

 A1: 画面左側の帯状のメニューに表示される項目がページによって異なるので、統一した方が良いと思います。

  項目を1つ辿るとあっという間に自分のいる階層が分からなくなることがあります。
  また、フォーラム等へのリンクが左側のメニューに表示される場合とされない場合があるので、どこに入り込んだのかいよいよ分からずに混乱してしまいます。

 A2: (左側メニュー内で)翻訳する予定のない英語ページへのリンクは、本家に張った方が良いかもしれません。

  jp内の英語のページはだいぶ古い情報になってしまっていますよね。
  私案ですが、
  翻訳作業場トップ
  の状況が「未着手」のページに対応するメニューは本家にリンクすることにしてしまう、という手もあるかと思っています(翻訳作業場の項目は全てのページを網羅しているわけではありませんが)。
  理想的には、英語ページのみを定期的に本家からmirrorすることですが、トップページとニュースの維持だけでも手間が大変なところに、どのページが英語のままなのかを常に把握することが必要になってしまうので、メンテの手間を増やすのは良くないかと思いました。
  ただ一方で、むやみに本家にリンクするのが良いことなのか(いきなり本家にジャンプしてかえって混乱しないか?)という懸念がありますので、例えば「CVSリソース(本家)」というようにすると良いかもしれません。
  もうひとつの方法として、http://fr.flightgear.tuxfamily.org/ のように、英語ページや本家には基本的にリンクしない、という思い切った方法もあるかもしれません。

 A3: 日本語の文書が少しでも存在するページには、トップページから日本語でたどれるようにした方が良いと思います。

  この件は翻訳作業場の再構築&翻訳次第なので、私も頑張ります...
  現状ですと、例えば[取り扱い説明書]の中にある[Getting Started]の第5章はせっかく日本語で書かれているのに、トップページからたどるところが英語のため、日本語の文書が存在することに気づきにくくなっています。
  また「FAQ」も、そこに日本語FAQがあるとは気づきにくい状態ですので、「日本語FAQ」とでもした方が良いのではないかと思います。

 A4: A3とは反対に、英語の文書しかないページへのリンクは、あえてタイトルを英語にしておいたほうが良いかもしれません。

  これは、マニュアルの章のタイトルなどを念頭においていますが、必ずしもそうでない場合もあるかもしれませんので、参考意見として一応挙げておきます。
  一番親切なのは、「ハードウェア情報(英語)」のようにリンク先が英語であることを明記することですが、全ページでこれをやろうとすると抜けが出てしまいそうですので、やるのであれば左側のメニューとトップページに限定した方が良いかもしれません。

 A5: 画面上部のバナーのリンク先は本家ではなく、JPページのトップページのほうが良いかな、と思うときがあります。

  あるページを見た後でトップに戻りたくなる場合は頻繁にあるのですが、そのたびに左側のメニューの小さな「Home」の字をクリックするのがやや面倒にも感じられます。
  これも人それぞれで感じ方が違いそうですので、参考意見として一応挙げておきます。


B. jp.flightgear.org/index.html トップページ (Home)

 B1: 「ダウンロード」と「JPオリジナル」をもっと目立つ位置に配置した方が良いと思います。

  ブラウザの幅を600ドット以下程度にしているユーザ(=以前の私)には、ページの右側は全く目に入っていません。
  最初の数日間は、クイックスタートなどが載っている作業場を探すために、左側のメニューに作業場の項目が現れるまで左側のメニューをあちこちクリックしまくって探していました。
  手としては、左側のメニューに載せるか、真ん中に持ってくるか(本家のトップページで言うと、Quick Links の位置)のどちらかかと思います。
  大多数のサイト訪問者にとっては、ニュースよりも、ダウンロードやインストール、設定にかかわる項目のほうが重要なのではないかとも思います(今の私には、v0.9.11のリリース情報が重要ですが!)。
 
 B2: ページの横幅をもっと狭く出来ると良いと思います。

  現在は、ブラウザの横幅を1024ドット程度にしてようやく(右側の広告以外の)全体が見えるようになっていますが、そんなにブラウザに画面を占有させている人はそれほど多くないのではないでしょうか。
  例えば、ブラウザ上で情報を見ながらFlightGearのインストールや設定をする場合などは、出来るだけブラウザの占有面積を狭くしたいものです。
  index.htmlソースをいじってみても、どこが横幅に効いている箇所なのか私にはちょっと分からなかったのですが、本家のトップページの横幅くらいになればずっと見やすくなるのではないかと思います。

 B3: 「JPオリジナル」の中で、フォーラムへのリンクと、他の作業場文書へのリンクを視覚的に区別できるようにしたほうがいいと思います。

  これも最初の頃に迷う原因になっていました。
  現状では全てが同列に書かれていますが、クイックスタートなどの文書が作業場ページ内のコンテンツであることが分かるようにレイアウトを変更するだけでも、ずいぶん分かりやすくなると思います。
  また、JPページとは根本的に異なるレイアウトとトップページを持つページへのリンクですので、例えば「JPオリジナルリンク」のように、(本当は外部リンクではないけれど)JPページからは独立したページであることを明示すると、なお良いのではないかと思います。

 B4: 「国内ニュース」の中で、昨年のものには西暦を入れたほうが良いと思います。

  些細な点で、すみません。

 B5: 「ニュース」の中で、’06 年10 月 9日 の項目は「最終バージョン」ではなく「最新バージョン」ですね。

  これも些細な点で、すみません。

※追記
2007/06/03 本記事中の明らかな誤字を修正しました。
投票数:21 平均点:5.24
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-6-2 21:04
tetsu  管理人   投稿数: 228
toshiさん、こんばんは。
tetsuです。

JPページのデザインをご提案いただき、ありがとうございました。
toshiさんのご提案を参考に、少しずつ改善していきます。
先ずは、フォーラムとトップページの見え方を統一しました。
これから、見え方を変えて見ますのでご確認ください。
投票数:18 平均点:3.89
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-6-3 0:30
toshi  長老   投稿数: 1540
tetsuさん、Forumの皆様

toshiです。

tetsuさん、サイト更新作業お疲れ様です。
私の一言でxoopsの改造に着手していただいたようで、「大丈夫かなー...」「どうかデータが吹っ飛んだりしませんように...」とドキドキハラハラしながら作業を見守っておりました。

まだ改造途中かとも思いますので細かく見ていないのですが、早めに確認させて頂きたい事があります。

まず今回の改造で、forumのトップページが以下のように変更されているように見受けられます。
(旧) http://www.jp.flightgear.org/forum/modules/newbb/
(新) http://www.jp.flightgear.org/modules/newbb/

試験的に運用されているのなら構いませんが、今後も恒常的にこの状態にするご予定でしょうか?
もし(新)のままにしてしまうと、これまでに投稿された記事から張られたForum内の別の記事へのリンクや、作業場から張られた過去の記事へのリンク、等々が全て無効になってしまうことが気になります。

また、相変わらず説明不足ですみませんが、本スレッドの最初に投稿した私の意見の対象ページは、jp.flightgear.org内の各html文書になります。
Forumや作業場については、一連のhtml文書から構成されるJPページとは別種のものと考えておりましたので、Forumや作業場に対しての意見は含まれておりません。

今回の改造では、jp.flightgear.orgのトップページをxoopsに取り込んだようですが、トップページから各html文書をたどったときに、
「JPページを見慣れていない人」にとっては、かえってややこしい結果を招くのではないか、とちょっと気になっています。

現在の各html文章が将来的にXOOPSにうまく融合できそうなのであれば、特に異存はありませんが、現時点での改造内容を拝見した限りでの私の感想としては、
・各html文書内でのスタイル(特に左側のメニュー)はやはり統一したほうがいいとは思いますが、Forumや作業場は従来どおり別種のページとして扱ったほうが良いのではないかと感じました。
・ただしJPトップページでは、一連のJPページとは別に、Forumと作業場という2種類のコンテンツ(ページ、サイト、リソース、言葉は何でも良いですが)があることを視覚的に明示するのが良いかと思っています。

これらはあくまで個人的な感想ですので、他の皆様のご意見も拝聴できますとありがたく存じます。

よろしくお願いします。
投票数:20 平均点:4.50
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-6-18 23:28
toshi  長老   投稿数: 1540
tetsuさん

toshiです。
いつもお世話になっています。

念のために確認させていただきたい点があります。

toshi:
> まず今回の改造で、forumのトップページが以下のように変更されているように見受けられます。
> (旧) http://www.jp.flightgear.org/forum/modules/newbb/
> (新) http://www.jp.flightgear.org/modules/newbb/
>
> 試験的に運用されているのなら構いませんが、今後も恒常的にこの状態にするご予定でしょうか?

もう一度お伺いしたいのですが、これからは(新)URLで運用していく、という方針でよろしいでしょうか?

それならそれで、Forumの記事へのリンクは新URLで参照するようにしたいと思いますので、お教え頂けますと幸いです。

# 個人的には、過去に投稿した記事中から別の記事に張ったリンクが404 Not Foundになってしまうのはちょっと残念ですが、サイト管理上のご都合もあるでしょうから、致し方ないかと思っています。

よろしくお願いします。
投票数:18 平均点:5.56
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-6-20 23:48
tetsu  管理人   投稿数: 228
toshiさん、こんばんは。
tetsuです。

精力的に活動していただき、ありがとうございます。
見る見る日本語サイトが充実してきており、とても便利になりました。
本当にありがとうございます。

なのに私ときたら、回答が遅れてスミマセン。
早速、回答します。

フォーラムのURLは新URLで運用させてください。お願いします。

過去の投稿については、出来る限り私の方で修正します。
(抜けもれありましたらスミマセン。)

この前の投稿で、サイトの見え方の統一性が話題になっていましたが、全てメインメニューに入れようかな・・・と考えいます。
それが出来そうなモジュールを見つけてあります。

いかがでしょうか?
投票数:17 平均点:4.71
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-6-21 1:59
toshi  長老   投稿数: 1540
tetsuさん、こんばんは。

毎度勝手なことばかり申し上げて恐縮です。

フォーラムの新URLの件、了解しました。
ご回答ありがとうございました。

前にも同じようなことを書きましたが、tetsuさんのペースでご対応いただければ私としては十分です。

tetsuさん:
>この前の投稿で、サイトの見え方の統一性が話題になっていましたが、全てメインメニューに入れようかな・・・と考えいます。
>それが出来そうなモジュールを見つけてあります。

xoopsとpukiwikiは全く別の物ですので、直感的にはちょっとまずそうな(かえって分かりにくくなりそうな)気がします。

文章でうまくお伝えするのが難しいのですが、jp.flightgear.org内の全ページで同一のメニューを使うべきだ、と主張しているつもりは全くありません。

ではどうすれば良いのか、という提案ができるほど考えがまとまっていないので、ちゃんとしたお答えをするのには少しお時間を頂けますと幸いです。

とは言え、やってみないと分からない面も多々ありますし、私の考えがいつまとまるか自分でも全く分からない状態ですので、tetsuさんのやろうとしていらっしゃることは、私の回答を待たずに先に進めていただいてぜんぜん構いません。
作業場のMenuBarもいじくって頂いて構いません。

以下は、自分用のメモです...

html文書がなくなり、xoopsとpukiwikiに集約された現状からすると、まず考えるべきポイントは、
・メニューの役割とは何か?
・トップページの役割とは何か?
の2点かな、という気がしています。

もしメニューを使わないとしたらどんなページデザインになるのかを考えてみることが1つのヒントになるかもしれません。
また、現状のサイト構成をサイトマップとして階層化してみるのも、トップページを整理するのに役立つかもしれません。

私は「初めてJPページに来た人にとって分かりやすいページ構成」になると嬉しいな、と思っています。
「ページ構成が分かりやすい」→「FlightGearに興味を持ちインストールする人が増える」→「FlightGearに関する様々な情報をフォーラムや作業場に書き込む人が増える」→私にも有益!という、桶屋が儲かる的な発想で、実に利己的な動機なんですが

しばらくは、自分が初めてJPページを見に来たつもりになって各ページを眺めてみようと思っています。
投票数:14 平均点:7.86

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-6-23 2:54
toshi  長老   投稿数: 1540
tetsuさん

toshiです。

pukiwiki上の文章をリアルタイムでxoopsに取り込んでくれるプラグインがあれば、一般ユーザから見えるページは全てxoopsで統一できるので構造も分かりやすくなるかもしれない、でもどうやれば実現できるのだろうか?などと妄想をしております。

そんなこんなで、全体的な観点からみたグランドデザインの私案は全然まとまる気配がありませんので、まずはtetsuさんのお考えになるとおりに進めて頂いた方が良さそうに思っています。どうか遠慮なさらずに、ガンガン改造してください!

一方で、グランドデザインとは対極にある「細かいところで気になる点」も、実は色々とあります。
xoopsで表示しているページ(つまり、作業場以外)についてちょっと書き出してみようと思ったらかなりの量になってしまいましたので、一旦ここで吐露させていただきます。
ほんとに細かいので、適当に読み流してくださいね。

では、行きます!

---------------------------------------------------
◎xoopsを使ったJPページ全般
・記事中のリンクを表す文字が灰色のため、リンクの存在に気づきにくくなっています。リンク部分の色を変えるか、下線を引くなどして目立たせた方が良いと思います。例えば、http://jp.xoops.org/ 内の各ページのリンク文字列は比較的分かりやすい(良い)例です。

・「新しい投稿有、人気スレッド」と「新しい投稿無、人気スレッド」を表す2つの画像(hot_red_folder.gifとhot_folder.gif)がどちらも淡い緑色なので区別しにくいです。その結果、もっとも重要なはずの「新しい投稿有、人気スレッド」を見落としてしまいがちです。

・jp.flightgear.org内へのリンクをクリックしたときに、ブラウザの別窓は開いて欲しくありません。特に、トップバナー画像をクリックすると別窓が開くのは不便です。個人的には、外部ページへのリンクであっても、別窓を開かせる必然性は無いと思っています。

・スレッド一覧のデフォルトのフィルタ条件が「過去100日」では厳しすぎると思います。その結果、せっかくの有用なスレッドに気づきにくくなっています。デフォルトで「全て」にしても良いのではないでしょうか?また、フィルタ条件の数も、もっと少なくてよいと思います。例えばjp.xoops サイトは、1日、7日、30日、100日、1年(デフォルト)、全て、の6つです。

・バナー画像が横に長すぎます。そのため、無用の横スクロールが表示されてしまいます。本家のようにブラウザの横幅に合わせてバナー画像を伸縮させるのが理想ですが、出来なければ、http://wiki.flightgear.org 程度に抑えたほうが良いと思います。

◎非ログイン状態のxoopsページ
・私の投稿がきっかけで対応してくださったのだとは思うのですが、「最近のコメント」の表示は不要かと思います。「最近のコメント」は大多数の人にとっては重要性が低く、しかも最近ですらない(この2年で1件!)ので、どこにも表示されなくてもやむを得ないと思います。

・「フォーラムでの最近の投稿記事」をフォーラムトップ(http://www.jp.flightgear.org/modules/newbb/)に表示していただけるとうれしいです。
但し、フォーラムの下の階層では、「最近の投稿記事」は表示しないほうが良いと思います。

◎ログイン状態のxoopsページ
・「フォーラムでの最近の投稿記事」の表示はフォーラムトップ(http://www.jp.flightgear.org/modules/newbb/)に限定していただけるとうれしいです。つまり、フォーラムの下の階層では、「最近の投稿記事」は表示しないほうが良いと思います(何度も見るのはうっとうしいです!)。特に、記事編集モードに入ったときまで表示されると邪魔に感じます。

・「フォーラムでの最近の投稿」の一番下のリンク「フォーラムへ」は不要?(なぜなら、すでにフォーラムに入っているから...)

・「最近のコメント」の表示は不要だと思います。

(2007/6/26 23:30追記)
・フォーラムにログインすると記事表示がスレッド表示になりますが、未ログイン時と同様にフラット表示の方がありがたいです。なぜならば、普段は未ログイン状態でフォーラムの記事を閲覧しているのですが、ある記事にいざ返信しようと思ってログインすると、スレッド表示に移行してスレッドの最初の記事に画面が遷移してしまい、返信する記事をもう一度探しに行く必要が生じるからです。
要するに、未ログイン時に見ていた記事が、ログインした時にも見えて欲しい、ということです。

◎xoopsトップページ (= jp.flightgear.org ホーム)
・メインメニューの「ダウンロード」と、本文の「ダウンロード」は言葉が被っていて、はじめて見た人に優しくありません。
本文の方の「ダウンロード」の実体は、いろんなサイトにすぐ飛ぶためのリンクですので、本家と同じく「クイックリンク」と呼んでも良いのではないでしょうか?
また個人的には、メインメニューの「ダウンロード」「マイアルバム」「パートナーサイト」「RSS feed」をたどる機会はほとんどないのに、それがかなり目立つ(=最初に目に入る)位置(左上)にあるのは気になります。フォーラムに入り込んだ時に、フォーラムの一部であることが分かるようにそれらがメニューに表示されるなら理解できます。
そういう意味では、トップページのメニューの役割と構造を再検討する必要があるかと思います。

・「1CD inux CDのみで起動します。Live-CD   MD5 checksum」は、リンク切れになっています(本家でも同様)。
「<a href="http://pigeond.net/flightgear/fglive/">Live-CD</a> - HDDを使わずに1枚のブータブルCDでFlightGearを起動します(無料)。」とするのはいかがでしょうか?MD5 checksumは当該ページに明記してあるので、あえてリンクする必要は無いと思われます。ちなみにMD5チェックサムとは、ダウンロードしたファイルが破損していないことを確かめる手法の一つです。詳しくは、http://ja.wikipedia.org/wiki/MD5 をご覧ください。

・「お進め地形データ」
は、
「お勧めのフライト場所」
としてはいかがでしょうか?(そのうち翻訳してみたいと思ってます...)
(2007/6/23 18:20追記)「お勧めフライトスポット」でもいいかもしれません。

・「JPオリジナルコンテンツ」内の
 ●作業場のページ ご自由にお使いください
 ●日本語フォーラム
 ●Windows インストールガイド
 ●Mac インストールガイド
 ...
は、
 作業場のページ 自由に編集してください
  ●Windows インストールガイド
  ●Mac インストールガイド
  ...
のほうが、作業場との上下関係が分かりやすいと思いますが、いかがでしょうか?フォーラムの入り口はここに書かなくとも、左のメニュー内にあるので十分に分かります。

(2007/6/23 18:20追記)
もっと整理するのでしたら、左側のメニュー内にある翻訳文書へのリンクも全て本文側にまとめてしまう方法もあるかと思います。例えば、こんな感じです...
 ----------- [作業場のコンテンツ] -------------
|作業場は誰もが自由に編集できるwikiページです。|
|                       |
|  JPオリジナル文書   |   翻訳文書   |
|●Win版インストールガイド|●イントロダクション|
|●Mac版インストールガイド|●FlightGearの特徴 |
|...           |...         |

(2007/6/24 16:00追記)
・ソース中のタイトルタグが「<title>JP FlightGear - フォーラム</title>」になっていますが、これだとフォーラムトップ(http://www.jp.flightgear.org/modules/newbb/)と区別が付きません。
以前のように、「<title>JP FlightGear Flight Simulator</title>」とするか、あるいは「<title>FlightGear Flight Simulator (Japan)</title>」といった感じの方が良いのではないでしょうか?
ご参考までに、他国のタイトルはこんな感じです。
FlightGear Flight Simulator (米)
FlightGear Flight Simulator France (仏)
FlightGear - Simulador de VクJ夬 (ブラジル)
FlightGear Flight Simulator en EspaクJ倆l (スペイン)

◎その他xoops関連の不具合報告
・何人かのユーザのランク(新米とか長老とか)が消失しているようです。

・mydownloads内の「フライトデータサンプル(10Hz)」と「フライトデータサンプル(5Hz)」をたどると404 Not Foundになります。
投票数:31 平均点:3.87

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-6-24 15:22
toshi  長老   投稿数: 1540
PukiWiki 1.4 のxoops用モジュール「xpWiki」を導入するという案はいかがでしょうか?
結構な大改造になりますので、もし始める場合には、試験的に(メインメニューには載せずに水面下で)運用してみるのが良いかと思います。
ただし、モジュールの導入と、既存のpukiwikiページのインポート作業でtetsuさんにかなりご負担をおかけすることになってしまいます...
また、まだ開発段階の「冒険者用」モジュールなので、本格運用後もモジュールをちょこちょこアップデートする必要が生じるかもしれません。

他にも「ETC/モジュール情報/wiki」にあるようにいくつかモジュールがあるようですが、
ひょっとして、tetsuさんのおっしゃっているモジュールもこの類のものでしょうか?
もしそうならば、私は大賛成です。
# 作業場のURLが変わってしまうという問題はありますけど...
# また、過去の記事中のURL修正にご対応いただいてありがとうございました。結構大変だったのではないでしょうか?お疲れ様です。
投票数:20 平均点:5.50

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-6-29 23:27
tetsu  管理人   投稿数: 228
toshiさん、こんばんは
tetsuです

引用:
PukiWiki 1.4 のxoops用モジュール「xpWiki」を導入するという案はいかがでしょうか?

なかなか良いモジュールですね。
このようなモジュールをいくつか見つけてあります。
水面下で実験してみます。

作業場のURLが変わってしまうという問題はありますが、一環した見え方になりユーザーの皆さんの利便性が上がるのでしたら、後者を選択したいと思います。
投票数:14 平均点:4.29

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-7-29 0:36
toshi  長老   投稿数: 1540
tetsuさん、こんばんは。
いつもお世話になっています。

またまたお願いしたい事があります。

チャット用xoopsモジュールの導入を希望します。
主に想定している用途は、マルチプレイ時のやり取り用です。

ただし、もし導入して頂いても、使用頻度はあまり高くないと想像します。
したがって、導入作業に費やした労力に見合わないかもしれません...

以下に、関連情報へのリンクを張っておきますので、気が向いた折にでもご検討頂けますと幸いです。

・xoops2 wiki: ETC/モジュール情報/チャット
・文系のためのXOOPS入門: モジュール情報データベース チャット

それから、翻訳スレッドに投稿した件なのですが、作業場のpukiwikiでsplitbodyプラグインを正常に動作させるために、pukiwiki.ini.phpで、

define('PKWKEXP_DISABLE_MULTILINE_PLUGIN_HACK', 0); // 1 = Disabled

を設定して複数行プラグイン引数を有効にしていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(_ _)m
投票数:16 平均点:5.63

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-7-29 22:27
tetsu  管理人   投稿数: 228
toshiさん、こんばんは。
tetsuです。

ご要望のチャットモジュール追加しました。
Ajaxで動いてる「ディスカス」にしてみました。
さっぱりしたデザインとAjaxという言葉に誘われて、こちらにしてみました。

引用:
define('PKWKEXP_DISABLE_MULTILINE_PLUGIN_HACK', 0); // 1 = Disabled

設定をミスっていまいスミマセンでした。
恐らく、動作可能だと思います。
ご確認ください。

投票数:21 平均点:2.86

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-7-30 0:35
toshi  長老   投稿数: 1540
tetsuさん:
> ご要望のチャットモジュール追加しました。
> Ajaxで動いてる「ディスカス」にしてみました。
> さっぱりしたデザインとAjaxという言葉に誘われて、こちらにしてみました。

早速ご対応いただきまして、どうもありがとうございました。
実は私も「ディスカス」に目をつけていました。
Ajaxと書いてあるとついインストールしてみたくなってしまいますよね。

ちょっと試してみた感じでは、特に問題なく動作しているようです。
# 一行だけlogを残してみました。
次回のマルチプレイイベントではきっと軽快に活躍してくれることでしょう。どうもありがとうございました。

それから、pukiwikiのsplitbodyプラグインも正常に動作することを確認しました。ありがとうございました。

早速、作業場の「FrontPage」をいじってみました。
境界部分に上矢印のリンクが入っちゃってますが、まぁあまり気にしない方向でよろしくお願いします。
投票数:19 平均点:6.32

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-7-30 1:17
toshi  長老   投稿数: 1540
2007-6-23 2:54付けの私の投稿内容について、色々とご検討いただきましてありがとうございます。

投稿した内容と重複しますが、トップページの軽微なミスが未修正になっておりますので、念のためにご報告します。

・「1CD inux CDのみで起動します。Live-CD   MD5 checksum」

リンク切れ(404 not found)になっています。
また、誤字があります(Linuxがinuxになっている)。
リンク先は
http://pigeond.net/flightgear/fglive/
が良いかと存じます。

・「お進め地形データ」
誤字があります。
× お進め
○ お勧め、お奨め、お薦め

以上です。
投票数:21 平均点:5.71

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-10-26 0:26
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
tetsuさんにお願いがあります:
作業場に「編集の練習用ページ(いわゆるサンドボックス)」を置いていただけないでしょうか?
実際に本編集の前に、正しく作られているか確認のために使用したいと思っています。

以上の点のご検討をお願いします。
投票数:15 平均点:4.67

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-11-4 12:06
tetsu  管理人   投稿数: 228
sambarさん、こんにちは
tetsuです


ご依頼の、作業場を運営しているソフトウェア「Pukiwiki」の編集の練習場を作りました。

編集の例題は、編集ボタンを押すと現れる テキスト整形のルールを表示する をみてください。
ちなみに、練習場に書かれているコンテンツは全て消される事を前提に利用してください。
編集の練習場はこちら
投票数:13 平均点:6.15

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-11-7 22:31
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
sambarです。
>tetsuさん
ありがとうございます。
大抵の編集なら特に練習場が無くてもいいんですが、lsxプラグインが絡んだときや、表組みなどで思ったようなレイアウトで出ないことがあるので、そういった時に活用させていただきます。
投票数:15 平均点:6.67

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-3-22 16:13
tetsu  管理人   投稿数: 228
みなさん、こんにちは、tetsuです。

現在FlightGear日本語サイトの引越しに向け、サーバーやシステム環境の調査を行っているところですが、これを機会にみなさんの要望をできるだけ取り入れて、使いやすいサイトを構築したいと思います。


今考えている事は、Tatさんからご提案のあった、携帯からのアクセスを可能にしたいと思っています。
このためには、XOOPSのバージョンを上げる必要がありますので、今のデータが全て新バージョンに移行できることができるのであれば、対応したいと思っています。

あと、TOPページを整理したいですね。
作業場のページのリンクがゴチャゴチャしているのがきになります。
以前、ToshiさんとXOOPSの中にpukiwikiをインクルードしたのですが、動作が遅くて断念した経緯があります。
新バージョンのXOOPSでも確認したいと思います。

この他、ご要望がありましたら、このスレッドに書き込みをお願いします。

私の技術レベルは高くないので、全てにお答えできないとは思いますが、みなさんのご要望に出来る限りお答えしたいと思っています。
投票数:18 平均点:5.56

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-3-24 2:15
toshi  長老   投稿数: 1540
toshiです。
お疲れ様です。

「使いやすいサイト」に向けて、いくつかの要望を挙げさせていただきます。
毎度のことながら言いたいことを一方的に言わせていただきます。すみません。

◎ 安定した環境
これまでは、特にxoopsページ(Topページも含む)のレスポンスが時折非常に悪くなる現象が時々発生していたように思います。
例えば数日前には、Topページが10回に1回程度しか閲覧できない状態になっていました。
xoopsページ左下のオンラインのユーザ数が30であっても正常な時もあれば、1桁でも重たい時があったと記憶しています。
従って、アクセスするユーザ数は上昇傾向にあると思いますが、単にアクセスするユーザの数が多くてxoopsに負荷がかかっているのではなく、何らかのアタックなどの別の原因があるような気がします。
固定的なユーザ(常連)はそれでも後日アクセスするでしょうが、これからFlightGearを始めようとするユーザは、トップページにアクセスできないとインストールを諦めてしまうことが想像できます。
そういうわけで、安定した環境を可能な限り提供することは、これまでのコンテンツやサーバの持続的な維持・管理と共に重要かと思います。

◎ TOPページのデザイン
各wikiページへのリンクは左のメニューに入れず右側にまとめた方が良いかもしれない、と思うこともありますが、既にだいぶ私の意見を取り入れていただいた状態なので、他の方の意見をしばらく待ってみたいと思います。
特に、最近このページにアクセスするようになった方から、使いやすいサイトにするためのご提案を是非ともお伺いしたいです!

◎その他
●JP FlightGear
私の主観では、「JP FlightGear」より「FlightGear JP」の方が耳なじみが良いです。
例) Debian JP Project
まぁ、所詮英語圏での語感の話しでしょうからどっちでも良いんですけどね。

●RSS Feed
以前、私の意見で「 http://www.jp.flightgear.org/modules/rss/rss.php?feed=newbb 」を左メニューから消去していただいたのですが、せっかく存在する機能が使えないのはもったいない(でも私は重宝してます)ので、どこかに復活させませんか?
基本的には常連向けの機能であり、しかも一度設定すれば何度もアクセスすることは無いので、ちょこっとどこかに表示されている感じで良いと思います。
例えば「フォーラムメイン」の
「JP FlightGear フォーラムへようこそ」
「興味のあるフォーラムへぜひご参加ください。」
の右側にスペースがあるので、良くあるオレンジ色の「RSS」アイコンをちょこっと置いてみるとか。

●newbb (いわゆるフォーラム)
情報がいろんなフォーラムやスレッドに分散してしまってて、過去に投稿された情報が見つけにくいですよね。良い分類方法があればこれを機会に見直しても良いかと思うのですが、過去の記事をどう整理するのかという問題は残りますね。
そもそも良い分類方法の案は浮かばないので、あまり建設的な提案は出来ないんですけど、過不足の無い分類(いわゆるMECE)にできると良いんですけどね。
xoopsの検索が5文字に制限されているのも、情報を探しにくい一因かと思います。
本家のフォーラム http://www.flightgear.org/forums/ を見ても、必ずしも分かりやすいとは言えませんね。
むしろ、フォーラムの分類は減らしてしまい、同じ話題はできるだけ同じスレッドにまとめる方向にした方が、目的とする情報を探しやすいかもしれませんが、全ユーザにそれを強制するのも違和感が残るところです。
結局のところ現状どおり、気にせず自由に書き込んでください、というスタンスでもうしばらく様子を見る、ってことでも良いかと思います。

●myAlbum-P 2.8
投稿時に記入したタイトルや説明文がたまに文字化けしてしまいます。
文字化けの発生する条件は明らかでないのですが、特定の文字を入力したときに発生しているように思います。.htaccess や mbstringの設定次第で似たような文字化けが発生するらしいのですが、それに関するらしき以下の参考記事を読んでみも私には理解できませんでした...
http://xoopscube.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=9576&forum=17&post_id=46062
http://www.illustsato.com/archives/52545489.html

●作業場
wikiという言葉が市民権を得ている今、「作業場」は単に「wiki」と呼ぶことにした方が分かりやすいのではないかと思います。
また、現在のトップページのデザインは私好みの仕様にさせていただき、全てのwikiページがFrotPageで一覧できるようにしてあります。
ページ数が増えてトップページには収まらない状況になるまでは、全ページがFrontPageで一覧できる方法がベストかと思っています。
ただ、左側のメニューは一般的に、そこをクリックしても他所に飛ばずに右側のコンテンツのみが切り替わる、という暗黙の前提をユーザは期待するものなので、そこは(xoopsも含めて)要検討かと思います。
MenuBarをxoopsの左メニューに近い形式に構成する手もあるかな。
あと、私が勝手に始めたページ下部の編集メモは、ページを編集したときにその簡単な内容と日付、名前を入れるようにしているのですが、既にページの内容よりも編集メモの方が分量が多くなってしまいそうなので、近い将来このやり方は破綻することは明らかです。
編集メモは無くても実は大して不都合は無いのですが、多人数で作業するときに誰がどのような貢献をしたのかが分かったほうが良いかと思って作っています。
もし今後、貢献者が増えて編集メモが肥大化してしまった場合には、編集ノートが手軽に書き込めるWikipedia風なPukiWikiスキン "Monobook for PukiWiki"などへのスキン変更を考えても良いかもしれませんね。

あとは、作業する人と閲覧する人の利便性の兼ね合いがうまく取れたページ構成を目指したいですね。
ストレス無く閲覧できるページを構築するのは正しいことですが、一方で作業をしてみたいと思う人の垣根が高くならないようにすることも大事ですよね。
現状は明らかに作業する人が少なくて、バージョンアップに伴って全ての文書を現行化することですら難しい状況です。
私としては、インストールから一通りの操縦方法を理解して大空に飛び立つまでの一連の手順に関するページは、もっと分かりやすく簡潔にしたい、と思っています。

それと、WikiNameやオートリンク機能はwikiの特徴の一つだと思うのですが、作業場の文書をいくつか編集した感触ではあまりメリットが感じられません。これらの機能は無効にし、既存のwikiページにリンクしたい場合は[[wikiページ]]のようにBracketNameで明示的にリンクするようにした方が、思わぬ文字列がWikiNameに判定されて語尾に?がついたりすることも避けられるので良いかもしれない、と思っています。

●新しい登録ユーザ
この欄があるのはとても良いことだと思います!
さほど目立たぬ右側にあるのも、重要性は低いけどあると嬉しい、という要求にかなっています。

●フォーラムでの最近の投稿
これは、ログインしたときにトップページに表示されますが、タイムリーな記事を提供しつつフォーラムのアクティビティをアピールするためにも、ログインしていない時にも表示した方が良いかもしれない、と最近は思っています。
表示する場所は悩ましいですが、やはりトップページですかね。
ただし、未だFlightGearをインストールしていないユーザにとっては「邪魔」でしょうから、下のほうが良いのかな、と思います。

●バナー画像
画面上部に現れる伸縮自在のバナー画像は、ブラウザの幅を狭くしているユーザにも優しくてとっても良いです(ご対応ありがとうございました)。
ですが、バナー画像の左側をクリックしたときは別窓が開かず、バナー画像の真ん中をクリックしたときは別窓が開く設定になっているようです。できればどちらも別窓が開かないほうがありがたいです。
投票数:18 平均点:5.56

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-3-24 15:23
BBCTV  常連 居住地: 茨城県、日本国  投稿数: 96
toshiさんの意見に加え、私からもデザインに関する事ではないのですが、一つ伝えておきたい事があります。

あまり重要な項目ではないのですが、JP FlightGearのホームにあります、左側の米国サイト>バージョン情報が、USAのFlightGearのページにリンクしていますね。これがあるのは結構なのですが、私が以前作成しました作業場 (wiki)のhttp://www.jp.flightgear.org/workshop/index.php?FlightGear%A5%D0%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A5%F3%CA%D7%CE%F2 (FlightGearバージョン遍歴)
は英語ではなく日本語で、日本のユーザーにとってはこちらの方が使いやすい (古いバージョンになると情報量が少ないのですが)と思いますので、英語のバージョン情報のように表示させていただけたら嬉しいです。
投票数:22 平均点:5.45

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-3-24 23:59
toshi  長老   投稿数: 1540
BBCTVさん、こんばんは。toshiです。

既にtetsuさんが左側のメニューに追加してくださった後ではありますが...、BBCTVさんが翻訳してくださった文書について提案があります。

本家ページに書かれている内容の翻訳がメインの文章は、原本をはっきりさせて「翻訳文書」に分類しておいたほうが、作業が重複することがなく、また長い目で見たときに原本が改版されても多くのユーザの手でメンテナンス出来るので良いのではないか、と個人的に思っています。
※多くのユーザと言っても今はごくわずかですが、きっと将来は!

そこでBBCTVさんの「バージョン遍歴」を、翻訳文書の進行状況を管理しているページ「翻訳作業場」の中で未翻訳となっている「Version Change Log:
http://www.flightgear.org/version.html 」の翻訳文書として使わせていただけませんでしょうか?

BBCTVさんが翻訳された0.9.11-pre1の部分は、version.htmlで1.0.0に該当しますので、文書の大半はそのまま使うことが出来ます。

ただ、翻訳文書である事を明らかにする目的で、(ごく最近の)慣例に沿ってページ名を「訳)バージョン履歴」のように変更した方がいいかな、と(これも個人的にですが)思っています。
その際は、重複を避けるために現在の「バージョン遍歴」を消去させていただくことになってしまいます。

もしそれでもご賛同いただけるのでしたら、私のほうで「翻訳作業場」への引越し作業(「バージョン遍歴」の消去、「訳)バージョン履歴」の作成とv1.0.0への現行化、)をしても構いませんし、あるいはBBCTVさんご自身で「翻訳作業場」の「Version Change Log」の翻訳用に新しいページを立ち上げて下さっても構いません。

あくまで一個人としての提案であり、基本的には文書を書いた方のご意思が最優先かと思いますので、現状のままというご判断であっても一向に構わないのですが、一度ご検討願えますと幸いです。

また、今後新たに翻訳ページをお書きになる場合には、一度「翻訳作業場」の内容と構成を把握していただき、該当する項目とその翻訳状況をご確認いただけますと幸いです。
未翻訳の文書が全て網羅されているわけではないので、見つからない場合は新たに書き加えてくださって結構です。

あと、余計な事ですが、過去にも他の方が「Version Change Log」を翻訳しようとした足跡が作業場に残っています。良い機会ですので参考までにご紹介しましょう。

バージョン情報
最終更新日:2005-08-28
Version 0.9.8-pre2に関する部分翻訳(時期的にはtetsuさん?)

バージョン情報機械翻訳
最終更新日:2005-01-08
その名のとおり機械翻訳(サイト立ち上げ時にはこんな時代もあったんですね〜)

最後に、本家のwiki.flightgear.org内の文書の翻訳については、特に確立した方法は今のところありません。なにしろ本家wikiは情報の更新が早く、真面目に追いかけて翻訳するのが大変だからです。
とりあえずは、sambarさん訳の「Bendix/King KAP140 オートパイロットについて」のようなやり方もアリだと私は思います。

以上、長くなりまして恐縮ですが、ご検討いただけますと幸いです。
大原則は「翻訳者大歓迎!」というスタンスでいるつもりですので、ご不明な点がありましたらどうぞお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします。
投票数:17 平均点:4.71

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-3-25 14:59
BBCTV  常連 居住地: 茨城県、日本国  投稿数: 96
toshiさんの提案読ませていただきました。

確かに、バージョン遍歴は翻訳文章に分類するのが適当ですね。ページ名の改名についても賛成です。作業はtoshiさんの方でお願いしていいでしょうか?もう今すぐ始めてしまってもかまいません。
投票数:19 平均点:4.21

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-3-27 1:47
toshi  長老   投稿数: 1540
BBCTVさん、ご賛同いただきましてありがとうございます。

早速、「FlightGearバージョン遍歴」を「訳)バージョン履歴」に移動しました。
※tetsuさん、xoops左メニュー内のリンク先の再修正をお願いします。

また、wikiトップページから旧「FlightGearバージョン遍歴」へのリンクを削除しました。
ですが、「翻訳作業場トップページ」の下のほうにある「ちょっと古い文章」からは旧「FlightGearバージョン遍歴」をたどれるようにしてあります。

新「訳)バージョン履歴」は、BBCTVさんの文書をほぼそのまま移動させただけの状態です。
翻訳済みの項目には一部に抜けがあるようですので、私も折に触れて修正したいと思いますが、是非お気づきの点は随時更新していただけますと幸いです。

よろしくお願いします。
投票数:25 平均点:5.20

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-3-29 10:08
tetsu  管理人   投稿数: 228
toshiさん、BBCTVさん、こんにちは

tetsuです

Pukiwikiのページへのリンクを左から中央へ移動しつつ、バージョン情報のリンクも変更しました。

引越し後はTOPページをもう少し華やかにしたいですね。(私のデザインセンスは誉められた物ではないので、あまり期待しないでくださいね)
投票数:13 平均点:5.38

通常 Re: JPページのデザイン

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-4-24 11:47
BBCTV  常連 居住地: 茨城県、日本国  投稿数: 96
BBCTVです。

皆さんはもう既知かもしれませんが、JP FlightGearトップの「Pukiwikiのページ」にある「JPオリジナルコンテンツ」に、「バージョン1.0.0け説明」とあります。これは多分正しくは「バージョン1.0.0向け説明」だと思いますので、確認お願いします。
投票数:24 平均点:4.58
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-8-14 13:22
Damen    投稿数: 4
Toshiさん、お疲れ様です。初めまして、Damenです。
このフォーラムを専門なラジコン(Radio Control)のフォーラムを改造しますか。私はほかのフォーラムも登録しました。いい感じと思います。このフォーラムを参考してもいいでしょうか?
このフォーラムの名前はRcforumです。
投票数:10 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-8-15 11:22
toshi  長老   投稿数: 1540
Damenさん、こんにちは。
toshiです。

すみませんが、お書きになった日本語の文章の意味が良く分からないため、何をお答えすれば良いのか分かりません。

もし、FlightGearのラジコン機について語り合う場をこの日本語フォーラムに作成したい、ということでしたら、「各種設定」フォーラムに新しいトピックを作ってください。

各種設定フォーラム
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?forum_id=3
のページ上部にある

このフォーラムに新規トピックを投稿できます

をたどり、題名に

ラジコン機について

などのようにトピックの名称を入力することで、新しいトピックを作成することが出来ます。
投票数:14 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-8-19 19:32
Damen    投稿数: 4
Toshiさん、こんにちは。Damenです。
親切で答えてくれて、ありがとうございました。

Toshiさん買った方法をたどり、各種設定フォーラムで新しいトピックを作成しました。画像をは貼り付ける方法も教えてくれて、本当にありがとうございます。

ここで、もう一つの問題があります。投稿画像でアップロードした後、タイトルが間違いました。"Hubsan X4"を書きたいですが、"WLtoys V262 サイクロン 登場"となりました。訂正する方法はわかりません。Toshiさんから教えていただきませんか。

最後、素晴らしいフォーラムとなりますこと、お祈り申し上げます。
投票数:7 平均点:5.71
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-8-20 3:26 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
Damenさん、toshiです。

まず、投稿画像のタイトルを修正する権限は、私(フォーラムのモデレータ)にはありません。
また、投稿した本人にもタイトルの修正は(確か)出来ません。
サイト管理者であるtetsuさんが対応してくれるまで、しばらくお待ちください。
> tetsuさん、よろしくお願いします。

次に、先の投稿で私は、
引用:
もし、FlightGearのラジコン機について語り合う場をこの日本語フォーラムに作成したい、ということでしたら、「各種設定」フォーラムに新しいトピックを作ってください。
と書いたのですが、surehobbyさん名で8/19に投稿された2件の記事は、FlightGearと無関係のラジコンヘリの話題ですね。

FlightGearと無関係の話題を扱ってはいけない、ということでは決してないのですが、このFlightGear JPフォーラムは、FlightGearユーザが日本語で情報交換することが第一の目的ですので、その点をお忘れないようお願いいたします。

やや否定的なことを書いている理由は、投稿記事の内容に気になる点があるからです。
今後のFlightGear JPフォーラムの運営方針とも関わるかもしれないために、Damenさんとsurehobbyさんに次の3つの質問をさせていただいてもよろしいでしょうか?

質問1. Damenさんとsurehobbyさんは同一人物ですか?

質問2. surehobbyさんは、ラジコンオンラインショップsurehobby.comの関係者ですか?

質問3. surehobbyさんは、jameschen072さんと同一人物ですか?

上記の質問をさせていただく背景として、私はラジコンヘリに関して全くの素人ですので、何か勘違いしているかもしれませんが、投稿記事を読んで気になっていることを以下に記します。

surehobbyさんが各種設定フォーラムに8/19に投稿された2件の日本語記事は、jameschen072さんがrcgroup.comに英語で投稿し、それをtiger22さんが日本語に翻訳してご自身のblogで6〜7月に公開した文章([1]-[3])と、酷似した箇所が多数見受けられます。

しかし、surehobbyさんがFlightGear JPの各種設定フォーラムに投稿した記事は、たとえば
引用:
このレビューは2013年8月19日に書きましたが、私が気づいたことは正直に書いています。
とあるように、「私が」という一人称でsurehobbyさん自身が作成したレビューとして書かれている一方、日付が8/19に書き換わるなど一部修正が加わっています。

また、日本語に翻訳したtiger22さんは、ご紹介のラジコンヘリは日本国内では電波法違反となるため飛ばすことが出来ないことをblogでたびたび触れていますが(たとえば[4])、surehobbyさんの投稿記事にはそのような点が一切触れられていません。

率直に申し上げて、もし今後もこの調子で、新しいラジコンヘリの機種がリリースされるたびにレビュー記事をFlightGear JPフォーラムに書かれるようですと、それはちょっと違うのではないかという懸念を持っております。
そこでまず、投稿記事の著者はどなたであり、またオンラインショップと関わりがある方なのかどうかを明らかにしていただきたいと考えまして、3つの質問をさせていただく次第です。

私の文章で、良く意味が分からないところがあれば、随時お問合せください。
コミュニケーション不足や思い込みでお互いに誤解をするようなことは避けたいと思っています。

参考文献
[1] http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1799.html
[2] http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1902.html
[3] http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1903.html
[4] http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-1906.html
投票数:12 平均点:6.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-8-22 17:58
surehobby  常連   投稿数: 10
みなさん、こんにちは
私はオンラインショップSurehobby.comの役員です。Surehobby.comは中国の会社です、私が中国人です。
このフォーラムのみなさんに飛行機の知識を勉強する同時に、弊社の新商品の情報をみなさんに伝えたいです。
みなさんに迷惑をかけたら、申し訳ございません。

日本語が上手ではないので、Tiger22さんのブログをそのままでコッピすることにすみませんでした。それから、
必ず、自分のことをこのフォーラムで書きます。

このフォーラムはただ飛行機のトッピクについて交流しますか。ヘリに趣味がないですか。

よくないことをしたら、許していただけませんか、よろしくお願い申し上げます。
投票数:5 平均点:6.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-8-25 9:19 | 最終変更
tetsu  管理人   投稿数: 228
surehobbyさん
こんにちは、tetsuです。

このフォーラムの参加者は飛行機やヘリに興味がある人が多いと思います。
surehobbyさんはオンラインショップの役員ですので、ビジネスの成功を願っていると思います。
御社の商品情報を提供することで、お互いwin-Winの関係が築ける事があるかもしれません。
しかし、このサイトの情報として商品の宣伝が多くなってしまうと、本サイトの役割である「フライトシミュレータを楽しむ人々が集う場」が機能しなくなってしまいます。
大変申し訳ありませんが、製品情報や製品写真の投稿はやめてください。
代案ですが、御社の製品の飛んでいる姿をsurehobbyが撮影してyuotubeなどに投稿して、ムービーのページで公開するのはどうでしょうか?
http://flightgear.jpn.org/modules/x_movie/
左下の新着ムービーの欄に表示されます。
これくらいの情報量でお願いします。

このサイトのユーザーはフライトを楽しむ方々が多いと思います。
きっと、御社の製品が飛ぶ姿を楽しく見てくれる人がいるでしょう。

私たちが日々生活する上で、質の高い中国製品で支えられています。
本当にありがたいと感謝しています。
しかしながら、製品によっては日本の法律に合致しない製品もあります。
残念ながらこの製品は、日本国内の電波法に抵触すると思われます。
この件いかがお考えでしょうか?
申し訳ありませんが、この件が確認できるまでは非表示とさせていただきます。
ご連絡お待ちしております。

祝您好运
投票数:9 平均点:3.33
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-8-25 11:59
toshi  長老   投稿数: 1540
tetsuさん、こんにちは。
toshiです。

ご対応ありがとうございます。

製品情報や製品写真の投稿はやめていただく、という方針に賛同します。

また、日本の電波法に違反すると思われる点についてsurehobbyさんがどうお考えなのかを確認していただく、ということについても賛同します。

さらに追加して、以下に私の意見を述べさせていただきます。

surehobbyさんの最初の2件の投稿(製品情報と製品写真)は、他人の著作物(文章と画像)を無断で盗用した疑いが高いことからも、本FlightGear JPフォーラムに掲載したままとするわけにはいかないと考えております。

FlightGearユーザなら多くの人がご存知のように、FlightGearはGPLに基づいたオープンソースのフリーなシミュレータです。

自分たちの自由な活動を守るために、FlightGearコミュニティは自分たちに対しても他者に対しても著作権侵害に対して敏感です。
そのため私は、本FlightGear JPフォーラムについても、必要に応じて啓発記事を書くなどにより、著作権や各種の法律に対してクリーンな場となるよう努めています。

surehobbyさんのRCヘリの投稿は、RCヘリの製品紹介であるという点でも迷惑ですし、著作権と国内電波法の点からもFlightGear JPフォーラムのポリシーに反しています。

さらには、「日本語が上手ではないので、Tiger22さんのブログをそのままでコッピすることにすみませんでした」という言葉も、翻訳にかかる労力を無償で提供したTiger22さんに対して配慮している様子が全く感じられず、何が問題かをよく分かっていらっしゃらないのではないかと想像します。

自分の時間を使って無償でFligthGearの活動に貢献しようとしている我々の立場から見ると、surehobbyさんのRCヘリの投稿は、様々な点でFlightGearコミュニティの活動を阻害する行為であることを、どうか分かっていただきたいと思います。
投票数:7 平均点:1.43

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ypanyq 2024-11-21
akise 2024-11-21
uwicolob 2024-11-21
easywood9 2024-11-21
pbdcae 2024-11-21
ofutohu 2024-11-21
anarib 2024-11-21
izapabyx 2024-11-21
uwokequs 2024-11-20
igemer 2024-11-20
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET