logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
46 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 46

もっと...

Re: FlightGear 2020.3

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: FlightGear 2020.3

msg# 1.8
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-8-7 4:03 | 最終変更
TF_TF  常連   投稿数: 22
toshiさん こんにちは お久しぶりです。
動作報告ですが、マックを買い替えて、2020.3.13を動かしています。
Mac mini 2020 M1 16G SSD 250G
です。

M1チップなので、Rosettaによって、Intelアプリが動いている状態で、FlightGearもそう動作しています。

レンダー設定を全て高機能にして動かして、とてもなめらかに動いています。今まで、古いマックだったので、設定を絞っていましたが、こんなに凄いのか?と驚いて楽しんでいます。Open Street Map Dataも使って、建物がいろいろあってすごいなと思います。

動作がおかしい点は、Rembrandtだと、起動画面が青いだけで画像が表示されません。レンダーはほぼ正常ですが、地表のオブジェクトが少し、ちかちかした表示になります。

Atmospheric Light Scatteringは、前にも報告があったと思いますが、空が暗く表示されます。気持ち悪いので使っていません。

Defaultは綺麗ですね。DDSの表現力がいいなぁと思いました。
いちいち起動後に変更するのが面倒で、調べて、

--materials-file=Materials/DDS/materials.xml

をAdditional Settingのオプションで使っています。

快適なので Flight Stickも LogitechのEXTREME 3D PROがAmazonでお安かったので、購入しました。滑らかで、満足しています。

以上、動作報告でした。少し飛ぶ回数が増えそうです〜
投票数:16 平均点:5.00

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
agiho 2025-9-3
etojicuca 2025-9-3
ibirys 2025-9-3
Melbet1z1a 2025-9-3
ofetopity 2025-9-3
flightzone 2025-9-3
egase 2025-9-3
ylocuce 2025-9-3
smilemebel 2025-9-3
ukuqe 2025-9-3
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET