logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
18 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...

Re: 完全版flightgearマニュアル翻訳の協力をしてくださる方を募集します!!

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 完全版flightgearマニュアル翻訳の協力をしてくださる方を募集します!!

msg# 1.7.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2020-6-4 4:56 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
翻訳作業場を編集しました。

・[#アンカー名]を2020/6/1時点のアンカー名に戻しました。

・FlightGearマニュアルの作業表を
 *FlightGearベースパッケージに含まれる文書
 の
 **$FG_ROOT/Docs/getstart.pdf
 の下に分類し、(表紙)の状況を再翻訳未着手にしました。

・[[訳)ジョイスティック・キーボードの設定方法]]の作業表を
 **その他
 の下に分類しました。

見出し(*,**,***)を新たに作成すると、自動的に[#アンカー名]が設定されます。(あらかじめ自分で指定することもできます)
このアンカー名は、pukiwikiソース内でのアンカーへのリンク([[ページ名#アンカー名]]など)だけでなく、URLとしても使われます。

例えば、Souさんのフォーラム投稿記事で
引用:

こちらの項目のリンクが切れているのですが、
のURLにある#ec618edeは、wikiソースの
**mapserver.flightgear.org/getstart/ [#ec618ede]
と対応していました。

# 今回の私の編集で
# **$FG_ROOT/Docs/getstart.pdf [#ec618ede]
# にしました。

特に理由が無ければ、お手元で作業する際に[#アンカー名]は消さずに残しておいた方が良いんじゃないかと思います。
投票数:15 平均点:5.33

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
zaim72 2025-9-1
Vless202a 2025-8-31
riftworld 2025-8-31
obizesuh 2025-8-31
ecyqin 2025-8-30
uruval 2025-8-30
uzuwig 2025-8-30
ugepoquqo 2025-8-30
pmgstudio1 2025-8-30
SimpleSlid 2025-8-30
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET