logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
165 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 165

もっと...

Re: 完全版flightgearマニュアル翻訳の協力をしてくださる方を募集します!!

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 完全版flightgearマニュアル翻訳の協力をしてくださる方を募集します!!

msg# 1.6
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2020-6-2 23:25 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1526
話は脱線しますが、TeXの話です。
特にご興味が無ければ反応不要です。

TeXは、ざくっと言うと、プログラムのソースコードを書くような感覚でMicrosoft Wordのような文書を書くもの、です。

数式入力に優れていて、理工系の大学生以上の方なら使ったことがある/使っている、かもしれないツールです。
私も学生時代(20年以上前です)は、卒論をTeXで書いたりしてましたが、今ではMicrosoft Word一辺倒です。

日本語TeX環境の構築は大変なので、「美文書作成入門」という書籍を購入して、付属CD-ROM(今はDVD-ROM)をインストールするのが定番でした。

FlightGearマニュアルをwikiに翻訳するだけの目的で日本語TeX環境を整備するのはあまりお勧めしません。
原文のtexソースに日本語は出てこないので、日本語TeX環境を構築する必要はないです。

私自身は、CygwinというツールでインストールできるTeX環境を導入し、TeXをhtmlに変換するTeX4htというプログラムを過去には動かしていたようです。
以下の投稿記事にそれっぽいことを書いているのですが、あまり記憶に残っていません...
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=3834
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=3853
投票数:2 平均点:5.00

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
expert2a 2024-4-19
monta 2024-4-19
flirt400 2024-4-19
fastlanejt 2024-4-19
poolands8y 2024-4-19
tr1winbe7z 2024-4-19
uvoluv 2024-4-19
ybokimi 2024-4-19
edytekyk 2024-4-19
ofugiq 2024-4-19
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET