logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...

Re: オートパイロットのバグ

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: オートパイロットのバグ

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017-5-26 7:07 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
ken0111さん、おはようございます。
toshiです。

プログラム側の「バグ」ではなくて、単に操作方法がよろしくないということはないでしょうか?

フラップを下げていないために飛行速度が速すぎて旋回半径が大きくなりすぎているとか、作成したwaypointの位置が不適切であるなどの原因で、指定したwaypointを正確に通っておらず、いつまでもそのwaypointを目指して飛行しようとすることがまず最初に考えられますが、そのような可能性はありませんでしょうか。

大型旅客機ではなく、小回りの利くUFOで、Autopilot Settings > Heading Control - GPS/FMS Headingで方位を自動操縦させて、スロットルと上昇/下降は手動操縦でゆっくり飛行しながらwaypointを通過できるか試してみる手もあると思います。
もし「バグ」を疑っているのでしたら、再現手順をできるだけ詳しく教えてください。

B777のオートパイロットで離着陸する手順については、Hydeさんの解説記事と、それをめぐるやり取りが以下にありますので、もしまだご覧になっていなければ是非ご一読ください。
FlightGear 2.8.0の時代に書かれているため、現在のFlightGear2017.1や2017.2とはちょこちょこ異なる点もありますが、基本的な部分は同じで、かつ最も詳しい日本語の解説です。

Re: B777のオートパイロットの設定について
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=3638

B777のオートパイロットについて
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?topic_id=810
投票数:12 平均点:5.83

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ipiqi 2025-9-1
zaim72 2025-9-1
Vless202a 2025-8-31
riftworld 2025-8-31
obizesuh 2025-8-31
ecyqin 2025-8-30
uruval 2025-8-30
uzuwig 2025-8-30
ugepoquqo 2025-8-30
pmgstudio1 2025-8-30
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET