logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
19 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 19

もっと...

Re: WEDの扱い方について

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: WEDの扱い方について

msg# 1.2
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2017-2-25 22:38
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです、toshiさん大変ありがとうございました。
 なるほど、空港の平面形は apt.dat 自体ではなくて、これをもとに作る btg.gz ファイルで決まるのですね。

 昨晩、ご案内の X-plane サイトから最新の apt.dat を入手し解凍して、Airport Web Generator のページ(TGWeb)にドラッグしたところ、少し時間を掛けて btg.gz が生成され、Terrainフォルダの中に入れたところ、リアルな誘導路とエプロンを備えた、松山空港の平面形が現れました。誘導路にヘリポートがあったり、芝生の上に白文字で「MATSUYAMA」のロゴが表示されたり、けっこう実景の雰囲気が出ています。なかなか感動しました。

 続いて本日、WEDを使って自作した apt.dat ファイルからも、同様に btg.gz を作ってテストしようとしたのですが、なぜか TGWeb がエラーを表示。またコンソール画面も真っ暗なままで、うまく次画面に進みませんでした。何らかの操作ミスかと思い、昨晩成功した X-plane ファイルの処理を繰り返してみたのですが、同様のエラーメッセージが出ました。
 内容は、「あなたのファイルは問題あり。文頭が『I』で始まり、『1000 Generated by WordEditor』または『1050 Generated by WordEditor』が次に来て、文末が『99』になっているかチェックして下さい」というものですが…ファイルを開いてみても、全ての条件を満たしています。
 このエラーは謎ですが、ともかくお陰様で、幾つかのファイルの役割が分かったことと、空港の改造が実際に可能であることを実感できたのは前進です。重ねてお礼を申し上げます。

 また、参考文献ウェブのご案内もありがとうございました。引き続き、色々やってみます。
投票数:14 平均点:3.57

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
Vless202a 2025-8-31
riftworld 2025-8-31
obizesuh 2025-8-31
ecyqin 2025-8-30
uruval 2025-8-30
uzuwig 2025-8-30
ugepoquqo 2025-8-30
pmgstudio1 2025-8-30
SimpleSlid 2025-8-30
Houston67 2025-8-30
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET