logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...

Re: 3.4に不具合?

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 3.4に不具合?

msg# 1.7.1
depth:
4
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016-6-16 6:32
toshi  長老   投稿数: 1542
daitaroさん、toshiです。

はい、FlightGearのバグ報告先はsourceforge上のTickets
https://sourceforge.net/p/flightgear/codetickets/
でOKです。

対応してもらえるかどうかは、場合によりますね。
開発者の環境でも問題が再現できるかどうかがポイントだと思います。

2013年のFlightGear v2.10では、日本語のユーザ名でFlightGearを起動しようとするとクラッシュする問題がありました。

Flightgear JP - FlightGear v2.10 リリース
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?topic_id=661

この問題は、JPフォーラムで再現手順を特定した後、#1055として私がバグ報告し、対応してもらいました。
似たようなケースとして引用していただくと良いかもしれません。
https://sourceforge.net/p/flightgear/codetickets/1055/

ちなみに2013年時点では、バグ報告先はgooglecode上のissue trackerだったのですが、
*What steps will reproduce the problem?*
*What is the expected output? What do you see instead?*
といったバグ報告用の様式に沿って報告するスタイルでした。

2015年3月にgooglecodeからsourceforgeに移行したのですが、sourceforge上に自分のアカウントを作ってないため、移行後はバグ報告を1度もしてない状態です。
投票数:12 平均点:5.83

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
Vless202a 2025-8-31
riftworld 2025-8-31
obizesuh 2025-8-31
ecyqin 2025-8-30
uruval 2025-8-30
uzuwig 2025-8-30
ugepoquqo 2025-8-30
pmgstudio1 2025-8-30
SimpleSlid 2025-8-30
Houston67 2025-8-30
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET