Re: 北西航路を行く③テレビをコクピットに
sambar
居住地: 岡山
投稿数: 484

こんばんは、hideさん。
引用:私も「中身が空のautopilot.xmlだったら自動でgenericのを読みに行くのかな」と思って昨晩は実際の飛行まではやってませんでした。
そこで、とりあえず「Aircraft/dhc6/autopilot.xml」「Aircraft/dhc6/autopilot.xml」それから「Aircraft/Generic/generic-autopilot.xml(汎用的なオートパイロット)」の違いを確かめてみよう、ということで、126行辺りの<autopilot>タグでオートパイロットの設定ファイルの指定を色々変えてみました。
以下にその部分を抜粋します。
引用:
結果をまとめますと、このようになりました。
・Aircraft/dhc6/systems/autopilot.xml
内容が空で、hideさんの報告通り何も動作しない
・Aircraft/dhc6/autopilot.xml
オートスロットル以外はうまく動作している。定速プロペラとスロットルの両方をうまく制御するのが難しいのかもしれない。
バンクとピッチはエルロンとエレベータで制御。
・Aircraft/Generic/generic-autopilot.xml
一応全部動作はするものの相性が悪いようで、放置するとバランスを崩して墜落する。
バンクとピッチはエルロントリムとエレベータトリムで制御。
引用:
hideさんは書きました:
こんにちはsambarさん、hideです。
オートパイロットの件で、さっそく貴重なアドバイスを頂きまして、大変ありがとうございました。
なるほど、文中にちゃんと disabled という表記があったのですね、気が付きませんでした。この部分をコメントアウトしたところ、お陰様でメニューからオートパイロットが選択可能になりました。
まずは大成功…と思ったのですが、残念ながらこの状態ではまだ、Autopilot Settings に高度、速度、方位の値とチェックマークを入れても、作動しませんでした。HUDを表示すると、オートパイロットの各種機能がアクティブになった画面表示は出ます。例えばCTRL+Wを押すと、HUDに「ROLL」の文字が出て、ウィングレベラーが起動したことを示していますが、実際に機能はしないのです。
調べてみたところ、Aircraft/dhc6/systems フォルダの中に autopilot.xml がありまして、内容は
<?xml version="1.0"?>
<PropertyList>
<!-- autopilot disabled -->
</PropertyList>
…と非常にシンプルです。
そこで、とりあえず「Aircraft/dhc6/autopilot.xml」「Aircraft/dhc6/autopilot.xml」それから「Aircraft/Generic/generic-autopilot.xml(汎用的なオートパイロット)」の違いを確かめてみよう、ということで、126行辺りの<autopilot>タグでオートパイロットの設定ファイルの指定を色々変えてみました。
以下にその部分を抜粋します。
引用:
<systems>
<electrical>
<path></path>
</electrical>
<autopilot>
<path>Aircraft/dhc6/systems/autopilot.xml</path>
</autopilot>
</systems>
結果をまとめますと、このようになりました。
・Aircraft/dhc6/systems/autopilot.xml
内容が空で、hideさんの報告通り何も動作しない
・Aircraft/dhc6/autopilot.xml
オートスロットル以外はうまく動作している。定速プロペラとスロットルの両方をうまく制御するのが難しいのかもしれない。
バンクとピッチはエルロンとエレベータで制御。
・Aircraft/Generic/generic-autopilot.xml
一応全部動作はするものの相性が悪いようで、放置するとバランスを崩して墜落する。
バンクとピッチはエルロントリムとエレベータトリムで制御。
投票数:13
平均点:6.15
投稿ツリー
-
手探り航法・旅日記(その3) (hide, 2011-9-14 4:40)
-
Re: 手探り航法・旅日記(その3) (toshi, 2011-9-14 13:41)
-
Re: 手探り航法・旅日記(その3) (Tat, 2011-9-15 2:44)
-
Re: 手探り航法・旅日記(その3) (hide, 2011-9-18 21:26)
-
アルプスを越えて (hide, 2011-10-3 12:59)
-
二つの秘密基地 (hide, 2011-10-11 6:20)
-
太陽を使いこなす (hide, 2011-10-25 17:41)
-
61度線が飛行可能に (hide, 2011-11-21 12:28)
-
星が導くウラル越え (hide, 2011-12-10 8:47)
-
バイカル湖を渡る (hide, 2011-12-18 10:19)
-
子午線の旅・ゴール (hide, 2012-1-5 14:10)
-
3種の横風補正法 (hide, 2012-1-17 9:49)
-
セスナを再履修する (hide, 2012-2-2 10:35)
-
ちょっと課題も…V2.6.0.感想 (hide, 2012-2-21 22:28)
-
v260を再導入する (hide, 2012-3-5 11:11)
-
Re: v260を再導入する (Hyde, 2012-3-5 12:51)
-
ILSにゴースト発見 (hide, 2012-3-7 0:52)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Re: 手探り航法・旅日記(その3) (Hyde, 2012-3-7 10:29)
-
Re: 手探り航法・旅日記(その3) (hide, 2012-3-7 13:38)
-
-
Re: 手探り航法・旅日記(その3) (Hyde, 2012-3-8 3:35)
-
Re: 手探り航法・旅日記(その3) (hide, 2012-3-9 12:32)
-
海鳥の旅・第1回 (hide, 2012-6-20 16:36)
-
海鳥の旅②偏流計 (hide, 2012-6-29 13:01)
-
海鳥の旅③ケニア着 (hide, 2012-7-4 1:34)
-
海鳥の旅④天測革命 (hide, 2012-7-19 6:35)
-
海鳥の旅⑤気泡六分儀 (hide, 2012-8-10 1:40)
-
海鳥の旅⑥v280を導入、巨大廃坑と喜望峰へ (hide, 2012-9-4 23:44)
-
海鳥の旅⑦飛行艇支援船 オセアニック・ギア号 (hide, 2012-10-4 13:20)
-
海鳥の旅⑧南大西洋横断の前哨基地・ダカールへ (hide, 2012-10-13 3:36)
-
Re: ターミナルビルが消滅しています (Hyde, 2012-10-17 1:20)
-
Re: Re: ターミナルビルが消滅しています (hide, 2012-10-17 3:32)
-
地中海の門・ジブラルタルに到着 (hide, 2012-12-11 18:53)
-
海鳥の旅⑩新塗装でパリへ (hide, 2013-1-6 11:22)
-
海鳥の旅⑪番外編で、高解像度フランスの旅 (hide, 2013-2-8 3:16)
-
細密シーナリー再び (hide, 2013-4-2 1:42)
-
海鳥の旅⑫飛行艇の整備基地 (hide, 2013-4-7 9:44)
-
海鳥の旅⑬ピラタス下駄を履く (hide, 2013-4-28 2:13)
-
六分儀超える分解能 (hide, 2013-6-23 6:40)
-
Ver.2.12で風景が進化 (hide, 2013-9-30 1:16)
-
グリーンランド縦断 (hide, 2013-10-11 10:33)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Re: 手探り航法・旅日記(その3) (toshi, 2013-10-12 1:24)
-
磁北極を探検する (hide, 2013-10-13 14:08)
-
Re: 磁北極を探検する (toshi, 2013-10-17 3:46)
-
Re: Re: 磁北極を探検する (toshi, 2013-10-18 2:47)
-
Re: Re: 磁北極を探検する (hide, 2013-10-19 17:29)
-
北西航路を行く① (hide, 2013-10-20 3:11)
-
北西航路を行く② (hide, 2013-10-23 11:39)
-
北西航路を行く③テレビをコクピットに (hide, 2013-11-12 23:05)
-
Re: 北西航路を行く③テレビをコクピットに (sambar, 2013-11-14 1:19)
-
Re: 北西航路を行く③テレビをコクピットに (hide, 2013-11-14 10:18)
-
Re: 北西航路を行く③テレビをコクピットに (sambar, 2013-11-14 22:17)
-
Re: 北西航路を行く③テレビをコクピットに (hide, 2013-11-15 1:56)
-
北西航路を行く④青い空、緑の海 (hide, 2013-11-23 0:28)
-
世界一周「海鳥の旅」ゴールイン (hide, 2013-12-9 10:03)
-
Ver3.0とWindows7で気分一新、ヘリに挑戦 (hide, 2014-3-5 22:58)
-
羽田にヘリポートを設置、ユーロコプターEC135p2を楽しむ (hide, 2014-3-20 12:31)
-
ヘリで曲技とオートローテーションを試す (hide, 2014-4-7 14:03)
-
Re: ヘリで曲技とオートローテーションを試す (sambar, 2014-4-8 0:10)
-
Re: ヘリで曲技とオートローテーションを試す (hide, 2014-4-9 14:20)
-
距離計付き偏流計 (hide, 2014-5-4 6:45)
-
シーナリー2.0でも、何とか飛行可能に (hide, 2014-6-13 4:21)
-
2.0世界に江の島を (hide, 2014-6-30 8:03)
-
新旧のシーナリーを併用する (hide, 2014-7-9 10:37)
-
富士山頂へ (hide, 2014-7-30 15:15)
-
富士山頂にレドームを(上) (hide, 2014-8-30 18:22)
-
富士山頂にレドームを(下) (hide, 2014-9-6 10:52)
-
「地球は丸かった」…準軌道飛行の眺め (hide, 2015-2-1 13:10)
-
無着陸で1万㎞突破 (hide, 2015-3-8 13:11)
-
-
-
-
-
Re: 新旧のシーナリーを併用する (toshi, 2015-3-21 2:55)
-
Re: 新旧のシーナリーを併用する (hide, 2015-3-23 1:32)
-
Re: Re: 新旧のシーナリーを併用する (toshi, 2015-6-29 22:27)
-
Re: Re: 新旧のシーナリーを併用する (hide, 2015-7-1 0:33)
-
Re: Re: Re: 新旧のシーナリーを併用する (toshi, 2017-3-1 23:40)
-
「究極の天測技法」ソフトをご紹介します (hide, 2018-5-18 0:49)
-
台北=羽田間で天測テスト飛行 (hide, 2018-5-27 11:02)
-
天測で大西洋横断 (hide, 2018-6-3 18:59)
-
全地球シーナリー更新 (hide, 2018-6-4 8:16)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-