logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...

Re: FlightGear v2.10 リリース

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: FlightGear v2.10 リリース

msg# 1.2.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-2-23 11:08 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
こんにちは、toshiです。

airplanではなくairplaneだったんですね。
それなら了解です。

また、FG_HOMEのパス名に日本語が含まれるとNavCacheエラーが再現することを、私の環境でも確認できました。
すなわち、【Windowsのユーザ名に日本語を使っている人全員が影響を受けます】。
これはFlightGearのNavCacheのバグですので、後でflightgear-bugsに報告しておきます。

検証した内容は後半で報告しますが、まず当面の対応として、以下の起動方法を試してみてください。

1. FlightGearが自動作成するファイルを置くためのフォルダを作成してください(C:\temp など)。日本語をパスに含むフォルダはNGです。

2. FlightGear Wizard (fgrun)の最後の画面の[Advanced...]ボタンを押し、Environmentを選択し、[New]ボタンを押してから、Value欄に
FG_HOME=c:\temp
と入力して[OK]ボタンを押してください。

以上の設定を行うと、FlightGearはc:\tempにいろいろなファイルを置くようになります。
FGRunは%appdata%\flightgear.org 以下を相変わらず参照しますが、特に問題ないと思います。

===
ここより以下では、私が試した検証方法について説明します。

まず、
C:\temp\me\flightgear.org
という空のフォルダと
C:\temp\俺\flightgear.org
という空のフォルダをあらかじめ作成しておきました。

また、以下の3つのバッチファイルを作成してそれぞれ実行しました。

--- test1.bat ---
cd /d "C:\Program Files\FlightGear"
SET FG_ROOT=C:\Program Files\FlightGear\data
SET FG_SCENERY=C:\Program Files\FlightGear\data\Scenery;C:\Program Files\FlightGear\scenery;C:\Program Files\FlightGear\terrasync
SET FG_HOME=C:\temp\me\flightgear.org
bin\win32\fgfs.exe --airport=KSFO --aircraft=c172p
PAUSE
----------------
--> 正常に起動。

--- test2.bat ---
cd /d "C:\Program Files\FlightGear"
SET FG_ROOT=C:\Program Files\FlightGear\data
SET FG_SCENERY=C:\Program Files\FlightGear\data\Scenery;C:\Program Files\FlightGear\scenery;C:\Program Files\FlightGear\terrasync
SET FG_HOME=C:\temp\俺
bin\win32\fgfs.exe --airport=KSFO --aircraft=c172p
PAUSE
----------------
--> 正常に起動するが、実は挙動がおかしくて、navdata.cacheファイルは、C:\temp\俺
に本来は作成されるべきなのに、1階層上の
C:\temp
に作成されてしまう。
autosave.xmlなど、navdata.cache以外のファイルは
C:\temp\俺
に正常に作成される。

--- test3.bat ---
cd /d "C:\Program Files\FlightGear"
SET FG_ROOT=C:\Program Files\FlightGear\data
SET FG_SCENERY=C:\Program Files\FlightGear\data\Scenery;C:\Program Files\FlightGear\scenery;C:\Program Files\FlightGear\terrasync
SET FG_HOME=C:\temp\俺\flightgear.org
bin\win32\fgfs.exe --airport=KSFO --aircraft=c172p
PAUSE
----------------
--> NavCacheエラーが発生。
C:\temp\flightgear.orgフォルダを見に行こうとしてしまい、そのフォルダが存在しないためにエラーが発生する模様。
C:\Program Files\FlightGear>bin\win32\fgfs --airport=KSFO --aircraft=c172p
No internationalization settings specified in preferences.xml
Sqlite API abuse
Sqlite API abuse
NavCache: init failed:Sqlite error:Sqlite API abuse (attempt 1)
Sqlite API abuse
NavCache: init failed:Sqlite error:Sqlite API abuse (attempt 2)

以上です。
投票数:17 平均点:5.29

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
icuzevel 2025-7-7
owuboxir 2025-7-7
isivu 2025-7-7
rebilem986 2025-7-7
episy 2025-7-7
ovydiq 2025-7-7
izoxuta 2025-7-7
acyniq 2025-7-6
alexru1s 2025-7-6
ubymadoq 2025-7-6
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET