logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
100 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 100

もっと...

Re: ちょっとまとめ

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: ちょっとまとめ

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
7
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-1-25 23:05
zeek52  常連 居住地: 神奈川  投稿数: 34
上の書き込みは私です。
今までわかったことを簡単にまとめると
まず、機体のデータはFlightGear\data\Aircraft\に入っています
FlightGear.orgにある追加機体は解凍してそのまま入れて大丈夫です。
問題はMSFSやCFS2の機体をインポートをするときに元の機体のフォルダをコピーして作る場合、
FlightGear\data\Aircraft\ほにゃらら\Modelsの中のXML
の<path>元の機体.ac</path>を<path>変える機体.MDL</path>
に変えてそのときMDL本体とcfgファイルとテクスチャを\Modelsの中に入れます
他のXMLも
Aircraft/ほにゃらら/Sounds/機体の名前.xmlという様にフォルダ構造を書き直して
機体の名前-set.xmlの
<description>分かり易い名前(YA/JSB/UIUCsim)</description>
を部分を直して
計器が付いてなければ
<panel_2>

<path>Aircraft/c172/Panels/c172-vfr-panel.xml</path>
<visibility>true</visibility>

</panel_2>


<virtual-cockpit archive="y">true</virtual-cockpit>


<panel>

<path>Aircraft/c172/Panels/c172-trans-mini-panel.xml</path>

<visibility>true</visibility>

</panel>
を追加して
あとは必要なところをコピーすれば良さそうです
機体をインポートする時元となる機体は
なるべくフォルダ構造等が単純な方がやり易いです。
あと3Dコックピットのある機体だとInstruments-3dフォルダを読みに行ってるのでかなり難しくなるようです
ちょっと説明するのは難しいけど、みなさんのお役に立てば嬉しいです

追記
ここまで来るのにいろいろ失敗しました
解凍したファイルをそのまま\Aircraftに放り込んでみたり
何かコンバートするソフトが必要なのかと思って一生懸命探したり
XMLの書式がちょっと分かるまでちょっと大変でした

--
自作PC Pentium 4 2.80GHz LGA775/GeForce4 Ti4600/
1GBRAM/WinXP SP2 書物を捨て大空へ

投票数:19 平均点:2.63

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
livedrawec 2024-11-22
livedrawez 2024-11-22
livedrawer 2024-11-22
parke12 2024-11-22
enilas 2024-11-22
ugorijodu 2024-11-22
mehana1 2024-11-22
okyrebupe 2024-11-22
ofovevug 2024-11-22
ytewaqif 2024-11-22
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET