logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
60 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 60

もっと...

Re: 機体開発について教えてください。

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 機体開発について教えてください。

msg# 1.14.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-1-9 2:55 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
s1170203 さん、こんばんは。
toshiです。

まず、Tatさんが本フォーラムに投稿された一連のT-4製作記を読んでみる事をお勧めします。
機体名-set.xml に関する回にリンクしておきます。

Re: T-4 製作記 Step4: 機体設定ファイル作成
http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=1320

以下、viewのご質問について1つずつお答えします。

internal は、視点が機体内部の場合にはtrue、機体外部の場合にはfalseを設定します。

pitch-offset-deg は、視界方向のうち、ピッチ方向(上下方向)のオフセットを設定するためのもので、単位は度(degree)です。

default-field-of-view-deg は、FOV(視野角)のデフォルト値を決めます。
FlightGear起動後にx/Xキーを押すと視野が拡大/縮小できますよね。
その初期値を設定するためのもので、単位は度(degree)です。

FlightGearを起動して、プロパティブラウザから
/sim/current-view
をたどり、視点位置(xyz)や視界方向などのプロパティを変更するとどうなるか、是非試してみてください。
この方法は、機体開発中に視点位置や視界方向を「見た目で」(言い換えると適当に)調整したい場合にも有用だと思います。

view="0"やview="1"などの数字はview番号(view number)で、それぞれ0番目、1番目であることを表します。
FlightGear起動時はview番号0の視点となり、v/Vキーを押すと順送り/逆送りでview番号が切り替わります。

なお、FlightGearでは、番号は0から数えます。
# FlightGearに限らず、プログラミングの世界では良くあることです。

たとえばエンジンを2機積んでいる機体の場合は、通常であれば、
engines/engine/
engines/engine[1]/
のプロパティツリーの下に、それぞれ0番目と1番目のエンジンの状態が別々に書き込まれているはず、です。
ここで、0番目に限っては、[0]という数字を省略して良いことになっています(多分)。

話をview番号に戻しますと、view番号全てを機体名-set.xmlの中で定義する必要はありません。
基本的には、
$FG_ROOT/preferences.xml
の中で視点(view)の設定が定義されていますので、機体特有の事情(視点位置がずれているとか、特殊な機内視点を作りたいとか)で視点を初期設定から変更する必要がある場合にooo-set.xmlの中で追記、修正を行います。

viewについてより詳しく知りたい場合は、以下の英語wikiのドキュメントをご覧ください。

Howto:Set view points - FlightGear wiki
http://wiki.flightgear.org/Howto:Set_view_points

最後に、
<internal archive="y">true</internal>
における archive ついては、これが必要になる場面が何かは実は良く知らないのですが、、、ご質問の一部かもしれないと思って調べてみました。

私の結論としては、
archive="y"
の部分は不要だと思います。

以下の文は動作検証をせずに若干の「勘」をまじえて書いてますので、間違っているかもしれません。

まず、この要素(internal)をもっともシンプルに書くと、
<internal>true</internal>
ですが、より正確に書くと、英語wikiのドキュメントにあるように
<internal type="bool">true</internal>
となります。
これは、この要素(internal)の型(type)が論理型(bool)であることを表しています。
# ここで言う「型」とは、プログラミング言語における「文字型」「整数型」などのデータ型を指しますが、本筋ではないので詳細は割愛します。

さらに、たとえばc172p-set.xmlでは、
<internal type="bool" archive="y">true</internal>
のように archive が追記されています。

FlightGearにはフライト保存時に、ある特定のプロパティ値を機体ごとのファイルに自動的に保存し、次にそのフライトをロードしたときにそのプロパティ値もロードする仕組みがあります。
archive="y"となっている要素が、その「特定のプロパティ値」となります(多分)。
この、プロパティ値のロード機能は、たとえば計器の設定値(何かのダイヤルを何度に回していた、とか)や塗装(livery)の選択状態を再現させたい場合には有用かもしれません。
なお、そのファイルの保存先は、$FG_HOME/機体名.xmlです。
たとえばWindowsで、c172pの場合は、
%appdata%\flightgear.org\c172p.xml
になります。
# %appdata% フォルダにアクセスするには「マイ コンピュータ」のアドレス欄に「%appdata%」と入れてください。

しかし第1の問題として、view/internalのプロパティ値を保存する必要性が、残念ながら私には理解できません。

さらに第2の問題として、ここまで説明しておいてなんですが、この仕組みはうまく機能しない状態になってしまい、そのままFlightGear開発チームの中でも長年放置されてしまっているようです[1]。

[1] Re: [Flightgear-devel] Property Tree Question: How to save an aircraft specific property between sessions.
http://www.mail-archive.com/flightgear-devel@lists.sourceforge.net/msg33969.html
より引用:
This was broken for so long, until everyone
had forgotten what "archive" was about and on which properties it
should be set.
投票数:13 平均点:5.38

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
yhyvigyf 2024-11-21
ypanyq 2024-11-21
akise 2024-11-21
uwicolob 2024-11-21
easywood9 2024-11-21
pbdcae 2024-11-21
ofutohu 2024-11-21
anarib 2024-11-21
izapabyx 2024-11-21
uwokequs 2024-11-20
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET