logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
62 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 62

もっと...

Re: 機体データーのインストールおよび適用方法を教えてください

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 機体データーのインストールおよび適用方法を教えてください

msg# 1.3.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-5-23 23:42 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
akakimさん、こんばんは。
toshiです。

ご回答ありがとうございます。
ひとまずお聞きしたかった情報は分かりました。

akakimさんのFlightGearのインストール先フォルダは
C:\Program Files\FlightGear
ですね。

また、akakimさんがつまづいている手順は、「Win版クイックスタート(インストール編)」の
引用:
2. 解凍したフォルダを[C:\Program Files\FlightGear\data\Aircraft]などにフォルダごと入れて、完了です。
であることも理解しました。

この手順をより正確に書きますと、
---
2. 解凍して取り出したフォルダを、[C:\Program Files\FlightGear\data\Aircraft]などの下に移動またはコピーすると、インストール作業は完了です。
---
となります。
「など」と書いているのは、FlightGearのインストール先フォルダが環境によって異なる場合があるためですが、akakimさんの場合はそのままで大丈夫です。

以下に例として、
Download Aircraft v2.6
http://www.flightgear.org/download/aircraft-v2-6/
の最初にある14bisの機体データを圧縮したzipファイル「14bis_20101217.zip」を使って、より具体的に説明します。
ただし、私はVista環境を持っていないため、もし分からない点やうまくいかない点があったら遠慮なくご指摘ください。

Vista環境の場合、ダウンロードしたzipファイル「14bis_20101217.zip」をダブルクリックすると、その中に「14bis」という名前のフォルダが見えると思います。

また、Vistaの[スタート]ボタン→[コンピュータ]をクリックし、Cドライブから
C:\Program Files\FlightGear\data (\マークはフォルダの区切りを表す記号です)
をたどっていくと、
AI
Aircraft
Airports
などたくさんのフォルダが見えると思います。

先ほどの「14bis」フォルダを「Aircraft」フォルダにドラッグアンドドロップでコピーしてください。

ドラッグアンドドロップの操作方法がもしお分かりにならないのでしたら、たとえばMicrosoftによる以下の解説を読んでみてください。
ドラッグ アンド ドロップ操作を使用してファイルを移動またはコピーする
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Moving-and-copying-files-by-using-the-drag-and-drop-method

以上で機体データのインストール作業は完了ですが、確認のために、「Aircraft」フォルダをダブルクリックし、その中に「14bis」フォルダがあることを確認してください。
さらに、「14bis」フォルダをダブルクリックし、その中に「14bis-set.xml」などのいくつかのファイルやフォルダがあることを確認してください。
この確認手順は、「Win版クイックスタート(インストール編)」では、
引用:
注意点 作業手順2で、フォルダ構成が以下のようになるように注意してください。
と書いてある内容に相当します。

次に、FlightGear Wizardを起動し、機体選択(Select an aircraft)画面で「14bis Santos DUMONT」が選択できるようになっていることを確認してください。

もしも機体選択画面に14bisが表示されない場合は、Windows Vistaから導入されたUser Account Control(略称:UAC)という機能が悪さをしている可能性があります。
その場合は、FlightGearを一度アンインストールし、C:\Program Files 以下とは別のフォルダ(例: C:\FlightGear など)をインストール先に指定して再インストールすると、解決するのではないかと思います。
参考: Howto:Install aircraft
http://wiki.flightgear.org/Howto:Install_aircraft
投票数:19 平均点:5.26

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
maxim 2025-11-3
erudyje 2025-11-3
aranog 2025-11-2
empld 2025-11-2
suvenirov3 2025-11-2
flamingo2 2025-11-2
ywofiqur 2025-11-2
ypepug 2025-11-2
ocawuwe 2025-11-2
hydropart 2025-11-2
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET